[過去ログ] 【野党】 自民党、公約に「新卒完全雇用」 「トライアル雇用制度」を創設、企業に1人あたり年間100万円の助成金  (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:43:09 ID:SHIx7j740(4/6)調 AAS
>>830
これまでの氷河期の低所得者と、これからの新卒では氷河期のほうが人数が多い。
どう考えても現在の30代後半から20台半ばの雇用を安定させないと、社会が不安定な方向に進むと思うんですが。
それとも30歳以上の低所得者・無職は日本から追放するか?
840
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:43:17 ID:AsWTQNFP0(1)調 AAS
底辺は18歳になったら親と縁切ってフリーター生活して地道に金貯めて、貧しいながらも自分のやりたい事やって生活してく方がいいんじゃないか?

と思ったが、最近はバイトですら書類選考や学歴重視してくる所が増えてきたので自給1000円以上は難しいか
841: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:43:20 ID:yOL28XWQ0(1)調 AA×

外部リンク[do]:www.e-stat.go.jp
842: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:43:56 ID:i2CYxy+h0(1)調 AAS
>>837
今年まではそれが当たり前だったのにな。
これで新卒優遇がさらに加速したら、既卒になった連中の嫉妬はまさに
「国なんぞいくら壊してやってもいいんじゃあ!」レベルまで自暴自棄に
なると思われ。
843: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:44:13 ID:wInYlfbx0(1/3)調 AAS
>>822
逆に、企業に新卒には拘らない風潮になってもらわないと無理だな
ただこれは、企業の幹部の意識の問題だから
政治の力ですぐに変えるのは難しいだろうね
844: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:44:27 ID:OPh0u68+0(1)調 AA×

845
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:44:33 ID:7vcpUMwk0(1/8)調 AAS
氷河期世代しねってか。

やっぱり、氷河期世代は民主入れた方がよさげだな。新卒なんざ
えらばなきゃあるだろうが。
846: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:44:41 ID:EKl9Z25W0(16/21)調 AAS
>>838
スケールも込みで明瞭なる効果が読めない、ってところかな
847: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:44:43 ID:X4TgDb2J0(3/4)調 AAS
>>832
ま、ベルトコンベヤーから落ちた品物を
拾って買いますという消費者はいないから
848
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:45:00 ID:nB3jOecy0(2/6)調 AAS
途中採用組みがますます泣かされるだけだろ。
エレベーターに乗り遅れたら悲惨な一生が・・・・・
こんな国は日本だけよw
849: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:45:11 ID:ZnJPAVkmO携(1)調 AAS
>>838
よっ、自民信者
850
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:45:29 ID:liWfeME3O携(1)調 AAS
きっかけになれば良いんじゃないですか
働く方も2年で首にならないように気を引き締めてやればいいし
でもこれ新卒の正社員の話でしょ
彼らは放っておいても何かしら働くだろうから
もっと底辺の奴等を活用する方が良いんじゃないですか?
ちなみに、この制度で入社した奴等はお試し世代とか呼ばれんのかな
851
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:45:41 ID:MZ1pGMM20(1)調 AAS
節子、それ社会主義や!
852: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:45:43 ID:b6YyQyCd0(3/3)調 AAS
>>814
1年でクビ切られて再就職は厳しいとは思うけどクビ切られるには理由があるはず。
補助の切れる1年でクビ切られる可能性はあるけどクビ切れる会社って大手
ぐらいなもので働いてしまえばなかなか切れないところがある。
雇用者が増えると仕事も増えることは確かだから景気の底上げは少しは可能。
853
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:45:48 ID:O65/gWmq0(3/3)調 AAS
>>829
財源は?何人を想定?
外国企業が外国の学校を卒業した人を
日本支社で一括採用した場合は?
854: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:46:30 ID:fzlIGpwL0(1/2)調 AAS
政権与党だったころに「雇用差別のない社会へ!」とか寝言をホザいてた
連中が、野党転落したら、新卒と既卒をモロに雇用差別する法案をプランとして
提示してきたでござる。

この法律が雇用差別でなくて、いったい何が雇用差別だと言うんだ。
しかも、同じ無い内定でも、留年してでも大学に残った姑息な奴が笑って、規定年数で
卒業して既卒として就職活動に入る奴が泣くという不条理な差別だ。
855: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:46:50 ID:r5Q31vVVP(1/4)調 AAS
アホを採用しても100万円以上の損害が出るという事実
856: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:47:04 ID:mHfjwLwh0(40/49)調 AAS
>>845
それはやめたほうがいい、CO2削減政策は企業に致命的過ぎるから
単純労働にしかつけないなら、間違えなく命にかかわる
857: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:47:18 ID:a0R9rZqd0(8/9)調 AAS
ハローワークでやってる「トライアル雇用」と違うの?
858: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:47:24 ID:EKl9Z25W0(17/21)調 AAS
>>850
外国人留学生ドバドバ入れて日本人学生知らん顔、なんてこも起こりうるわけで
859
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:47:47 ID:nB3jOecy0(3/6)調 AAS
ばら撒き批判してたのは自民では?
選挙前に「やっぱり自民は=企業」では話にならん。
自民の意識改革は10年下野しないと無理か?
860: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:47:57 ID:hE/HChoI0(27/30)調 AAS
>>840
金と語学とスキル身につけて
発展途上国で起業。
犯罪に巻き込まれて死ぬ確立も高いが
日本よりは成功する確率はある。
小資本でやれるからね。
861
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:48:03 ID:wInYlfbx0(2/3)調 AAS
>>850
まったく労働意欲が無い人間を働かすのは難しい
それこそ生活保護のような安易な補助をうち切って
働かなきゃ死ぬって状況を作らんとダメだろうな
862: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:48:19 ID:7vcpUMwk0(2/8)調 AAS
氷河期世代のみなさん。

完全に自民は、氷河期世代を棄民するそうです。是非とも民主か自民いがいに
入れてください。

民主になって、ベーシックインカムも議論されたし、自民だと
強者の論理のみです。
自民にはいれないように。
863
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:48:25 ID:kMDQZgXy0(12/13)調 AAS
>>839
見捨てた層はそのまま高齢の生涯生保直行だから、救った新卒で数倍の数の棄民層を養う形になるな。
864: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:48:24 ID:p+9/kiWw0(2/4)調 AAS
初任の月給を下げて、人数雇う
人数X100万 >新卒は給料が安すぎで辞める

って流れにならないかね
865
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:48:26 ID:cs/J2eh20(3/3)調 AAS
つーかベーシックインカム採用する方がずっとマシだろこれ
866: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:49:28 ID:mHfjwLwh0(41/49)調 AAS
>>853
日本人 
必要経費は1600億以内 
日本国籍しだいじゃね

自民になれば子供手当てが潰れるから、ストレートに経済対策できる
子供手当てを削れば、財源は堂にでもなる罠
867: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:49:34 ID:ZtjZv6nQ0(1/3)調 AAS
>>848
本当に狂っている。恐ろしい国日本
868: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:49:45 ID:EKl9Z25W0(18/21)調 AAS
>>859
すくなくとも1件あたり1人雇用は約束されてるわけで
費用対効果をどの程度に見積もるかって話になるんだろうけど
869
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:49:49 ID:AZLg2j6v0(2/2)調 AAS
雇用を利用した大企業へのバラマキと言われても仕方ないというか
これが目玉政策ってのが自民変わってないよなぁという・・・
もうちょっとなんとかならんのか
870: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:50:18 ID:sVKdNySv0(1/3)調 AAS
かといって民主に入れるのも怖いから国民新党あたりが無難かな
871
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:50:22 ID:fkKpvIda0(26/27)調 AAS
>>845
新卒こそ、きちんと選んで一生働ける先を決めないといけないの。

一旦無職になった奴はブラックでもどこでも底辺やってろと。

こういう身分制度が確立されれば、全体のプラスになる。
872: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:50:30 ID:80XQmN3m0(2/2)調 AAS
エコカーやエコポイントと同じで、なんか雰囲気で批判されたけどいざやってみると結構感謝されるレベル
873
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:50:45 ID:7vcpUMwk0(3/8)調 AAS
>>861
自殺者がふえて、他国からお前のところも悲惨だな扱いされるか、
宅間が増えるだけ。おまえも、働けなくなったら、自殺か刑務所という
2選を迫られる。自分は安泰だと思うなよ。
874: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:50:56 ID:wvBtHo0i0(1)調 AAS
>>865
そうだな。ベーシックインカムは少なくとも「新卒はもらえて既卒はもらえない」
みたいな不条理さは無いからな。

俺は、この法律が、正社員採用された人間なら、年齢関係なく助成を受け取れるという
案なら賛成もできるが、わざわざ新卒だけをバラモンにして、既卒をシュードラ、奴婢扱い
するような差別を政府が率先して行うようなこんなひどい提案のままなら呑まないほうがマシ。

卒業したか、卒業してないか、だけの差で、助成金で差別されるとか
政府そのものが雇用差別助長してるようなもんじゃん。
875
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:51:04 ID:SHIx7j740(5/6)調 AAS
>>863
まちがいなくそうなるよな
876: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:51:09 ID:aVj9jETc0(1)調 AAS
企業に助成金やるより、ベンチャー立ち上げる時の助成金やった方がよくねーか?
流動性が無さ過ぎて、澱んだ経済をどうにかせんといかんだろ。
877
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:51:09 ID:moK3jVEE0(1/5)調 AAS
今度はベーシックインカムか
いくらかかるんだよ?
具体的な財源を示さないところは民主の特徴w
878: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:51:33 ID:9aLiPkvF0(1)調 AAS
規格外の作物は正規の流通ルートには乗れないんだよ。
879: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:51:54 ID:EKl9Z25W0(19/21)調 AAS
>>869
正直、ちょっと弱いよね
880
(1): ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck 2010/04/21(水) 12:51:54 ID:jF5GXvRa0(1/2)調 AAS
企業からクビに出来なくても、社員のほうから辞めるようし向けるのは
簡単だろうに、

ブラック企業がかすめ取るだけだ馬鹿
バラマキは辞めろ 金で票買うようなマネは辞めろって
いってんだよ、能無どもが 民主とかわんねーじゃねーか

いいから公務員と議員の数と待遇を改革しろっつってんの
881: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:52:05 ID:mHfjwLwh0(42/49)調 AAS
>>875
救ったとしても10年で賞味期限切れして
救わなかった新卒が食わせるようになるだろうね
882: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:52:10 ID:R+mpUbOp0(1/3)調 AAS
ロスジェネはこういうとこ、よくみとけよ。
883: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:52:18 ID:4i+L45xd0(2/3)調 AAS
新卒の未内定者ってどこから未内定者に切り替わるんだ?
翌年なら既卒だろ?
884: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:52:34 ID:2uuwraiW0(1)調 AAS
自民党も狂ったか?
885
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:52:47 ID:RPnknm/u0(1/3)調 AAS
>4
同意。
氷河期やゆとり前の連中をなんとかするべき。
てか、氷河期がそろそろ40手前〜30代だろ?
今なんとかしないと、おそろしく不安定な社会になるぞ。
886: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:53:07 ID:Lp776TAH0(1)調 AAS
>>851
兄ちゃん,民主党,どうしてすぐ死んじゃったの?
887
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:53:14 ID:mzRRtIHZ0(1)調 AAS
子供手当よりましだな。
888: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:53:27 ID:ow2/S0XY0(1)調 AAS
自民党はサディスト。
日本国民は長いこと自民党に投票し続けて、
自民党に投票する度に自分たちの首を絞めていったマゾ。
いいコンビだ。
889: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:53:35 ID:7ScefyTR0(1)調 AAS
いや、問題は新卒じゃなくて卒業済みのニート。。
890: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:53:44 ID:nB3jOecy0(4/6)調 AAS
俺なら税金で差をつけるけどなw
ばら撒きはいかんよ。
891: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:54:03 ID:EKl9Z25W0(20/21)調 AAS
>>877
セーフティネットとか世界が平和になりますようにとかと同じで
良く分からないけど言うとなんか幸せな気分になるハッピーワードだからなぁ
892
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:54:08 ID:RPnknm/u0(2/3)調 AAS
>>880
3年間勤務して、合計1000万以上の給与は最低条件だろ。
まさか・・取っただけで100万とかないよな?
893
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:54:11 ID:PZEZcoOF0(1)調 AAS
結局一度道を踏み外したら終わりか
あぁ・・・やる気なくしちゃうわぁ・・・
894
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:54:33 ID:p+9/kiWw0(3/4)調 AAS
てか、いくら氷河期世代って言っても
40手前にもなってまだ定職についてないのはどうなんだ?
895: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:54:54 ID:AsVntLHJ0(2/2)調 AAS
投票するところがない
もう終わりだろ この国
896
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:54:56 ID:bzSNykm00(1)調 AAS
内定が出るまで学費1/4にして、大学に籍だけおけるシステムの
確立が望まれるな。
なにせ、新卒か既卒かでは、神とダニぐらいの扱いの差がある。

合理的留年というか、留年のための、新卒でなくならないための
システムをもうそろそろ本格的に構築すべき。
なにせ、100万上乗せがかかってるんだ。新卒かどうかでなくなるのは
死活問題だろ。
897
(3): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:55:15 ID:7vcpUMwk0(4/8)調 AAS
>>871
こういうキチガイはほっといて。
自民が相変わらずクソなのがよくわかる法案だな。

ベーシックインカムを積極的に押してる政党ってどこよ?

公務員の給料50%カットプラス消費税増税で実現できるだろ。
898: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:55:16 ID:IZIHjTK50(1)調 AAS
大量に雇って1年後に即切る
899: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:55:17 ID:R+mpUbOp0(2/3)調 AAS
>>887
「まし」なんてコトバないから。
900: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:03 ID:jnJp2o0U0(1)調 AAS
橋本龍太郎総裁が言うべきだったことだなあ。
901
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:03 ID:mHfjwLwh0(43/49)調 AAS
>>894
ここで政局に関係なく批判してるのは、たぶん氷河期の彼ら
でもただの嫉妬にしか聞こえない

どの道、民主じゃ氷河期に配られるはずの対策もなくなるから
902: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:04 ID:Cik1rh/c0(1)調 AAS
もっとマスゴミが食いつきそうな愚民向けの政策にしないと票こないよw
903: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:11 ID:sVKdNySv0(2/3)調 AAS
民主はベーシックインカムより給付つき税額控除考えてるんじゃなかったか?
前段階として納税者番号制度の法案だすんだろ
904: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:17 ID:EKl9Z25W0(21/21)調 AAS
>>893
そのフォローがねぇ
905: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:26 ID:bh3OphIMP(6/7)調 AAS
>>42
ばか! 社会福祉税だと社会福祉以外には使えないけど、国民安心税なら何にでも使えるじゃないか!
906: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:45 ID:1wmXdWhV0(2/4)調 AAS
新卒=ゆとり世代

これを理解してたら新卒の完全雇用が如何に恐ろしい政策かわかると思う。
907: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:56:59 ID:X4TgDb2J0(4/4)調 AAS
>>873
刑務所の待遇を見なおす必要があるな
危険な炭坑での採掘とか、誰もやらない山間地の林業などをやらせるべき
908: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:57:07 ID:FjJXWvp+0(1/3)調 AAS
トライアルなんとかってこれ、以前もやってた企業への採用時の特別補助金だろ。
法人税の引き下げもそうだが、効果はあるだろうが増税も含めて、国民は
持ち直すまで耐えられないだろ。
そもそも法人のからの下がった税収を消費税で補うってことだろ。
それに別枠で例の福祉税みたいなの徴収するっての?
今の国民はそんなに豊かじゃないよ、これで参院勝てるとはとても思えないな。
909: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:57:28 ID:SHIx7j740(6/6)調 AAS
>>871
お前のすきそうな江戸時代のエタ、非人の話をするとだな、
それらの身分には生活上さまざまな制限があり、差別もされていたが、同時にエタや非人の付く職業には、
ほかの身分の人間がつくことはできなかった。

単に「底辺」だったわけじゃないんだよ
自由主義社会における職業的、経済的な貧困とは異なる安定があったの。

お前の好きな社会は自由主義と民主主義をやめないとやってこないよ
単に雇用差別して、落っこちた人間をほおっとくだけで、身分制社会の安定が自然に起こると思ったら大間違いだ
910: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:57:28 ID:moK3jVEE0(2/5)調 AAS
>>897
【マイゾウキンガー】にしかきこえない
911: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:57:33 ID:fkKpvIda0(27/27)調 AAS
>>897
何を理由にキチガイ扱いしてるのかは判らないけど、
今の日本を救うなら、働かない人間をもっと飢えさせるしかないよ。

新卒に飴、ニートに鞭。とても判りやすい。
912: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:57:43 ID:ZtjZv6nQ0(2/3)調 AAS
格差社会はとりあえず誰がどう見ても失敗です。
持っている層が余りにも増長しすぎてウザくてかなわん。
>>885
はい、本当に困ってる。空求人を何とかして欲しい。
913: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:57:43 ID:xi2g+t5L0(2/2)調 AAS
新卒をダシにした補助金バラマキだなw
914
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:57:52 ID:7vcpUMwk0(5/8)調 AAS
  人口の多い氷河期世代としてはどこがいいだろうか?
915
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:58:05 ID:61lmOlk60(1)調 AAS
ちょっと前まで安倍の口を借りて再チャレンジできる社会とか
言ってた連中の本音をモロに見た気分だ。

日本も再チャレンジの効く社会にしようみたいなのはタテマエで、やはり
政治家からして「既卒になったら日本じゃ利用価値がねーんだよ」と
薄々思ってたんだろうな。
思ってたから、こういう発想が出てくるんだろうし。

年齢差別の撤廃とかキレイゴト言ってるけど、こんな年齢差別に
つながる法案を発想するってことは、薄々は年齢差別してもいいと
政治家だって思ってるに決まってるのだ。
916
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:58:39 ID:nB3jOecy0(5/6)調 AAS
新卒だろうが中途採用だろうが、新規雇用を安定して行う企業には税で優遇すべき。
とにかく新卒に限ってばら撒きするのはいかんよ。
917
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:58:39 ID:mHfjwLwh0(44/49)調 AAS
>>914
樹海が良くない?
918
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:58:46 ID:UvQghj490(10/13)調 AAS
>>865
企業に100万やって、企業はその新卒に300万払うより
国がそいつに100万やったほうがいいよなどう考えてもw

働かざる者食うべからず 

↑これを現代社会では 最も恥ずかしい格言 だと認識できるまともな政治家あらわれませんかね^^;
919
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:58:51 ID:jARN4rbsP(1/2)調 AAS
>>1
自民にバカしか居ないのが
改めてわかったw

まぁ再び自民が政権の座につく事は無いから
何を言おうがどうでもいい話だがw
920: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:59:33 ID:bh3OphIMP(7/7)調 AAS
>>917
自民党乙
921
(3): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:59:33 ID:nmhHjIgC0(1)調 AAS
で、自民党の財源は?
922
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:59:46 ID:Z7M2iMXK0(1)調 AAS
働かなくて生活保護受給されるより100万払った方が安いという計算かな
923: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:59:52 ID:hE/HChoI0(28/30)調 AAS
くそ、部落民にすら住居と職が与えられたのに
924
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:59:58 ID:MSbEqXK90(1/2)調 AAS
これ、氷河期ではじかれたネトウヨニートは救済されるの?
あんなに一生懸命自民党を支えてくれてたのにw
925: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 12:59:59 ID:SL4PWEb00(1)調 AAS
長期的に見たらこの政策でも間違えではないと思うが
短期的に見ると氷河期世代・ゆとり前世代のところで
大失速するからな
内需刈り込んだ企業の責任かそれとも問題を先送りしまくった政治の責任か

どっちにしてもこの問題解決できるような政治家は日本にはいないなwww
926: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:00:16 ID:Gxro1N720(2/2)調 AAS
氷河期世代はつらいぞ。

大学の就職説明会に上場企業の社長が来て「今年、わが社は200人採ります。」って壇上で叫んで、
半月後、そこの会社の人事から「今年の採用は取り止めになりました。」ってアナウンス来て終了だからな。

面接は殆ど圧迫面接で、無理矢理難癖つけてガンガン落とし捲くり。
折角得た内定だって、ガンガン取り消された。
取り消されて慌てて探そうにも、もう募集は終わってる。

こんだけ理不尽な対応されて苦しんでるのに、周囲は「自己責任!」と知ったかぶって怒鳴るだけだからな。

日々、メンヘラが大量生産されてたよ。マジで。
927: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:00:21 ID:ZtjZv6nQ0(3/3)調 AAS
>>915
それなら国会議員や中小企業経営者のジイさん達の方がよほど価値がないんだがな。
早く引退してそこをどけ、と思う。
薄々思っているっていうなら高齢化したらすぐ一律に浄化したほうがいいような気がする。
928
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:00:25 ID:p+9/kiWw0(4/4)調 AAS
>>921
子供手当て廃止でかなり出るんじゃないの?
929
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:00:37 ID:tzdsP0A50(6/6)調 AAS
>>897
>ベーシックインカムを積極的に押してる政党ってどこよ?

新党日本
930: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:00:41 ID:2E4Dfq+i0(1)調 AAS
よくワカンネーけど、新卒以外の無職ニートとか求職者を救う方向に持っていった方がいいんじゃねえの?
そのほうが転職なんかも活発になりそうだし。
931: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:00:45 ID:GvxW8k8J0(1)調 AAS
新卒既卒関係なく、正社員を○○期間雇用したら、助成が出る、みたいな
カンジの計画ならわかるが、わざわざ新卒と既卒を区別して、ただでさえ
就職市場で強い新卒にさらなる武器を与えて、新卒至上主義を加速させるとか。

もう自民は、就職差別の撤廃なんて寝言は二度と使わないでくれ。
932: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:01:01 ID:mHfjwLwh0(45/49)調 AAS
>>921
民主党を落として、子供手当て削れば、どうとでもなる罠
おまけで氷河期世代にも、支援できる
結局、民主が諸悪なんだよ
933: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:01:05 ID:NtCflZYgP(11/12)調 AAS
>817
雇用対策だったぞ。300万人雇用創出とか言っていた。
ミスマッチとも言ってた。自民支持者は勉強不足すぎ。
934: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:01:20 ID:nB3jOecy0(6/6)調 AAS
自民の悪い部分だけが現れたような政策だな。
化けの皮がまだ何枚もあるのか?
935
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:01:29 ID:kMDQZgXy0(13/13)調 AAS
>>918
>働かざる者食うべからず 

↑を絶対正義とするなら、IT化や機械化などの省力化は人間を餓死させようとする極めて非人道的政策なんだがなぁ
936
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:01:35 ID:2bagli7U0(1)調 AAS
>大学の新卒者の未内定者を採用した企業に1人あたり年間100万円の助成金

ブラック企業が大量に雇って新人研修中に解雇しそう
937: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:01:36 ID:r5Q31vVVP(2/4)調 AAS
>>924
ルーピー達の妄想力は凄いなあ。ポッポ並みだよ。
2ちゃんねるはサラリーマンばかりだというのに。

まあお前はニートだがな。
938: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:03 ID:RVbWSKDT0(2/3)調 AAS
>>922
無職でいられるとまた国は俺たちには何もしてくれなかった!
と氷河期騒ぎするのが出て来るかも知れないからな
939: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:06 ID:hVNhvY7k0(3/3)調 AAS
「一応100万円支給するけど、社員がちゃんと在籍してるかどうか
一ヶ月ごとにチェックするよ。解雇してたら没収するよ」とかなら
まだ分かるんだが、どうせやらないだろうしなw
まぁ、チェックしたとしても会社側があの手この手でイジメ抜いて
自己都合退職に持ち込むんだろうけどなw
940
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:07 ID:jnhi2W1W0(1)調 AAS
既出かもしれんが、30代転職ままならぬ人間からすると

 自民には絶対投票しない決定死ねよ自民!
941: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:07 ID:KjO8aXVT0(1/2)調 AAS
自民党らしくないな。 解雇規制の緩和だろう?
942: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:08 ID:sVKdNySv0(3/3)調 AAS
>>914
自民と民主はないとして
みんなの党は公務員の首切るっていってるから雇用減って就活のライバル増えるから駄目
財政出動唱えてる国民新党か富の再分配の共産党あたりがいいんじゃないか
943
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:11 ID:moK3jVEE0(3/5)調 AAS
>>921
ベーシックインカムに比べれば100分の1しかかからない
944: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:42 ID:RPnknm/u0(3/3)調 AAS
>>896
だよなぁ。。
新卒優遇がヒドすぎだから、マシそんなかんじになりそ。
実際、内定でなかったらわざと留年する奴も増えてるしな。
945: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:43 ID:1wmXdWhV0(3/4)調 AAS
>>928
子供手当て始めたら止められないよ。
減額は出来るだろうけど制度自体を廃止するのは不可能
946: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:48 ID:WNyGYZrd0(1)調 AAS
雇って厳しいノルマを課して、自主退職に追い込むと…
947
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:02:56 ID:b+RkyfTb0(1)調 AAS
>>924
あの人たちは世間からはじかれればはじかれるほど自民党支持するから大丈夫
どこまでMなのかと
948: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:03:07 ID:7vcpUMwk0(6/8)調 AAS
>>929
サンクス、じゃ新党日本か、民主にしとこう。
自民だけはありえない。
949
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:03:23 ID:ed1Xuxez0(1/4)調 AAS
>>919
具体的にどうダメなのか、何が足りないのかってところがなぁ
これがベストとは到底思えないけど、今と比べて何もしないよりもマシって考えも出来るし

今のままじゃ全員溺死なのは約束されてるって洒落にならない状況なのも確かだし
950: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:03:27 ID:FjJXWvp+0(2/3)調 AAS
>>936
で、雇用保険の加入もなにもしてなくて、職安で申請して涙目になるんだよね。
ダメもとの新規開拓要員で雇っては解雇って余裕でありそうだ。
てか、実際やってたしな。
951: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:04:06 ID:QLkPiqAD0(1)調 AAS
>>1
少子化だからな。規模的にも出来るだろうな。
で、現に不安定雇用の氷河期前後はどうするんだよ。
952
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:04:11 ID:R+mpUbOp0(3/3)調 AAS
>>901
氷河期がロストジェネレーションあつかいされそうなら、怒るのはあたりまえじゃね?
氷河期への対策がなかなかでないのにヘラヘラしてるだけなら、それこそバカ。
それを「新卒への嫉妬」っておもうのは、たぶんあんたの品性の問題。
そういやちょっと前も「セーフティネットをなんとかしてくれ」=「カネモチをひきずりおろせ」
って変換してたよね、オマエらみたいなヤツらって。
953: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:04:14 ID:mHfjwLwh0(46/49)調 AAS
結局この政策に対して、まともな批判は出せなかったか
954: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:04:27 ID:hE/HChoI0(29/30)調 AAS
トライアル雇用とか採用されても普通はうれしくないよな。
955
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:04:27 ID:rcRkiYex0(1)調 AAS
新卒ってところがミソだわな。
氷河期世代よりはるかに少ない人口だから助成が少なくて済む。
それに人口少ないから新卒欲しがりの企業はすぐ採用するし
やってるポーズで実は何も手を下さなくていい、都合のいい政策。
956: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:04:44 ID:UvQghj490(11/13)調 AAS
>>916
ベーシックインカムに移行するまでの、今すぐにでも必要な対策という意味ではその通りだとおもう

>>935
その矛盾に気づかないまま今日に至ったせいで穴を掘って埋める仕事が新たに新設される先進国(笑)であった^^;
957: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:05:19 ID:r5Q31vVVP(3/4)調 AAS
>>940
今まで一体何をして来たの?
958
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:05:21 ID:1wmXdWhV0(4/4)調 AAS
>>949
ゆとりを保護して既卒や氷河期を冷遇する事が
日本にとって良い事だとは思えない。
959: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:05:32 ID:ni5r1X4K0(1)調 AAS
なんで新卒だけに区切って優遇するんだよ。

それにしてもゆとり世代はいいよな。カリキュラムもゆとりあるカリキュラムで
のんびり学習、そして就職も就職できるように政府がこうやってアシストしてくれる
ってんだ。
どんだけ大事にされてんだよw
それに引き換え、ちょっと上の世代以上はゴミカスだな。
生まれてくるのを望まれて無かったかのような扱いだ。最初から俺らなんて産まなきゃよかったのに。
960: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:05:36 ID:SVVoRWWv0(1)調 AAS
子ども手当ては不要だな。緊急の課題は、雇用と景気。自民の政策の方が正しい。
子ども手当ては恒久的な政策とすべく、恒久的財源が確保されて初めて成功する政策。
いったん始めたはいいが、途中で打ち切られるようなことになると、多くの家庭に混乱を
招く。慎重を期すべきだ。
961
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:05:39 ID:FjJXWvp+0(3/3)調 AAS
まあ、多分持ち直すまでに死ぬ国民は捨てる方向の政策だな。
962: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:05:43 ID:ed1Xuxez0(2/4)調 AAS
>>955
> 新卒ってところがミソだわな。
> 氷河期世代よりはるかに少ない人口だから助成が少なくて済む。

子供当てが無いとしてもカネに限りある話だもんな
963: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:06:20 ID:NtCflZYgP(12/12)調 AAS
>896
今年、卒業延期した学生が多いよ。
すでにやってる。
964
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:06:44 ID:mHfjwLwh0(47/49)調 AAS
>>952
で?どうして欲しいんですか?氷河期世代は?
まさかずっとニート続けてたんですか?

他人にばっかり期待してたんですか?そうして賞味期限切れ起こしたんですね
965
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 13:06:45 ID:MSbEqXK90(2/2)調 AAS
>>947
彼らは自らを犠牲にしてまで、チョンシナを嫌悪し続けるのか
国士だな、かっこいいw
1-
あと 36 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s