[過去ログ] 【社会】 最低賃金でフルタイムで働いても、生活保護の方がたくさんお金もらえます…12都道府県★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
244: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 16:50:17 ID:uIrTJt8h0(4/4)調 AAS
最低賃金を1200円まで上げるべき
245
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 16:53:15 ID:SqdRpF2V0(3/17)調 AAS
>>237
>この手の話になると、必ず自己責任論を吐くのが出てくる
俺たちが普段税金や保険払ってるのは、将来自分だちが怪我したときなどに
きちんと生活保護がもらえるシステムを支えている役目も入っているから
税金払ってるなら、何かあったときに胸を張って保護を受ければ良い。
別に自己責任論ではないけど、働ける人はバイト(最低賃金)から正社員を目指す流れは
普通だと思うよ。
バイトでも少しずつ時給上がるし。
パートの人は旦那が働いてるから、合わせれば生活保護者よりも金額が多くなるしね。

それに最低賃金は下げたほうが失業率が改善されて日本の景気は良くなって
全体的に給料が上がりやすくなるんだよ
この件について、理解はできてる?全く分からない?
246: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 16:57:45 ID:2B4/c4Rv0(2/6)調 AAS
>>235
>保護貰ってる人は病気や怪我の人や働けない理由のある人だよ。
>それ以外で貰っている人は不当だから

不当とか、そういう嘘を振りまいて人を餓死させたり自殺に追い込む人殺し行為は楽しいか??
良心がカケラでも残ってるなら本当のことを書いて企業による奴隷待遇を批判することだ。
そちらのほうが遥かに健全で真っ当なのだからな。生活保護者より質の低い生活しかできない賃金で人を働かせている企業に矛を向けよ。

生活保護 - Wikipedia 外部リンク:ja.wikipedia.org

>生活保護は、生活保護法4条1項に定める補足性の要件を満たす限り、全ての国民に無差別平等に適用される。生活困窮に陥った理由や過去の生活歴等は問わない。この原則は、法の下の平等(日本国憲法第14条)によるものである。
247: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 16:58:41 ID:YjPLylrp0(4/4)調 AAS
>>242
既に体も心も壊れるほど頑張って、
動く気力も残っていない人ばかりなのにか?
チンピラ経営陣が今まで通り喜ぶだけだぞ。
むしろ考えを変えて、労働者の幸福を見つめ直す方が良い。
もう労働者個人では限界だよ。国が何とかしないと。
セーフティネットが生活保護しかないのが問題だ。
これが労働者を恐怖に陥れている。だから奴隷制度が成り立つ。
248: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:00:24 ID:23iYgX250(1)調 AAS
>>1
生保の支給額がおかしい。
249: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:01:03 ID:2B4/c4Rv0(3/6)調 AAS
>>238
恥と思うように仕向けたのは国と国から頼まれたメディアの仕業だな。
社会保障制度を利用するのは恥、自殺こそ美徳、みたいなキチガイじみた思考を見事に国民にすり込んだ。
「生活保護受給者は死ね」とかいう気狂いコメントがポンポン出る福祉先進国、日本。まともじゃないな。

>>245
生活保護以下の待遇の仕事増やして失業率減らしても奴隷労働が増えるだけだ
なぜこんなことすらわからないのか
250
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:02:20 ID:qvTnLV4j0(2/18)調 AAS
>>245
>それに最低賃金は下げたほうが失業率が改善されて日本の景気は良くなって
全体的に給料が上がりやすくなるんだよ

景気良かったときだって人件費にキックバックなんてされなかったろ。べたべたの嘘つくなよ。
いざなぎ越えって景気だったはずけど、サラリーマン給与は総額で4兆円下がったんだよ。
これって、どう説明してくれるの?
251: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:03:27 ID:2B4/c4Rv0(4/6)調 AAS
儲けた金を社員へ十分に還元しないことを批判せず、セーフティネットと奴隷労働社員を叩くなんてなぁ。
一瞬でも冷静に考えればこれがどれだけおかしな思考かわかるもんだが。
252: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:04:51 ID:BBr9C2cV0(3/4)調 AAS
まだ頑張れば皆どうにかなるとか思ってる奴がいるのかw
あとナマポが必死すぎて笑えるw
253
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:06:23 ID:2B4/c4Rv0(5/6)調 AAS
生活保護をナマポとか言い換えてる人がいるが、カッコイイとおもってるのか?理解に苦しむんだが
254: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:10:20 ID:CqxIx17k0(1)調 AAS
生活保護でもらえる金額はその地域で最低限の文化的生活ができるお金だから、
それよりも賃金が低いやつは申請しないとだめだぞ。

国が保護してくれるんだから。
255
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:10:41 ID:SqdRpF2V0(4/17)調 AAS
>>250
>サラリーマン給与は総額で4兆円下がったんだよ
不況だったらもっと下がってましたよ
現に去年は一昨年より下がりました。

>>253
>まだ頑張れば皆どうにかなるとか思ってる奴がいるのかw
頑張ればどうにかなるのではなく、頑張らないとどうにもならない。
だから頑張って、何とか少しでも良い暮らしにしようと努力するもんだ
これでも他の国よりはチャンスや可能性は高いほうだよ
256: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:10:54 ID:2B4/c4Rv0(6/6)調 AAS
>>1
国民は生活保護制度を積極的に活用しなさい。政府も企業も奴隷労働ワーキングプア労働から救いだしてはくれない。
生活保護制度をもっと活用しよう。生活保護支援団体、反貧困ネットワークと連絡を取ろう。
社畜奴隷待遇で働く人間は企業を調子づかせ、第二第三の奴隷労働被害者を生ませる悪事に加担していることになる。
国民がもっと生活保護制度を活用すれば下劣な企業は人手が足りなくなり、襟を正さざるを得なくなる。まともな企業は今まで通りだ。
生活保護制度を活用することは自分のためのみならず、労働者待遇の健全化のため、社会のためにもなる。
257: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:11:56 ID:G/OgayoJ0(1)調 AAS
とりあえず、木村のケツの毛まで抜くことを考えた方がいいな
258
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:12:09 ID:qvTnLV4j0(3/18)調 AAS
>>255
景気が良くなれば上がるんじゃないの?
言ってること違うんだけど。
259: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:12:56 ID:J1sGcIAB0(1)調 AAS
生活保護は国民年金を基準に5万にすべき。
260: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:13:31 ID:sGShvwXL0(1)調 AAS
まあ、社員でもサービス残業で、ちゃんと時給換算するとナマホ以下でそー
あと、月々の残業代は「一定額給与に含まれている」とかなってって100時間とか
働かされてるやつとかねー(←違法)
261: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:14:01 ID:+eN8Nnjw0(1/4)調 AAS
>>1
何言ってんの?会社潰れるだろ?
生活保護やめてその金で企業保護しろよ?
262: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:14:01 ID:xu7leERQ0(1)調 AAS
最低賃金を上げると同時に物価も上げるべき。
安売りを法律で厳しく取り締まれば最低賃金を上げるのも抵抗が無くなる。
政府には経済や市場に詳しい奴が必要。
263
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:14:02 ID:SqdRpF2V0(5/17)調 AAS
>>258
すぐには反映されないよ
そんなことも分からないから低所得者のままなんだ
264
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:16:15 ID:+eN8Nnjw0(2/4)調 AAS
>>258
景気や就職難は「国民の豊かな生活」とは別物
テレビや新聞ばかり見てると馬鹿になるぞ
265: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:17:43 ID:ZkCYIHIk0(1)調 AAS
>>1
生活保護を引き下げるだけで解決するのに
266
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:19:42 ID:qvTnLV4j0(4/18)調 AAS
>>263
生憎、君より所得は高い方だと思うけどなw
じゃあ、企業はどんな具体的な基準で給与を上げるんだねw
企業にとって景気が上がったっていうのはどんな状態です?
結局、それが示されない限り、あなたの理屈には何の意味もないってことだよ。
267: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:19:53 ID:BBr9C2cV0(4/4)調 AAS
ここにも羨ましかったらとか当然の権利と仰ってる方もいることだし
給料が上がる見込みが無い年収200万以下の1000万人が一度に生活保護申請してみればいい
行政がどのような対応取るかも見れるしそれぐらい大胆な事しないと何も変わらないよ
あと、パート何年で正社員にしなければいけないとかあったはずだけど
その制度が適応される前までの期間しか契約されないから多くのパートは続けても正社員になれない
268: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:20:41 ID:yZcvZQzlO携(2/6)調 AAS
生活保護は国民が等しく受けられる権利。
会社が倒産したり事業に失敗して金銭的に行き詰まり
にっちもさっちも行かなくなって一家心中…なんて悲劇を
なくすためにも、社会復帰する一時的支援策として利用するのが恥という
ような風潮は消し去るべき。
269: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:20:56 ID:ORoJIh1+0(7/7)調 AAS
ってか、IMFが10年で消費税15%まで上げろってさ…
270: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:22:56 ID:qvTnLV4j0(5/18)調 AAS
>>264
その通りだと思うよ。
景気が上がれば賃金上がるなんて妄想癖がいるから聞いてるだけだよ。
271: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:24:26 ID:4QLTXr5G0(1)調 AAS
>>11
そういえば、こないだ宝塚市で放火したブラジル人家族って
アパートとかじゃなくて普通に家に住んでるよね。
家をもてない日本人も沢山いるというのに。
272
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:28:58 ID:SqdRpF2V0(6/17)調 AAS
>>266
>君より所得は高い方だと思うけどなw
どうしてそう思えるの?
多いとも低いとも思えないはずなんだけどな
明確な判断材料は無いんだから。

景気が悪くなったらサラリーマン給与総額は下がるよ
景気が良くなれば上がる
273: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:31:26 ID:KVaHNxgn0(1)調 AAS
生活保護は必要な制度であって、最低賃金がそれに対して低すぎるなら、
賃金を上げるのは当たり前のこと。
賃金を上げたくないやつらが不毛な争いを起こして矛先をかわそうとしている。
最低賃金を上げることが不可能と言うのなら、
その社会は実質破綻している。諦めてみんな死ぬか革命でも戦争も起こしたらいい。
いずれにしろ先に待ってるものはネガティヴなものでしか無い
274: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:32:15 ID:zT7rm/nA0(10/11)調 AAS
どこの先進国にも生活保護で食繋ぐことは恥ずかしいという空気は厳然としてある。
だからといって生活保護の制度を恥ずかしめ止めちまえ等と極論が席巻する事などあり得ない。

生活保護が満足に出せない国家、それこそどうしようもない倒産か革命ギリチョン状態の国家だろう。

そんなに歳出運用のナマポ制度が納得できないのなら、
ケチをつける奴自身が自腹で面倒見てやればいいだろうな。
275
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:32:50 ID:xLRZyrd10(1)調 AAS
やっぱ工場でわざと指切り落として生保生活してる俺が勝ち組ってこと?
276
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:34:02 ID:qvTnLV4j0(6/18)調 AAS
>>272
>景気が悪くなったらサラリーマン給与総額は下がるよ
景気が良くなれば上がる

こおいう解答をするところなんかが、低学歴そうだからだよw
ちゃんと国語の勉強しようなw

俺は
>企業にとって景気が上がったっていうのはどんな状態です?
って君に質問したんだよw

その答えがこれなら、君相当頭悪そうだよねw

んで、答えがそれしかないなら、君の理屈は駄文ってことでお終いw
277: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:34:44 ID:zT7rm/nA0(11/11)調 AAS
>>275
お前中学生の時に自分で自分をフェラチオしようと努力した事があるだろ。
278: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:35:55 ID:eYQS3xSN0(1)調 AAS
バイト中、工具を動かしてて、あ〜あ指でもふっ飛ばそうかなとぼーっと考えることある
279: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:37:43 ID:+eN8Nnjw0(3/4)調 AAS
>>275
お前は中国人労働者か・・・
奴ら小指だとばれるって人差し指やるんだよな・・・
刃物(草刈機含む)あつかう現場に留学生いれるなよ民主党
280
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:40:39 ID:SqdRpF2V0(7/17)調 AAS
>>276
そう言いつつ、人の質問には答えない君はB型かAB型だね
まわりが苦労していると思うから早く就職したほうがいい
281: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:40:49 ID:EU2YIErl0(1)調 AAS
やっぱ外に出て体を動かしたりして働くのはいい事だよ
家でボーっとしてて(そうとは限らないかも、だけど)過ぎていく年月は
体が動かなくなる、頭が働かなくなる、10年後20年後確実に
他の働いている人より老化が激しくなる
給料安くても、自分の力で稼げるならそっちのほうがいいよ
って俺は思ってる
282
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:44:02 ID:qvTnLV4j0(7/18)調 AAS
>>280
解答は書いたはずだけど、読解力ないから読めないのか
頑張って読み解いてねw

あとね、先に質問したのは僕だから、忘れないでねw

それじゃ、就職頑張ってね
283
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:44:03 ID:beybUfrD0(1)調 AAS
間違った認識をもっちゃいかんよ。
低収入でも生活保護受けられるし、受けている人はいるのだ。
生保=無収入ではないのだよ。 働く働かないの話はおかしい。
284: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:46:36 ID:+eN8Nnjw0(4/4)調 AAS
そうだそうだ、お前ら生活保護受給者は俺らに感謝して生きろ!
285: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:48:07 ID:EwR/Z/qm0(1)調 AAS
 在日世帯の生活保護の受給率って、日本人の3〜5も高いんだろ?

 さすが、帰化人がおおい、民注党政権だけのことはあるわな。
286
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:51:22 ID:SqdRpF2V0(8/17)調 AAS
>>282
>君より所得は高い方だと思うけどなw
どうしてそう思えるの?

  ↑
これに答えずに逃げるような人だから、ダメなんだよなぁ
きっちりしないと職場でも浮いちゃうよ
あと「w」は使わないほうがいい
歳がバレますよ
287
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 17:58:38 ID:rdnrTT830(1/2)調 AAS
>>283
そこらへんを知らない情弱を騙して、在日が云々なんて方向に話をもっていって
世の中の不満を、直接の原因じゃない方向に向けようとする意図を感じる。
288
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:13:29 ID:SqdRpF2V0(9/17)調 AAS
>>287
まぁ、最低生活費よりも収入が少ない人は生活保護受けられる可能性あるけど
かなりレアケースだろうな

最低賃金と生活保護の平均金額を比べても意味が無い
たくさん貰っている人のほとんどは子持ちだからなぁ
289: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:19:01 ID:SPCZIwuQ0(1)調 AAS
ちょw
290: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:19:50 ID:yZcvZQzlO携(3/6)調 AAS
そう、このご時世だれでも八方塞がりに陥る危険に晒されてる。
「生活保護を受給するなら死んだ方がマシ…」という風潮がはびこり
困窮者が役所に相談に来ることなく自ら死んでくれれば国は
願ったり叶ったり!!
291: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:24:28 ID:n+a7pRG6P(1)調 AA×

2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
2chスレ:newsplus
外部リンク[htm]:www.zakzak.co.jp
292
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:26:17 ID:rdnrTT830(2/2)調 AAS
>>288
働いていて、生活保護レベル以下の収入で、保護を受けられないとか
思い込んでいる人は、なるべくしてそういう境遇になっているとも言えるかな。
だから、在日がどうのこうのとかいうプロパガンダにも騙される。

世の中は、仕組みを理解できない奴にはとことん冷たくできているってのは
あるだろうね。
293: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:28:52 ID:SqdRpF2V0(10/17)調 AAS
>>292
国や役所はわざわざ、金を支給しに来たりしてくれないもんな
4年ほど前に、まだ確定申告に慣れていなかったときに過剰に所得を申告してしまって
そのまま税金取られそうになって焦ったよ
多い分には疑って来ないから困る
一律に審査してほしいもんだ
294: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:42:09 ID:otMHzLWa0(2/2)調 AAS
>>201
>>16 (大阪の例)

つまり、>>1 はデマ。
295: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 18:43:38 ID:Iqqb5ng50(1/22)調 AAS
>>204

ヒント・税引き後。
296: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:20:50 ID:qvTnLV4j0(8/18)調 AAS
>>286
妄言吐きと、他人と人を混濁して使用してる国語能力の無さでそう判断しますw

それより、君「w」って書いただけで年齢分かるんだ。すごいなw
297: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:26:47 ID:BWvPTeBo0(1/13)調 AAS
生活保護も限りがあるからなあ。
東京や大阪で生活保護をやること自体、おかしいだろう。

居住の自由に関しては制限が必要と思う。
298
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:39:08 ID:JtQk7m8N0(2/7)調 AAS
歳入と支出のバランスを考えたら、生活保護なんて無駄金だけどな。
絶対に戻ってこない金だし、一旦生保受給生活に入ったら、楽で楽で抜け出せない。

労働者派遣法改正以降、年収300万円未満ながらも
まじめに税金を払って自立してる層にこそ支援して、
彼らが生活保護受給者に仲間入りしないようにしないと
低所得者層の我慢も限界に来てるよ。
299
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:41:02 ID:Iqqb5ng50(2/22)調 AAS
>>298
年収30万で保護申請を出さない君の怠慢。>>240
300
(3): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:43:33 ID:ZimJmC370(1)調 AAS
大阪の○○の役所は
知り合いが相談に言ったら
働くより生活保護の方が多くもらえますよ!と言って
そっちの申請を進めてるみたいだ。

こんな世の中おかしい!!
301
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:48:17 ID:OG077mHfO携(1)調 AAS
憲法25条を削除すればいいだけのこと
302: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:48:42 ID:j77sKyqw0(1)調 AAS
>>301
ムリだと思うよ
303
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:49:16 ID:VWDW89Ms0(1/7)調 AAS
IT化、機械化されてきてるから、富、労働の再配分にこれまで以上に
気をつけていかないといけないんだけど、
政治や行政が再配分ではなくて、逆に集中させてるから
一般労働者の問題というよりも政治や行政の責任だと思う。
304
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:51:39 ID:IphYNDUh0(1)調 AAS
憲法25条は。本来プログラム規定(努力目標)であり、絶対に
実施しなければいけないってもんではないと思うが。
305
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:53:51 ID:BWvPTeBo0(2/13)調 AAS
>>303
IT、機械化は結局、付加価値を産まない単純労働しか出来ないバカな連中には職がなくなるってことだからなあ。
306
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:57:33 ID:SqdRpF2V0(11/17)調 AAS
>>299
申請しても、真っ当な理由が無ければ受けられないな
>>300
それ本当?
役所の人間は極力出費を抑えるために、
生活保護は勧めない方向で話をするはずなんだが
307
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:57:51 ID:VWDW89Ms0(2/7)調 AAS
>>305
それに地域によって富や仕事の偏りができてしまうから、
政治や行政が意図的に再配分してやらないといけないんだ。
それができないんだったら、IT化、機械化しないほうがいい。
308: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:57:55 ID:VuZZfbhF0(1)調 AAS
怠け者が支持する、自民と民主
怠けを推奨する自民と民主
消費税を廃止して
働く者が適正に所得を得られる様に
累進課税を導入し資本家に偏った所得の
再分配を行い
働く事が得な事になる様にする。
既得特権者、甘い汁吸っている者は嫌がるだろうけど
共産化して税金泥棒を一掃するべき
309
(3): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 19:59:34 ID:yJGFGDSK0(1/8)調 AAS
>>305
>付加価値を産まない単純労働しか出来ない

単純労働者は付加価値を産んでるお

富を食いつぶすだけのダニ公務員と一緒にしちゃ失礼でしょw
310
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:00:26 ID:JtQk7m8N0(3/7)調 AAS
>>299
年収30万だけど生活保護貰わなくても生活出来るから申請してないだけ。
怠慢じゃないよ。

>>300
しかも「働いたら貰えませんよ?」とか指導してるんだわ。
これだもの、みんな大阪に行って生活保護申請するさ。
20人に1人が生活保護受給者って凄いよな。
311
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:00:47 ID:BWvPTeBo0(3/13)調 AAS
>>307
確かにそれはその通り。
でも、となりに中国という国がある以上、鎖国して食料、資源、エネルギー全部が自給できない限り>>307さんの理想は実現できない。

だから現実的には、単純労働しか出来ないバカは、職を失ってしまう。
消極的ではあるがデフレともなってしまう低賃金化を受け入れるという手法しかないだろうね。そういう労働者は。
312: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:01:15 ID:4Qa2rLMa0(1)調 AAS
>>304
プログラム規定ってのは必ずしも結果までは保証しないっていうことであって、
何もしなくても法的に問題ないってことではないよ。

外国人に安易に生活保護出してる傍らで、日本人が餓死していたらそれは
結果保証がないという前提の下でも違憲だ。
313
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:01:45 ID:zswLDw+Z0(1)調 AAS
生活保護者と公務員の為に働く国民
314: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:03:46 ID:7BiihA+r0(1)調 AAS
限りある社会保障費を食いつぶす外国人の生活保護を認めないぞ!
厚生労働省に直接抗議と申し入れ書の提出
動画リンク[ニコニコ動画]

315
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:04:17 ID:RZp9C2wN0(1)調 AAS
俺先月風俗で使いすぎちゃったんだけど生活保護貰える?
316
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:04:29 ID:BWvPTeBo0(4/13)調 AAS
>>313
公務員ももともとは生活保護的要素があったからね。
戦後すぐなんてのは、無職を吸収するために公務員ってのはバンバン採ってた。
ただ、その頃は、そういうこともあって平均よりもかなり低い賃金だった。

無論、上級の公務員は別だよ。
今の時代も、一部の公務員を除いては給与を下げるべきなんだろうね。

>>309
単純労働は基本的に付加価値を産んでないと判断していいよ。
あと、付加価値を産まないからこそ公務員って制度もまた必要。
317: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:04:37 ID:jx2gTDV7O携(1/3)調 AAS
(´・ω・`)国内の日本人の賃金だけの引き上げをせず外国人も同じだけ最低賃金を引き上げるように法律で定めれば
会社を海外に出せる会社以外は金を支払うようになるだろ
318: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:06:04 ID:fmsRJfS40(1)調 AAS
一部公務員と生活保護者の支給は少なくしないと破綻するよ
こんなんで税金上げたら更なるデフレスパイラルになるんじゃないの?
319: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:06:45 ID:SqdRpF2V0(12/17)調 AAS
>>315
条件を満たしていれば貰える
過去どんなことにお金を使ったのかは、全く関係無いから大丈夫

でも健康そうだね
320
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:07:46 ID:VWDW89Ms0(3/7)調 AAS
>>311
単純労働しかできないバカというのは学歴で判断するのか?
少なくともIT産業のプログラマー、SEは学歴でできる、できないは
決まらない。逆に頭の柔らかい若い頃からきつい仕事をこなしている
高卒の人の方が、高学歴の大学を出てる人よりも優秀だったりする。
人間の優秀さというのは、一面では決まらない。
職歴にも左右される。
321
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:12:01 ID:Iqqb5ng50(3/22)調 AAS
>>310
> 年収30万だけど生活保護貰わなくても生活出来るから申請してないだけ。

申請して「あなたは資産もあり生活保護を受ける資格がありません」といわれない限り、怠慢w
322
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:12:49 ID:BWvPTeBo0(5/13)調 AAS
>>320
そこで学歴の話になる理由が不明だ。
付加価値を産まない単純労働という話だったのに、なぜ学歴に話を変える。

>>320の話はいきなり方向性が変わってるので、理由を説明して欲しい。
職歴とかの話をしているのではなくて、職の話。

バカでも務まる職は結局中国人がいるかぎり減っていくというだけの話なんだが。
323: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:13:58 ID:SqdRpF2V0(13/17)調 AAS
このスレは「生活保護>最低賃金でフルタイム」についてだ
脱線しているとまでは言わないが、少し反れている
324: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:15:10 ID:Iqqb5ng50(4/22)調 AAS
>>306
雇用保険が切れた人に対して、

職業安定局(ハロワ=国民雇用促進援助)と生活福祉課(生活保護=国民生存権保護)は

互いに負担の擦り合いをする慣例だからね。
325
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:16:29 ID:CRm47mRx0(1)調 AAS
月6万でいいよ
年金とのバランスも取れるし
326
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:17:10 ID:VWDW89Ms0(4/7)調 AAS
>>322
バカバカいう奴がバカだからな。
327
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:17:54 ID:FbfB0sFoO携(1)調 AAS
>>320
定職に付けず職に生かせる取り柄も無く複雑な作業を覚えられない人とかだろ?
国が生活保護以下で雇って寝食付けて開いた土地とか畑とか田に投入したらいいんじゃね?

そういやまた大阪が中国人に生活保護やったな、48人来て36人受かったらしい
328
(3): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:18:08 ID:yJGFGDSK0(2/8)調 AAS
>>316
>単純労働は基本的に付加価値を産んでないと判断していいよ。

悪いんだがソースなしの低脳妄想を信じるほど愚かじゃないおw
329: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:18:15 ID:ahRRvk580(1)調 AAS
生活保護>最低賃金でフルタイムって

これ問答無用でおかしい
330: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:18:20 ID:jx2gTDV7O携(2/3)調 AAS
質問
生活保護って家賃補助は毎月いくらまで出るの?
ちなみに東京埼玉千葉あたりで家賃6万円ならいくらぐらい補助出る?
331: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:18:59 ID:BWvPTeBo0(6/13)調 AAS
>>326
・・・なんだかしらないが、まともに話す気がないようだね。
どうしてそうなった。
332
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:20:24 ID:INjszyrJ0(1)調 AAS
>>328
じゃあ単純労働は基本的に付加価値を産んでいる
というソースを出せよ
333: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:20:42 ID:eeVKKEQZ0(1)調 AAS
生活保護を見直すのが当たり前だと思うんだけどな
334
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:20:58 ID:9WvP9i9M0(1/2)調 AAS
ベーシックインカム導入すればいいだけだろ。
事務処理も簡素化できるし。
335: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:22:44 ID:Iqqb5ng50(5/22)調 AAS
>>301
第14条(経済的差別の禁止) 11条(日本国民の基本的人権の享有)
31条(生命自由に対する脱法行為の禁止)

この辺との兼ね合いがあるから無理だろうな。
336
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:22:53 ID:JtQk7m8N0(4/7)調 AAS
>>321
それは流石に意味不明。噛み付くには苦しすぎる。

イラネーのにクレって言って断られないと怠慢って、どんな論理だよwww
337
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:23:43 ID:BWvPTeBo0(7/13)調 AAS
>>334
強制労働つきのベーシックインカムでないと、結局破綻する。

>>328
妄想と言い切る割りに、>>309の低脳妄想には批判的な立場を取らないあなたが素敵です。
君の主張>>328に乗っ取れば、>>309なんて断罪されてしかるべきなのに。
ねぇ(笑)

自分の意見は自分の主張に反しているのに、自己批判しないんですね。
338
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:24:12 ID:yJGFGDSK0(3/8)調 AAS
>>332
>じゃあ単純労働は基本的に付加価値を産んでいる
>というソースを出せよ

ワラタw低脳氏ねよw
339: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:24:33 ID:zXpeP5NPO携(1)調 AAS
等級で分けて支給しろよ。
マジで無理っぽい人は満額で,
余裕で働けそうなやつは5000円でいいだろ。
340
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:24:48 ID:VWDW89Ms0(5/7)調 AAS
>>327
社会福祉法人(農場など)で知的障害がある人も十分働いているんだが。
チョーク作ってる会社やちょうちん作ってる会社でも障害がある人を雇ってる。
大企業も障害者の法定雇用率を守るように障害者雇用の会社を設立している。
341
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:25:12 ID:jx2gTDV7O携(3/3)調 AAS
低すぎる賃金上げさせずに生活保護を見直すほうにもっていくのは間違いなんじゃね

御手洗の思う壷だぞ
342: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:25:26 ID:yJGFGDSK0(4/8)調 AAS
>>337
>妄想と言い切る割りに、>>309の低脳妄想には批判的な立場を取らないあなたが素敵です。

人件費が発生する限りは付加価値を産んでいるのが事実ですおw

>君の主張>>328に乗っ取れば、>>309なんて断罪されてしかるべきなのに。

それすら理解できない低脳に何を言えってか?w
343
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:26:03 ID:BWvPTeBo0(8/13)調 AAS
>>332
>>338は低脳だからまともに相手にする必要ないよ。
344: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:26:59 ID:yJGFGDSK0(5/8)調 AAS
>>343
>>338は低脳だからまともに相手にする必要ないよ。

会話が成立しないんだよな。おまえともw
345: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:27:22 ID:VWDW89Ms0(6/7)調 AAS
単純労働だろうがなかろうが、
給料をもらっているということ自体、付加価値を生んでる。
346
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:28:19 ID:BWvPTeBo0(9/13)調 AAS
>>341
理想は、あんたの言う通りなんだけれどさ。
じゃあ、給料が上がりました・・・仕事が中国が牛耳っていきました。日本にはありません。はこれまた困るわけ。

高い給料でも利益が上がる産業にみんながみんな就ければそりゃいいんだけど。
それか完全鎖国しても何も困らないとかだったら。

でも、そうじゃないからね。
347
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:29:51 ID:yJGFGDSK0(6/8)調 AAS
>>346
>理想は、あんたの言う通りなんだけれどさ。
>じゃあ、給料が上がりました・・・仕事が中国が牛耳っていきました。日本にはありません。はこれまた困るわけ。

だから国民所得半減計画続行中ですか?

公務員にはほとんど関係ないですもんね
0.22%の下げとかじゃw
348: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:31:26 ID:JtQk7m8N0(5/7)調 AAS
>>341
与党が最低時給1,000円に上げるって言ってるよ?

2020年にwww

物価や賃金がどうなってるのか判らないのにアホな目標立てやがって。
それこそ、物価や平均給与所得が30年前に戻ったらどうするよ。
1Lの牛乳が100円くらいの物価になっても時給1,000円にすんのかよとw
349: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:31:39 ID:SqdRpF2V0(14/17)調 AAS
無意味な書き込みが多くて萎えるわ
350: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:32:14 ID:+ifKzLG/0(1)調 AAS
ID:Zrz5ElAh0

バカ
351
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:33:05 ID:Iqqb5ng50(6/22)調 AAS
>>336
> イラネーのにクレって言って断られないと怠慢って

本当に年収30万で他に資産が無く
「生存権確保と自立指導義務の対象」となる権利が発生している国民が、
「保障」されている生存権を自立指導の義務を回避する不当な意思を持って、
自分の判断で放棄している部分。>怠慢

日本国憲法 第12条 
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。
又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。

ちなみに、
本当は30万以外に総額1000万の資産(例えば株券や住居外の遊休地など転売可能な資産)があった等
本来に権利が無いところに、「私には生活保護の権利がある!!」といって駄々をこねる事を「乱用」という。
352: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:33:06 ID:BWvPTeBo0(10/13)調 AAS
>>347
あのさぁ、自分の意見に会わない連中をネトウヨとか公務員とか工作員とか言うの止めた方がいいよ。

そういう風に本旨から話をそらして、議論したくないなら、議論はやめた。って宣言してくれるだけでいいから。
353: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:35:15 ID:PkgJS7mR0(1)調 AAS
>>325
あなたが将来月6万でやっていけるのならどうぞ。
どうせ足りない分は保護ねだるんだろ?同じジャンw
354: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:36:09 ID:VWDW89Ms0(7/7)調 AAS
グローバル化というのは関税自主権を放棄してるようなもんだもんな。
そりゃあ国内はむちゃくちゃになるわ。
355
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:40:30 ID:JtQk7m8N0(6/7)調 AAS
>>351
しつけーwww

無理。
最初に「怠慢」って言っちゃったから無理矢理にでも「怠慢」にしたいんだろうけど、
組み立てが破綻してる。イランものをクレって言わなきゃ怠慢ってのは、完全にオカシイ。

それがオカシイと思えないなら、頭がオカシイ。引き際は肝心だぞ。
356: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:40:55 ID:SqdRpF2V0(15/17)調 AAS
国民年金も気に入らないな
16000円台までは引き上げが決定しているらしいじゃないか
払いたい人が払うって制度にしてほしい
俺は自営業だから自分で嫁の分まで払わないといけないし
357: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:42:39 ID:yZcvZQzlO携(4/6)調 AAS
今現在、生活保護以下の賃金しか貰っない人は、生保支給額が自分の給料を下回りさえすれば満足なの?

自分の労働対価がいつまでも異常に安くても、物価や税金の上昇に連動して給料が上がらず
生活苦から抜けだせなくても、とにかく最低賃金より常に生活保護費が下ならいいの?

頭が変なの?
358: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:45:48 ID:FUgpsnTr0(1)調 AAS
基本的な嗜好回路がぶっ壊れてるな。
中国人や韓国人と同じ民度だ。
ネトウヨはこういうとき沸けよ。
偉大なる先人たちの築いた日本はこんな堕落してんぞ。

在日特権と同じくらい生活保護なんて無駄金だ。
359: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:46:12 ID:dGXGrFmS0(1/2)調 AAS
もういいやだああああああああああああああああ
ケースワーカーしね指導員しね半丁しねよ
おれもしぬ
360: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:51:38 ID:VizYDC6b0(1)調 AAS
日本以外の国でこういう国あるんですか?
生活保護のほうが働いているより収入の多い国
361
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:57:53 ID:Iqqb5ng50(7/22)調 AAS
>>355
> 最初に「怠慢」って言っちゃったから無理矢理にでも「怠慢」にしたいんだろうけど

怠慢は怠慢。なぜか?

年収30万ということは、課税対象にならない>基礎控除額は38万円なので、源泉所得税3万円分は確定申告すれば全額返ってくる。

つまり国にとって今の君の存在はまず「権利の放棄者」でしかない。

そして、生活保護者には、「自立の義務」というのがある。
ケースワーカの指導に従い、社会復帰を目指す義務のことだが、

「権利の放棄者」である君は、同時にこの「義務から逃げている」わけであり、
「権利に付随する義務が嫌だから生活保護を受けない」意思を持って「保護を申請しないのだ」と結論することができる。

即ち、怠慢によって義務から逃げ、同時に権利を失っているとしか言えない状態であるわけ。
362
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 20:59:24 ID:GEGVWr/l0(1/4)調 AAS
>>1

いやこれは正確じゃないよ
給料もらう人の税・保険料引き前の額で生活保護と比較してる
本来は手取りで比較をしないといけない
つまり給与所得者の場合は税金や社会保険料支払い後が手取りになるわけで
その額が生活保護を上回らないといけない

たとえば賃金で13.5万円と生活保護で13.5万円(東京1人暮らしの場合)なら
賃金でもらってる人は手取り11万円くらいになる
賃金で17万円ならかろうじて税・社会保険料引いて13.5万円くらいになり
生活保護に匹敵する

【政治】生活保護のススメ?中国人大量申請、日本での中国人ら向けの新聞(華字紙)で大報道 受給ノウハウ特集記事も
2chスレ:newsplus

年金受給額、最低賃金、税、社会保険料、生活保護の制度間のバランスが悪すぎる
【社会】 月約20万の生活保護で暮らす母、「母子加算が復活したら、
高3の娘と沖縄旅行して水族館に行く」★17
2chスレ:newsplus

【社会】「私たちに何が必要かを考えてほしい」
毎月24万の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円、食費5万円)★17
2chスレ:newsplus

【生活保護】「母子加算で息子にゲームや洋服を買ってやりたい。一緒にお寿司を食べたい」 母子加算復活に安堵の声★13
2chスレ:newsplus
363
(1): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:01:12 ID:Iqqb5ng50(8/22)調 AAS
>>362
コピペ乙。
>>16が税引き後の手取一覧で比較している。
364
(3): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:01:20 ID:GEGVWr/l0(2/4)調 AAS
東京の場合はだいたい時給1050円にならないと生活保護に届かない
税金、社会保険料がかかるため

>>1
の比較は税金、社会保険料が考慮されていないので
生活保護優遇、勤労者軽視のバイアスがかかる

東京で最低賃金より高い時給800円で働いたら手取り
800×8時間×20日=128000円ここから
所得税、地方税、社会保険料など引くと10万円ちょっとだろう

生活保護なら
13.5万円くらいもらえ(1人暮らし家賃扶助込み)(家族がいると増額)
税、保険料はかからない

つまり働いたら10万働かないと13.5万もありえる

他にもこんなのがある

国民年金払わないで全部使い込んじゃう人→貯金ないから
高齢時生活保護をもらうと13.5万円

国民年金を真面目に払って貯金→国民年金受給 7万円くらい
あとは貯金でまかなう

つまり国民年金を真面目に払って貯金するひとは
若いときも年取ってからも大変な思いをする可能性がある

働いたら負けかなというのを無くすには
最低賃金相当額から、社会保険料と税金引いた額が
生活保護の一ヶ月の支給総額の最大額を上回ればよい
365: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:04:33 ID:M0FfB4020(1/2)調 AAS
生活保護って所得税払わなくてもいいんだっけ?

最低賃金でフルタイム働くと、所得税がかかるやろ、年4〜5万。
国民年金や保険料も 「税金」と考えると、全部で月に4万は税金で取られる計算。
366: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:04:54 ID:3dFsJql90(1)調 AAS
>>364

で、どうするかなんだよなあ
是正されるんだろうか
367: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:06:25 ID:GEGVWr/l0(3/4)調 AAS
>>363
どこが・・・社会保険料どこ??税額どこ?
税金がかかるのは勤労者
368
(2): 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:07:34 ID:M0FfB4020(2/2)調 AAS
あと、生活保護って医療費かからないんだっけ?
病気になったら、その差はさらに大きくなる。

これは不公平きわまり無いと思う。
369: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:07:46 ID:dGXGrFmS0(2/2)調 AAS
介護保険使った後の1割負担も生活保護費
病院行くための移送費も生活保護費
おまえらいったいいくら資産があったらこんなの受けられるの?馬鹿なの?しねよ?
370: 名無しさん@十周年 2010/07/15(木) 21:08:43 ID:Iqqb5ng50(9/22)調 AAS
>>364
お答えしよう。

収入源以外の資産が無く、
それで手取がその人の最低生活費(保護対象となる収入下限)を下回れば、
原則として生活保護を受給できる。

つまり生活保護審査を受けるべきだが、

申請段階でおそらくケースワーカーから、
年金・都民税・健康保険料の減額申請をやらされて、
最低生活費をクリアさせられることになると思う。

やってみれ。
1-
あと 631 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*