[過去ログ] 【口蹄疫】 宮崎9市町長、殺処分を前提としたワクチン接種に同意せず★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:57:25 ID:P+4UX7/B0(1)調 AAS
>強制的に接種する考えはなく、できれば同意してほしい

それ既に強制
686: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:57:42 ID:Ovx+ogja0(1/2)調 AAS
ID:vTni1Lx0P

おまいらIDよく見てみろよ ルゥピーだもの
話通じるわけないじゃん
687
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:57:47 ID:9zqp5yVv0(3/8)調 AAS
>>629
そうだよね。
4/28(UTCだから日本時間だと4/29か?)にFAOがアウトブレイクを発表した時点で
ネットでは、かなり多くの人が口蹄疫問題に注目しはじめた。
過去の事例と比較して政府の対応が後手後手で場当たりであることをリアルタイムで知った。
また、5月第1週にマスコミ報道が不気味なほど静かだったことに違和感を持たなかった人はいなかった。
688: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:57:53 ID:w1KPbWoK0(2/13)調 AAS
ID:vTni1Lx0Pが民主党工作員、と言うかこういう奴らが集まったのが民主党なんじゃね?w

だから民主党はID:vTni1Lx0Pみたいな思想を持った奴の集まりなんだよ!!
689
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:02 ID:ka1nyx7K0(1)調 AAS
今から予想してやる
このまま行けば最終的な被害規模は
イギリスのそれをはるかに上回り
1000万頭を超える牛、豚の被害が出る
被害総額は軽く数兆を超える
責任問題で民主はぶっ飛ぶ
690: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:09 ID:0siu3j130(2/4)調 AAS
>>643
今回の件ももう1ヶ月
スレが立ち始めてからでも3週間になるぞ
691
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:09 ID:EGfjK3HX0(8/13)調 AAS
>>672
下痢ってのは口蹄疫の症状じゃないぞ
それで見抜けなんてどんな才能持った獣医期待してるんだ?
692
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:17 ID:gj81ZwUO0(1)調 AAS
>>672
おまっ、下痢していますって医者行ってじゃあ赤痢の検査しましょうっていう医者いるか??
693: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:26 ID:UY+rDJ1l0(1)調 AAS
>>6
全く持って駄目じゃん
694: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:29 ID:knwmNzsd0(15/16)調 AAS
>>684
それなら殺処分で対応出来る
そうしてくれと最初から言ってたはず・・・
695
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:31 ID:khvH8cZo0(1/3)調 AAS
Twitterリンク:higashitiji

ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696
(4): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:58:34 ID:PW9GFZPKP(1/4)調 AAS
>>687
調べてみたんだけど、
4月20日に口蹄疫が発覚したと宮崎県が発表した時に全国紙の紙面で大きく報じられてるね
そしてそれ以来口蹄疫の報道は間違いなく毎日紙面化されてる
もしかしてそれも知らずにマスゴミとか報道規制とか言ってるんじゃないよな?
もし知らなかったのなら今のうちに謝っとけよ
697
(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:59:16 ID:cetdry2e0(7/10)調 AAS
向こう5年間の畜産家の生活、殺処分の牛、豚
農産物、観光に与える影響
インフラの再構築、継続した消毒、調査
1000億円じゃ足らない
698: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:59:18 ID:iDIKxpYb0(15/21)調 AAS
まあ、どうせ感染すりゃ強制的に殺処分なんだから、時間が経てば
自分たちの首を締めることになるな。
699
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:59:43 ID:5Ichs7He0(1/3)調 AAS
>>691-692
普通の下痢でも必ず検体ってとるものなの?
700: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:59:50 ID:Liiv0nMzP(9/15)調 AAS
>>689
ネトウヨの逆指標きたああああああああああああああwww
701: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:59:55 ID:REwPMQWf0(3/3)調 AAS
>>697
そこはほら、無駄を減らしてですね
702: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 13:59:56 ID:WoawtlPA0(1/6)調 AAS
こんな事やっている間に、感染は拡大するのだが
宮崎だけの問題では無くなる
703
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:00:07 ID:V4IPkKuJ0(5/9)調 AAS
>>670
わかりやすいよな。
4月下旬には関連のスレが沢山立ってたけど、
〜5月10まで宮崎を非難するレスなんて
なかったのに、マスコミ解禁、赤松同道と登場!に
なった途端に似たような宮崎と東批判のレスがどっさり増えた。
中にはTV報道を間に受けてレスしてるのもいるみたいだが。
4月からスレ見てて流れを知ってる自分としてはもう
わかりやすくて笑いが出るほどだわ
704
(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:00:32 ID:mBB+w74E0(3/5)調 AAS
>>684
現実的にいくなら獣医をかき集めるよりも
各地から自衛隊派遣して、且つ隊員でも処理できるよう法改正するのが一番早いと思う。
705: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:00:33 ID:2t5aiexL0(18/22)調 AAS
やれと言うなら国が具体案を示さなければ、県や市町は動けないよ
それを示せって言ってるだけの話
いい加減な案で動けるわけないだろ
706: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:00:37 ID:ubFYNHir0(1)調 AAS
おもいっきり反民主w
707
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:00:40 ID:Skdquprg0(6/8)調 AAS
>>697
子牛の出荷や豚の農家は5年はかからない
すぐにでも営業自体は再開できるからね
708: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:00:53 ID:sPVz9l630(4/7)調 AAS
>>672
そこで明らかに嘘なのはここだな。

>4月9日にも症状が出たのに宮崎の畜産保健所は見逃してるわけですよ

見逃してない。
経過観察した上で、これが口蹄疫発症の認定受けてる。

あと検査って、○○の疑いに対する検査、は比較的簡単に出来るけど
何だかよく分からないものを確認する検査は、そんな短期間にできない。

だからこそ、獣医が経過観察ってプロセスを経て絞り込んでから検査・治療するんだ。

大体教科書通りじゃない症状って3/31の1例だけだろw
そりゃ別物の可能性が高いわww
709
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:00:57 ID:jWCfH5Lb0(4/9)調 AAS
>>696
狂牛病の時と比べると驚くほど「TV報道」はないよな。
新聞の紙面も小さいよな。

あと「全国紙」ってどこ?
地方紙では見てたが。
710: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:01:22 ID:b6Oz0D7O0(2/2)調 AAS
反民主以前に
民主党政府が無能すぎる
711: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:01:31 ID:Dbm54wfC0(3/8)調 AAS
20日の協議では、首長側が「ワクチン接種に反対というわけではない」としながらも「十分な補償内容が示され、
農家の同意を得たうえで始めてほしい」と要望。
これに応え、山田副大臣は「補償は十分にする」と述べたが、
「予算措置の話」として具体的な内容は示さず、
「まずは一刻も早いワクチン接種を」と理解を求めたという。

この副大臣は子供の使いか???
民主党はもっとまともに政治をやれよ!!!
712: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:01:32 ID:s+sTxcwO0(14/18)調 AAS
>>697
それがないと殺させない、口蹄疫が広まっても知らないとか、完全に乞食。
他の畜産業をやってる人にとって大迷惑。
713: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:01:34 ID:gZnMFq8I0(1)調 AAS
まぁそうなるわな
714
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:01:37 ID:0YeWAxWz0(1/3)調 AAS
>>618 >>646
全く正しい。
もし行政の対応に誤りがあったとしたら、それは宮崎県だな。
畜産農家が補償を求めるなら県に求めるべき。

県は土下座して国に分担金を求めるのが筋。
715: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:01:41 ID:w1KPbWoK0(3/13)調 AAS
ID:Liiv0nMzPみたいなのって今の民主党を如実にあらわしてる民主信者だよなぁ…
もはやカルト宗教と同じなんかね
716: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:01:45 ID:3eUPYhWd0(4/5)調 AAS
土地の買い上げも値切って獣医もボランティア募集で補償額すら満足に提示できんとかアホか
出し渋っている内に感染はどんどん広がって、当然被害額も増えるだけなのにね
717: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:02:14 ID:Ra4/FELV0(3/3)調 AAS
>>704
報道では獣医はボランティア募集って書いてあったな
718: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:02:26 ID:9e/ZpjpxP(4/6)調 AAS
>>699
何頭もの牛が長く続けてなら
学校の教室で1〜2人がお腹の調子悪かったら疫病の心配するか?ってレベル
719
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:02:52 ID:937zYFFv0(3/7)調 AAS
>>704
素人に人間の静脈ルート取らせるよかキツイだろ・・・人間なら大人しくしてくれるが、相手は牛豚だぞ?
720: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:02:52 ID:knwmNzsd0(16/16)調 AAS
今こそ、ちまちまと補償の交渉やってるより、これでもかって額を提示して対策を実行するべきではないだろうか?
721: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:03:19 ID:FP5BpN7T0(7/7)調 AAS
>>704
豚や牛といった大型の家畜の処理は素人じゃ無理だよ
722
(5): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:03:20 ID:gprl3Qm4P(6/14)調 AAS
>>677
んー。
俺は「タンカー油の流出で養殖場が全滅した場合だって、国の金で救済するべきじゃない」って立場だからなぁ……。
根本的な考え方が違うっぽいね。

とりあえず損害は自己責任で負担させて、その養殖業者が生活に困窮するようだったら、
生活保護なりなんなりセイフティーネットで救済すればいいって発想。
723
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:03:21 ID:ixCrCChF0(8/10)調 AAS
>>685
接種自体は強制でできるんだよ
その後の殺す処分を強制できないから、予め同意を求めてるんだよ

宮崎の畜産農家の人は考え直せ
1000億よこせなんていう主張は、強欲すぎだろ?
724: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:03:38 ID:Liiv0nMzP(10/15)調 AAS
えーっとコレで負けるとネトウヨは何連敗だっけ?www
725
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:03:41 ID:xk7Cv8EX0(2/4)調 AAS
>>695
お前にとっても大問題だろ。
あんまり広がると祖国から入国拒否されるよ。
あ、もともと帰れない理由があるのかw
726
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:03:45 ID:PYDN5b810(2/2)調 AAS
南北朝鮮がゴタゴタしてるけど、日本の大都市にウイルステロでもあったら
先ず対応できないね。ウイルス保菌者が東京ウロウロするだけで大被害だぜ
727
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:04:03 ID:nN2APJIq0(2/3)調 AAS
畜産農家がかわいそうって思わない人は多いだろう
より利益を得るために動き、安いものを高く買い取らせようとしていることがバレているからだ
牛や豚の体内にいるものまで頭数に入れて儲けようとしている様を見て農家がかわいそうとはならない
インタビューに答えているものの口からは動物に対する懺悔の気持ちが出ない
アカ松の不祥事を強調することは大事だが、動物で金儲けするやつらは
なにもアカ松と正反対に位置するもので擁護されるべきものだと考えるのは間違っている
728
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:04:08 ID:1zAyZptM0(5/6)調 AAS
少なくとも口蹄疫に関しては報道はあったよ 確かに大きな扱いではなかったけどね
それは風評被害も考慮に入れていたのじゃないかな?

これでマスコミ批判をする奴はどうかしている 
729
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:04:22 ID:w1KPbWoK0(4/13)調 AAS
>>714
ID変えてまでご苦労さん
全く正しい所が一つも無いのに正しいと言う時点で、もう民主菌感染しとるなw

>>723
おまいが宮崎行ってその主張アピールして民主擁護してやれよ、そこまで言うならw
730: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:04:46 ID:hf/xLxON0(13/21)調 AAS
>>726
そんなことになったら、民主党の議員が全員外遊するぞ
うつりたくないからw
731: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:05:11 ID:EGfjK3HX0(9/13)調 AAS
1000億よこせって連呼してる人
その前の鳩山の発言を意図的に無視してるよな
わかりやすすぎるぞ
732
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:05:11 ID:Eofsmqxb0(2/2)調 AAS
>>689
ハズレ
何兆円被害があっても民主はぶっ飛ばない
鳩山、赤松を見てもわかる通り、自分の責任を決して認めないから責任問題は発生しない
733: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:05:24 ID:Z1jBc6vE0(6/9)調 AAS
1000億は誰の発言だったっけ?
734
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:05:30 ID:KhTD/VIe0(3/9)調 AAS
>>727
おまえイオンかジャスコの社員か?
あとでまずいことになっても知らんぞ。
735
(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:05:39 ID:Ovx+ogja0(2/2)調 AAS
>>722
おまえには「産業を守る」という概念はないのか
一次産業は国の根幹
736: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:06:17 ID:RB4keXr90(7/8)調 AAS
>>722
貴殿の仕事は何ですか?
737
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:06:26 ID:zjfAaAd60(4/5)調 AAS
>>728
ねぇソースは?
738: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:06:47 ID:Dbm54wfC0(4/8)調 AAS
鳩山が1000億とかいうから宮崎は期待してしまったんだろう?

何が何でも鳩山がリーダーシップをとれば出せるだろう

もういい加減にやれよ!!!
739
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:06:50 ID:w1KPbWoK0(5/13)調 AAS
>>735
牡蠣食わない人間にとっては所詮他人事なんでしょ
そういう奴に限って鯨は可哀相、イルカは可哀相ってアピールするんだろうけどw
740: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:06:52 ID:mBB+w74E0(4/5)調 AAS
>>719
ああ、そういう問題もあるか・・・
でも正直言って獣医かき集めてる方が遅くなるしな
741
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:06:53 ID:pvwPVkHV0(1/6)調 AAS
民主派のレスは理路整然としていて、自民派のレスは草や感情的なものが多いね
742: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:06:55 ID:hf/xLxON0(14/21)調 AAS
>>732
あれだな、謝らなければ負けたことにならないと言う思想かw
743: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:07:12 ID:V4IPkKuJ0(6/9)調 AAS
>>696
コウテイ疫の過去スレみたらわかるけど、
ここでいうマスコミ規制はTV報道のことだから。
全国区のニュースでは全くやってなかった
報ステとか23とか夕方の二時間枠のニュースな(一番
食いつきそうな時間帯が総スルー)
NHKの地方板とか地方では流れてたが、
宮崎や九州、一部の地方のニュースでだけ。
こうてい疫?関西とか他地域でニュース流れてないよ
ってレスが殆どだった。
744
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:07:21 ID:Skdquprg0(7/8)調 AAS
>>709
狂牛病は感染力は弱いが、煮ても焼いても消えないからね
それに人に感染する恐ろしい病気だが口蹄疫は
人には感染しないし、消毒事態も容易だから
745: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:07:26 ID:0XO4ioXa0(1)調 AAS
今回の件って民主党が「見せしめ」の為にやってるんじゃないの?

民主党支持しなかったらこうなるぞ!って事なんじゃない?

長崎の件もあるし、そんな気がする、まあ、気がするだけだけどね。
746: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:07:46 ID:ERoBvwTX0(1/4)調 AAS
>>703
>中にはTV報道を間に受けてレスしてるのもいるみたいだが。

ノシ
工作員じゃなくてそうなんだけど、どんなウソがあるの?
747
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:07:55 ID:khvH8cZo0(2/3)調 AAS
>>725
安い中国クローン和牛が入ってきてくれたら
問題ないよ〜〜〜〜〜〜〜ん
日本は貧困だから安い牛肉の方が全民は喜ぶだろ

アホだろおまえww
748: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:08:15 ID:H51/UPCf0(4/6)調 AA×
>>707

749
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:08:20 ID:km/o1kSL0(6/8)調 AAS
牛豚を診られる獣医を、自分の仕事をなげうって現地に来させるような
強権は、政府は持っていないからなあ。
結局コネと金でってことになるんだろうけど、数千人も動員できるわけもなく……
750
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:08:21 ID:PW9GFZPKP(2/4)調 AAS
>>735
ローカルな話じゃない?俺らの口にあんな高級な宮崎牛なんてほとんど入らないよ
「そんな高い肉なくなってもオージービーフで十分」これが一般人の感覚
国が〜 売国が〜とかいうのはかなりバランス感覚に欠けてる
街出たら皆そんなことに気にせず仕事したり遊んだりしてるよ
751
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:08:37 ID:ixCrCChF0(9/10)調 AAS
>>729
はあ?
宮崎の畜産農家でも話のわかる人間なら、俺と同じ考えを持つと思うが?

この市長、町長、東は頭がおかしいから
ネトウヨにはわからんかもしれんが・・・
752: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:09:07 ID:jWCfH5Lb0(5/9)調 AAS
>>703
沢山立ってないぞw
なにを勘違いしてんだw

GW終了前の5/5の時点で立っていたスレは3つだけ。
それもソース切れ間近。
GW明けてやっと報道が出て立ててくれるようになった。

具体的に言えば、4月20日辺りに「韓国と同タイプO型」スレが立ち期限切れ。
5月2日に「外遊」スレが立ち、消毒液不足スレ、殺処分数スレ、自衛隊要請スレ、

+から口蹄疫スレ消されないようGW中なるべく書き込んでいたぐらいだったからなw
753
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:09:17 ID:ZxvyxlEP0(3/4)調 AAS
>>722
無政府状態がいいって発想なら、ソマリアとかに移住すればいいんじゃね
754: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:09:21 ID:w1KPbWoK0(6/13)調 AAS
>>741
理路整然かどうか比べてみたいからおまいさんから見た民主派レスと自民派スレを抜擢してコピペヨロ

ま、所詮単発IDじゃできないんだろうけどw
755: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:09:38 ID:1zAyZptM0(6/6)調 AAS
農家側が金額に拘るのは当然、生活が掛かっているのだから 2ちゃんでは金を軽視する奴が多すぎる
ただだからと言って政府が言い値を出すわけにいかないというのも分かる。
まあいずれにしても政治決断、総理のリーダーシップが問われる場面。

>>737
何のソース?新聞なら幾らでも調べられるだろう、俺は少なくとも記事で読んでいたよ。
風評被害に関しては想像だからクエスチョンマークを入れている。
756: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:09:53 ID:Axu9+Zdh0(1)調 AAS
■赤松口蹄疫事件 主犯格リスト
・赤松 広隆 農林水産大臣 口蹄疫"確認後"外遊。仕事を見苦しく放棄。「んなことわかってるよ!」
        「全く反省、おわびすることはないと思っている」「どこが間違っているんだ?」
・福島 瑞穂 農林水産臨時大臣 宮崎県出身、赤松外遊時何もしなかった。発生確認後1ヶ月近く経って「きちんとやっていく」
・舟山 康江 農林水産政務官 5/4よりデンマークへ外遊「自衛隊見ると不安になる人いる(だから自衛隊の応援はよろしくない)」
・小沢 一郎 民主党幹事長 口蹄疫感染拡大中に選挙協力要請に宮崎へ「大変重要な"県の"課題である」
・鳩山 由紀夫 総理大臣 とことんルーピー、発生後1ヶ月近く経って「大変懸念」「対策の検討を開始するよう指示」
・平野 博文 官房長官 責任を宮崎県と現地農家に押しつけにかかっている「宮崎県はもっと緻密な防疫対策を」
・山田 正彦 農林水産副大臣 発生後宮崎入りはしたが現地入りはしなかった。5/10収録の太田総理に出演。
・原口 一博 "報道自粛のお願い"という名の報道規制だけ行った。
・川村秀三郎 衆(宮崎)、感染拡大中のGW(5/3)にマグロ解体ショーやバーベキューをしていた。
・石津 政雄 衆(茨城) 「口蹄疫の発生農家および関係農家の方々に心からの お祝いを 、おみ、お見舞いを、失礼しました。」★New
・メディア 赤松外遊前に報道で赤松叩いていれば赤松は外遊しないで対応していたかもしれない。
 ・毎日新聞 赤松追求した古川に対し「批判ありきのパフォーマンス」
 ・TBS 5/16放送のサンデーモーニング「なぜワクチン使わない!」「県と獣医に問題があった」
 ・フジテレビ 消毒ポイントで消毒をせずアポ無しで畜舎に入り農家とトラブル。
 ・読売新聞 政府(国)より現地の責任に重きをおく報道(5/12の紙面でも)
 ・日刊ゲンダイ 「東国原浮かれ知事に天罰 口蹄疫大被害と疫病神知事 お笑い芸人失格人間を知事に選んだ宮崎県民に責任があるのに国の税金で救済は虫が良過ぎないか」
・安愚楽牧場 創価学会系列、今回の発生源、口蹄疫感染を隠す、感染牛の死体を西都市へ移動、データ改竄による隠蔽工作
・情弱有権者 もう騙されるなよ・・・
757: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:10:03 ID:iBJVjcz50(14/16)調 AAS
ネトウヨとか言うから説得力がなくなるのにな。
758: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:10:20 ID:jAaV1zs00(3/4)調 AAS
>>646
1000億の指示をした鳩山総理のことを袋叩きにする話しですか?
759
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:10:30 ID:9zqp5yVv0(4/8)調 AAS
>>696
紙面うpしろ。日本農業新聞のことか?
本当に調べたのか?
間違いなく報道管制はあったんだよ。
知り合いにジャーナリスト(似非じゃだめだよ)がいたら尋ねてみればよい。
760
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:10:42 ID:Skdquprg0(8/8)調 AAS
>>723
欲でなく、生活、明日の生活がかかっているの
殺したら借金しなくてはならない

いいかい、感染していなあい畜舎の殺処分の補償や支援は
法的にかかれていないの。そこが感染した畜舎との違い。
なんの正式な法令がないの。

 その辺分かってる?
感染畜舎と同じ条件ならすぐにでもOKすると思うよ。
761
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:10:50 ID:gprl3Qm4P(7/14)調 AAS
>>735
これが「イネコウジ病でイネがやばい」って話ならば、そりゃ産業保護が必要だとは思う。
でも、畜産は「外国から買った餌で豚を太らせてるだけ」だから、そもそも根幹とはいいがたい。
762
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:11:24 ID:hf/xLxON0(15/21)調 AAS
>>739
おまえは幸せな奴だな、そう言う幸せな頭に生んでくれたご両親に感謝しろよ
763: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:11:56 ID:PVk7OKoh0(1)調 AAS
補償金は国債だせば良い話。税金あげる方法もある。政権持ったもんが一番強い。
764
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:11:57 ID:w1KPbWoK0(7/13)調 AAS
>>751
はあ?だっておwwwwwwwwwww
おまいが一番頭おかしいわ、自分のそのおかしい頭基準で判断とかワロカスなwwwww

大体ネトウヨって言葉を使う時点で、頭おかしいんだよねぇ…
もちろん、ブサヨって言葉使う奴もまともでは無いんだけどな
765: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:12:08 ID:69RD3SVO0(1/6)調 AAS
ちまちまを嫌った企画力のない大臣の決断が産んだ帰結
766: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:12:11 ID:Dbm54wfC0(5/8)調 AAS
1000億って鳩山がなんの根拠もなく発言するから問題なんだよ

これは普天間の県外移転など不可能なのに最低でも県外と同じだ

もうすこし考えて発言しないと混乱だけを引き起こす内閣になる
767: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:12:32 ID:jWCfH5Lb0(6/9)調 AAS
>>744
お前w 背中から撃って楽しいかw

人に感染するから恐ろしい、人に感染しないから恐ろしくない、という人は
牛も豚も鹿も食わんし、加工品も一切口にしない連中だなw
768: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:12:38 ID:aiohapKw0(2/3)調 AAS
初発生では他の可能性を全て排除した後、「口蹄疫」を確定するので
感染を早期に見抜くことは重要では無い。

1月8日の時点で農水省から各県に対して、韓国での「口蹄疫」の発生報告と
消毒の実施や病畜への警戒が通達されている。

これは全国への注意報のレベルだが、病畜が確認された段階で警報と捉え、
当該地区について消毒の強化や類似の病畜の有無を確認するかは県と地元の判断。

真摯に対応していれば、消毒剤やマンパワーの不足、消毒方法や封鎖ポイントの設定など
後で明らかになる問題点が早期に浮上したと思うが...

現実問題として、4月27日の10例目での豚への感染は防げたかもしれない。
769
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:12:39 ID:sjEqxIB10(2/2)調 AAS
>>759
原口がtwitterで認めただろ>規制
それ見せればいいんじゃね
770
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:05 ID:gprl3Qm4P(8/14)調 AAS
>>753
無政府まではいかない。
「小さな政府」だな。
771: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:15 ID:PW9GFZPKP(3/4)調 AAS
>>759
報道は発生から毎日切れることなく間違いなくされてるよ 全国紙の新聞でね
新聞検索システムはいろいろあるから揚げ足取りたいなら自分で探してみてくれ
gooの簡易検索とかあるし 大学や企業勤めならテレコン使って調べれるよ
772: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:23 ID:km/o1kSL0(7/8)調 AAS
>>696
いや、NHKではBSと地上波の全国ニュースで、最初の3頭の発症・
豚への感染・3万頭突破・ウィルスの型が韓国香港に似てるってことを流したよ?

たったそれだけで、政府の後手後手については流さないのか!とここでもレスがあった。
773
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:24 ID:s+sTxcwO0(15/18)調 AAS
>>722
養殖業者には防疫対策に協力してくれれば
国から日当出すからといってあるからセーフティネットは既にしかれてるよ。
774: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:31 ID:trTMsRi80(1)調 AAS
工作員必死すぎw
775: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:35 ID:xVDr5AID0(1)調 AAS
いつまでもモタモタしてると感染が広がる!
776: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:48 ID:KhTD/VIe0(4/9)調 AAS
>>741
すげー どうしても見られてはいけないらしいな!
外部リンク:search.www.infoseek.co.jp
777: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:13:58 ID:neL0GIlM0(7/11)調 AAS
>>749
そうだよね。
だから、少ない人数で済むうちに、せめて4月下旬の
県の陳情後すぐ、赤松が本腰上げていればよかったのにね…
778: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:14:00 ID:BnN3FzPM0(6/6)調 AAS
赤松「早期希望退職を募集します。ただ、退職金の上乗せ額は決まっていませんけど信じてください」
779
(9): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:14:00 ID:WoawtlPA0(2/6)調 AAS
なんか民主党叩きたいだけだと思うが
感情論が多すぎるな
今までの経緯は兎も角、感染は広がりつつあるわけだし
ここでゴネるのは正直いただけない
事が終わってからにして欲しい
国に責任があると思うのなら告訴すりゃいいし
780
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:14:22 ID:w1KPbWoK0(8/13)調 AAS
>>762
何で俺
ちゃんとアンカー先も読めよ(ノД`)
781
(6): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:14:24 ID:Olf4YeuV0(2/2)調 AAS
テレビ番組で評論家が、
「宮崎は以前にも発生した経験があるわけですよね。
日本全国に発生がなくて、宮崎と北海道だけであったんだから、それをどうして生かせなかったか。
有数の畜産県でもあり、以前にも発生した経験もあるんですから、なぜその経験を生かせなかったか」
と嘆いていた。

ほんとどうして宮崎の関係者は経験を生かせなかったのだろう?
もっと危機感もっていてほしかったよ。
検体までとっていたのに・・・

※北海道で発生したのは、宮崎から感染した牛が持ち込まれたのが原因。調査によって発症前に遺伝子検査で感染が発覚したもよう。
782: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:14:48 ID:V4IPkKuJ0(7/9)調 AAS
877 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2010/05/05(水) 07:31:44 ID:rpYhuzA2
口蹄疫報道自粛の真相〜マスコミ中の人の書き込み〜

2chスレ:asia
780 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:11:10 ID:MpMguVul [1/4]
某地方局勤務の身内が遅まきながらのGWで帰省。
口蹄疫問題に関してあまりに報道が少ないのを聞いたら
キー局からストップがかかってる模様。
ただし現場は報道したいスタンス。上からの指示待ち。
局内では、赤松が外遊から帰国したらガンガン対策出して
まるで救世主扱いのように報道するよう指示くるんだよ…と
失笑中だそうです。

791 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:26:49 ID:MpMguVul [2/4]
上からの指示が呆れるような指示ばっかりで現場の人たちかなり疲れてるらしいです。
なにせ呆れる指示は民主政権からではなくて麻生政権からずっとですから。
だから今回の件も自嘲を込めて失笑って感じらしいです。

797 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/05/05(水) 01:31:46 ID:MpMguVul [3/4]
あ。ガンガン対策って書いたのは局内の人達が言ってる事で
本当に対策するかどうかは判らないです。
民主政権の事だから、対策した事だけを大袈裟に報道したら
初動の遅れやらなんやら、全部隠せると思ってるんじゃない?
なんて話がずっとされてるそうなので。
実際に身内も、そこまで国民もバカじゃないと思うし、第一に
報道しなかった自分達も叩かれるって上は判ってないよ…と
愚痴ってました。
783: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:15:00 ID:nN2APJIq0(3/3)調 AAS
>>734
おそらく体内の未出産のものをどこまで補償するかでも揉めるだろう
アカ松をバカ松とばかりも言えない
784: 名無しさん@十周年 [あ] 2010/05/21(金) 14:15:14 ID:+5lbRXMo0(4/5)調 AAS
こうしているあいだにも、
感染はひろがりつつある・・・・
785
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:15:27 ID:sPVz9l630(5/7)調 AAS
>>770
小さな政府でも、国民の財産権を補償無しに侵害出来ないけどな。
無政府か非法治国家なら出来るかもしれんが。
786
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:15:27 ID:0EBkNlt90(3/4)調 AAS
>>781
江藤隆美さんという宮崎県の政治家は
動画リンク[YouTube]

りっぱな政治家でした。
擬似感染の中にあってですね、全て擬似感染、国際的に陽性か陰性かわからない、ごたごたごたごたしている時に

「全頭殺処分にしろ、というその経費その他については全部党が責任を持つ」言っていたんです。

それでそこで収まってたと思っていたら、それが北海道に飛んだ
十勝の本別町というところに700頭以上の肉牛を飼っている農家でした。
当時、江藤隆美さんは私を呼んで、「すぐ北海道へ飛べ」と
「およそ、科学者だとか治験が少ないから、陰性だとか陽性だとか言って、もたもたしているはずだ」と
「みんな戸惑っているはずだ。」
当時は、陽性か陰性だとかいう判断を国際的に何週間もかけてようやく陽性だとか陰性だとかという話がでた。
宮崎では陽性でも陰性でもないうちに殺処分して結果的に陽性ということがあとでわかった。
北海道でも陽性か陰性かわからない擬似感染という段階で全頭処分させる。これはたいへんなことなんです。
700頭の大きな牛を全部埋めてやることは、獣医さんもそしてまた牛も異常に気がついて動かなくなるんです。
ですから農業大学校の生徒だとか先生あらゆる人を動因して殺処分して結果としてこれが全部陽性であることがわかった。
擬似感染の段階で全部処分してしまった。ですから、そこで終わったんです。

当時は、立派な政治家が日本にいて、山中貞則さんて人が
動画リンク[YouTube]

牛肉の自由化を許す代わりに
牛肉の関税を全部、畜産振興事業団に基金として預けておいて
畜産業界がたいへんなことになったらそれを機動的に使える
お金を用意していたからできたんです。
787: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:15:46 ID:ilygkqRc0(6/9)調 AAS
>>781
前は口蹄疫だと確定する前に殺処分した。
788
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:16:23 ID:mBB+w74E0(5/5)調 AAS
>>779
いや、ゴネてんのはワクチン打ちますってだけで
その為の体制をどうすんのか何も打ち出さない政府の方でしょ。
789: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:16:26 ID:xk7Cv8EX0(3/4)調 AAS
>>747
失礼。祖国も口蹄疫大国だから関係なかったね。

もうレスしてくれなくていいからね^^
790: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:16:28 ID:Dbm54wfC0(6/8)調 AAS
もう鳩山さんが現地に乗り込んで1000億出しますと言っちゃえばよい

しかし、その決断力がない鳩山さんでは無理かな???
791
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:16:34 ID:9zqp5yVv0(5/8)調 AAS
>>769
それがあったね。
赤松も国会答弁で口を滑らしていた。(風評被害対策だそうだが、事態が決定的局面になった5月以降でも報道が少なかったから言い訳不可能)

あと、細かいことでスマンが「報道規制」ではなくて「報道管制」ね。
揚げ足取るみたいでごめん。
792
(2): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:16:53 ID:zjfAaAd60(5/5)調 AAS
>>781
10年前は自民党政権そして江藤父の的確な判断のおかげ
今回はミンス党政権だったのが運の尽きw
県の初動はむしろ10年前より早かったのになぁむにゃむにゃ
793: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:10 ID:3eUPYhWd0(5/5)調 AAS
まちBBS・川南町スレより。

59 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:28:35 ID:Xd1tGF970
偏向報道です。
金でゴネたみたいな地元叩きの気味の記事かかれてますけど、
行動計画すら示されなかったんです。
要はどういう手順で価値査定からワクチン接種へと持っていくのか、
そういう具体的なプランが何も示されなかった。普天間のように。

しかもそれを正したら、
恫喝に近い、飲まないと処分する、みたいな態度でこられた。

この政権とマスコミは宮崎に恨みでもあるんですかね。

117 :名無しさん@十周年:2010/05/21(金) 09:37:57 ID:Xd1tGF970
「どういう手順でやるのか説明してください。
価値判定どうするのか、その結果どういう順序でワクチン接種するのか、どの地区からやるか?」

「いいから、とりあえず飲んでくれ。でないと許可なし殺処分だ」

「しかしもっと具体的な話を頂かないと農家に対してに説明できない。
 説得したいが、具体的なプランが無いと農家の方々の疑問に答えられない」

「いいからとりあえずワクチンだ。飲めなければ強制殺処分だ」

地元が金でゴネたみたいに書かれるのは心外です。
というかこの件でわかりましたがマスコミって殆ど機能してませんね。
政府に都合のいい大本営発表流してるだけ。
794: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:12 ID:a+StqkgJ0(9/12)調 AAS
>>761
・・・すげーな、外国から買った石油で農機を動かしてるのはいいのか
795: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:17 ID:937zYFFv0(4/7)調 AAS
>>781
生かしたんだよ、普通だったらスルーする「かもしれない(典型例じゃない)」牛も経過観察という医学判断をしてる。

評論家(笑)の一言でよくそこまで信じられるな
796
(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:22 ID:FONDqJc60(3/6)調 AAS
>764
牛の仕入れで45万かかるわけだ、そのほかに人件費餌代燃料費、施設管理維持費とか
まともな人間なら、政府の提案してる最高額じゃ安すぎる訳で。
政府の言ってることは、借金だけ返して首釣って死ねって言ってることと同じ
わかったかね?
797: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:27 ID:vXEXdXja0(1/2)調 AAS
>>586
ここで登場する民主議員<丶`∀´> は橋本清仁だよな?
「ヨコクメ、あかん!こっちこい!」とかで最近売り出し中の汚沢の鉄砲玉
あんなチンピラばかりなのがルーピーズのアレな所だよな
798: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:38 ID:eXJW2O630(1/6)調 AAS
口蹄疫を早期に封じ込めた政治的な対処の具体的な例がここにあるんだけど
動画リンク[YouTube]


政府の無策が感染を拡大させたのに、被害者が補償を求めるほうがごね得と

ホント、信者の発言はヤクザじみているな
799
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:51 ID:Liiv0nMzP(11/15)調 AAS
カネの話を後回しにするのは ある意味当然
損失回避で必死になって動き回ってる奴らが
先に全額補償しまっせーって約束取り付けちゃったら
誰が必死になって感染拡大防止しようと思うよ?

逆に必死さは1円でも多く国からぶん取ろうとする動きに広がる
わざと口蹄疫を広めようとする動きも出てくるかもな
800
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:17:58 ID:hf/xLxON0(16/21)調 AAS
>>780
すまん、勘違いした謝罪する。
801
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:18:04 ID:khvH8cZo0(3/3)調 AAS
>>791

報道規制、報道自粛の区別も付かないウヨ豚は
ネットやめろwwwwwwwwwwwww

無知もはなはだしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:18:31 ID:0YeWAxWz0(2/3)調 AAS
>>779
選挙前だから今のうちに国に補償の約束取り付けろって智恵を誰かが付けたんだろw

あなたの言う事には賛成です。
803
(1): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:18:37 ID:H51/UPCf0(5/6)調 AAS
東や町長たちは1000億出せって言ってるわけじゃない。
枠として1000億だせと言ってる。

そうしないと安心できない。
10年前江藤隆美がます100億出す枠を作ったように。

ただ、たしかにこのやり方だと掴み金になってしまう可能性がある。
たぶん民主はそう簡単には飲めないし、結果として口蹄疫の蔓延を
押さえ込めないだろう。

最終的にはコストは数千億から兆の単位になるだろうね。
804: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:18:52 ID:ixCrCChF0(10/10)調 AAS
>>760
>なんの正式な法令がないの。

ちょっと違うだろ
農家の同意を求める形にするだろうから、形式的には、国と農家との間での売買だろ

>感染畜舎と同じ条件ならすぐにでもOKすると思うよ。
しないだろ
そうじゃない
問題は、それらの農家の生活支援としていくら出すかというのでもめてるんだろ

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
この記事のようなことまで国が金を出す必要があるか?
805: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:18:58 ID:EGfjK3HX0(10/13)調 AAS
>>792
疑いの出た牛でてから確定した期間は前回と変わらないか速いくらいだぞ
806: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:19:02 ID:fUiVyVbU0(1/2)調 AAS
殺処分にたいする補償と
’個別所得補償モデル’の補償とどういう関係になるんだろう
807: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:19:03 ID:um2zyzzQ0(2/2)調 AAS
>>553
韓国でO型が発生したのは1月か???
少しは考えろ。
808: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:19:04 ID:nMJev88T0(3/3)調 AAS
>>796
ウシは一頭当たり維持費込みで80万くらいが妥当ってどこかで見たような
809: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:19:22 ID:eo5vYg6H0(1)調 AAS
畜産農家の批判してる奴なに考えてるんだ
810
(3): 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:19:29 ID:s+sTxcwO0(16/18)調 AAS
>>796
そのリスクも考えて利益は蓄えておくべき。
そんなものまで税金で負担ってなにを考えてるの?
811: 名無しさん@十周年 2010/05/21(金) 14:19:30 ID:Z1jBc6vE0(7/9)調 AAS
>>780
まあ誤解受けやすい発言だったかもw
前レスのレッテル張りの連呼については
うちも同感

ネトウヨとか一般世間で通用する言葉かつーの
そういう言葉使ってるだけで読む気なくすね
1-
あと 190 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s