[過去ログ] 【社会】尖閣諸島が日本の領土である新証拠…清代公式文献に「台湾の一部ではない」、中国の主張を覆す (445レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:42:51 ID:CNqTdLppO携(1)調 AAS
たとえ日本領だと証明しても実行支配すればいいと中国は思ってるだろうね
相手が強引にきた時にどう守るか
56: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:43:47 ID:SGKVk2ry0(1)調 AAS
中国はこの公式文献を火災で焼失するか
なかったことにするんじゃね?
57: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:44:33 ID:en+LBggM0(2/5)調 AAS
ロシアや中国にいわせりゃ、竹島だって自国領だよ。
なんたってサンフランシスコ条約に参加してねーんだから、旧日本にふくまれた
諸小島にいくらだって主権を主張できちゃう。朝鮮人はそのへんぜんぜんわかってない。
58: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:46:12 ID:KWnHfku2O携(1/2)調 AAS
文献なんて何の意味もねーよ。声がでかくて実行力がある方が勝つんだよ。

占有屋を強制退去処分できないのとおんなじ。書類が揃ってても意味ねーんだよ。いつんなったら目を覚ますんだ。
59: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:46:55 ID:AxO5ygZ7O携(1)調 AAS
尖閣が中国領土で無いのは中国政府も分かってるんだから相手するなよ
だから領土問題があるかのように世界中が見るんだよ
中国の思うツボだろ
60
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:47:36 ID:en+LBggM0(3/5)調 AAS
何の意味もないわけではないが、核武装くらい必要だわな。
正当性なく強占してるのは、しょせん強占にすぎんよ。
61
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:51:33 ID:KWnHfku2O携(2/2)調 AAS
>>60
何て言ってるうちは、北方領土と竹島は帰って来んわな。

カビの生えた文献なんぞより、既成事実の積み重ねの方が強い。
62
(1): 普通の国民 2010/11/04(木) 07:53:10 ID:iKHykwpt0(1)調 AAS
清じゃ国体がちがう。
英語じゃ同じチャイナだが
現中国ができてから60年そこそこだろ。
中国4000年で
日本は皇紀----年を認めるのか産経は。
63
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:54:32 ID:en+LBggM0(4/5)調 AAS
>>61 理系乙wwwwwwwちっとあまともにはたらけwwww
64: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:57:22 ID:GX2h9NBp0(1)調 AAS
国際的にも、尖閣は勝ち、北方も勝ち、あとは竹島だけ
65: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:58:23 ID:lWyYiHDB0(1)調 AAS
産経のニュースかwwww
66
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:58:26 ID:4zBcA31C0(1)調 AAS
じゃあアメリカはインディアンに返還だな。
67: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 07:58:39 ID:3e05a6py0(1)調 AAS
>>63
残念ながら、国際的にはその通りだったりするのだぜ、、、人のいい日本人の常識とかは通用しなかったりする。
68: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:00:04 ID:CqG9N8jw0(1/3)調 AAS
中国の文献なのに3kとか関係あるのかな?w
69: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:01:38 ID:HIVX2PRv0(1)調 AAS
日本製の証拠など信用できないアル捏造あるアルっていうに決まってる
70: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:07:53 ID:UMjVFFam0(1/3)調 AAS
八重山列島に住んでる人たちが、既に行き来してたよ
目と鼻の先じゃん
71
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:09:03 ID:6PZnvjB8O携(1)調 AAS
憲法九条のおかげで竹島や尖閣諸島や北方領土を失いそうです本当にありがとうございました
72: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:10:21 ID:YyAIp5zS0(3/3)調 AAS
>>71
憲法九条ってのは、自国の利益を切り売りする代わりに武器も持たない、自衛手段も持たない方法だからな。

損失がデカい
73: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:10:46 ID:Gs5Qf2bq0(1)調 AAS
こんなのがいくら出てきても
中国は「アーアー聞こえないアル」だろ?
74: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:12:19 ID:en+LBggM0(5/5)調 AAS
日本の戦後憲法は憲法つうより条約みたいなもんだってエラいひとが
このまえ産経に記事書いてたよ。
75: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:18:47 ID:oM3Y56/lO携(1)調 AAS
憲法9条でも侵略受けたら戦争出来るはずだが
なんでしないんだろねぇ
76: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:19:23 ID:EnRWpPxHO携(1)調 AAS
いくら正当性があっても
実行支配の前にはどんな資料も霞む
77: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:20:26 ID:Trs7TqLU0(1)調 AAS
>>66
インド人(インディアン)に返還してどうする
アメリカ原住民(ネイティブアメリカン)に返還するのが筋だ
78
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:20:59 ID:5Yl8sLNW0(1)調 AAS
中国は日本の領土だと知ってて横取りしに来ているのだから、
いくら証拠をそろえたところで意味がない。必要なのは武力。
79: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:21:13 ID:GRAKOApO0(1/3)調 AAS
古文書ばかりで公式な協定調印文書が無いと水掛け論だな。
ぶっちゃけた話、清代の古文書のどこかに「日本列島は清の領有」って書いてあったら素直に認めるのかって話だ。
80: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:21:29 ID:G07Ou/KM0(1)調 AAS
国家的窃盗集団 中国
81
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:21:44 ID:bno09Gzk0(1)調 AAS
この手の古文書を大事に保管する日のもとの国。

支配者が変わるたびに歴史書を焚書するのがお約束の国 ちぅごく。

差は歴然w
82
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:21:48 ID:rs+pT9vC0(1)調 AAS
日本列島だって、中国大陸から分離した島だから、中国の領土だ。
漢字を教えて貰った恩を知れ。このキチガイ小国人。
83
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:22:06 ID:6iwZQs5zP(1)調 AAS
尖閣諸島は日本固有の領土であり領土問題は存在しないのであれば、堂々と自衛隊や海保の基地造れるよねえ。

何故やらない?
84: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:22:33 ID:sNJZ+YMM0(1/4)調 AAS
泥棒に対して「この家は俺の家だ」って言っても意味あるかね?w
85: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:23:48 ID:CqG9N8jw0(2/3)調 AAS
まぁ中国人に論理など通用しないわなw
86: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:24:04 ID:JE1nMuht0(1)調 AAS
ほんと、捏造が好きだよね。日本って。
87: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:24:35 ID:Z7++Baoz0(1)調 AAS
>>62
国体が違うときに領土だったというのが
中国の主権主張の根拠だから、
それを覆すには十分。。
88: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:24:43 ID:xhTa3AtQO携(1)調 AAS
>>81
現在進行形で焚書しているのが中国
89
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:24:46 ID:3beuJeJ30(1/3)調 AAS
>>1
(´・ω・`)領土に関しては昔がどうこうってのはあんま関係ないんだけどね。

(´・ω・`)間近の1945年以降だけで中国の主張は通りようがないわけで。
90: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:26:09 ID:sNJZ+YMM0(2/4)調 AAS
>>83
作りたくないからでしょ
91: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:26:18 ID:QOmTeuTi0(1)調 AAS
>>18
民主信者のルピウヨ悔しそうだな

その点、ネトウヨはこの件で悔しがる要素無いしな
92
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:26:47 ID:zeWWFTjyP(1/2)調 AAS
相手(支那)は強盗なんだから、いくら証拠だてて論理で主張しても意味ないんだよな。
家に押し入って来た強盗が盗もうとしている物について、自分の所有権の主張がいかに
正当なものであるかを懇切丁寧に説明してもまったく無意味。
相手は自分に所有権を取り違えているわけではないから。
単にそれが欲しいから奪おうとしているだけ。
強盗から家財を守ってくれるのは論理的説明ではなくて、金属バットであり、
ナイフであり、銃であり、番犬であり、固い戸締まりと高い塀だ。
93
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:27:02 ID:pz47IRA60(1)調 AAS
そんな証拠意味ない
中国が領土と決めたんだから中国の領土なんだ、といわれておしまい
94: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:27:14 ID:QJyhjiVH0(1)調 AAS
>>1
資料を厳重に保管しろ。シナ人が燃やしに来るぞw

>>82
朝鮮半島でも併合してろよw
95: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:27:23 ID:N21fSNRKO携(1)調 AAS
>>78
歴史的にも日本の領土だと明確にしておくのは無駄ではない。
防衛出動の根拠になるからな。
96: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:29:34 ID:sNJZ+YMM0(3/4)調 AAS
今後も尖閣諸島は日本のものという根拠として
核の保有を宣言するほうが現実的だけどね
97
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:29:49 ID:P/DUChIAO携(1)調 AAS
>>89
その理屈だと竹島も北方も放棄するのか?
朝っぱらから幼稚なAA使って馬鹿かお前
98: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:29:51 ID:Eqc9W6770(1/2)調 AAS
確かに中国に対しては、どんな歴史的証拠もあまり意味がないかもしれない。
が、国際社会的に日本領であると証明することには大きな意味があり、
同時に日本国内の日本を中国に献上しようとしている勢力にも打撃になる。

これは間違いなく下條正男教授グッジョブであり、
そのまま後に続く者や物が現れることを願う。
99: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:29:52 ID:BPaqunsu0(1)調 AA×

100: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:29:58 ID:TzZPD9O/O携(1)調 AAS
中華支那子チャン涙目^^
101
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:29:59 ID:GRAKOApO0(2/3)調 AAS
>>92
長いだけで頭の悪い文章だな。
強盗は他人の物だと承知で占有するが中国は元々自分の物だと主張している
のだから強盗の喩えは間違ってる。「この壷は元々は俺のものだ」なんて言う
強盗は聞いたことがない。
102
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:31:56 ID:O6dj64fo0(1)調 AAS
ルピウヨって何?
103: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:32:09 ID:sNJZ+YMM0(4/4)調 AAS
>>101
中国も日本のものだと知ってて言ってる
シラをきるのがうまいだけ
104: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:35:05 ID:Fct2REQZ0(1)調 AAS
証拠がでてくるのはいいことだけど

あいつらはいくら証拠でてきても自分のものだと言い張るよ
強盗だし
105: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:37:07 ID:CqG9N8jw0(3/3)調 AAS
中国人は元々日本領なの知っててやってるよ。確信犯
70年代まで国家編纂してた教科書に日本領って記述してたんだから。
そこまで馬鹿じゃないよ中共も
106: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:37:22 ID:1X7TVOgV0(1)調 AA×
>>15>>18

ID:jsaAr6LH0 ID:w1gjd6mJ0
107: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:37:42 ID:wxYs9juP0(1)調 AA×
>>102

108: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:37:45 ID:4GEbcLmR0(1)調 AAS
清は中国ではないとか言い出しそうだ。
109: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:40:22 ID:RoyMYzJ/0(1)調 AAS
粛々と海自を出動させ、領海侵犯を犯した船を蜂の巣にしましょう

その後は前線基地を設置し日米合同演習を定期的に実施
110: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:40:53 ID:9la/s9dhO携(1)調 AAS
下條先生竹島の専門かと思ってたらこっちも手をだすのか
領土問題専門家だな
いまや漢文読める人少ないから貴重な存在ではある
111: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:42:31 ID:GRAKOApO0(3/3)調 AAS
日本のものだと知っててやってるのなら、それが中国の最大の弱点だろ。
古文書よりそっちの確証を押える方が重要だ。
112: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:43:07 ID:HlmUJhGv0(1)調 AAS
>>1
いくら正論吐こうが実効支配されたら簡単に取り返せないんだよ
とっとと自衛隊常駐させるべき
113: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:43:18 ID:06R9MrIi0(1/2)調 AAS
竹島問題の延長線上で、尖閣や北方領土も研究してるんだけど、
ホント大変だな、下条教授は。
114: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:43:21 ID:2QCZfBvJ0(1)調 AAS
>>1

( `ハ´)「また小日本の捏造アルか、いい加減みっともなさすぎるアル!!!」
115: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:44:34 ID:lNTNaavQ0(1)調 AAS
あんな強盗みたいな国に、これはうちのものですなんて証拠見せたって
はいそうですか、スミマセン もうやめますなんていう分けないだろ
116
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:47:00 ID:wj4hDv8H0(1)調 AAS
国際外交はアメと鞭の使い分け。
日本の場合 経済一本に頼ってるからおかしくなる。
野蛮人には武力を見せびらかすのも必要。
117: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:47:10 ID:rILlkg6K0(1)調 AAS
>>1
証拠とか関係ないから、実効支配してる国の領土
尖閣も東京も大阪も、日本が実効支配してる日本の領土

奪還せずに放置してる竹島は、諦めれ
日本が世界中にブイブイ言わせたバブル時代に解決させなかった北方領土は、二島で諦めれ

全部、自分の選挙と保身しか考えてない政治家の責任
任期7年の大統領制にでもしないと日本はダメ、政治家【全員】が自己保身と自己利益しか考えてない
118: 名無し 2010/11/04(木) 08:47:45 ID:F9TfLOcE0(1)調 AAS
国民には、知る権利があるが、中国では、都合の悪い事は
知らせない事にしておるで、まあノーベル賞、しかり
事実を知っている人て、居ないな、一党独裁政治は、怖いの、
119: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:50:12 ID:LVswZ9xi0(1)調 AAS
>>18
ルピウヨ先生キター
おはようございますルピウヨ先生!
120: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:50:42 ID:SwYnrV9zO携(1)調 AAS

121: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 08:58:53 ID:1R9fzkBz0(1)調 AAS
こういった証拠をどんどん出して、世界的に広める活動をしないと駄目だわ
122: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:04:46 ID:e005m27LO携(1)調 AAS
下條教授GJ
尖閣諸島にはちょっとした基地が必要だ
123
(1): 入道 2010/11/04(木) 09:12:41 ID:+6jQULGn0(1)調 AAS
>>25
中国が百も承知でも、世界に向けて正論を出すことに意義がある。
124: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:15:20 ID:Fumi0HquO携(1)調 AAS
馬鹿だな。
1800年に編入したに決まっておるある
125: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:15:50 ID:5pCSk13mP(1)調 AAS
大清一統志 全12冊
今なら、70,560円でお買い求めいただけます。
最後のチャンスに、貴方もいかがですか?
外部リンク[php]:www.ato-shoten.co.jp
126: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:17:36 ID:2qWjeHSR0(1)調 AAS
>>116
一度でいいからみてみたい 日本が鞭を振るうとこ

経済一本でも不買や輸出停止など取れる手段はあるだろ
なのに中国にレアアース止められても経済援助止めないわ、WTO提訴すらしないとかもうね
ロシアや韓国にもアメを配るだけでなくもうちょっとやりようがあると思う
127: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:25:19 ID:bHPaQ4Zx0(1)調 AAS
下関条約一つでで十分だろ?昔の文献?何言ってるの?
128: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:28:03 ID:7oU7sFvm0(1)調 AAS
神田の古書店街で中国人が昔の地図関係買いあさってたらしいな
証拠隠滅のために
129: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:30:39 ID:Uk3nehQMO携(1)調 AAS
な、産経だろ。
これが朝日や読売だと説得力があるんだがな。
産経だと世間はスルーだよ
130: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:31:28 ID:06R9MrIi0(2/2)調 AAS
文書は見つからないけど、地図だとこれかな。
外部リンク[html]:www.tonyhuang39.com

これだと清時代だけじゃなく、
明時代や清以降もずっと台湾は鶏籠城までだな。
131: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:35:47 ID:nrTH8ERB0(1/4)調 AAS
>>123
世界だって、今現在の国力、軍事力を勘案して長い物には巻かれろをする。
正義とか正論とか奇麗事で動く国はない。皆自国の国益優先だ。
特に今の日本のように政府そのものが全く機能していない状態では、
誰も負け馬に賭ける奴はいないよ。

アメリカが尖閣を日本領と言っているのは単にシナに対する牽制であり、
シナの勢力圏を拡大させない事が自国の国益だからだ。
決して日本の正義を認めた訳でも、ましてや日本が好きだからでもない。
それが証拠に「対話で解決」などと対岸の火事を決め込んでいる。

>>25の言うよう、今日本としてどう対応するかが重要だ。他力本願では解決しない。
無論日本政府に名を借りたミンス売国政権は全くアテにならない。
よってまず国内の獅子身中の虫たる売国政権を打倒した上で、日本の主権を回復することが必要となって来る。
モタモタしているとその前にシナが尖閣を実効支配する危険性が大いにあるので、これは早急にやらねばならない事だ。
132: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:45:39 ID:uThpHdGZO携(1)調 AAS
まあ、中国に言っても聞かないのはわかっている
国際社会で正しい認識をさせるのには役立つのかもしれない
133: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:50:24 ID:YNI6Z5gE0(1/2)調 AAS
尖閣は台湾かどうかが問題じゃなくて、琉球に属しているというのが定説。
問題は、その琉球が日本のものか台湾のものか、ということじゃないのか。

もし台湾のものなら、台湾の領有を主張している中国のものということになる。
134: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:52:15 ID:+P9EbJAgO携(1/3)調 AAS
中国は尖閣が自分達の物では無いと十分分かってるよ

自分達の物にしたいから今回の騒動が起きた訳で…
135: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:52:56 ID:JwrslrEaQ(1)調 AAS
多分前の王朝が言ったとか日帝が言わせたから無効と言ってくるに10元
136: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:53:56 ID:isF0t8fKP(1)調 AAS
中国にとっては証拠なんでどうでもいいんだよ
実行支配してしまえばいくらでも言い訳作れるんだよね
北方領土や竹島みたいな状況にしてしまえば日本の負け
137: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:54:18 ID:vrLYZ39z0(1)調 AAS
普通に島津領土だっただろ、琉球は
138: 名無しさん@十一周年 [age] 2010/11/04(木) 09:58:14 ID:Un0Lcc7P0(1)調 AAS
>>93
中国はそうだとしても、明確な証拠を持ってれば
国際社会へのアピールで、段違いに説得力が増す
139: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 09:59:50 ID:QQY4/OKw0(1)調 AAS
中国は領土が国力で変わるって考え方の国。
専守防衛しかありえないという日本とは根本から違う。
あっちは侵略アリの国。こっちは侵略なしの国。
軍事費がとんでもないことになってる核保有してる侵略アリの国が
核保有を許さない侵略ナシの国を
ニッテイがどーのこーの軍がどーのこーのケチつけてるとかマジありえん
と思うが、あっちの若者は閉ざされた社会で反日教育されて洗脳されてるからね。
140
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:00:07 ID:m1rJa9tn0(1)調 AAS
昔の版図に入っていたから、中国のものアルヨというなら
イギリスやトルコイランはイタリアなのか?偉大なるローマ帝国の版図は広いぞ
141: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:01:10 ID:94y4EUfT0(1)調 AAS
>中国は尖閣諸島を「昔から中国の領土で、
>台湾の付属島嶼(とうしょ)であった」として領有権を主張しているが、
>尖閣諸島は基隆市から、約300キロも離れており、
>清代から「台湾の一部でない」と認識されていたことを示す資料として注目される。

んな事解ってて、

それでも 「言ったモン勝ち・したモン勝ち」 なのが、中国の性格。

中国と仕事してれば、それくらい解るだろうに。
142: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:01:15 ID:zvgH0iIX0(1)調 AAS
こういった議論は不要
尖閣は日本の領土です
何をどうもってしても日本の領土です
こういったアホみたいな記事で領土問題と認識させるのがアチラさんの手法です
おまいら釣られるな
143: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:03:43 ID:Uc09bJoU0(1/2)調 AAS
北方四島にたいする日本の主張の様に
あちらにも言い分があるのかと思うとそうでもないもんな
ただ昔からその辺で魚獲ってたってだけで
144
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:04:59 ID:HfnBsSfbO携(1)調 AAS
そんなこと分かりきった上でのいちゃもんだと思うんだがw
145: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:06:22 ID:YNI6Z5gE0(2/2)調 AAS
アカシックレコードの説では、
沖縄でサミットが開かれたということは全世界が沖縄は日本領だと承認したという印。
これで沖縄が中国に取られる可能性は大幅に減った、とのことだった。
(本当は沖縄の帰属については結構問題があった=独立は可能か、
中国のものではないか、薩摩が強引に侵略したのではないか、など)
146: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:08:01 ID:b3ngWC/D0(1)調 AAS
尖閣に関しては歴史的な資料も多し、実効支配してるのはこっちだしで
後は海域の警備さえまともにやれば何とかなるんじゃないかと思う
147: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:10:16 ID:eZ4AY/nA0(1)調 AA×

動画リンク[YouTube]

148
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:10:54 ID:HN1IKFYB0(1)調 AAS
日本にも尖閣諸島が日本であったなんて文献はないよ
149: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:11:36 ID:spaiASgyO携(1)調 AAS
中国と陸続きの国は悲惨だな
日本と中国の間に海があるのは不幸中の幸いか
150: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:12:31 ID:56+GzvtJ0(1)調 AAS
日本の島々とか言って尖閣諸島と竹島と北方領土描いた記念硬貨か紙幣でも出しとけよ
151
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:13:48 ID:nrTH8ERB0(2/4)調 AAS
日本の主権を主張すべく、ただちに菅が尖閣、竹島、北方領土を視察するのが筋だろう。
無論、あの腰抜けにそんな度胸はないがw
152: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:14:03 ID:ACVJw2/KO携(1)調 AAS
神田の古書街でシナ人が古地図買い漁ってるらしいね
153: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:14:50 ID:EXG4TNP00(1)調 AAS
>>144
東シナ海の核心的利益を実現するために必要としているだけだしね。
ヒトラーがチェコのズデーテンとかポーランドのダンチッヒ回廊を
要求したのと同じ。
154: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:16:33 ID:BCXhRRb/O携(1)調 AAS
中国はヤクザ。

このイメージが国民に染み付いた。

後で困るのは中国…
155: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:17:28 ID:Zip1ZwS20(1/2)調 AAS
下條正男www

まあ、GJと言っておくww
156
(2): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:17:53 ID:Uc09bJoU0(2/2)調 AAS
>>151
尖閣はいいとして、竹島いったら撃ち落とされるぞw
157: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:21:42 ID:nrTH8ERB0(3/4)調 AAS
>>156
それが狙いなんだよw
無能を敵の手で始末できる上、韓国と戦争できるいい口実じゃないか。
158
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:22:32 ID:mjVIxSoyI(1)調 AAS
>>156

むしろ撃墜されて死ねば日本の歴史に名を残せるんじゃね?
初の殉職総理として記念碑も建つよ。
159: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:25:02 ID:+/jxE6WnO携(1)調 AAS
>>9

(戻)9/158(1):名無しさん@十一周年[]
2010/11/04(木) 07:07:35 ID:5reIc96v0
>>1
新証拠も何も日本の物と分かっていて強奪しようとしているのだから、強盗国家には関係ない。

強盗国家とは、支那、朝鮮、ロシアだ。

そして、強盗の仲間が民主党。

× 仲間
○ 手下
160
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:25:19 ID:+P9EbJAgO携(2/3)調 AAS
目の前の側溝に落ちてる500円玉(尖閣付近の地下資源)を拾うのに必死になってる人(中国)に何を行っても聞こえて無い

一番良いのは「あっちに100万円落ちてたよ」って言ってやる事か?
161: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:26:32 ID:nrTH8ERB0(4/4)調 AAS
>>158
あのバ菅も伊藤博文と肩を並べられれば本望だろうよw
戦争になったら徹底的にチョンどもをぶっ殺せ。
下手に植民地とか奴隷とか考えると子孫に禍根を残すのは歴史を見れば明らかだ。
今度こそ1匹残らず根絶やしにしろ。
162: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:26:50 ID:kB90ojxW0(1)調 AAS
台湾を救った鄭成功が日本生まれなので、尖閣諸島はどっちみち

日本の領土
163: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:28:31 ID:CToArmuK0(1)調 AAS
その文献を世界中に拡散すればいい
チベットの件を正当化しようとすると尖閣の根拠がなくなり
尖閣を主張するとチベット占拠の根拠が破たんする
164: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:28:34 ID:cnsmyzJe0(1)調 AAS
バカだよなぁ、そんな事どーでもいいんだよ!

粉かけて火種作って兵隊送り込む、やくざの常套手段だっつーのw

戦争仕掛けられてんのに、なんという平和バカというかおめでたいと言うか・・
165: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:29:11 ID:/q3IX0GX0(1/2)調 AAS
>>148
いや、あり過ぎるくらいあるんだが。尖閣は日本人が住んでたし
日本人の工場もあった。
明治時代には尖閣に住んでる日本人が、船の難破で溺れた中国人を救助して
中華民国政府から日本国・沖縄県・尖閣列島住民あての賞状さえも送られてる。

つうか、お前みたいな奴ってわかってて嘘ついてんの?
どういう思考で知りもしないことを断定してんの?驚くべき虚言と能無しっぷりだな
166: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:29:13 ID:QvoETpxo0(1)調 AAS
中韓露に証拠なんてたいした問題ではない。
国際司法裁判で争うわけじゃないのだから。

ようは日本がどのような形であれ、
如何に歩み寄らせるのかが問題。

脅し賺しに恫喝、被害者面、何でもありで来るわよ。
何世紀かかろうとも。
167: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:30:38 ID:6I0HgFKb0(1)調 AAS
とにかくさっさとニートや引きこもりを掻き集めて住まわせろ
食料とネットがあれば10年20年平気なんだから
こんな安上がりな国防はないだろう
168: ●● 2010/11/04(木) 10:31:02 ID:NeD1hyX00(1)調 AAS
前原 こういうときに「は?台湾は中国では無いからそもそもテメーは口だすなカス」
って言えば本当のファンができるよ

中国だけでも勝てないのに
台湾敵に回してどうすんの
台湾とは別途に正式に話し合え
共同開発しろ アメリカも口にはした以上
台湾とアメリカとの協定もあるし
中国と対峙する口実ができる
中国に握られてる国債を考えると
アメリカも通常のマーケット外の方法で消したいだろうし
台湾には領有権を主張した上で
現状回避の協定をむすべ
海底資源があるとしても
この状態で1国でできるわけない
もめるのが怖くて絶対に開発しないだろうな
そろそろ攻める政治はできないのかね 利益に向かっての
169: 11/6【東京】尖閣を守れ!「自由と人権 アジア連帯集会」 & デモ [頑張れ日本!全国行動委員会] 2010/11/04(木) 10:31:04 ID:JCkcCNZS0(1)調 AAS
>>151
尖閣諸島は石垣市議会が頑張ってるよ。
政府の許可がおりなくても上陸するってさ。
170: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:31:39 ID:e80KYDybO携(1)調 AAS
産経必死だなww
171: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:32:19 ID:trHSD87xO携(1)調 AAS
>>160
奴等はどこかの100万円も手に入れようとしながら目の前の500円も手に入れようとする強欲国家だぞ。
しかも500円のそばに1円でもありゃ、その1円も間違いなく拾う。

金に意地汚さを見せるのが中国・朝鮮だ。
172: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:33:56 ID:ZYP9O62C0(1)調 AAS
資料が出チャイナぁ
173: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:35:05 ID:6Y5zYYk40(1)調 AAS
てゆーか清と中共は歴史的連続性がなくないか?
174: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:35:42 ID:nYM/d1ipO携(1)調 AAS
証拠を証拠として活用出来ないのが日本政府だから。

ましてや政権与党が民主党。。
175: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:35:43 ID:dBdy7dQV0(1)調 AAS
清の時代の文書を持ち出したところで
今の中華人民共和国様が「ああそうですか」って言うわけねぇw
176: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:39:45 ID:/q3IX0GX0(2/2)調 AAS
いやどうでもよくはねえよ。このオッサンはもっと誉められていい。
清朝の公式文書に記されていたという証拠には意味がある。
国際情勢が日本対中国、日本対ロシアという一対一の真っ向勝負、なわけはない。

世界には第三者がいくらでもいるし、昭和初期よりも今の方が
力を持った第三者機関も多くなった。今の方が「正当性」を問われる頻度が高まった。

正当性の所在が勝負の結果を変えることはよく起こる。第三者を味方に付ける
まではいかなくとも、少なくとも第三者が邪魔をしてくる可能性を極端に減らせるから
177: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:40:15 ID:z+D4S2h30(1)調 AAS
どうせ捏造とかなんとか言うんだろ
178
(1): 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:43:50 ID:4tTQE95P0(1)調 AAS
そのまえに、足利義満が明に朝貢して正式に日本が中国の属国であることを認めてもらってるだろうが。
179: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:45:02 ID:3beuJeJ30(2/3)調 AAS
>>97
(´・ω・`)中国と違って日本はずっと竹島も北方領土も日本の領土と主張してるんだが

(´・ω・`)キミ頭悪いの?
180: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:45:42 ID:ahfT8aixO携(1)調 AAS
事実上実効支配している尖閣諸島は
議論の余地無しとの認識なんで
この資料あっても政府はノーアピールでしょ

資料がどーのこーの以前にそもそも尖閣諸島に関する
領土問題なんて存在しないって考えが根底にある訳で
181: 名無しさん@十一周年 2010/11/04(木) 10:46:35 ID:C2x3GuBV0(1)調 AAS
>>140
中華思想ってのは地球どころか全宇宙が自分たちのものって思想だよ
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s