[過去ログ] 【野党】 自民党、公約に「新卒完全雇用」 「トライアル雇用制度」を創設、企業に1人あたり年間100万円の助成金  (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
388: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:30:46 ID:NtCflZYgP(6/12)調 AAS
>379
離職率の高い会社だわな。
得するのは、2年でやめる奴が多い会社だ。
どんな会社か、考えなくてもわかってしまうw
389: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:30:50 ID:dVvojc+p0(2/5)調 AAS
>>380
それはちと違うな
どっちが重要とかじゃない
新卒救済、被リストラ者救済の両方をやらなくちゃいけない
ほっとけばどっちも失業者になるんだから
390: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:31:01 ID:Q0o5R9HN0(1/2)調 AAS
自民党のオツムの緩さ丸出し
知恵袋爺さんも去っていき
ゆとり脳満開だなw
 
391: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:31:15 ID:G1zzVLLQ0(1)調 AAS
30代はトライアルが雇ってやれよ…
392: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:31:59 ID:IrIxa3GM0(1)調 AAS
またばらまきですか
393: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:32:15 ID:Qu8/HCdM0(1/3)調 AAS
こういうの絶対にやめろよ。
また自営業が苦しくなるだけじゃねーか。
394: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:32:19 ID:RZl2tA2F0(3/3)調 AAS
>>341
毎年、一番売れているカレーと勝手にうんこを抱合せ販売する『公明党』
395: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:32:31 ID:wEtVQWoIP(6/13)調 AAS
>>384
勝手な想像をするに、折半にする年金や健康保険の社会保障費の負担分かと
それでも新卒なら50万ぐらいだが、残りはプラスアルファでは
396: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:32:47 ID:FMZom2/o0(1)調 AAS
強制的にトライアル+研修期間を設けて、その職の訓練自体は出来る様にすれば
397: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:32:48 ID:hE/HChoI0(11/30)調 AAS
>>378
税務署員なんか余ってますよ。
パチンコ屋なんか調査やりたくてたまらないけど
毎年行くことは効率が悪い。人が足りないんじゃなくて
調査に行く対象がないって課長連中はいつも悩んでます。
なんせ中小企業の3分の2以上は赤字なんですよ。

世間は勘違いしやすいけど
税務署の人を増やせば税収が増えるって
そんな環境じゃない。
むしろ増員することで国の税が無駄に垂れ流されるだけ。
調査官はむしろ過剰なんですよ。
398: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:32:48 ID:LcJZqEI60(2/9)調 AAS
在日朝鮮韓国人は日本人の血税から

生活保護 を

年間 600万円 もらえる

生活費月 15万  住宅費 5万円 母子加算追加支給 2万3千円  教育費7千円  
合計 月23万円 働かずにタダで貰える

医療費は保険診療全額タダ。 通院費も全額支給  上下水道も基本料金免除
NHKは全額免除 国民年金も全額免除 公立高校の授業料も免除

一体いつまで 在日何世まで このバラマキ制度認める?
399: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:32:53 ID:N8/NUigi0(1)調 AAS
自民は自分がリストラされたのにまだわかってないの?
バカなの?死ぬの?
400
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:33:26 ID:ZUkItNKb0(3/3)調 AAS
民主がコレパクッたら笑えるな
401
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:33:55 ID:rI53Ai1z0(14/30)調 AAS
>>386

勝つ見込みがなければ、事業を廃止するなり売るなりすればいい。

それをやらないから日本は社会主義だっての。

成立しない企業や産業を無理に成立させようとするから最後はJALみたいに莫大な負担が
発生しているわけ、その根本にあるのが、一部の異常なまでの労働者の権利の強さ。

終身雇用を強化すればするほど、社会の柔軟性は失われて日本経済は衰退する。
402: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:34:24 ID:BYKU53zU0(1)調 AAS
既卒者も対照しないと民主党に入れて国を滅ぼしてやる><
403: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:34:48 ID:UvFhLNtt0(1)調 AAS
そもそも、新卒だから云々というのが時代遅れだな。
丑スレとしては順当。
404
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:35:34 ID:Qu8/HCdM0(2/3)調 AAS
今は経済対策をするべきであって、目先の雇用対策で票を集めるべきではない。
経済が良くなれば雇用も安定するけど、新卒雇用に100万円出しても何もならない。
ただの票集め。
405: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:35:43 ID:LcJZqEI60(3/9)調 AAS
日本国政府に提言する。
政府は国策として可及的速やかに違法賭博である30兆円パチンコ産業を殲滅すべし。
若し、パチンコ屋を摘発したならば、
一つ、30兆円規模もの違法な賭博場が消える。
一つ、経営者の90%↑が朝鮮人のパチンコ業界に回っていた無益な資金と人材が、日本国に還元される。
一つ、、サラ金との連携で多重債務に陥いる、年間3000人も生命保険に掛けられて自殺している日本人が助かる。
一つ、北の拉致工作や、ミサイルの資金源が消える。
一つ、日本人が更生する。
一つ、日本人の有益な時間が増えてGDPが上がる。
一つ、脱税されなくなる。
一つ、警察官僚と犯罪組織との癒着が消える。
一つ、日本最高の資産家であり、日本を害しているパチサラ虚業富豪が消え、貧しい日本人にお金が行く。
一つ、これらによって、日本国の国力が劇的に回復する。

格差の正体 米経済誌フォーブス世界長者番付2005、資産部門in日本
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) 3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金 6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)

犯罪組織に関与して初めてその存在を成り立たせている組織があれば、
その組織は、本来潰れているのが正常な状態である。
特別にこれを保護する必要など一切ない。
摘発時に於いて犯罪団体関係者の生活の保護をしなければならないと言うのであれば、
最終的にはあらゆる犯罪組織や違法商売を認めろと言ってるのと同定義になる。

窃盗団に属している者が、どれ程収益を上げていても失業者と変わりが無いか、
もしくは負の存在でしかないのと同様に、
パチンコ関係団体に所属している者は失業者と変わりはしない。
元から国益に関係のない分野(犯罪行為)に従事している者が失業する事は問題を生じない。
406: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:35:49 ID:FogjO0AM0(1)調 AAS
新卒なんか元から人気だろうが
もう第三党でいいわ
407
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:35:52 ID:CzoYJ/bd0(5/5)調 AAS
>>400
パクる時にはぜひ既卒者も対象にしてくれることをお願いします。
つか、政治家が率先して既卒差別はヒドくねぇか。
408: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:36:23 ID:CKpyV5Oi0(1/2)調 AAS
氷河期無職は放置ですかそうですか。
409: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:37:04 ID:fkKpvIda0(9/27)調 AAS
>>401
>>その根本にあるのが、一部の異常なまでの労働者の権利の強さ
だから、労働者の権利を弱める為の新卒重視、中途死亡なんだよ。
これが通ると労働者の権利なんて虫けらになるんだよ。

日本は社会主義だといいながら中国に負けてるとか言ってるお馬鹿さん。
410: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:37:05 ID:Ny5hi8b50(1/2)調 AAS
…で、おまいらは結局どうすれば満足なんだ?
411
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:37:17 ID:mHfjwLwh0(16/49)調 AAS
>>404
これが票集めだと思ってる時点でアホだろ
412: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:37:36 ID:lqte+6y70(1/3)調 AAS
ゆとり世代がゆとりある就職をキメるために、政府が助成まで出してくれるのか。

受験競争世代と違って週休二日のヌルいカリキュラムで土日休みで遊べた上に、
就職までゆとりある就職とか。
あまりの妬ましさに脳からストレス物質がどぴゅどぴゅ分泌されとるわ。

ゆとり世代はどんだけ大事にされてんだよw
413
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:37:37 ID:hE/HChoI0(12/30)調 AAS
自民党だめだな。

企業はほしい人材はとる。

問題は商売が成長しないこと。人を必要としなくなってること。

売り上げを伸ばさないで従業員だけ押し付けるって無理だろ??
414
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:37:43 ID:rI53Ai1z0(15/30)調 AAS
この期に及んでも「技術力こそが日本の生きる道」とか声高に叫んでいるんだから

戦争末期の「精神力があれば勝てる」と変わらない状況になってきたな。

今後10年で大半の中間加工貿易は中国にやられるのに、どうするんだろうねこの国は。
415
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:38:17 ID:Qu8/HCdM0(3/3)調 AAS
>>411
票集めじゃなかったら何なの?
若者から票を集めるための政策だろ。
416: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:38:42 ID:LtjRYAt70(1)調 AAS
なぜわざわざ新卒者に限定するのか。既卒は人間扱いされないのか。
417: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:38:53 ID:EFO8WUjh0(5/5)調 AAS
>>407
政治家にとってはいいわけできるんだろうな既卒が就職できない失業ってのは
本人の努力が足りない自己責任だって
けれど新卒たちが職に炙れるのはカワイソウって
418
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:39:18 ID:Og53AmhVP(1/2)調 AAS
高校無料化とあわせてもう一回高校行けってことか?
419: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:39:26 ID:HzcydCyM0(1)調 AAS
1番選挙に関心のあるのは初代氷河期世代だって事がまだわからないのか
馬鹿なのか?
やっぱり麻生に変われ 
それか進次郎だ
420
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:39:36 ID:NtCflZYgP(7/12)調 AAS
>401
おまいは終身雇用の時代になぜ「日本的経営」が成功したか
「ジャパンアズナンバーワン」でも読んでから書け。
あまりにも意見が稚拙だ。
>414
日本人の生活レベルが
発展途上国になるまで続きますよ。
俺本気で国外脱出考えてるもん。
421: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:39:44 ID:us9IDhRq0(1)調 AAS
また新卒偏重かよ
新卒で採用されなくても、中途採用の道がたくさんあればそれでいいだろ?

やっぱり今さら自民党はねーな
最後は共産党か
422
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:40:31 ID:mHfjwLwh0(17/49)調 AAS
>>415
雇用対策だろ
新卒の若者なんてどれだけ票になると思ってるの?
票につながるとしたらそれはこの政策が評価されたことだろ
423: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:40:39 ID:kMDQZgXy0(1/13)調 AAS
新卒に限りかよ。氷河期は棄民か
424: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:41:04 ID:rI53Ai1z0(16/30)調 AAS
>>420
> 俺本気で国外脱出考えてるもん。

さっさと出てけば?
425: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:41:06 ID:dwMLUtYE0(1)調 AAS
>>418
あぁ、なるほど、そういうことか。

高校無償化はそのためにあったのか。
新卒に成りなおすために、「大卒だけど、既卒になっちゃって新卒チケット使えなくなった上に、
新卒優遇がさらに加速されて苦しいから、もう一度高校に入学させてくれ」って要望が
ぞうかすれば面白いな。
426: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:41:19 ID:wEtVQWoIP(7/13)調 AAS
>>413
そうなんだよね、景気が上向いて仕事が増えれば
人材がほしくなるから、普段なら雇わないような人材も雇う
仕事がない不況下、デフレ下でお金やるから人材雇ってくれと言っても
ほとんどは期間が過ぎたら解雇にもって行くか、子会社に移動だろうね
427: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:42:02 ID:1fqCdUz40(1)調 AAS
新卒より職歴なしの既卒者を優遇してくれよ
428: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:42:16 ID:ST30MULP0(1)調 AAS
自民が民主以下すぎてネトウヨ涙目wwww
429: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:42:17 ID:hotKkHRP0(1/7)調 AAS
もうさ、かくなる上は、現実離れのルールはいいよ。
8時間労働とか有給とか・・・。
一日に何時間労働だろうと、かまわない。身分だって、別に非正規でいいよ。
その会社が、新卒のみにしたいならそれもいいよ。

ただし、採用の際、ウソは許さん、それだけでいいよ。
うそつきは、きちんとさらす。
で、政府は競争の敗者に対する政策を充実させてくれ。
430
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:42:17 ID:ZjJ7NNjx0(2/4)調 AAS
>>400
民主だったら、失業者に直接ばら撒きそう。
で、政権が変わったら、財源が無い、アトは知らんと。

門前払いと違って、一回、会社の中にもぐりこめたら、
人脈もできるし、得られるものはあるだろ。
ダメな奴はダメだろうけどさ。
431: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:42:28 ID:dVvojc+p0(3/5)調 AAS
詳しいことは知らないが、これ意外と安上がりなんじゃね?
4年生大学の新卒で、就職難民は8万人くらいらしいけど
その半分が雇用されたとすると4万人
4万×100万=400億円
432: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:42:40 ID:PZ+9nffi0(1/5)調 AAS
>>1
意味不明
世の中は新卒より既卒の方が多いのにね
433: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:12 ID:4VDcgEpZ0(1)調 AAS
なんだこれ
谷垣は狂ってるのか
434
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:22 ID:rI53Ai1z0(17/30)調 AAS
>>413
> 売り上げを伸ばさないで従業員だけ押し付けるって無理だろ??

新入社員の能力なんて0だから、業績云々なんて期待してないけどな。

そもそもリーマンの95%は能力なんて要らないでも勤まるし。

大企業になればなるほど仕事は細分化されて馬鹿で勤まるように出来てる。
435: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:23 ID:pZsFuF/MO携(1)調 AAS
自己責任の名言どこいったの?
436
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:32 ID:hE/HChoI0(13/30)調 AAS
トライアル雇用とかふざけすぎだな。
バカだけどきれいなかわいい女の子入社させて
お嫁さん候補にするだけの企業でてくるだろw
437: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:35 ID:CRSy2yqi0(1/2)調 AAS
なんで新卒だけなんだ。せめて、雇用者全体を平等に扱ってくれよ。

新卒じゃなくなったらゴミなのか。この国では。
これなら、わざと留年する奴がますます増えるな。なにせ、大学に残らなかった
だけで「ゴミ」になるし優遇すらされなくなるなら、なにがなんでも大学に残留して
新卒で居続けたほうがいい。
438: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:45 ID:n9XOcyrS0(1)調 AAS
どう考えても新卒より10数年分の氷河期負け組の方が数が多いな
439: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:52 ID:FnuIe5rI0(1)調 AAS
セーフティネットゼロの素晴らしい社会だな
440: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:43:54 ID:mHfjwLwh0(18/49)調 AAS
>>430

今年も派遣村は民主党のおかげで絶好調でした。
441: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:44:05 ID:36HutdFB0(1)調 AAS
ようするに形式だけでも全社員を未内定者にしておけば、1人あたり100万を
企業にばら撒きますから、経団連の皆様お金と組織票を下さいと。

国民から搾り取り、企業にばら撒き献金で潤う。後に残る国民の搾りかすは
自己責任論でポイ捨て。自民党の体質は全く変わってないですなあ。
搾取と売国と創価以外に全く売りが無い。
442: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:44:27 ID:AsVntLHJ0(1/2)調 AAS
>>新卒完全雇用

おいおい・・・・・ また新卒優遇ですか・・・・・
既卒の人をどうにかしてくれよ。 新卒逃したら終わりってどういうことですか
443: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:44:53 ID:Xh3xr6+/0(1)調 AAS
もうバラマキはやめろ。
だまされる国民にも責任がある。
444: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:44:54 ID:CVkACU+RO携(7/8)調 AAS
やっぱり日本には新卒終身雇用が一番よく似合ってるよ
新卒に企業文化を植え付けて、社内に技術を継承して行き
終身雇用の安心感と引き換えに、サービス残業を受け入れて日本は成長したんだ

ぶっちゃけ、日本人一人一人の技術力や労働価値はそれほど高くない
445: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:45:19 ID:/I4RiFowO携(1/2)調 AAS
氷河期は自殺するしかないのかとか思っていたら
地元の友人が自殺していたことが分かった
鬱過ぎる
446: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:45:32 ID:VMhMQNxI0(3/4)調 AAS
ってか、18歳でほぼ人生が決まって生涯賃金が決定される
社会システムをなんとかしないと夢も希望もないぞ。
特に、母子家庭や虐待されて育った子供やDQN親の場合は。
これは、犯罪率低下にもつながるからなんとかしろ。
447: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:45:45 ID:CRSy2yqi0(2/2)調 AAS
規定どおりの年数できちんと大学を卒業して、運悪く職がなくて
職探しをしてる人間より、わざと留年して、次年度もまた新卒のような
ツラして職探しをした人間の方が貴重とされる国、ジャパン。
448
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:46:05 ID:LcJZqEI60(4/9)調 AAS
新卒の若者が就職を希望する場合は国と企業がワークシァーでもしてでも
全員を社会に受け入れるべきです。

「革命のためには祖国を呪う青年をつくれ。
 自分の祖国ほどひどい国はない。
 革命せねばという感情をつくれ!・・・」
・・by レーニン

ロシア革命の直前、革命の指導者レーニンは、スイスの
ベルンに党員を集めて、革命の戦術として上記のような
指令を発したわけです。
449: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:46:05 ID:PZ+9nffi0(2/5)調 AAS
生活保護削減だとか生活保護を生活保護以下より下げろっていうが・・
それは間違ってる・・・

下に下に持ってきてどうするんだよ・・・
本当に日本もロシアみたいにテロ国家になるかも
450: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:46:26 ID:hE/HChoI0(14/30)調 AAS
>>434
大企業は知らないけど役所の業務、特に
内部事務はそんな感じですね。
451: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:47:17 ID:Ny5hi8b50(2/2)調 AAS
氷河期氷河期ってまだいってんのかw
俺の実力はこんなもんじゃない!とかまだ幻想いだいてんの?
氷河期でもちゃっかりそれなりのとこに入ってる奴もいるのに。

俺は残念ながら平凡なとこしかいけなかったが…それが自分の実力。
競争に負けたんだからいい加減諦めろや。
452
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:47:28 ID:fkKpvIda0(10/27)調 AAS
中途、フリーターをモラトリアムだと考えているような奴等を
相手にしてる余裕は無いんだよ実際。

新卒で会社に就職したら何があっても死ぬまで働く。これこそが国益。
落ちこぼれたフリーターは最低賃金で、正規は少しだけマシな程度。

今の日本はその程度のレベルって事だろ。
みんながその上を望むから借金体質になるんだ。
453
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:47:31 ID:TpvdHlQd0(2/3)調 AAS
今の日本に必要なのは
実力があるのに運が無かった奴の敗者復活制度だろ。

この制度は新卒優遇とか言ってるが
新卒にすら厳しい制度にも成りかねない。
罰則設けても「自主退社」扱いなら適用されねえんだろうしw
454: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:48:14 ID:dVvojc+p0(4/5)調 AAS
リンク先の記事って別に「新卒限定で雇用対策を打つ』
っていう記事じゃないんでは?

いくつか雇用対策をやる中の一つに
新卒対策があるって話だと思うんだが……

「ほかの失業者への対策を打たない」っていうんだったら
さすがに困るけどなんかしらやるつもりはあるんでしょ?
455: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:49:02 ID:nC3RKJsA0(1/2)調 AAS
>>448
ロシアで貴族をぶち殺しまくって、王族もろともロシアを葬り去って
「ソビエト連邦」を誕生させた狂信的な青年たちは、農奴階層生まれで、帝政ロシアに
こき使われつづけた20代後半や30代が中核だったわけだが、この政策で、新卒優遇が
さらに加速したら、まさに「祖国を呪う」20代や30代を誕生させることになるぞ。

なにせ、「新卒」ってだけでピカピカに扱ってもらえて、自分らはたった数年生まれが遅い
あるいは大学や高校を卒業したというだけで、落伍者のレッテル貼られるわけだからな。
「こんな祖国、ぶっ壊してやる」とポチョムキンで反乱起こした水兵みたいなメンタルになるのに
時間はそうかからない。
456: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:49:04 ID:a0R9rZqd0(3/9)調 AAS
就業経験はあるが、求人が無い為に仕事に付けずに困ってる世代は完全に見捨てられてるんだ
457: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:49:05 ID:mHfjwLwh0(19/49)調 AAS
>>453
世の中の9割は自分に実力のあると思ってる、どんぐり共だよ
458: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:49:28 ID:KLQqKNAJ0(2/2)調 AAS
>>1
支給は1年と1日雇用してからにしろよ。
459: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:49:34 ID:dS77d9mq0(1)調 AAS
子供手当てに高速道無料化並にアホアホしい公約だな。
出来る目処が在ったんなら政権与党時代にやってろってんだポンコツが。w
460
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:49:49 ID:2drhJUSp0(1)調 AAS
ミンスって旦那がリストラったけど以前のまま消費を続けるたち悪い主婦みたいだ。
政権とれば好きに買い物できるとでも思っててそれを実施しているんだろう。
収入に応じたやりくりができないなら国民はすぐに離婚すべきだ。
461: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:50:29 ID:syfz+ugY0(1)調 AAS
新卒より氷河期世代をなんとかしろ
462: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:51:03 ID:tzdsP0A50(1/6)調 AAS
ブラック企業が助成金目当てにとりあえず新卒を正社員で大量に雇って
ヤクザ並みの因縁をつけて自主退職に追い込むと思う
463
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:51:08 ID:rI53Ai1z0(18/30)調 AAS
>>452
全社員がフリーターレベルの賃金でも成立しない企業がこれから
ごまんと出て来るんだよ。w

頭わりーな。
464: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:51:19 ID:wEtVQWoIP(8/13)調 AAS
>>460
うまい表現だ。
以前のままどころか、旦那のおこづかい減らして自分の小遣いは増やすみたいな
465: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:51:23 ID:hE/HChoI0(15/30)調 AAS
終身雇用とか言って役所の無能を平均年収750万で
雇用してるところに無理がある。
終身雇用なら年収500万上限が妥当。
税金をはじめとする生活コストを下げること
すなわち日本全体のリストラをしないから
どんどんアジアに世界の工場たる地位を譲り渡して
しまってるんだろ。
税金や光熱費、家賃といった社会基盤コストを下げることこそ
必要なのに。
466
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:52:01 ID:OmZfZIe30(1)調 AAS
「臭いものには蓋をする」自民党です。
467: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:52:45 ID:PZ+9nffi0(3/5)調 AAS
>>1
職業訓練受けても枠がないのもどうにかしなければならない
職業訓練が給付金貰うために受けてて
結局、訓練が終わったら、また非正規にしか就けない、就かない人がまた、、
この先不安定になるのが目に見えて彼らは最後は生活保護だから
468: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:52:46 ID:dVvojc+p0(5/5)調 AAS
>>466
民主党は「臭い物もそのまま並べておく」だけどなw
469: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:52:55 ID:PpD1jftZ0(1)調 AAS
どの党も・・・・・。
まずは企業に法律を守らせるのが先決だろ。
違反した企業には徹底的に罰を与えろ。
470
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:52:58 ID:Q5lEzs9R0(1)調 AAS
だれがどう考えてもばかげた政策だあ

・新卒者のみを対象
・企業は二年間なら、自由に解雇できる
・企業は売れ残った学生を採用したら100万もらえる

ブラック企業が売れ残りの学生を大量雇用して、
100万もらったらどんどん解雇する

こうなるのは目に見えている
471
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:53:27 ID:nC3RKJsA0(2/2)調 AAS
新しく正社員を規定年数雇った企業に助成をするってんならわかるが、
わざわざ新卒限定にする意味がわからない。
新卒は、ただでさえ日本の就職市場において「新卒」ってだけで有利になる
判定があるのに、この上さらに、新卒を強くする意味あんのか?
472: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:54:14 ID:Og53AmhVP(2/2)調 AAS
大卒でももう一回高校いける?
新卒からやり直したいぜw
473
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:54:45 ID:fkKpvIda0(11/27)調 AAS
>>463
頭の良い貴方の考えですと、
総貧民でも駄目だから、間引きしろとかそういうお話ですかw?ソイレントグリーン?www

それとも海外攻めて資産を分捕る帝国主義復活ですか?www
474
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:55:00 ID:rI53Ai1z0(19/30)調 AAS
>>470

100万以上は給料払うから最初から雇わないだろ。

これって全ての新卒社員に対して申請が行なわれるから

結構な金額になるような気がする。
475: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:55:06 ID:xHTQD7aPP(1)調 AAS
また糞みたいな公約だな

誰得なの?
476: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:55:11 ID:mHfjwLwh0(20/49)調 AAS
>>471
だって新卒でなやんでも、氷河期には見向きもしないもん
477: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:55:24 ID:EKl9Z25W0(1/21)調 AAS
>>2
不作為には実態調査でペナルティってな按配かもしれんが

逆にブラックあぶり出しにちょうど良かったりして
478: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:55:31 ID:lPzhZPpl0(1/8)調 AAS
どう贔屓目に見ても民主と大して変わらん政策です
自民支持者はこれ支持するの?
479
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:55:37 ID:PZ+9nffi0(4/5)調 AAS
自民党も民主党も同じだな 
結局は

>>470
企業が100万貰って2,3年後にリストラも考えられる
480: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:55:59 ID:NtCflZYgP(8/12)調 AAS
こりゃ自民終わったな。
481: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:57:27 ID:hotKkHRP0(2/7)調 AAS
自民って、政権交代時に、落選議員の秘書がたくさん失業して、
少しは痛みがわかったのかと思ったけど・・・?
>新卒偏重の

要は、飽くまで大企業の代弁者ってことなのか・・・?
482
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:57:33 ID:TpvdHlQd0(3/3)調 AAS
>>471
>この上さらに、新卒を強くする意味あんのか?

この制度下だと「本当に」優秀な即戦力以外は寧ろ弱くなるだろ。
極端な話、売れ残りは100万の価値しか有りません!と宣言してるようなもんだぜ?
483: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:57:49 ID:BVuDKeVD0(1)調 AAS
既卒は死ねということか
484: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:58:00 ID:lqte+6y70(2/3)調 AAS
ゆとり世代はいいな。学業もゆとりあるカリキュラム。就職もゆとりある就職。
すんばらしい。すばらしく、大切にされてる。
それにひきかえると、現在の30代はたぶん、生まれた頃から日本と言う国家に憎まれてたんだろう。
485: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:58:02 ID:LcJZqEI60(5/9)調 AAS
新卒の日本人の若者が就職を希望する場合は国と企業がワークシァーでもしてでも
在日を追い出してでも,全員を社会に受け入れるべきです。
就職できない若者は,日本を呪いますよ!

「革命のためには祖国を呪う青年をつくれ。
 自分の祖国ほどひどい国はない。
 革命せねばという感情をつくれ!・・・」
・・by レーニン

ロシア革命の直前、革命の指導者レーニンは、スイスの
ベルンに党員を集めて、革命の戦術として上記のような
指令を発したわけです。

民主党が行っている子供手当,社会福祉は無気力で社会を恨む若者を多数生み出します。
486: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:58:24 ID:EKl9Z25W0(2/21)調 AAS
>>474
卒業年度翌年採用に限る、って制約入れるとか
487
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:58:37 ID:rI53Ai1z0(20/30)調 AAS
>>473
ジャパンアズナンバーワン、ソイレントグリーンとか書いているところからすると

相当なオッサンだと思うけど、それでその低レベルな文章では情けない。

かつて欧米企業を駆逐したよう、日本企業も駆逐される側になっただけ。

成立しない産業への決別の時期がやってまいりました。

それを中国人と人件費競争しても維持しましょうなんてのは非現実論なの。
488
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:58:49 ID:hE/HChoI0(16/30)調 AAS
あのさ!!!!!!!!!!!

高卒無能役人の給料平均が年収750万だ。

そして今、地方のマンション一室200万とかだよ。

いったい何件マンション購入できるんだ?????

退職するまでには不動産王になれんぞwwwwwwwwww
489: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 10:59:59 ID:rZeNeQCfO携(3/6)調 AAS
>>479
リストラするなら先に高給の年寄りじゃない?
490: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:00:24 ID:g+cg/dp00(1)調 AAS
10代・・・少子化世代なんで、これからが大変です。子供は作れそうです。
20代・・・車やバイクは買えない世代なので自転車が趣味です。
30代・・・最悪世代です。
40代・・・何も良いこと無かったです。45才以上は若い頃にバブルで良い思いをしてます。
50代・・・バブルで良い思いをしました。今は最悪時代の経営層です。
60代・・・バブル、退職金、年金含め、全てにおいて勝ち逃げできました・・・65才以上はベストオブ世代です。
70代・・・趣味はTVでNHKを見ること。
80代・・・60代を育てるのに吸い取られて今はお迎えを待つのみです。
491: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:00:30 ID:Rquk0kvc0(1)調 AAS
選挙対策給付話ばっかり、そんなに金が余ってるんなら減税して民間経済を良くしろ
492: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:00:42 ID:ZjJ7NNjx0(3/4)調 AAS
>>479
新卒を3年雇って、そこそこ経験つませて、クビにするなんて、
よほどのことがないかぎりやらない。

企業側は、無能なら、1ヶ月で切るよ。
493
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:01:13 ID:kBXNph/g0(1/3)調 AAS
勝間和代

その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、
石原(伸晃)議員が派遣法緩和の目的について、はっきりと

「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。

日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を
享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。

外部リンク[html]:morningmanga.com
494: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:01:49 ID:8upSmKJz0(1)調 AAS
好況期だってそんなもの実現したことなんてないだろ。
気でも狂ったか。
495: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:01:51 ID:Q0o5R9HN0(2/2)調 AAS
就職できなかった学生は2〜3年、
自衛隊が引き受けるぐらいが
いいだろう
 
496
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:02:03 ID:wEtVQWoIP(9/13)調 AAS
>>488
誰か政治家が以前言ってたけど、日本って身分制なんだってさ
一度その身分になってしまえば、生涯補償される
一が国、地方自治体、財閥企業らしい
497
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:02:09 ID:rI53Ai1z0(21/30)調 AAS
日本も金融立国の道を少しでも模索すればここまで八方塞にはならなかったのにな。

ハゲタカ、ハイエナだのレッテル張りして、社会主義企業を保護した結果がこれだ。

欧米のように次のステップの道を自ら閉ざして、中国などの後進国と低賃金競争してるんだから

まあ国民は貧しくなる一方だろうな。
498: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:02:46 ID:kMDQZgXy0(2/13)調 AAS
これ、逆に既卒をさらに厳しくするだろ。
ただでさえ不利な既卒が、新卒よりさらに2年で100万以上の貢献を示さなきゃならなくなるんだから
499: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:02:48 ID:b0VNgJJm0(1/2)調 AAS
トライアル期間が終わったらリストラされるなっw
500: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:02:51 ID:fkKpvIda0(12/27)調 AAS
>>482
新卒って雇う時点では当たり外れも判らないし余り差も無いんですよ。
終身雇用前提だとしっかり教育出来るから、教育後の能力で職場を振り分けすればいいだけの話。
新卒残り物に100万のサービスは企業としてはメリット大。
その後の人件費抑制のための縛りにもなるしね。 < 新卒優遇

>>487
ジャパンアズナンバーワン は俺じゃないけど。

で、「成立しない産業への決別」後、

人はどうするの?
501
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:03:00 ID:tzdsP0A50(2/6)調 AAS
>>474
>100万以上は給料払うから最初から雇わないだろ。

給料を払う前に辞めさせるかも
502: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:03:23 ID:LcJZqEI60(6/9)調 AAS
日本国政府に提言する。
政府は国策として可及的速やかに違法賭博である30兆円パチンコ産業を殲滅すべし。
若し、パチンコ屋を摘発したならば、
一つ、30兆円規模もの違法な賭博場が消える。
一つ、経営者の90%↑が朝鮮人のパチンコ業界に回っていた無益な資金と人材が、日本国に還元される。
一つ、、サラ金との連携で多重債務に陥いる、年間3000人も生命保険に掛けられて自殺している日本人が助かる。
一つ、北の拉致工作や、ミサイルの資金源が消える。
一つ、日本人が更生する。
一つ、日本人の有益な時間が増えてGDPが上がる。
一つ、脱税されなくなる。
一つ、警察官僚と犯罪組織との癒着が消える。
一つ、日本最高の資産家であり、日本を害しているパチサラ虚業富豪が消え、貧しい日本人にお金が行く。
一つ、これらによって、日本国の国力が劇的に回復する。

格差の正体 米経済誌フォーブス世界長者番付2005、資産部門in日本
2.福田吉孝5600億円【アイフル】(サラ金) 3.武井保雄5500億円【武富士】(サラ金)
5.木下恭輔4700億円【アコム】(サラ金 6.毒島邦夫4700億円【サンキョウ】(パチンコ)
17.神内良一2200億円【プロミス】(サラ金)19.岡田和生1700億円【アルゼ】(パチンコ)
25.韓昌祐1100億円【マルハン】(パチンコ)

犯罪組織に関与して初めてその存在を成り立たせている組織があれば、
その組織は、本来潰れているのが正常な状態である。
特別にこれを保護する必要など一切ない。
摘発時に於いて犯罪団体関係者の生活の保護をしなければならないと言うのであれば、
最終的にはあらゆる犯罪組織や違法商売を認めろと言ってるのと同定義になる。

窃盗団に属している者が、どれ程収益を上げていても失業者と変わりが無いか、
もしくは負の存在でしかないのと同様に、
パチンコ関係団体に所属している者は失業者と変わりはしない。
元から国益に関係のない分野(犯罪行為)に従事している者が失業する事は問題を生じない。
503: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:03:37 ID:ai46S+hK0(1)調 AAS
30代を全員雇用してやれよww
504: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:04:39 ID:rI53Ai1z0(22/30)調 AAS
>>501

年間100万円って書いてあるから一度の100万円助成されるわけではないはず。

当然だけどな。
505: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:05:41 ID:CKpyV5Oi0(2/2)調 AAS
>>436
そんな企業、昔から腐るほどあるだろ。
506: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:05:49 ID:LcJZqEI60(7/9)調 AA×

外部リンク:
507
(1): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:06:33 ID:cedyT6130(6/7)調 AAS
>>493
ぶっちゃけ高年齢の正規雇用を守らないとリストラの嵐だろうからな。
その上、再雇用となると高年齢なほど不利になる。
明らかに失業率が跳ね上がるからな。

高年齢の労働者を守りたいわけじゃなくて、
企業にとって一番切りたい所だからそこをある程度守らないといけないって事だろう。
508: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:06:36 ID:lqte+6y70(3/3)調 AA×

509
(2): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:07:27 ID:nUD4GJiF0(1)調 AAS
誰得なの?
510
(3): 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:08:15 ID:CVkACU+RO携(8/8)調 AAS
氷河期世代をなんとかしろというけど、考えてみてほしい
30歳すぎのなんのスキルも無い、人脈もない、体力も落ち気味な連中を
オマエラが経営者だったら雇いたいか?まともに戦力になると思うか?
国から100万、200万貰ったって、絶対に嫌だろ?
511: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:08:25 ID:EKl9Z25W0(3/21)調 AAS
景気上げて雇用を増やすしか根本は解決しないわけだが
景気浮揚なんてそうそう出きる訳じゃないので
方向性としては人余りを減らすよう専業主婦や専業主夫や介護要員ってことで控除増やして求職者を減らすしかないわな
今やってる方向とは正反対な政策になるけど

そりゃ景気良くするのは難しいけどその努力は当然やってでの話ではるけど
景気冷やすことしかやってない今はそもそも話にならん状態だけど
512: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:08:28 ID:o6py2tRw0(1)調 AAS
>>497
> 日本も金融立国の道を少しでも模索すればここまで八方塞にはならなかったのにな。
> ハゲタカ、ハイエナだのレッテル張りして、社会主義企業を保護した結果がこれだ。
>
そのレッテル貼りって、結局、低賃金で重労働させられてる側の妬みだからなぁ。

「俺たちが汗水たらして働いてるのに、何であいつら金融屋のほうが金儲けてるんだ!?世間の連中って、メクラじゃねえのか?」とか。
513: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:08:32 ID:mHfjwLwh0(21/49)調 AAS
>>509
これに関しては新卒
514: 名無しさん@十周年 2010/04/21(水) 11:08:36 ID:hE/HChoI0(17/30)調 AAS
>>496
中にいると特権階級って感じはしないんだけど
現実はそうなりつつありますね。
特に職場結婚してるやつ。
金たまってしょうがないだろうな。
そんでそいつらがワークライフバランスとか男性の育児休暇とか
言う始末。
要するに暇なんですよね。
役所って部署にもよるが暇な部署は実に多い。
やる気になれば週休4日でもさばける。

役所の内部にいると万年係長とか蔑まれるけど
世間一般からすれば十二分に勝ち組。
だって会社内部でいくらばかにされようが
年収950万はいくからね。
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.157s