[過去ログ] 【調査】2010年卒就活生に「ゆとり世代を感じた」人事担当者5割超 「義務は果たさなくても主張だけはする」など★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531(1): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:12:42 ID:BUI4EJ8e0(1/9)調 AAS
>>485
そいつが普通の神経しとるとも思わんが、
両方の言い分をちゃんと聞かずに「新人が酷い」と判断するのも早計のような
597: 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:22:04 ID:BUI4EJ8e0(2/9)調 AAS
>>571
さんざん言われてるが、歴史とか社会科で勉強したことは社会で役に立つぞw
というか、「何それ知らない」と言うと、会社の環境によっては物凄い勢いで
馬鹿とみなされ見下される。
麻生太郎を知らなかった奴には言葉を失ったな・・・
694: 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:37:17 ID:BUI4EJ8e0(3/9)調 AAS
>>672
いわゆる「勉強」が出来ない奴=頭が悪い とは限らないと自分は思っているんだけど、
最近やっぱり、知識欲そのものがない奴って頭悪い奴多いのかなと思い始めてきた
いや、お前を見てとかそういうわけじゃなくてなw
741(1): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:45:50 ID:BUI4EJ8e0(4/9)調 AAS
>>721
いいねぇ まさにそうだ。
しかし老害とゆとり、本当にいつまでたっても相容れませんなぁw
804(1): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 00:55:54 ID:BUI4EJ8e0(5/9)調 AAS
>>762
>>721の意図する「嫌な仕事」のニュアンスは知らんが、
要するに、いつクビになるか分からないこのご時世に、
将来の安定のために理不尽なことを我慢する意味なんてないじゃないか、
っていうゆとり世代の突っ込みに団塊は反論できないってことだろ。
嫌じゃない仕事に就くとかいう話ではなくて。
841(1): 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:02:55 ID:BUI4EJ8e0(6/9)調 AAS
>>831
「代わりはどこにでもいるんだよっ」とか言っちゃうわりに
従業員をギッチギチに縛るよなー日本って
892: 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:11:24 ID:BUI4EJ8e0(7/9)調 AAS
>>856
そうしたら「義務は果たさなくて自己主張ばかり」って言われるのがオチなんだろww
そうやって言うのは簡単だけどな。
できないからここでこうやってクダ巻いてるんじゃないかw
961: 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:25:00 ID:BUI4EJ8e0(8/9)調 AAS
>>950
こういう当たり前のことに気づき始めたのってどの世代辺りからなんだろうか。
巨人の星とか読んで育った世代(知らんけど)にはとても想像できないことは分かるんだが
986: 名無しさん@十周年 2009/10/24(土) 01:29:25 ID:BUI4EJ8e0(9/9)調 AAS
>>952
答えが80円だったらぬっころすぞ。
実は10円玉30枚持ってってたらどうなるんだよボケ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s