[過去ログ] 【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
316: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:25:14.94 ID:eOG2OprpO携(1)調 AAS
統計で、介護の正社員の平均給料は、17万らしいからねぇ。
ソース 若者奴隷という本
317: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:25:17.16 ID:f4I/Q9U00(1)調 AAS
>福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」
ところが40歳以上だと、未経験者は介護・福祉でも就職難。
資格持ちヘルパーの場合、
求人票に書いてなくてもたいてい40歳未満に限定だったりすることが多い。
ケアマネだと35歳が採用限界年齢。覚えることが鬼のように多くPCスキルも必須だから。
318: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:25:18.42 ID:cHDhEq7Z0(1/4)調 AAS
暖冬世代は自分達がそうだからって
選ばなきゃ就職できると思ってる
から求人かスーパーマン募集しかないっつーの(^O^)/
319: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:25:27.71 ID:LwvhUCTRO携(2/2)調 AAS
>>266
デマ信じるなよ
大きい自治体の一部公務員がもらえてるだけ
普通の地方公務員は定年まで働いても500万以下なんてザラだ
320: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:25:38.51 ID:9pyRU3EA0(1)調 AAS
福祉なんか底辺だろが。
バキュームカー乗ってる外人とかわらねー
傘はリ以下のゴミ職業。
やるわけねーだろ恥だわ
321(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:25:41.67 ID:HEM/MyLsi(2/4)調 AAS
就職難も、マスゴミのミスリードが酷いよな
そりゃ偏差値40〜50の大卒のおバカが、大手だけを絞って受けたら
60社全敗するだろうよwww
322: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:25:52.28 ID:tWo3QDuYO携(1)調 AAS
嫁のばあちゃんが入ってる施設に行ったが、あの雰囲気はなんとも言えないな。痴呆の人が大半みたいだったが・・お世話するほうも大変だわ。
323: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:26:15.50 ID:i7u2zWSN0(1)調 AAS
社員じゃなくて奴隷を求めてるのがばれちゃったからね。
324: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:26:22.92 ID:N3yLkxsA0(3/7)調 AAS
>>273
あ、そうそう、小泉改革の正の遺産だが、タクシーって基本的に奴隷産業じゃん
タクシー屋が奴隷の雲助こきつかうみたいなシステムだったが、規制緩和で
タクシー屋が個人タクシーみたいに自分で会社作れるようになった
京都のMKみたいな、在日チョンコが日本人を奴隷みたいにこき使って自分たち
一族は豪遊するみたいな会社じゃなくて、運ちゃんが仲間内で作った会社に入れば、
待遇はすごくいい筈
325: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:26:26.32 ID:VcjQ0vxGO携(1)調 AAS
>>257
つ 座布団
326: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:26:28.26 ID:4zDAMzmJ0(3/3)調 AAS
やっぱりすべての癌はマスゴミだったか
327: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 12:26:32.14 ID:9w5abbvA0(2/21)調 AAS
>>278
なに!? 自衛隊でユンボとか大型の免許税金でとらしてくれるってのは
少ないのか?
選択しか科によるんじゃないか?
328: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:26:55.63 ID:yoWlAesn0(1)調 AAS
人手不足→労働環境悪化→人手不足以下ループ
悪い流れだね
329(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:26:56.74 ID:sz/yzlwv0(1)調 AAS
介護職はかなりきついのに待遇が悪過ぎる。
看護師はまだ安定面、給与が良いから我慢もできるが、
介護職は辛すぎるだろ…。
友達が看護師だが、ボケたじいさん婆さんから毎日のように
暴言と暴力受けて心身ともに大変だって。
おまけに家族も普段見舞いにも来ないで放置してんのに、
注文や文句だけは多くて本当に頭に来るってよ。
大変だよ。ボケたじいさん婆さん相手にするのって。
330: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:27:10.82 ID:OSq82K9C0(1)調 AAS
だから・・・
日本の個人資産の80%は50歳代以上の高齢者がもってるの。
若年層に資産の分配をしない上に、職業ポストもがっちり
押さえたまま。所得の少ない不安定な非正規職を量産して
仕事が無くなれば自己責任と攻め立てるw
この上また低所得な介護職について「俺たちの介護しろ」
って言われても「だーってろ!」と返事を返すな俺は。
331: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:27:24.68 ID:qe22mq4N0(1)調 AAS
能なし売れ残りのくせに
大企業にいきたがる愚民新卒
全入時代のお前らに価値なんてないんだよ
332(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:27:39.77 ID:QcCkJ3/+O携(1)調 AAS
介護は下の世話が1番きついんじゃね
スカトロ趣味のある奴が下の世話専用で仕事すりゃいいのにな
333: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:27:44.26 ID:3pAtQi0ZP(1)調 AAS
キツイ仕事かつ、社会的地位も低いのに
給料も低かったら誰も来ないの当たり前だよ
334: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:01.93 ID:/+5rKzrK0(1/3)調 AAS
>>329
だから、>>1で人手不足だって言ってるじゃん
335: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:09.57 ID:XTBs8Scn0(1)調 AAS
うんこ処理とか無理だから。
336: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:20.66 ID:zKm6DGcz0(2/2)調 AAS
中小企業は別の話だ。
福祉施設のブースなんかに行く新卒は、企業研究が足らない。
真面目に仕事を探せと叱られるレベル。
337: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:22.93 ID:x51KitgZ0(6/7)調 AAS
採用人数は多くないけどまだ刑務官目指す方がマシだと思うw
338: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:25.48 ID:cHDhEq7Z0(2/4)調 AAS
>>321
たいして厳しくなかった前氷河期のかたですか?
もっと酷い世代がでたせいで、ガチ忘れられますね(^o^)
339: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:28.88 ID:/HK32KFn0(1)調 AAS
年寄りの為の奴隷に誰が好き好んでなるもんか!
馬鹿にするなよ
340(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:29.26 ID:P6tzVoLEO携(5/12)調 AAS
>>315
教育済みの若いメイドが24時間一人に二人付きます
ただし料金は月150万
なんて利用する奴居ないだろうしな
341: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:30.50 ID:XL+xvxDDO携(1)調 AAS
低賃金の肉体労働で、更に神経まで使う仕事なぞ誰もしたがる訳無いわなw
342: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:35.01 ID:l1qYVXU60(1)調 AAS
介護とかワープア代表で国会でも取り上げられたぐらいじゃねーかw
何で新卒でわざわざそんなとこいくんだよ
343: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:41.43 ID:9TXqTHI10(1)調 AAS
ひどいな
344: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:41.51 ID:wd9/D+DqO携(1)調 AAS
新卒で超ブラック奴隷労働を希望する馬鹿がいるわけないだろ
人生捨てるようなもんだ
345: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:44.03 ID:jUcQynzdO携(1)調 AAS
月給10万とか15万で生活ギリギリな給料で、ジジババの糞掃除しろって言われてするわけないだろ
もっと賃金上げないと誰も来るわけ無いわな
346: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 12:28:45.98 ID:9w5abbvA0(3/21)調 AAS
精神病んでNEETの地位に転落したが
マジで アラさーNEETはどうするよ?
一応ロープは入手してあるが これ使うしかねえってことか?
347: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:28:58.45 ID:MaWozpxK0(1/2)調 AAS
最近、高齢者やシルバー世代の入り口くらいの人達が、日本はおしまいだ!とか、日本は滅びてしまえ!とかを、口癖にしているのに出会うんだよ。
日本人の子孫や若い者への愛情がないのが悲しいし、自分の民族に対して滅びろとか思えるような洗脳があるのだと思うんだ。
大抵は、テレビや新聞や週刊誌しか情報源がないような人だけどね。
はるか昔からの日本人の先人の苦労を、一つも考えていない人が、年寄りに集中しているのは問題だと思う。
野山や田畑は、日本人の祖先が子孫を思って石を一個一個拾って取り除いたり、土を少しずつ耕して、
開墾したり、土手を少しずつ積み重ねたり、
いろんな苦労をして作り上げた芸術品の集合体が日本列島なんだよね。
その苦労を台無しにして、日本人は滅びてしまえ!なんてよく言えると思うよ。
だから、一人一人に説得をしている。
効果は少しはある。
マスコミの思いのままにはさせない。
348(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:29:09.47 ID:pMw0vgYf0(1)調 AAS
大企業から中小企業に転職は可能でも逆が困難というのがな
経験を買われて大企業へ転職というパターンが増えれば意識が変わっていくだろう
349: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:29:19.05 ID:ddX0Vwjq0(1)調 AAS
>>186
介護を受ける側の家族が金出せないからだよ。
350: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:29:19.91 ID:KBfxGZE/O携(1)調 AAS
ウチの親戚みんな大工だったなあ 子供の頃みんな羽振りが良かったの覚えてる 当時は高給取りだったんだな
351: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:29:24.26 ID:EutaO6QF0(1/6)調 AAS
>その答えはまだ見つかっていない。
答えが見つからないわけじゃない
要は金だろ
352: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:29:24.86 ID:nPsqSJP20(1)調 AAS
こりゃ嘘だね。
353(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:29:32.57 ID:BPtt/wyu0(1/2)調 AAS
若手世代の老人の守役ばかりさせられない。
ただでさえ若者奴隷社会なのに。
新卒の状況はともかく、ミスマッチ論にもっていきたいのだろうが
全世代の平均で見れば正規雇用の求人倍率は0・4倍に過ぎない。
354: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:30:11.89 ID:v13HDIbFP(1)調 AAS
70万くれるならやってやる
355: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:30:20.10 ID:N3yLkxsA0(4/7)調 AAS
>>329
介護はきついよな。
以前に車でオカマ掘られて前頭骨骨折っていう、ちょっとしたケガをしたことがあるが、
そのとき入院した部屋にオムツのおじいさんがいた。
オムツ取替の時にくさいのなんのって。あれはトラウマだわ。
356(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:30:37.55 ID:RX4AobhY0(1)調 AAS
中小企業に行けよ
ゆとりどもは見え張って大手ばかりにいくから就職できないんだよ
中小はどこも人手不足で困ってるのに
357: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:30:40.93 ID:7U6ivE9q0(1)調 AAS
介護師でも月30万貰えるなら喜んで行くわ
今の条件で介護やるくらいならバイトでワープアでだらだら過ごした方がまだマシ
358(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:30:58.00 ID:KYZplHKQ0(1)調 AAS
まぁまだ親がカネ持ってる世代だからこんなんだろうな
親がカツカツの世代になれば変わっていくよ
359(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:31:05.90 ID:yv72+dTn0(14/15)調 AAS
>>299
新規参入で利用客にとってはタクシー運賃が下がってる、すばらしいことではないかwww
タクシー運転手?雲助は底辺労働者でいいんだよ。
ですよ、消費者の考えは orz
自分たちも生産者であることを忘れてるんだよな。
360: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:31:08.80 ID:NtfnX+d30(1/2)調 AAS
>>70
ほとんど女だよね
まあおれは通院先で見る、介護施設からの付き添いしか知らんけど
361: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:31:10.19 ID:5Oinml5QO携(1)調 AAS
幸せになりたかったら福祉の仕事をする人とは結婚するな
みんな言ってるだろ
362: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:31:25.74 ID:cHDhEq7Z0(3/4)調 AAS
>>353
就活番組も安全地帯から
中小企業は4倍のミスマッチに終始するから
363: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:31:45.78 ID:ILyg7MzS0(1)調 AAS
>>1
賃金と労働環境がすごく悪くて求職者に文句言うのか?
だれが奴隷としてこき使われるとわかって働きたがるやつがいるんだよ。
誰でも少しでもいい環境で働きたいんだよ。それを根性がないとかいうのは
間違ってるしやる気がないというのも違うんだよ。
職業選択の自由は誰にでもあるんだよ。
364: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:31:47.80 ID:Hlihfag5O携(2/2)調 AAS
大手病は時勢的に仕方ないけど年収1000万以下男は論外とかいってるオバサンみたく手遅れにならんように気を付けろよ
365: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:32:07.62 ID:ODIb7j5x0(2/3)調 AAS
>>340 5億の老人ホームなら鳩が…。
366: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:32:16.14 ID:QXFXmvIV0(2/2)調 AAS
>>356
その中小企業のプレジデントとか日経大好きな糞経営者が求める人材
新卒で実務経験豊富な奴隷
367: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:32:16.40 ID:11p2z2sg0(1)調 AAS
>>1
新卒を取ろうとしたらそりゃ取れるわけがないw
368: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:32:27.93 ID:z0hxyJkVO携(1)調 AAS
>>272
いや、年配の男性は介護現場では使い物にならないからじゃ?
口だけ偉そうで動かないのが多くて、プライドだけは無駄に高いおっさんより育児経験のあるおばちゃんの方が介護には向いてるからじゃない?
使えるおっさんばかりならおっさん優先で雇用するさ。
369: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:32:28.72 ID:EutaO6QF0(2/6)調 AAS
>ある福祉施設の人事担当者(43)は「きつい仕事と
>いうイメージのせいか、誰も来ませんでした。人手不足なのに…」
きつい仕事つーかワープアのイメージだもの
誰が好き好んで貧乏をやりたがるんだよ
370: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:32:48.60 ID:zfJk4f1Q0(1)調 AA×

外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp
371: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:32:52.86 ID:+0h85Edh0(1)調 AAS
>>1
そらそうだ、家族を養えるような給料も社会保障もないだろ
372: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:33:17.31 ID:dWXKuefz0(3/3)調 AAS
いっそのこと70歳以上の老人は全員殺処分で解決じゃないか?
373: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 12:33:26.70 ID:9w5abbvA0(4/21)調 AAS
アラサーNEETは しぬのか?
ロープを使うしかないのか?
新卒? 今の時代3年は新卒扱いだから気楽だろw
大手がダメなら 何のジャンルでもいいから公務員にもぐりこめ
マジで 公務員は 天国だ
ほとんど労働時間がキッチリしてるからな
民間いったら 1日14時間労働とかあたりまえやぞ(しかも残業代はつきません)
374: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:33:26.84 ID:N3yLkxsA0(5/7)調 AAS
>>358
団塊ジュニア世代の、余裕ある若夫婦は平気だろうけど、自分がワープアなのに
子供をつくっちゃったその世代の子だな。
そいつらは飢えを知ってるから、戦闘民族日本人の本領を発揮してすごいことに
なると期待してる。俺の老後はそいつらに託す。
375: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:33:44.28 ID:hd2xocxZO携(1)調 AAS
ネットの発達で低賃金・激度の就業時間がバレたから、誰も就かないのは当然。
376: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:33:58.03 ID:NtfnX+d30(2/2)調 AAS
>>348
日本の大企業は優秀でよその会社に染まってない、
床上手の処女がほしいんだから、そういうパターンは増えない
日本企業が買収なりされてトップの考え方が変われば別だろうけどね
377(5): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:34:36.16 ID:dPn2Q1YtO携(1/2)調 AAS
新卒で介護業界入ったオレが参考までに
年収350万弱
月9公休
昇給・賞与あり(少ないが)
残業代は月30時間までOK
他に地域手当て、勤務手当て、資格手当て、夜勤手当てなどが出るので月収は+α
ちなみに正社員の場合な
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/09(水) 12:34:43.72 ID:8P1tAM6T0(2/3)調 AAS
新卒って22・23歳くらいだろ?
最低でも、30年は安定した仕事がほしいだろ。
そして、結婚できる最低限の年収=400万円を安定して受け取れる職種を求めるのは
当然だろ?
一生一人身なら、どこでもいいけど。
379: 名無しさん@十一周年 [age] 2011/03/09(水) 12:34:48.41 ID:rS69fmje0(1/3)調 AAS
>>281
> それで高望みしすぎて無職として何年も過ごす日本人が増えてるんだな
話は簡単。
今の学生は無能なクセに高望みするから。採用担当だが、マジでレベル低い。学力とかじゃなくて、生きる力みたいなものが決定的に欠けている。
親の収入が減って寄生できなくなれば、飯を食うためにどんな仕事でもやらないといけなくなる。
ま、今年が最悪期だろうな。一、二年で雰囲気は大きく変わるよ。
380(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:00.22 ID:O3vjj6It0(1)調 AAS
>>1
何が悲しくて未来ある若者が
低賃金で終末介護しないといけないんだよ
公務員化しろよボケ
まだゴミ収集のがいいわ
381(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:29.73 ID:Xyn/5Tdb0(2/5)調 AAS
公務員の給料下げてその分福祉関連にまわせばいいんだよ
元々、昔は公務員の給料が安く成り手がいなかったので給与上げたんだよ
今みたいに成り手が多いんなら給与減らせばいいのに
382: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:33.16 ID:A/mZ0MkF0(1)調 AAS
>>11
人件費で業績が左右されるからな
おのずと安い人材を使い捨てするようになる
383: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:35.95 ID:N3yLkxsA0(6/7)調 AAS
>>359
そういう奴はバカなんだよ
俺はタクシー乗ったらいつも景気の話をするし、お釣りはもらわない
規制緩和の悪口はさんざん聞いたな
384: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:53.50 ID:jpUzaegf0(1)調 AAS
>>1 自分の能力をわきまえて無い奴が多い証拠だな、ゆとりだからしょうがないかw
385: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:35:55.27 ID:jwxYg8n40(9/13)調 AAS
>>332
糞尿の臭いとかよりは
超重労働の入浴介助(衣類の着脱・洗髪・洗体・浴槽入れ出し・皮膚の確認)とか
手すり掴まっても立ち上がれない・便器に向きかえられない人のトイレ介助とか
寝たきりをベッドから車椅子に起こすとか
毎日&一日昼夜何十回もある介助重労働生活がネックなんだよ
あとは昼夜ある長時間大声絡み(かまってくれる人がそばにいないと呼ぶ)とか
介護拒否による暴言・暴力や
待ってて・座っていて等の指示動作理解してくれないのとかがキッツイ
386: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:01.04 ID:jyOyGlPY0(2/4)調 AAS
介護は本当大失敗だろ
いまさらどうすんだよ
国にも自治体にも財源はなく、補助金を上げられない
そしてまた増税だよ
この国ほんとおしまいだよ
387(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:00.96 ID:n/qXAhJ60(1)調 AAS
介護なんか派遣で良いじゃん
388: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:01.68 ID:wUXV/aHI0(1)調 AAS
内向きだの何だの言うくせに、どうしてこういうときだけ究極の内向き職を推進するの?
そもそも、今の20代が介護に入ってどうすんだ?先はあるの?
少しは人口の推移を考えろよ。
389: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:41.20 ID:/bLQ86Lj0(5/6)調 AAS
そもそも「無理ゲなのにいいとこばっかり殺到しやがって」って言うけどさ、
宝くじも買わなきゃ当たらないんだよね
雇用流動化!と経団連は言うけれど、実際には解雇の方だけ流動化して
採用に関しては硬直化してるのが実態
つまり新卒時に潜り込めなきゃ、9割9分の人間は二度とその大手にはいけないわけで
外れると解っていても唯一使えるカードは大手に使う、3K丸出しのブラックにいきなり切るバカはいない罠w
390: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:47.76 ID:/+5rKzrK0(2/3)調 AAS
>>272
食事を作ったりするから主婦のおばちゃんの方がいいんだよ
介護って、結局嫁が姑の面倒を見るようなもんだからね
介護をきついとか、ワープアだと言ってるバカは
自分の面倒は誰に見てもらうつもりなの?
お前達の面倒も貧乏くさいって言われて誰も見てくれくなるよ
391: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:36:48.86 ID:yv72+dTn0(15/15)調 AAS
>>380
明るい未来のない人間まで「明るい未来がある」と思い込んでいるのが問題。
若者には未来はある、それが暗く陰鬱なものでもな・・・。
392: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:08.17 ID:ODIb7j5x0(3/3)調 AAS
>>377 それ良い方じゃね?
393: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:13.87 ID:x51KitgZ0(7/7)調 AAS
団塊世代をバトルロワイヤルさせれば良くなるよ、ホントw
394: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:21.23 ID:IVI2gVY60(1)調 AAS
介護の仕事は先が見えないよな。
若い時は良いが、40歳過ぎても
介護はきつよな。つぶしもきかないし。
395: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:27.54 ID:xiEU534a0(4/9)調 AAS
池沼施設来いよ。
軽度の連中相手ならそこそこ楽しいぞ。
ま、糞小便の始末やらなにやらはあるし給料は激安だけどな。
でも無職よりはましだwww
396(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:39.60 ID:+2ZqOE9jO携(1/3)調 AAS
このご時世給料が安いのは仕方がない。介護でもなんでも職があるだけ有難いと思って働くさ。
しかし介護業界程ブラックな業界はないぞ。肉体労働だからそれなりにきついのは分かるしそれはどこの肉体労働でも一緒だと割り切ってた。
ただ介護業界は揚げ足に始まり揚げ足に終わる。(働いたことがある人なら言ってる意味が分かると思う)
よっぽどの無神経の馬鹿以外ほとんどの人が長く続かないよ。それが介護業界だからこんな業界早く潰しちゃえ。
397: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:50.04 ID:EQsAEZ5NO携(1/7)調 AAS
福祉施設で学卒って必要あるのかよ
受けやすい中小は中途は大人気だわ
意図的に学生の責任にしてるなぁ
398(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:37:50.70 ID:Ks3qQghJ0(1)調 AAS
介護は公務員の仕事にすりゃいい
見合うだけの給料もらってるだろ
399: 名無しさん@十一周年 [age] 2011/03/09(水) 12:37:55.55 ID:rS69fmje0(2/3)調 AAS
>>13
> 使い捨てだし将来性もない
> 普通の日本人はスルーだよ
ゆとりって、自分達が「普通の日本人」じゃないことに気づいてないんだな…
400(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:38:23.14 ID:cHDhEq7Z0(4/4)調 AAS
マスコミは厳しくなかった前氷河期は大キャンペーンしたのに
本当に厳しい今は高望みの学生のせい
それに突っ込むはずのネット弁慶共も何故か脊髄反射でゆとりゆとり
401: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 12:38:49.42 ID:9w5abbvA0(5/21)調 AAS
ま
日本の新卒キップ制度をやめない限りはどうしようもないよな
アメリカなんて能力重視で年齢関係ないからなマジで
あれは多人種国家て理由がデカイんだろう
402(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:38:58.68 ID:Hiw6a1dRO携(1)調 AAS
正直福祉施設行くよりトラックの運ちゃんやるほうがいいわ
403(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:02.08 ID:DYuo1leOO携(1)調 AAS
>>381
馬鹿のひとつ覚えって知っている?
福祉の単価が押さえられた経過調べなおしてこいよ能なし
404(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:18.60 ID:0NC6CZ4L0(1/7)調 AAS
なんで新卒じゃないとだめなの?
休職中の人いっぱいいるでしょ?そういう人達を採用すればいいのじゃないかな?
日本じゃ「新卒」というのは、人生最初で最後の切り札なんだよ。その切り札のために
少しでも良い大学へいくために、がんばって塾にかよったるんだよ
405: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:36.55 ID:jSUaS9s70(1)調 AAS
まぁ近い将来介護に関してはロボットが登場して人で不足は解消されるだろ。
暴走して殺しちゃっても対して騒がれないだろうし
406(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:38.60 ID:P6tzVoLEO携(6/12)調 AAS
>>377
それ資格とったからだろ
ヘルパー程度の紙切れじゃない奴
407: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:49.63 ID:To1QJJQg0(1)調 AAS
男は採用しないくせに
408: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:39:56.92 ID:NqmDuSC5O携(1)調 AAS
ボランティアの一環で知的障害者の施設に行ったことあるわ
ぶっちゃけ2度と行きたくない
409: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:40:08.45 ID:pvB7Hd4H0(1/4)調 AAS
>>241
笑わせてくれるw
介護者の福祉なしに
何が福祉だよ
410(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:40:29.84 ID:+VtOrF/d0(1)調 AAS
子ども手当やめる、、その財源で介護職員手当と、職員は免税にする
くらいやればいいんじゃない、必要な人達なんだから厚遇してあげたいよね
411(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:40:39.77 ID:gSjaFo3z0(1)調 AAS
介護員の資格持ってるという生主が「仕事来ない」ってボヤいてたぞ。
412: 名無しさん@十一周年 [age] 2011/03/09(水) 12:40:43.34 ID:rS69fmje0(3/3)調 AAS
>>377
なんだ、普通じゃん。
充分貯金もできる。
413: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:40:51.12 ID:Xyn/5Tdb0(3/5)調 AAS
>>403
知らんから経過教えてくれよ
414: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:41:16.39 ID:4bg0Doi50(1)調 AAS
大卒の新卒者で福祉はねーわ、高卒とか氷河期フリーター狙えって
415(2): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:41:35.84 ID:a5lf9LTcO携(2/2)調 AAS
福祉なんて汚い仕事、年収2、3000万貰わなきゃできない
416: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:41:44.57 ID:aXzWHUfwO携(1)調 AAS
中小も人手不足って言ってる割りには4-50代取りたがらない
新卒ばっか
417: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:41:49.14 ID:0szaaGBsO携(1)調 AAS
>>398
え、いいの?
消費税10%以上に増税する理由になるだけだよ?
それでよければ喜んで公務員の仕事にするけど
418: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:42:24.34 ID:9Y8pcDzR0(1)調 AAS
ユトリヒトモドキってこんな奴らだぜ?
認知症で介護される側でもおかしくないレベル。
ユトリヒトモドキは文部科学省が責任を持って回収して、処分するしかない。
【教育】「円柱の体積の求め方」、岩手の中学3年生の67.8%が不正解
2chスレ:newsplus
419: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:42:28.93 ID:fC6puHGX0(4/4)調 AAS
工場とか運輸業の現業部門のほうがはるかにマシだろう?
金もそっちのほうがいい。
420: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:42:29.57 ID:/+5rKzrK0(3/3)調 AAS
>>415
お前の面倒も誰も見てくれないから心配するな
421: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:42:31.29 ID:STmUs1110(1)調 AAS
経営はブラックだし現場はパワハラ当たり前とか、
誰が行くんだよ。
422: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:42:50.75 ID:jyOyGlPY0(3/4)調 AAS
>>410
介護職の人は、税金免除いいな
所得税・市民税・固定資産税・自動車税・重量税・相続税
これだけ免除すれば殺到すんじゃね
423: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:42:54.83 ID:esniGthB0(1)調 AAS
給料安すぎ
ボケ老人のわけわかんない行動の世話して
糞尿の世話して
平均月給 19万 w
一方、東京都の公園の売店の店員だけで 年収500万w
そして 中年以降の介護経験者や資格所有者お断り、 若者だけ求めてるw
人集まるわけないw
424: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:42:59.34 ID:YThCtsVL0(1)調 AAS
>>29
舐めたくないです
425: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:00.31 ID:svLPwh9/0(1/2)調 AA×
>>404

426: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:04.92 ID:KOEzRiPe0(1)調 AAS
介護が避けられるのは老人が死んだら現場の人が捕まったり
損害賠償請求されるのを知ってるからだろ
作業場のミスや同僚の嫌がらせで捕まった人もいるんだしさ
それで給料は安く激務を強いられる仕事に誰が好き好んで就くんだ
427: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:11.19 桜 ID:TsRoF7aqP(1)調 AAS
だって、夜勤とかあるし労働時間長くて安月給やん。
福祉だからというよりシフト勤務って時点でもうアウト。
生活めちゃくちゃになるもん。
曜日、時間が固定で短時間で、家賃光熱費がまともに払える程度に
時給が良ければやってもいいよ。
428: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:23.08 ID:N3yLkxsA0(7/7)調 AAS
>>415
むかしの日本って、水道局うんこしっこ業務課の給料はよかったんだよね
誰が好き好んで老人のうんこしっこを扱うか
給料上げてやれよ
429: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:33.71 ID:55gE1rhW0(1)調 AAS
時給2500円年収750万くらいにしなきゃw
430: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:39.02 ID:0NC6CZ4L0(2/7)調 AAS
なんで新卒じゃないとだめなの?
休職中の人いっぱいいるでしょ?そういう人達を採用すればいいのじゃないかな?
日本じゃ「新卒」というのは、人生最初で最後の切り札なんだよ。その切り札のために
少しでも良い大学へいくために、がんばって塾にかよったるんだよな
431: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:40.83 ID:Vao8/EBAP(1)調 AAS
何で来ないか分かってるくせにw
432: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:51.12 ID:vqs1jZa/0(1)調 AAS
アホ菅に言わせればこれが成長産業なんだぜ
どうやって日本のGDP押し上げることができるんだよw
433: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:43:51.60 ID:bIvaS521O携(1)調 AAS
おまえらだって年寄りなって介護が必要になるんだぜ
給料体系を見直すて意見が出てるけど財源はどーすんのよ?
どっかで若いうちから税金で負担する社会にするしか解決策がないのにさ
過去の増税スレやこのスレを見ると、おまえら想像力が無さすぎで能天気で笑えてくる(笑えないけど)
434: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:44:11.72 ID:YdgdGEYdO携(1/2)調 AAS
>>411
登録ヘルパーは日雇いなので
435: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:44:16.39 ID:Xyn/5Tdb0(4/5)調 AAS
>>377
それ、特別養護とかじゃない?
436: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:44:17.73 ID:a0/WoaR20(3/4)調 AAS
>>232
>>97
437: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:44:19.30 ID:r7qj2XN10(1)調 AAS
中小企業全部とは言わないが、ブラック企業率が格段にUPするから避けられるんだろ
サビ残当り前、休日出勤強制で休日手当付かずとかが当たり前すぎる
その辺ちゃんと取り締まらないで当り前って流れになってるから大企業に流れる
大手もあるところはあるが、ブラックなところは有名というか調べればわかるからその他はある程度安心できる
どっちみち今のゆとり世代はブラック入っても1年持たんよ
後、数年後この会社ってあるのかな?ってところ多すぎるw
438: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:45:03.12 ID:VyHl4au70(1)調 AAS
>>3
本当それに尽きるな
439: 育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U 2011/03/09(水) 12:45:05.72 ID:9w5abbvA0(6/21)調 AAS
>>411
ニコ生は 日本人の現状を知れる 最高ツールだよなwwww
440: 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:45:11.68 ID:2/aF+aG70(3/4)調 AAS
>>410
免税いいな
441(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:45:32.68 ID:m7PD9pyrP(1)調 AAS
誰が好き好んで底辺奴隷になりたがるかよw
442(1): 名無しさん@十一周年 2011/03/09(水) 12:45:37.96 ID:uwW1sERxO携(5/6)調 AAS
高齢者(30、40代)は一番の稼ぎ時なんで、いろいろ文句言うし手を抜くし、で雇いたくないんだよ。
若いのか55才以上で枯れた奴だと文句言わないから採用したいっつのが中小企業の本音なんだろうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s