[過去ログ] 【国際】「『まねして何が悪い』という国柄」 日本企業の5割超が“中国に知財侵害受けた”と回答 (193レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): かなえφ ★ 2010/04/21(水) 23:03:07 ID:???0 AAS
 上海万博のPRソングの盗用騒ぎなど、中国の知的財産権に対する意識が依然として低いことが露呈する中、
日本企業の商標を中国企業が無断でまねるなどの知的財産権侵害が相次いでいることが、経済産業省の調査で
分かった。回答企業の半数以上が「侵害を受けた」と回答。「SQNY」など社名を一部改変したり、模倣した
ラベルと商品を別々の工場で製造して組み立てるなど、模倣の手口の巧妙化も指摘されている。

 調査は、平成21年12月〜22年2月、製造業中心に日本企業262社を対象に実施。回答した138社の
うち、19年度は71社、20年度は73社とそれぞれ5割超が「中国に知的財産権を侵害された」と回答した。
侵害の内容としては、両年度とも「商標権の侵害」が約8割を占めた。

 中国企業に運動靴のラインを模倣されるなどの被害に遭っているアシックス(神戸市)の知的財産チームは
「被害は年々増えている。中国政府に対策を求めたいが、積極的に動いてもらえないため再犯も多い」と当局の
姿勢に不満を漏らす。ほぼ同じデザインのブランドのロゴを使われているミズノ(大阪市)も「『まねして何が
悪い』という国柄。経済が発展してもこのままでは一流国になれない」と批判する。

 こうした状況を受け、中国での摘発件数も、19年度の2868件から20年度の3153件へと増加。ただ、
今回の調査で「処罰されたか不明」と回答した企業が3、4割に上り、再発防止に結びついているかは微妙だ。
※続きます。

産経msnニュース 2010.4.21 22:17
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
2: かなえφ ★ 2010/04/21(水) 23:03:23 ID:???0 AAS
※続きです。
 手口の巧妙化も目立つ。摘発されても罪が軽くなるように、そのまま日本の社名をつけずに「SQNY」の電池や
「SHARK」のマイクなど、一部改変した社名を表記した商品も出回った。日中は普通の民家やマンションで
適法に商売している業者が、夜間にひそかに模倣品を製造したり、模倣した日本企業のラベルと商品の本体部分を
別々の工場で製造して後から組み立てて販売するなど、さまざまな“摘発逃れ”も行われているという。

 経済産業省模倣品対策・通商室では「中国は知的財産権侵害の取り締まりが不徹底なことが多い。日本の中小企業は
特に被害に遭いやすいので、各種知的財産権の登録をする必要がある」と注意を呼びかけている。

産経msnニュース 2010.4.21 22:17
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
3: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:03:35 ID:rJDgXnGE0(1)調 AAS
漢字はもう使えなくなる
4
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:03:43 ID:9mhE9rrn0(1)調 AAS
まねき猫ダックに猫の要素が少なすぎる
5: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:03:46 ID:f5SXTnij0(1)調 AAS
3ゲト
6: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:04:01 ID:ILNC4NjO0(1)調 AAS
ちゅうごくにちゅうこくってか
7: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:04:28 ID:UQDgCT2p0(1)調 AAS
まぁ中国文化自体が日本の影響を受けたものですから。
漢字、仏教、稲作、鉄器青銅器、全部日本から中国に伝わった。
8: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:04:39 ID:rgDfmo4m0(1)調 AAS
人種差別&民族差別。
日本国内の不況は日本人が勝手にもたらしたものなのにね。
9: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:04:43 ID:/OH3QVCx0(1/2)調 AAS
いや、悪いとも思っていないが正確。
10
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:04:44 ID:kKPRj6eo0(1)調 AAS
上海万博は盗用を認めただけマシだよな
11: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:05:13 ID:MgMhVszD0(1)調 AAS
サンケイ
ってフジテレビ持ってたっけ?
「記念樹」と「どこまでも行こう」
はつい最近だよな〜
12: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:05:25 ID:t2jUQZNf0(1)調 AAS
中国だったら
「DQN」という名のブランド作れよ
 
13: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:06:11 ID:l8/xyXCb0(1)調 AAS
>知的財産権侵害が相次いでいる

何をいまさら・・・
14: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:06:16 ID:eqBnOsFP0(1)調 AAS
韓国による被害も相当だけどな
15: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:06:57 ID:/OH3QVCx0(2/2)調 AAS
484 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/04/21(水) 18:47:07 ID:e14SZ49T0 [1/4]
> 繆森氏に対する国民の怒りは強く、「13億人の中国人の恥。
> 厳罰に処すべきだ」「市中を引き回して死刑にすればいい」と

おいおい、ごくごく平均的な中国人って事だろ?
ドラえもんやキティちゃんのできそこない遊園地とかもう忘れちゃったの?
むしろ中国じゃパクリじゃない物を探す方が困難じゃないか

こういうスズキだかホンダだかわからないバイクメーカーとかさw
画像リンク

16: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:07:08 ID:/5nq8RhKP(1)調 AAS
型取り出来るほぼ全ての製品がコピーされてるね。
17: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:08:57 ID:kJc7XK20O携(1)調 AAS
ロッチとか懐かしいな。
20年前くらいは日本もなかなか面白かった
18: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:09:00 ID:fAGZK50Z0(1)調 AAS
5割超えってハンパないな
19
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:09:32 ID:bT80tiAk0(1)調 AAS
プライドが高いくせに
なぜオリジナルを目指さないのか謎
20: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:13:04 ID:US7yEjO/0(1)調 AAS
じゃあ、日本も中国の真似してやる!
ってなっても、真似するもんがない。
21: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:15:23 ID:jdxJJkOK0(1)調 AAS
シナ豚とチョンは殴って教育するべきだろ
22: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:15:42 ID:6VX/64pX0(1)調 AAS
あの国はあんなもんちゃいますか
23
(1): パクった技術を売りに出す〜 2010/04/21(水) 23:17:09 ID:zVUWysss0(1)調 AAS
2004/12/16 【中国】300キロ鉄道を来年着工=新幹線導入の可能性も[12/16]
2chスレ:news4plus

2004/12/29 【中国】 新幹線導入、靖国解決なしに決定せず 全人代副委長【技術流出】[12/29]
2chスレ:news4plus

2005/01/17 【日中】中国鉄道相に新幹線アピールへ=「できる限りの支援を惜しまない」と伝える方針−北側国交相[01/17]
2chスレ:news4plus

2005/11/21 【中国】新幹線、日独が半数ずつ受注…日本は川崎重工など6社が近く契約〔11/21〕
2chスレ:news4plus

2006/03/02 【新幹線】「はやて」型車両を中国に初輸出〜最悪の日中関係反映し記念式典なし[3/2]
2chスレ:news4plus

2007/01/23 【中国】「中国が知的財産権を持つ国産最新型CRH2型列車(はやて型新幹線車両)」運行にあわせてホーム改良【1/22】
2chスレ:news4plus

2007/01/28 【中国】 新幹線が営業運転開始「日本の技術」は隠す…乗客「新幹線と関係あるなんて知らない」 [01/27]
2chスレ:news4plus

2007/12/22 【鉄道】新幹線の技術盗む? 中国が300キロ列車完成
2chスレ:newsplus

2008/02/28 【交通】日本の新幹線、技術もういらない!高速鉄道の自主開発を発表−中国
2chスレ:newsplus

2008/04/12 【海外】中国初の「国産」新幹線車両が完成、時速350キロも可能[4/12]
2chスレ:newsplus

2010/04/12 【国際】中国版新幹線、米国への輸出目指す 特許問題も「技術はすべて中国のもの」と断言-中国鉄道部
2chスレ:newsplus
24: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:18:23 ID:WLJWu+Vt0(1)調 AAS
謝らない、反省しない、すぐウソをつく、いいわけばかりする
皆さん、これがシナ人と言う生き物です。

たけしJAPAN2・2010 日本vs中国(1)
動画リンク[YouTube]

たけしJAPAN2・2010 日本vs中国(2)
動画リンク[YouTube]

たけしJAPAN2・2010 日本vs中国(3)
動画リンク[YouTube]

25: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:18:23 ID:SfdlgCwZ0(1)調 AAS
SQNY
画像リンク

画像リンク

画像リンク

26: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:19:30 ID:eK9T07N50(1)調 AAS
中国は著作権・商標権侵害大国だな
27
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:19:48 ID:PtNbyJvG0(1)調 AAS
中華文明はオリジナルの文化のはずなのにな。
日本の文化にも多大な影響を偉大な文化。その末裔がこれか。
オリジナルの中国人は遙か昔に死に絶えたのかもな。
少なくとも俺は清はもう中国とは見れない。つまり少なくとも400年前に中国は滅亡してたわけだ。
28: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:20:14 ID:rWsJ0AqS0(1)調 AAS
日本はあらゆる文化、食品、言語

中国からまねしたんだから
ちょっとぐらいゆるしてやれ
29: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:20:21 ID:UETnNBPl0(1)調 AAS
<丶`∀´> ウリナラはベンチマークニダよ
30: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:20:42 ID:iFbNMKqF0(1)調 AAS
そんなの行く前にわかってたよね?

それでも人件費ケチって日本捨てて出てったんだろ?
31
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:21:27 ID:LeYFU7n70(1)調 AAS
そういや、abaptek製品のSCSIカードもあったな
32: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:22:39 ID:m2XcwEHO0(1)調 AAS
>>4
あの猫生きた本物の猫なんだぜ。
猫タレント業者の店に白猫いたよ。日テレかどこかで報道してた。
33: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:26:57 ID:w7FsR2Nq0(1)調 AAS
中国から来ている留学生の友人や後輩たちは、
外国でやっていこうという気概があり、いい連中なんだけど
「映画?バイドゥでダウンロードして見るよ」
という感じで著作権に関する倫理観はといつもこいつも皆無。

俺「みんなが違法ダウンロードしてみてたら、映画館は儲からないんじゃないの?」
中国人「・・・」

国家ぐるみでこんな気質なのか
34: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:28:14 ID:eOaAYXjY0(1)調 AAS
よく大阪万博と比較されるが
中国には日本の岡本太郎のような芸術家はいるのか?
35
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:29:21 ID:3FsUuoXn0(1)調 AAS
 「国柄」っていうか、
 共産党独裁政権で、特権やコネが当たり前の国だから、
 隙あらば「儲け」て当たり前なんだというのが『国是』でもある。

  政府の存在理由=「まねして何が悪い」精神 だよね。
36: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:33:42 ID:+6SemTHh0(1/2)調 AAS
そして誰も創造的な仕事をしなくなった

-完-
37
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:35:01 ID:Pm7WDfmy0(1)調 AAS
>>35
共産党独裁からじゃないんだよ。
中国は昔から私有財産が全く補償されない社会で、過去の
王朝時代も国の地方役人の機嫌やサジ加減で財産没収
されることが普通に起きる。
だから、金を儲けると、どうせ役人に盗られる前にと、食客や
任侠を雇って消費してしまい、現世利得の最大化を図る。
だから、一時的にでも努力して堪え忍んでなんてのは美徳でも
何でもなくてタダの馬鹿で、賄賂でも悪徳商法でも、簡単に
儲けて逃げる奴が一番エライ!という価値観が千年単位で染みついている。
38: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:38:52 ID:7wYC32Di0(1)調 AAS
前にインターネット調達というのが結構流行った時期があるんだが
インターネットで物品調達を公開して最も安く納入できる業者から調達するというやつ
これやって被害受けた企業が結構多い

例えば新工場用にセンサーや空圧部品など数万個をインターネット公開調達すると
・安く納入する業者が登場して納入
・その後、新工場稼働後、早々に次々とセンサーや空圧部品が壊れ始める
・部品メーカー呼んで調査依頼
・部品メーカーが調査した結果、壊れたのは中国製の偽物と判明
・工場側が偽物納入した業者に連絡してもすでに音信不通(バックレ)
・工場側は泣く泣く購入した偽物部品を交換

FA系の部品はかなり中国製の偽物が出回ってるから
やはり、信頼できる所から買うのが一番
39
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:39:16 ID:YdPk4sWq0(1)調 AAS
ネットの普及でパクリが瞬時にバレバレになる以前は
日本のポップスだって洋楽の丸パクだらけだったんだけどな
40: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:39:48 ID:+6SemTHh0(2/2)調 AAS
>>37
恐ろしく刹那主義的なんだよな
41: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:41:25 ID:VB1YJSqu0(1)調 AAS
中国ではパクられなかった事があれば、それが奇跡ってモンだよ。

自社のコピー商品に潰されたくなければ中国から早く撤退しろよ。
日本人の賃金も安くなってきたので、日本で生産しても儲かるぞ。
42: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:41:52 ID:d9soTmxZ0(1)調 AAS
これでも中国進出したがる馬鹿企業が後を絶たない。
巨大市場だの安価な労働力だの目先の甘い言葉に簡単に釣られて。
43: 121.15.142.49 2010/04/21(水) 23:43:26 ID:nS+/5yB60(1)調 AAS
【国際】中国版新幹線、米国への輸出目指す 特許問題も「技術はすべて中国のもの」と断言-中国鉄道部★2

1 :出世ウホφ ★:2010/04/12(月) 22:01:22 ID:???0
2010年4月9日、網易は記事「ニューヨークタイムズ電:世界をリードする中国の高速鉄道
=あるいは米国の鉄道建設の助けに」を掲載した。
150年前、数多くの中国人労働者が米国西部の鉄道建設に従事した。
そして今、中国は再び米国の鉄道建設に力を貸そうとしている。
ただしその役回りは全く異なるものとなる。今回、中国が提供するのは労働者ではなく、技術と設備、そしてエンジニアだ。

中国政府と米カリフォルニア州、ゼネラル・エレクトリック(GE)は米高速鉄道建設に関する協力協議を締結した。
協議はまだ初期段階のものだが、中国が渇望する高速鉄道技術の輸出大国への道程が開かれた。

米国の高速鉄道計画に興味を抱いているのは中国だけではない。日本、ドイツ、韓国、スペイン、フランス、
イタリアもカリフォルニア州と接触している。しかしこれらの国々と比べても中国の技術はまったく遜色ないと
カリフォルニア州関係者は語る。

障害となるのは米国製品が優先される「バイアメリカン条項」。しかし80%の部品製造と組立を米国内で行うことで
回避が可能だという。中国が輸出する部品はわずかに20%。主に技術を提供することになる。

これまで中国に高速鉄道技術を提供してきた他国は、こうした動きに神経を尖らせている。ある日本企業の幹部は、
中国の技術は日本に類似しており、もしなんらかの特許侵害があれば法的手段に訴えるとコメントした。

これに対し、中国鉄道部の鄭建(ジョン・ジエン)氏は「該当技術はすべて中国のものだ」と断言、
輸出に問題はないと自信を見せた。トルコ、ベネズエラ、サウジアラビアでは高速鉄道建設に
着手しているほか、それ以外にも7か国で輸出に向けた動きが進んでいるという。(翻訳・編集/KT)

4月11日21時27分配信 Record China
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
2010/04/12(月) 02:05:13
2chスレ:newsplus
44: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:44:24 ID:YmAaqXDE0(1)調 AAS
マネしかしないのは日本じゃないの
45: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:46:05 ID:HDKxJoJZ0(1)調 AAS
真似されると激怒するくせに
46: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:46:51 ID:b8f0IgaG0(1)調 AAS
どうして、ブランドに自分とこの地名をいれない
47: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:50:44 ID:J9VAOL4D0(1)調 AAS
定年退職した技術者を韓国や中国が高給でどんどん採用している。
デラックスマンションにメイド付き、日本語のできる美人秘書付き。
48: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:51:03 ID:edJNEfSw0(1)調 AAS
ま、「うちの方が先に考えた。お前の方が真似したんでしょ」って強弁する国よりはちょっとマシかな。。。
49: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:51:41 ID:FwCdPnjY0(1)調 AAS
>>1
>中国での摘発件数も、19年度の2868件から20年度の3153件へと増加。

正直、パクリの発生件数は一桁どころか二桁違うだろう?
50
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:52:38 ID:PtyiGQWk0(1)調 AAS
中国って昔は凄かったのにねw

なんでこんなになっちゃったの?w
51: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:53:58 ID:st16rAFS0(1)調 AAS
日本がなくなったらどうするんだろ
まねするところがなくなるじゃん
52: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:54:08 ID:pbuy0e7p0(1)調 AAS
NECって会社自体あったよね?
53: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:55:18 ID:8MniM1xWO携(1)調 AAS
ぶっちゃけるとわからんでもないよ
丸パクまではいかなくても、日本のドラマやら映画やらが
アメリカのドラマや映画からコンセプトパクったりすることもあるが
大げさに騒ぎ立てる気にはならないしな

起源を主張するのは一切理解できんけど
54: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:56:45 ID:0HCQbXEb0(1)調 AAS
>>50
文革でまともな人間皆殺しにしたからだろ。
55
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 23:58:06 ID:ViCpYJp90(1)調 AAS
自分定年退職しているわけではないがサムチョンからオファーが来た
最初は無視していたが今の会社は厚遇どころが冷遇しかしてくれないので
高給で雇ってくれるなら考えた方がいいのかもしれないと思い始めた
今の会社じゃ上が詰まりすぎているから30−40代の人間が上にいけない
マジでどうしようか考えてる
56: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:00:35 ID:TlKU8Dtl0(1)調 AAS
>>55
小出しにしていかないとすぐ干されるぞ
57: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:03:06 ID:rd3nKhUL0(1)調 AAS
うわさはいろいろ聞くけどしぼりつくしたらすぐポイってのは本当なの?
58: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:03:11 ID:bs3TmgD90(1)調 AAS
>>50
昔って2000年くらい前の話か?
100年前はもうこんなだったから。
59: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:04:06 ID:MjWGXQjE0(1)調 AAS
SQNYってなんてよむの?w
スキュニー?
60: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:05:11 ID:Y61yQaz00(1)調 AAS
まぁ所詮は中国だし
仕方ないよね
61: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:06:33 ID:EDi3zDTs0(1)調 AAS
中華パクリが悪いのは、有名ブランド品と似せて(錯覚させて)売ろうとしていること
まあ、だからこそ誰からも突っ込まれる羽目になるんだが
62: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:06:33 ID:QAOHr8mBO携(1)調 AAS
中国は文化が低いからしょうがない。
63: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:07:33 ID:qmY80M2+0(1)調 AAS
良さそうな物パクれば良いんだから楽だよね
どうせパクるならそれ以上の物作ればいいのに劣化コピー
64: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:10:57 ID:MCUlvf/d0(1/2)調 AAS
真似するなら、このくらい巧妙にしないとね
外部リンク[html]:nandakorea.sakura.ne.jp
65: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:11:05 ID:pZ0I+zk+0(1)調 AAS
>>39
いつも思うんだがそういう書き込みってなぜ具体名を出さないの?
検証しようがないんだが
66: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:12:34 ID:NMSTBoAF0(1)調 AAS
Super Poly Station 64
67: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:13:06 ID:MCUlvf/d0(2/2)調 AA×

外部リンク[html]:nandakorea.sakura.ne.jp
68: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:14:14 ID:gQdJijIU0(1)調 AAS
ファミリーコノピューター
69: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:15:41 ID:JZ2XthmW0(1)調 AAS
そんな国からさっさと撤退しない上記の企業も馬鹿。

他にもベトナムとかあるだろうが!
70: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:19:13 ID:EoH3jgMZ0(1)調 AAS
知的財産権の侵害も問題だけど、
その根底にある「儲かるなら、偽物でもええやん」「質が悪かろうが、かまへん」的なアバウトで強欲な考え方、やり方が、
公害だの有毒商品だの欠陥商品だのを大量に生みだしてるんだよなぁ。
その被害は中国国内にとどまらない。
その癖、プライドが高く面子にこだわるから、批判は受け付けず、反省もせず、
時には、批判した相手を攻撃し、「いいがかりをつけられた」みたいな感じで被害者面することもある。

ほんと、迷惑な国だわ。
71: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:20:05 ID:Org6JCOS0(1)調 AAS
パクリを指摘された時の反応
中国の場合:「真似して何が悪いアルか」
韓国の場合:「パクリではないニダ!ウリが起源ニダ!そっちがパクりニダ!」
72: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:26:03 ID:heMQdP2v0(1)調 AAS
画像リンク

73: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:34:42 ID:TUQU8Jqv0(1)調 AAS
>>1
文化大革命で、モラルも何もかもがメチャメチャに・・・。
今の日本も笑ってられないけどさ。
74
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:50:20 ID:CXvCrHEp0(1)調 AAS
思い付く限りの身の回りの物は、99%は欧米人が発明したもので0.8%は中国人の発明で0.1%がアジア人の技術で残り0.05%が日本の発明だ。
75
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:50:31 ID:sEjnWnVK0(1)調 AAS
しかし中国に行ってる企業って、パクられることなんて承知の上で行ってるんじゃないの?
ナニを今更的な感じはするよな…
76
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:50:59 ID:BvoTyO1d0(1)調 AAS
本来なら日本より先に先進国の仲間入りしてもおかしくないのにそうはならなかった
未来永劫途上国のままだろう
アヘン戦争を契機に国を近代化させるチャンスがあったのにそうはならなかったのは
個があって公の概念がないから発展しない
自分のこと目先の利益ばかり追って長期的には損をすることに気づかない
これは体質みたいなものだから治らないだろう
よってこの先も後進国のままだろう
77: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 00:59:38 ID:BeeuOFyl0(1)調 AAS
模倣無罪
78: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 01:00:11 ID:qlhjg7e90(1)調 AAS
>>75
技術指導である程度技術供与はしかたないとか、本当に左翼史観で
何かしら施してあげなければとか、現地の人を教導して共存共栄だとか、
いろいろあるが、基本は善意と言いつつ中国人を侮りすぎている。
別に、日本人に施しなんか受けなくても俺らはやれる。でも馬鹿が自分から
差し出すんなら貰ってやるか。ぐらいにしか思ってないのに。

契約を守る概念がそもそも無いとか、法治国家じゃないから捏造裁判や
無実での拘束・逮捕や、従業員煽動して不適切企業として施設ごと接収
とか、日本人の甘い考えの上を行って搾取される。
で、失敗者は恥じ入って多くを語らないもんだから、ますます犠牲者が増える。
79: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 01:04:34 ID:Rhb833w60(1)調 AAS
>>76
それ今の日本もその方向に進みつつあるんだけどね。
自分の事、目先の利益ばかり追うなんて。
80: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 01:18:53 ID:++B3HIAn0(1)調 AAS
日経エレクトロニクス2010年4月19日号
 外部リンク:techon.nikkeibp.co.jp
81: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 01:49:52 ID:FArx5Qw90(1)調 AAS
>>27
中華文明は元で終っとるダロ。
82
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 02:51:09 ID:zxuvdo8U0(1)調 AAS
この点、二次創作の同人作家はどう考えてるのか?
83: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 12:05:16 ID:ZHgGr6Gw0(1)調 AAS
DQNY
84: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 12:14:51 ID:uIHTOKej0(1)調 AAS
う〜ん
今の世代は知らないかもしれないが
日本も猿真似って言われてた時代があったんだぜ

ただ日本の場合は高性能にしたんだけどね
85: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 12:22:34 ID:WdmjJxXt0(1)調 AAS
まねとコピーは違うだろ。
「知財侵害して何が悪い」って言ってんだよ、こいつら。
86: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 20:12:30 ID:e8IF5HcjP(1/2)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]


シャネルの乾電池
87: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 20:29:31 ID:fRDGB9+m0(1)調 AAS
>>19
ここまで、どうやって経済発展してきたのか?オリジナルを考える必要がない国。
他国がバカみたいに会社や工場を作り、技術を流している状態。真似して似たようなものを作って
今度はオリジナルと言い放つような国民性。自覚症状などある訳なく、プライドだけが高くなり続ける。

最終的には、自分で自分の首を締めて、他国から批判を受けるような流れるなるから
それまで放ったらかしにするしかない国だよ。彼らは自滅する直前まで気づくことはないよ。
88: 名無しさん@十周年       [   ] 2010/04/22(木) 20:33:12 ID:9Z4bzZv+0(1)調 AAS
  地上、史上最強の「私利私欲の民族」だよ・・・・・
89: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 20:40:10 ID:6vJfBYFl0(1)調 AAS
本当に政府はなにやってんだよ・・・・
90: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 21:04:19 ID:e8IF5HcjP(2/2)調 AAS
動画リンク[ニコニコ動画]


この国に何を言っても無駄
91: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/04/22(木) 21:06:49 ID:LmFyFVfF0(1)調 AAS
皆様ご存知のように、4月14日、中国西部の青海省玉樹(ケグドゥ)チベット自治州で
マグニチュード(M)7.1の地震が発生しました。

★募金するなら、ここが良いと思います。↓

ダライ・ラマ法王日本代表部事務所のHP(振込先が書かれてあります。)
外部リンク[html]:www.tibethouse.jp
92
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 21:08:28 ID:GupC6oel0(1)調 AAS
13億だか15億人だか知らないが、
日本の10倍以上の人間がいるくせに
真似ばかりでオリジナルを作れないなんて、情け無い連中だよな。
93: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 21:09:28 ID:Lj1Wans60(1)調 AAS
中国が一流になれなくとも他が三流になればそれでいい
94: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 21:12:52 ID:TdqEDoPB0(1)調 AAS
高度経済成長期初期ゆえのやむをえない権利意識の未成熟なのか
それとも根っからこういう奴らなのか
95: 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 21:14:06 ID:DzZrGUxu0(1)調 AAS
知財侵害どころか因縁付けられて出国制限かけられて
事実上監禁された現地中小の幹部がいるからな
96
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/22(木) 21:15:06 ID:6H1GXVRJ0(1)調 AAS
散々海外の知的財産を盗用してきたジャップが何を今更言ってるんだかw
1-
あと 97 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s