[過去ログ] 【東日本大震災】 「非正規切り」深刻化 震災便乗も (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
669(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/26(土) 04:21:57.93 ID:92+9Peu10(44/45)調 AAS
>>663
IT関係も中国、インドと外注が増えておりますがより安価な労働力を求めているようなので
ベトナム・・・辺りでしょうか、に移行していくと予想しております
が安価な高技能者というのがIT関連にはわんさか居るわけです
ですので高賃金であるIT産業に従事されている方を脅かす存在になるものと考えております
676: 名無しさん@十一周年 2011/03/26(土) 04:28:21.89 ID:ui4tjHN20(5/5)調 AAS
>>669
ITというかコンピュータ関係の強さはそれのみで成立してないところ
発電所作るにも空母作るにも炊飯器作るにもソフトウェアはもはや必須でそれぞれの分野で専門知識を兼ね備えたエンジニアが必要になる
金融関係で経験があっても弾道ミサイルのソフトウェアは作れない
そういう意味では無限の可能性がある
ただそのレベルまで行ける人はそう多くは無いと思うけど
だからこそ専門的な教育機関が必要だと思う
681: 名無しさん@十一周年 2011/03/26(土) 04:30:45.18 ID:/1oWs/HB0(3/3)調 AAS
>>669
と言われてもう10年以上経ってるが、システム開発や制作を常時海外発注してる例は滅多に見ないわ
一部上場企業や証券系の開発もやったことあるし、インドにも中国にも発注したことあるけど
あっちは基本的に検品の概念ないしデバッグしねーで納品がデフォだよw
国内でも安くやってくれる会社なんて腐るほどあるし
わざわざ時差や言語のリスク抱えてまで海外外注使って運用してんのは医療関係ぐらいじゃね
ちゅーかレス見てて思ったけど、お前働いたことないだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s