[過去ログ] 【社会】公務員の倫理規定、5割が「萎縮して仕事に支障」 人事院がアンケート結果を発表 (615レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:11:50 ID:BCP+HIXV0(1)調 AAS
官僚の真似して県庁レベルも退職後の世話してもらってるな
いいかげんにしろ
295: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:12:33 ID:Ue/I/p+10(1)調 AAS
公務員より民間のほうが腐ってるというだけの話
その中でも特にマスコミ業界は際立って腐っているけどな
296: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:14:48 ID:iGUY8eKO0(1)調 AAS
>>288
アンチ公務員はブサヨの貧民ばっかだよ
ウヨクは富裕層が多いからこんなしょうも無いことにいちいち首をつっこまないw
297: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:15:36 ID:ljVe1QVj0(2/8)調 AAS
マスコミはホントゴミ
公務員の給与削減、無駄削減で財政よくしろ
とか言ってるくせに、給与は公務員の2倍以上もらってる。
お前らこそ無駄省いて電波利用料を国際的水準で収めろよ。
298: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:17:24 ID:LyWUq0g80(1)調 AAS
>>一方、民間企業で同様に答えたのは
34.1%で、3.5ポイント減った。
マスコミの作り上げたイメージで語っているからな
299: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:18:35 ID:QG+T3CLMQ(1)調 AAS
>>284
ジャスミン茶噴いたwww
300: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:19:39 ID:rUoIN753O携(1)調 AAS
公務員は勝ち組しか入れない
民間はカスでも入れるところが大半
民間より給料高いのは当然でしょ
301: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:21:43 ID:dNvGZ3Vn0(2/4)調 AAS
公務員官僚叩いてりゃ政治家になれるんだかららくだよなぁw
302: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:22:11 ID:fXIMJn0UO携(1)調 AAS
モラルは高くなっていないと答えた公務員3割りだけが有能な必要な公務員ということだね
こういう人が無能に足をひっぱられなくなる世の中を願うわ
303: 名無しさん@十周年 [saga] 2009/09/05(土) 18:28:06 ID:Fd10k1/w0(1)調 AAS
「公務員の倫理観は高くなってきている」と答えた国家公務員は71.8%で、同じ質問を
した06年の前回調査から2.3ポイント増えた。一方、民間企業で同様に答えたのは
34.1%で、3.5ポイント減った。
え?毎年増えてる教職員のレイプやらセクハラはノーカンなんだwwwwww
304: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:30:30 ID:dUPWauVV0(1)調 AAS
>>287
省庁ならそうだけどなw
志の低い奴が公務やってる事じたい間違いだろw
305: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:31:52 ID:2UvbJs50O携(1/2)調 AAS
「頭にきて殴った」元カノと一緒に帰宅の男性殴った陸士長逮捕 静岡 [09/05]
2chスレ:liveplus
306: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:32:30 ID:gZ/XqiGeO携(2/3)調 AAS
>>275
そうなんだよな実際・・・
307: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:33:02 ID:YXeh+LIw0(2/2)調 AAS
【国家】
国家T種………激務度9 転勤の無さ1 モテ度9 難易度10 将来性15給料10総合点36(激務度はマイナス)
国家U種(本省)激務度8 転勤の無さ3 モテ度5 難易度5 将来性5 給料6 総合点16
国U管区出先…激務度3 転勤の無さ3 モテ度3 難易度4 将来性3 給料3 総合点13
国U県単位出先激務度2 転勤の無さ5 モテ度3 難易度4 将来性2 給料3 総合点15
国税専門官……激務度5 転勤の無さ3 モテ度3 難易度5 将来性7 給料7 総合点20
外務省専門職…激務度5 転勤の無さ0 モテ度8 難易度8 将来性8 給料7 総合点26
労働基準監督官激務度4 転勤の無さ1 モテ度3 難易度7 将来性6 給料5 総合点18
衆参議院職員…激務度6 転勤の無さ9 モテ度6 難易度7 将来性5 給料5 総合点27
裁判所事務官…激務度4 転勤の無さ2 モテ度5 難易度6 将来性2 給料4 総合点15
刑務官…………激務度8 転勤の無さ8 モテ度2 難易度2 将来性5 給料6 総合点15
【地方】
都庁T類………激務度5 転勤の無さ6 モテ度8 難易度8 将来性8 給料8 総合点33
道府県庁………激務度6 転勤の無さ5 モテ度7 難易度7 将来性7 給料5 総合点25
特別区T類……激務度3 転勤の無さ9 モテ度5 難易度6 将来性6 給料6 総合点29
政令指定都市…激務度4 転勤の無さ8 モテ度6 難易度7 将来性6 給料7 総合点30
中核市…………激務度3 転勤の無さ9 モテ度4 難易度6 将来性5 給料5 総合点26
他市役所………激務度3 転勤の無さ9 モテ度3 難易度3 将来性2 給料3 総合点17
町役場…………激務度2 転勤の無さ9 モテ度1 難易度3 将来性1 給料1 総合点13
教師……………激務度6 転勤の無さ6 モテ度5 難易度4 将来性3 給料6 総合点18
警察官…………激務度10転勤の無さ5 モテ度4 難易度1 将来性6 給料8 総合点14
消防官…………激務度10転勤の無さ8 モテ度4 難易度2 将来性6 給料7 総合点17
外部リンク:job-info.appspot.com
308: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:35:59 ID:9hDdRk6M0(1)調 AAS
地方公務員はやりたい放題
309(3): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:36:36 ID:/TP+5g/b0(1/2)調 AAS
>>288
俺公務員だけど、まともにやる気出してやってる人間って殆どいないよ。
みんな給料一律だから、いかに仕事せずに立ち回るか?って事しか考えてない。
310: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:38:23 ID:w8qBOkIy0(1)調 AAS
ジンジロゲ
311(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:40:06 ID:ljVe1QVj0(3/8)調 AAS
>>309
市役所?
312: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:40:49 ID:gZ/XqiGeO携(3/3)調 AAS
公務員にはさ、背中に番号つけるの義務づけろよ。
その番号とは全手当て込みの年間総支給額、公務員らしく10,000千円みたいに千円単位でな。
313: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:42:24 ID:AyeWwHTaO携(1)調 AAS
嫌 な ら 辞 め て も 良 い の じ ゃ よ ?
314(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:46:28 ID:ZyQ3Vyqv0(1)調 AAS
結局、
・給料は派遣やバイト込みの民間並にしろ
・いつでもクビにできるようにしろ
・労働権や副業禁止などの不利な部分はそのままにしろ
・共済年金は廃止して厚生年金と同じにしろ
これで倫理倫理言われたら
だーーーーーれも糞公務員なんてやらないよwwww
俺だったらすぐにやめて生活保護受けるわwwwwwwwwwwwwwwwww
それこそそこらにいるホームレスくらいじゃねえのwwwwwww?公務員になるのwwww
315: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:46:36 ID:I0acUKP40(1)調 AAS
もともと倫理観のかけらもないから、萎縮するんだろ。
そんな奴ら公務員辞めてしまえ。
316(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:46:44 ID:8rYAR3Rc0(2/7)調 AAS
公務員叩いてる連中も、自分が受験できるとなったら応募するwww
30代以上が受けられる試験は軒並み100倍だもんなwww
試験監督やりながら、「こいつら普段は2ちゃんで公務員叩きしてんだろうな、いい気味だ」
メシウマさせてもらってます
317: 名無しさん@九周年 2009/09/05(土) 18:50:30 ID:kp1i1hve0(1/2)調 AAS
お客様(国民)に喜んでもらえないなら辞表出せ!
国家百年の計って言ったって唱えてる連中の思い込みだろ
結果が悪くても誰一人責任取らないしな
318: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:54:34 ID:/TP+5g/b0(2/2)調 AAS
>>311
某市町村の大赤字を出し続けてる地方病院。
自分は元々民間で働いていた人間なので、公務員が働かないのがよ〜く目に付くんだよ。
給料もらいすぎって言われてるけど、それもそうだな・・・と思う。
319: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:55:05 ID:qH/B3nb50(3/4)調 AAS
税収は公務員の給与、年金、退職金、福利厚生費に全部消えてる
こんな国がやって行けるはずがない
320: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:55:31 ID:dNvGZ3Vn0(3/4)調 AAS
>>309
自分がやってるところだけで判断するなよwww
321: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:57:25 ID:Yu/P3qbO0(1/4)調 AAS
>>233
えっ?
天下りは違法じゃないが
居酒屋タクシーは違法だろ?
金品受け取ってるし
322: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:57:33 ID:8rYAR3Rc0(3/7)調 AAS
>>309
やる気のあるやつはいるよ
それで自分だけ頑張るのならいいが
始末に負えないのは、他人の仕事も増やすやつだ
323: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:58:45 ID:OXgq/jms0(2/2)調 AAS
>>316
>公務員叩いてる連中も、自分が受験できるとなったら応募するwww
>30代以上が受けられる試験は軒並み100倍だもんなwww
如何に待遇が異常かという証明になるなw
324: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 18:59:23 ID:qH/B3nb50(4/4)調 AAS
再販制度と押し紙で守られてる朝日新聞も公務員と似たようなもの
日本の新聞は人民日報と同じ
325: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:01:32 ID:DEk9g8b60(1/2)調 AAS
萎縮?
倫理に忠実なのは公僕たるもの、当たり前の姿だろ
もっとちっこくなってろ
326(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:01:39 ID:JlctzFEo0(1)調 AAS
辞めればいいだろ。欠員募集で1000倍とかくるから
もっと優秀な奴になるからいいんじゃね
327: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:02:42 ID:MPeZsoYX0(1)調 AAS
>>314
それと引き替えに得るものがあるだろうが!
つ 労働三権
328: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:02:49 ID:8r8YebM/0(1)調 AAS
民間で当たり前の規定が設けられると萎縮する公務員・・・
社会性ゼロだなwwww
329(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:04:51 ID:ljVe1QVj0(4/8)調 AAS
>>326
基本的に中途で駆け込んでくる奴は使えない奴が多い。
中には高い志もった凄い奴もいるがな。
大体使える奴は辞める必要がないんだからな。
330: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:08:29 ID:83Y7o8xS0(1)調 AAS
公務員一括りにして叩くなよ
官僚はみんな仕事してるぞ
居酒屋タクシーくらい別にいいじゃねーか
331(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:10:02 ID:cRVJdTpb0(1/14)調 AAS
>>329
逆だろ。行く当てない奴が公務員にしがみつく。
民間では使えんから。だから公務員の倫理規定ごときに萎縮するんだろ。
332(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:14:14 ID:ljVe1QVj0(5/8)調 AAS
>>331
公務員試験の標準的な準備期間は1年
就活失敗して行くもんでもない。
その前に民間でも使えないような奴は面接でばっさり切られるよ。
333: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:16:49 ID:SejbIm6F0(1)調 AAS
>>1
嫌なら辞めろ
このスレに代わりがいくらでもいるw
334: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:17:23 ID:kwiOYBr30(1)調 AAS
そうかなあ
335: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:17:45 ID:pD8GOpbp0(1)調 AAS
貴族階級
336: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:19:23 ID:0aPkTgdP0(1)調 AAS
俺も刑法があると萎縮して仕事に支障が出る。
337: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:19:34 ID:cRVJdTpb0(2/14)調 AAS
>>1
それにしても公務員と民間人の意識の違いって何だろう?
公僕だからもっと誇りを持って仕事していいのに。やましいことでもあるのかな?
税金でマッサージチェアでもまた買ったのかな?それともPS3かな?
民間企業では経費で買えねぇ〜。
338: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:21:33 ID:NiBJMltEO携(1)調 AAS
汚職はだめです。
犯罪はだめです。
飲酒運転はだめです。
こんなんがダメっていうのが窮屈なの?甘えるなといいたい。
339(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:23:24 ID:ljVe1QVj0(6/8)調 AAS
民間じゃ接待は当たり前だが、公務員になると罪だからな
甘えとかそういう問題じゃないよ
340: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:24:14 ID:Hb/6JDzoO携(1)調 AAS
民間の体育系パワハラとか受けたら死んじゃいそう
341: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:26:41 ID:8rYAR3Rc0(4/7)調 AAS
喉かわいたからお茶飲んだだけで通報してくる
バカがいるからね
またそういうのを一々まじめに回答してるから愉快犯がなくならない
342(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:27:25 ID:cRVJdTpb0(3/14)調 AAS
>>332
つまり…
たっぷり1年かけて準備して、採用した人間がこのレベル?
要は、優秀な社会人の人材登用のノウハウはなく、落とす試験のノウハウだけしか公務員はもってない、ということですね。
それなら納得です。勤務中昼寝公務員がいるのも無理はない。
343: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:29:47 ID:DEk9g8b60(2/2)調 AAS
まだまだ訓告戒告が多くて甘すぎだろ
どんだけ無駄な自首退職の退職金を払わされてきたんだか
どんな違反でも懲戒解雇でいい
344(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:31:54 ID:cRVJdTpb0(4/14)調 AAS
>>339
公務員になんで接待が必要なの?
345(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:32:40 ID:ljVe1QVj0(7/8)調 AAS
>>342
何をそんなに必死に批判してるのかよくわからんが、なんかあったのか?
知り合いの計算省のノンキャリはホント勉強してるし、薄給の中終電以降に帰宅してるぞ。
そいつ曰く、キャリアは半端なく頭がよくて自分以上に働いているとのこと。
君は何をみて批判してるの?テレビ?
346: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:34:47 ID:9jZRLiNiO携(1/3)調 AAS
公務員に嫉妬してんなよゴミクズども。
マスゴミに洗脳されたニートが。
347: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:37:28 ID:KN1iz5ySO携(1)調 AAS
>>344がマジ公務員の質問なら笑える。自覚無いの、たまにいるからな。
348(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:37:44 ID:cRVJdTpb0(5/14)調 AAS
公務員人件費予算はそのまま。中途採用枠を増やし、公務員数を倍にし公共サービスを増やせば良い。
もちろん公務員一人当たりの給与は半分になるが失業率低下という社会的メリットがある。
最後は給与が下がってもお国の為に頑張る高い志をもった人間しか残らない。でいいんじゃね?
349(3): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:40:44 ID:ljVe1QVj0(8/8)調 AAS
>>348
なるほど、40歳で年収250万の人間を大量に作るという事ですか。
官製ワーキングプアを作りたいのですね。
日大レベルの人間でも行かないよ。中卒高卒に国を動かしてもらいたいのか?
こういう人が民主党支持してるんだもんな、大丈夫かこの国。
350: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:41:58 ID:PWor3hwcO携(1)調 AAS
税金泥棒共に人権はねーよ
351: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:41:59 ID:LGXHbqAy0(2/2)調 AAS
国民に叩かれるのは公務員になったお前らの自己責任なんだよw
352: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:42:57 ID:DYcUA8dp0(1)調 AAS
代わりはいくらでもいるよ
353: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:43:00 ID:cRVJdTpb0(6/14)調 AAS
>>345
何を持って頭が良い、又は自分以上に働いているというの?
民間で終電帰宅当たり前ですが。
頭良ければ何でもっと早く帰宅できる効率よい業務が出来ないの?
君こそ何を見て公務員を擁護しているの?税金で買ったマッサージチェア?
354: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:43:57 ID:vLLWr8Bg0(2/2)調 AAS
そんなに嫌なら辞めて楽になったらええ
代わりはいくらでもいるし遠慮することはないぞ
355: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:44:53 ID:pxhUOZe60(1/2)調 AAS
幼馴染の公務員になった男と20年ぶりに会った。
まともな男だったのに偉そうな態度に驚いた、冗談でやってるのかと最初は
思ったが、どうやらそうでもないらしい。
役人やってると、「仕事ください、仕事ください」と税金目当ての業者あいて
だから、いつの間にか勘違いし始めたのかな? 自分が偉いと、、、。
あーー嫌な人間になったものだ、子供のころは魅力的な男だったのに。
356: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:45:23 ID:Zmr2xfC10(1)調 AAS
>>349
イヤなら公務員やめて日本から出て行くべき。
税金生活で貯めた貯金があるでしょ。
357: 名無しさん@九周年 2009/09/05(土) 19:45:51 ID:kp1i1hve0(2/2)調 AAS
多数派で決まったんだからイヤでも従え
どうしてもイヤなら日本から出て行け
358: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:46:47 ID:cRVJdTpb0(7/14)調 AAS
>>349
ん?
この国はとっくの昔に落ちてますが公務員は自覚ないの?
つまり今現在公務員は実質中卒高卒レベルだろ。
359: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:48:18 ID:yyRgwZKm0(1)調 AAS
まずはこんなくだらない事を言う人事院から総裁を更迭せよ。
360: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:48:19 ID:gWIca1xd0(1)調 AAS
本省の公務員と地方紙分部局の公務員を一緒にして欲しくない。
地方は本省ほど、地方は潤ってないわ。
給与下げられるのも、こっちにとっちゃ地獄。
省庁の格差もあるし。無駄遣いの国交や厚労と同じように見られたくない。
361(2): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:49:39 ID:ZiFoePXx0(1)調 AAS
監督してる業界の連中と呑んだりできないから
彼らが真に何を求めているのか理解できなくなった
オフィシャルな場で多数でいると牽制し合って本音を漏らさないからね
362(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:50:14 ID:KF9YndSh0(1)調 AAS
血反吐吐くくらい毎日命がけで働け
363: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:51:51 ID:mIwxlokJO携(1)調 AAS
こんな当たり前のことで萎縮w
どんだけ能無しなんだか…
364: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:52:00 ID:dNvGZ3Vn0(4/4)調 AAS
日教組の教育のためお国のためになんて思うやつはいない。
365: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:52:46 ID:pxhUOZe60(2/2)調 AAS
>>361
>>監督してる業界
どんな仕事でも民間で働いてごらん、解るようになるから、おんなじだよ。
366: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:55:36 ID:cRVJdTpb0(8/14)調 AAS
>>361
それは公務員を接待できない民間だって同じじゃん。
奴らの腹黒さ以外どこに本音があるか探すの大変だよ。
黒すぎて…
367(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:56:57 ID:jRHhn622O携(1)調 AAS
>>362
キャリアはやってる
地方はなめてる
368: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 19:58:49 ID:HPBbjbEM0(1)調 AAS
痴漢も万引きも少女売春も飲酒運転もできないなんて、窮屈だよね
やってられないよね 公務員さん(´・ω・`)
369: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:03:18 ID:cRVJdTpb0(9/14)調 AAS
>>367
やっぱりキャリアはやってるんだね。怪しいと思ったよ。
で、何やらかした?
370: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:04:57 ID:H1vNfKgLO携(1)調 AAS
いやいや仕事してないじゃん…
371: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:09:00 ID:utdMJ0isO携(1/7)調 AAS
そんなに公務員つらいなら辞めればいいのに。
打たれ強い民間人が変わりに公務員になってやるぞ。
372: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:09:01 ID:8efqcbtLO携(1)調 AAS
民間に務める一般人が思ってるよりはるかにヌルいんだろうなw
373: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:09:30 ID:atQ8D8aIO携(1)調 AAS
なんで萎縮すんのさ?どんな仕事してんのよ
374(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:09:48 ID:6b/cxF7O0(1/2)調 AAS
なら最初から民間で働けよw
民間の出世競争に負けたときと公務員での出世競争に負けたときを
天秤にかけて公務員を選んでるくせに
一方は負けたら定年まで惨めな人生で
もう一方は負けても天下りでお気楽安泰人生だからなw
375: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:10:20 ID:S056VnU80(1)調 AAS
いままでどんだけ好き勝手にやってきたんだ
こいつら
まじ日本の癌だろ
376: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:11:29 ID:0tb56H1jO携(1)調 AAS
>>349
高学歴の主婦やら退職したリーマンやら特殊な資格取得を目指してる若者やら代わりならいくらでもいるよ。
377(3): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:12:44 ID:AA4MCPUv0(1)調 AAS
>>374
いやそうなりつつある。
本当に優秀なのは外資とかに逃げてるから。
378: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:13:49 ID:gFzKNI570(1)調 AAS
何が萎縮だ!!!
さんざんやりたい放題してるじゃねぇか!!!
公務員は国民の敵じゃん
379: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:13:56 ID:utdMJ0isO携(2/7)調 AAS
公務員はどんなに叩いても大丈夫。
絶対に仕事辞めないからねー病んだって休職扱いで済むし。
380: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:15:41 ID:N+ZXd3BDO携(1)調 AAS
変態公務員のせいだろうな。
381: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:16:36 ID:EyscGR1u0(1)調 AAS
世間では犯罪なのに、クソ公務員は犯罪の感覚ではないもんな。
普通に仕事していれば何も問題ないよ。
382: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:17:08 ID:utdMJ0isO携(3/7)調 AAS
あほか。
公務員の分際で国を動かす?
公務員は政府の兵隊兼国民の雑用係だろ。
勘違いするなよ。
383: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:18:12 ID:fBIIpzyEO携(1)調 AAS
これでまた鬱病になる公務員が増えるねえ
手当てを増やさないと!
384: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:18:16 ID:2UvbJs50O携(2/2)調 AAS
今でも天下りしまくりですがな。
385: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:19:17 ID:Km4PDiut0(1)調 AAS
倫理規定が窮屈に感じるなら辞めろ。向いてないから。
386: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:21:01 ID:RUG+YhPCO携(1/13)調 AAS
俺はむしろ接待や贈答がなくなるような動きは歓迎するけどな。
そのほうが仕事に集中できる。
387: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:21:28 ID:cRVJdTpb0(10/14)調 AAS
ちなみに福岡で公務員の交通事故多く感じるのは気のせいか?
この前も警察官飲酒で逃げてたよな?
あれは県民性か?別に福岡県民軽視発言ではなく、ふとそう思って。
388: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:21:29 ID:6b/cxF7O0(2/2)調 AAS
>>377
その言い方だと今居るのが優秀ってことになるんだが?
まぁ国の為に実力を発揮せずに自分の為に発揮してるから優秀には変わりないかなw
389: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:21:32 ID:RFzCJIqi0(1)調 AAS
立場だからな。
仕事は楽な方がいいし
390(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:22:31 ID:0aPpQf+YO携(1/4)調 AAS
>>377
本当に高学歴の中でも優秀な人間は引く手あまただしね。
なんで残業ばかりで給料も大したことない官僚になりたがる奴は減るよね。
実際に給料下げて人増やしても無駄が増えるだけでサービスが向上するかはわからん。
391: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:25:28 ID:9jZRLiNiO携(2/3)調 AAS
民間も俺ら客の金で食わせてもらってんだから、死ぬ気で働けよなw
392(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:26:40 ID:cRVJdTpb0(11/14)調 AAS
>>377
外資?
響きはいいが韓国か?中国か?外資でもピンキリだから。
日本の企業でスカウトされないどころか、面接落ちたんだろ、非国民。
393: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:27:19 ID:utdMJ0isO携(4/7)調 AAS
公務員は休職1年でクビでOK。
公務に支障きたすだろ。
打たれ強い人間がなるべき。
市役所あたりは全員バイトでいいだろ。
コンビニの店員なんて銀行業務から厨房業務、全部やってるんだから、市役所の仕事なんてバイトで十分。
管理職はどうせじじいが新聞読んでるだけだろ。
あと、教員は逆に増やせ。給料は半額でいいだろ。
勉強教える教員と、担任持つ教員は別にしろ。
今の教員は勉強は教えられても担任は無理だ。
学校という世界から出た事のない人間に世間が解るはずがない。
民間から子育て終わった世代を集めた方がよほどいい学級になる。
394: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:29:01 ID:0gP7RkQXO携(1)調 AAS
特別会計持ってる官庁の会計事務は無駄使いの宝庫です。
年度末は予算使いきるためにパソコンだのプリンターだの買うから、更新期間が短いため、捨てられなくて倉庫に眠ってる備品がある。
遊休物品といいます。
民主党はまず特別会計をなくすことから始めればいい。かなりの財源獲得になるはず。
あと、財団ね
官僚の天下りもなくなるしいいと思うなー
395(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:29:27 ID:8rYAR3Rc0(5/7)調 AAS
公務員試験に落ちた人が集まるスレはここですかwww
396: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:30:07 ID:0/BLHo1E0(1)調 AAS
>>395
なんか、そうみたいですw
397(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:30:43 ID:XhXFvlFs0(1)調 AAS
萎縮するほどの内容か?
398(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:32:23 ID:utdMJ0isO携(5/7)調 AAS
公務員試験なんて受けようと思った事すらないぞ。
そもそも試験必要か?
試験して選別したとは思えないほど倫理観ない連中ばっか。
399: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:32:59 ID:k6Ykm6kIO携(1/2)調 AAS
>>392
GSレベルの外資系だろJK
400(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:33:47 ID:cRVJdTpb0(12/14)調 AAS
>>390
サービスの意味さえ分からない連中に向上なんて要求できないでしょ。
それこそ人増やして町内パトロールさせればいいじゃん。一人ぼっちのお年寄りの話し相手とか。
孤独死防止になる。ハードを増やさなくてもサービスなんて出来るぐらいの知恵はぐらいは持ってもらいたいものだよ。
401: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:34:35 ID:RUG+YhPCO携(2/13)調 AAS
>>397
どんな内容なんだろな?
接待、贈答、異性交遊、酒、賭博あたりなら禁じられても俺はノーダメージだが。
402: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:34:55 ID:Yu/P3qbO0(2/4)調 AA×
403(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:36:31 ID:S3piyTYg0(3/4)調 AAS
まあ、公務員がいくら身分保障にしがみつこうが、
いずれは欧米先進国のようになるしかないだろうね。
404: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:39:52 ID:Yu/P3qbO0(3/4)調 AA×
405(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:40:03 ID:RUG+YhPCO携(3/13)調 AAS
>>398
筆記試験は倫理観は問われない。
面接試験はある程度問われるが、綺麗事並べて合格するやつも居る。
でも面接試験については民間も同じじゃね?
別に民間内定者が公務員合格者よりも倫理観が優れているとは思えんな。
問題は入った後じゃね?
406: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:44:25 ID:cRVJdTpb0(13/14)調 AAS
>>403
いずれ公務員は米国みたいに、一部の部署は以前ホームレスだった人とか学生ボランティアで業務を行なう時代になる、ということですか?
マジでその方がいいかも。ホームレスを国が救済し仕事を斡旋し生きる希望を持ち、「この国のために生きていくぞ!」と。
倫理規定不用になるね。萎縮する必要もない。
407: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:44:33 ID:PZ/X55v50(1/2)調 AAS
公務員が仕事すると萎縮する規定なのか
どんな仕事してんだよ
408: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:44:37 ID:utdMJ0isO携(6/7)調 AAS
そうだな、公務員になった後に非常識を叩き込まれるんだなw
民間でも倫理観酷いのが居るが、民間にはクビという必殺技があるからな。
409(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:47:59 ID:ETMtL/Ws0(1)調 AAS
公務員の友人がいるけど、確かに恵まれてるよ。何と、このご時世に
新車、しかもトヨタレクサスを購入予定。「お前、そんなにボーナス下がったの」
だってよ。昨今の公務員批判について「バブルの時は、公務員のことを
安月給なんてバカにしやがってたくせに。ねたみも、いいかげんにせい。
知ったことじゃないんだよ。」等と抜かしてるよ。
あいつら、もっとボーナス下げていいよ。
410: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:49:01 ID:AF2HSvu50(1)調 AAS
なにこのクズども
どんだけいい加減にやってたんだよ
411: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:49:13 ID:Yu/P3qbO0(4/4)調 AA×
412(2): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:49:34 ID:RUG+YhPCO携(4/13)調 AAS
>>409
実際、バブルの時は公務員は安月給と馬鹿にされていたのか?
413(1): 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:51:05 ID:cRVJdTpb0(14/14)調 AAS
>>405
その入った後が問題だから公務員は試験も面接も不用じゃん。民間は退職勧告、解雇出来るが公務員は民間ほど簡単にはいかない。
それで倫理観がなくなっていくんだろ。競争化にさらされなくて良い状況はさらに公務員を堕落させる。
もう最悪。公務員の実態分かって書いてる?
414: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:51:08 ID:utdMJ0isO携(7/7)調 AAS
公務員給料のおかしい所は、経済の動向を受けない所だろ。
政治家含め、経済次第で毎年変動していいと思われ。
415: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:52:56 ID:J4BNegfC0(1)調 AAS
>>412
バブルの頃は
証券会社の新入社員に100万円のボーナス×3回という時代
当然ながら公務員は安月給とバカにされていた
…立場は完全に逆転したけどな
416: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:52:58 ID:8rYAR3Rc0(6/7)調 AAS
明日の再チャレンジ試験がんばれよww
落ちたらまた2ちゃんで公務員叩きがんばれよww
417: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:54:37 ID:RUG+YhPCO携(5/13)調 AAS
>>413
入った後が問題だと俺も言っているだろうw
ちなみに俺は田舎の中学校の学校事務員で一応地方公務員だからある程度問題点も知っている。
418: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:56:04 ID:0aPpQf+YO携(2/4)調 AAS
>>400
公務員の地位にあぐらをかいている職員が多いのも事実だね。特に地方の役所だと仕事をしてる人との差が激しい。
だから人数を増やしても前者が増えそうじゃない?あなたの言うサービスの内容までいかずにさ。
419: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:56:10 ID:PZ/X55v50(2/2)調 AAS
バブルなんて20年も前の話だし
420: 名無しさん@十周年 2009/09/05(土) 20:56:40 ID:S3piyTYg0(4/4)調 AAS
日本公務員のスト権剥奪と身分保障って、
ILOからもさんざん批判されてるのにね。
スト権剥奪なんて北朝鮮なみだろ。世界の笑われ者。
ちなみに身分保障はスト権禁止の代償だから、スト権を与えると
「身分保障」は根拠を失う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 195 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s