[過去ログ] 【東京】父親を救うため…統合失調症で荒れ狂う弟を殴り死なす、60歳男を逮捕-吉祥寺 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
189: 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 03:21:48 ID:ZEQwaUWzO携(1/12)調 AAS
>>145
治る治らないよりも薬の影響が大きいと思う。
さすがに20年も脳神経に作用するものを服薬していれば、、、ってこと。
発症しても一過性の精神疾患で抑えられるよう環境を改善出来れば社会復帰も可能なんだろうが・・・狭い日本と再挑戦を許さない日本社会が社会復帰を困難にしていると思うんだよな。
あと日本人の場合は格差を否定するからな。
戦後「み〜んな平等→平均的な人間以外は排除」って意識を(それこそテレビからも)植え付けられているから社会から落伍した人間は劣等感孤独感疎外感に苛まれる。
それが精神に悪く作用する。

話は変わるが格差を否定する政治家の声をきくと「正気か」と耳を疑うよ、俺は。
263: 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 03:53:17 ID:ZEQwaUWzO携(2/12)調 AAS
>>206
まあ・・・家族に糖質を理解しろってのは酷だと思うよ。
家族だって生活に追われている訳だし、、、普通の人間でさえ気が狂ってしまうような時代だから。

病気に対する見解は全面的に賛同する。
でもまあ、それ、医者でさえ解ってない奴が少なくないんだよな。

狂気は進行する。
俺は子供のころ分裂気味だった。
多分、身内の病が伝染したのかも。
狂気を狂気と自覚出来た。
狂気の進行を食い止めるために「深く考えたら天罰が下る」と呪文を唱え意識を楽天的に持っていく術を自ら身に付けた。
快楽を追うことにした。
厨房のころには次々に快楽を満たしてくれる人間を探し捕まえた。

いまでも糖質が襲ってこないかと不安に駆られることがある。
295: 名無しさん@九周年 2009/05/14(木) 04:02:16 ID:ZEQwaUWzO携(3/12)調 AAS
>>265
早期治療は必須。
入院して悪化することも有るが家に居させても絶対に良くならない。
環境を変えなければ、な。
313
(2): 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 04:10:14 ID:ZEQwaUWzO携(4/12)調 AAS
>>290
いや、認知面の歪みを重要視しないのは日本くらいじゃないか?
サイコセラピーに期待出来ないのは医者が未熟だと言うことと薬物への過剰な期待がそうさせているだけだろ?
あと先にもカキコしたが日本の場合は狭く濃い社会風土だから認知の歪みを矯正するのが難しいこともある。
341
(2): 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 04:24:54 ID:ZEQwaUWzO携(5/12)調 AAS
>>319
>精神科医は5分患者の話聞いて、薬出すだけとか すっごい馬鹿げてると思うわ。

まあ、無茶苦茶だよな。
さすがに5分診療じゃなくても薬剤への過剰な依存は明らかだし。
脳神経へ直接作用する薬なんだから中期的な服用でも患者の疾患を悪化させるのは分かり切った話。
むかし、学校の歯科検診では尖った金属で子供の歯を痛めつけ(結果)虫歯を増やし、医者はそれを削り虫歯を大きくさせ(いまは削らない治療がメイン)・・・の無限ループだった。
いまの精神医療もそれに近い。
わざわざ患者を増やしている気がする。
349: 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 04:32:13 ID:ZEQwaUWzO携(6/12)調 AAS
>>322
違うよ。
それは日本だけの話。
むかし専門家が提示した認知療法は国外(の方が)でしか評価されないものが有っただろ?
有名なのは森田療法。
これ昔はトンデモ学説のように扱われていたけど海外の評価からようやく日本でもメジャーになってきた。
まあ、セラピストしか使ってないかも知れないが。
359
(1): 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 04:41:02 ID:ZEQwaUWzO携(7/12)調 AAS
>>342
>なぜ薬が疾患を悪化させるのか詳しく知りたい

「薬が」ってより「脳神経に作用する薬が」ってことね。
何故か?
そりゃ副作用のない薬なんかないから。
どんな薬でも20年服用すれば廃人のようになる。
これが脳神経に作用する薬なら、、、と考えたら想像出来ると思うよ。

まあ、日本という狭く深い関係を築かないといきられない社会では仕方ない面もあるけどな。
でも患者にとっては環境を変える方が効果はある。(もちろん初期で軽度のはなし)
369
(1): 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 04:48:18 ID:ZEQwaUWzO携(8/12)調 AAS
>>361
まあ、な。
最近さ「攻撃性が高まる副作用」が発覚した精神医薬のニュースが流れただろ?
難しいところだが・・・薬は万能じゃないよ。(俺は薬大好きだが)

日本から精神疾患を減らす一番の方法は楽天的な国家になるしかない。
いまのメディアが不安を煽り立てる社会、そして「幸せの形」をお仕着せする社会は間違いなく糖質を増やしていると思うよ。
418
(5): 正論派 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 05:19:49 ID:ZEQwaUWzO携(9/12)調 AAS
>>365 は本質を突いていると思う。

糖質になる原因は間違いなく「あちら側に行った方が楽だから」だよな。
その結果として近親者の理解を得られなくなったとしても「あちら側」に行く。
家族を捨ててでも、な。
薬も同じ。
依存する前は「楽になるから」本人も服用する訳で。
まあ、余程じゃない限り障害者認定するのは避けるべきかもな。
甘えさせるな、とまでは言わないが彼らが社会復帰出来るよう(社会を変えるために)カネを使た方がいい。
427: 正論 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 05:24:56 ID:ZEQwaUWzO携(10/12)調 AAS
>>417
え?
障害者の医療負担は(該当する医療に関しては)基本的に無料だと思っていたが違うのか?
通院レベルだと2級だろ?
これ無料だったはずだが。
君は違うのか?
434: 正論 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 05:29:09 ID:ZEQwaUWzO携(11/12)調 AAS
>>424
いや「当初の病に入る切っ掛け」の話だよ。
もちろん変な医者に当たって症状が悪化したとかは患者が好き好んで「あちら側」に行ったとは言わん。
477: 正論 ◆KtKsDuZC0Q 2009/05/14(木) 06:23:13 ID:ZEQwaUWzO携(12/12)調 AAS
>>454
>統合失調の身内がいる家族はどうやって悲劇を回避すればいいのやら・・・

まあ、普通に言うこと聞いてくれる状態(相手)なら肉体的に疲れさせるのも悪くない。
薬の影響で疲れやすくなってるかも知れないから徐々に体力付けさせて。
散歩からでも何でもいい。
とにかく悩む暇ないくらいには疲れさせること。

まあ、個人的な経験に基づいたアドバイスだから参考程度にしてくれ。

それは別として「殺してくれ」って言い出したら自殺を警戒した方がいい。
糖質は自殺が多い。
もちろん思考・行動がアクティブなときに自殺に移るから運動させるとしても要警戒な。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*