[過去ログ]
【政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で★2 (1009レス)
【政治】 "裏マニフェスト?" 「民団の衆院選支援で、政権交代実現。外国人参政権の公約、守るのは当然」…赤松大臣、民団新年会で★2 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263341580/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58: 名無しさん@十周年 [sage] 2010/01/13(水) 09:36:02 ID:EefVNX5P0 :Ψ:2010/01/13(水) 02:47:47 ID:7vasrJhW0 (一部抜粋。原文ママ) ところが永住者といえども外国人の場合は、「外国人登録」という言葉通りに登録制なのです。 結論から先に申しますと、いくつの自治体にも登録できます(利用できる住所があれば)。 パスポート側にもどこの自治体で登録したなどの記載は残りません。 住民票にあたる「外国人登録原票記載事項証明書」にも過去の住所録は載っていません、届けませんから。 外国人ですから住所を生まれた時まで辿る必要がないという建前はわかりますが、 昨年、自民党や法務省が登録法を変えようとしたときに民団、総連が反対した理由がわかる気がします。 いくつでも現住所が持てるのです。 対馬に在日韓国人が住所をみんなで移したらどうするだという意見がありますが、移す必要すらありません。 新たに加えるだけです。 これHもちろん、本当に住んでいる場所以外は収入がありませんから、生活保護の不法受給にも悪用可能です。 住民基本台帳に入っていませんので自治体が変わると検索の仕様もありません。 横浜で暮らし、川崎で生活保護を受けて、両方で選挙権を行使する。 現在の制度では可能です。 もし既知の事項でしたら長文の失礼お詫び申し上げます。 最近も区役所に行きましたが、単にパスポート上の、入国管理局が発効した滞在許可の種類、 期間を確認するだけで、外国人登録証が貰えます。 そして登録されます。 引っ越し前の住所など書く必要がありません。 入国管理局で一括管理しようとしたら、民主、公明が反対して、潰したと記憶してます。 なぜ反対だったか国民はわからなかったんじゃあないでしょうか? http://www.nicovideo.jp/watch/sm9374057 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263341580/58
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 951 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.096s*