[過去ログ] 【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする」など★2 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:42:58 ID:LfjPaOkW0(1/9)調 AAS
>>659
それぐらいで精神が不安定になるようなやつに仕事をやる資格なんかない。
そいつは甘えているだけだ。
そもそも、親が死んだことをなぜ会社に伝える必要がある?
そんなものを会社に持ち込むな!
764
(7): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:49:37 ID:LfjPaOkW0(2/9)調 AAS
親の葬式ごときで会社を休まれては会社にとってはいい迷惑。
ゆとりはこんなこともわからないのだから始末に負えない。
809
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:57:13 ID:LfjPaOkW0(3/9)調 AAS
>>786>>787>>789
おまえらはさぞかしおめでたい職場で仕事ゴッコしてるんだな?
親の葬式で休み?
1000人友達がいたらそいつらの葬式で全部休むのか?
会社を何だと思ってるんだ?
831
(15): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:01:14 ID:LfjPaOkW0(4/9)調 AAS
>>794
仕事を何だと思ってるんだ?
何人もの社員の運命がかかった大事な会議を親の葬式などという理由ですっぽかすのか?
親の葬式に出るために受験生は大学入試を休むのか?
おまえは会社というものを何だと思ってるんだ?
親の葬式があるからとそんな理由で社会は待ってはくれんぞ!
世の中を甘く見すぎているぞ!
853
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:04:58 ID:LfjPaOkW0(5/9)調 AAS
>>818
法律も時代に合わせてかわるべき。
国際競争の激しい時代に労働基準法など守っていたら日本はあっというまに没落する。
労働基準法は撤廃するのが当然。
901
(2): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:13:20 ID:LfjPaOkW0(6/9)調 AAS
>>863
おまえみたいのが義務を果たさず権利ばかり主張して会社の経営を圧迫する
934
(4): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:19:55 ID:LfjPaOkW0(7/9)調 AAS
>>893
うちの従業員には厳しく言っているつもりだが?
選択する権利?
そんなので世界が待っていてくれればありかもしれんがな。

あるわけねーだろ!
967
(1): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:25:43 ID:LfjPaOkW0(8/9)調 AAS
>>945
死んだって言ったろが!
だからなんだってんだよ!
984: 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:28:53 ID:LfjPaOkW0(9/9)調 AAS
労働基準法は百害あって一利なし。
まちがいない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s