[過去ログ] 【裁判】「酒気帯びで免職は過酷」 消防士長への処分取り消す 「公務員の半生を棒に振らせるに等しい、処分は慎重さが必要」 神戸地裁 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136
(1): 名無しさん@九周年 [age] 2008/11/26(水) 18:59:43 ID:kx4EliatO携(1)調 AAS
事故を起こしてないとかそう言う問題ではない。
酒気帯び運転自体、道路交通法違反なんだよな。
これだけ騒がれてるのに「少しぐらい酒飲んで運転してもかまわんだろう」と言う考えが公務員としていかがなもんか。
137: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 18:59:56 ID:cuOEw4NAO携(1)調 AAS
民間なら逮捕された時点でクビ決定なのにな
138: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 18:59:58 ID:MT3TbhLVO携(1)調 AAS
>>111
確かに、酒造メーカーみたいに立場上厳しくて当然のところを根拠に
「公務員も当然」って論陣を張ったマスコミもあったな。
139: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:00:22 ID:y0Y5iE8F0(2/5)調 AAS
>>130
>死傷者0(これが需要)

釣りだろ
140: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:00:31 ID:Bb2Anyf50(1/2)調 AAS
むしろ棒に降らせるべきだろ・・・
141: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:00:52 ID:J9IZKYOs0(1)調 AAS
公務員だからと言う理由で免除が議論されるって何か違うだろ。
寧ろ公務員だからこそ厳罰と言う考え方も在って然るべきだと思うのだが。
142: 名無しさん@八周年 2008/11/26(水) 19:00:56 ID:uXUILzgv0(1)調 AAS
どう言う事? 公務員治外法権かい?
もはや公務員以外の市民による市民革命の時期。
まずはこう言う裁判官、判事等ふざけた法曹関係者が引き回しの上断頭台。
143
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:01:00 ID:3kp5tfly0(4/9)調 AAS
>>136
いいや違う

重大な事故を起こしたかどうかの問題  誰も死んでいない  
144
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:01:39 ID:2hHtKD3jO携(2/3)調 AAS
>>128
オマエみたいなのがいるから改正されて厳しくなったんだろ、恥を知れ!
145
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:02:10 ID:PybWcDzJO携(1)調 AAS
>>132
公務員への処分の不当性を争う類の裁判には裁判員制度適用はないよ
146: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:02:12 ID:q5mKSvrY0(1/2)調 AAS
なんだこれ? 同族意識か
147: 名無しさん@九周年 [??] 2008/11/26(水) 19:02:30 ID:a2YcC8I50(1)調 AAS
クビで当然だ。
裁判官をクビにしろ。
148: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:02:59 ID:Q+ypnnuC0(1)調 AAS
い〜判決ですね
福岡の飲酒轢き逃げも懲戒処分の取消しですね
149: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:03:23 ID:ND5ay6Kx0(2/5)調 AAS
橋詰均でググってきた。
国民投票で首にできるのは、最高裁だけだったな。
こいつどうにかして首にできないのか。
150: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:03:42 ID:XpIMp9jm0(1/7)調 AAS
某グループ企業の末端会社に勤務してますが
酒気帯びで検挙されたバヤイは、懲戒解雇でおk
っていう一筆を書かされました。

民間って普通こんなもんでしょ?どこでも
151: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:05 ID:uC3v0EUx0(3/6)調 AAS
福岡市は2年前に職員の子供3人酒気帯び殺人事件が
あったので、その後の市職員酒気帯び事件はすべて
懲戒免職になっているが。
152: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:08 ID:ZNiUfAnq0(1)調 AAS
何寝ぼけたこと言ってんの?
酒気帯びのせいでただの通行人を死に至らしめるかもしれないんだぞ
153
(4): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:13 ID:3kp5tfly0(5/9)調 AAS
>>144
俺は飲酒運転はしない 家族がいるからな 

いいか?警察側の捕まえ方で物を考えるのならば

死人が出るような事故を起こしたかそうでないかが最重要
154: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:30 ID:q5mKSvrY0(2/2)調 AAS
>>145 まじ?
とりあえず公務員が被告の場合は一番重い刑にしよう。
155: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:45 ID:cUE3Kn9i0(3/4)調 AAS
>>153
その論理だと、殺人未遂事件は存在しなくなるわけだが。
156: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:49 ID:3lml8isYO携(1)調 AAS
だから酒は止めて大麻にしろと言ったのに・・
157: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:50 ID:jOF8EuqM0(1/2)調 AAS
>>143
刑事罰を受けなくても
民事は賠償ものだが。

退職金差し押さえならわかる。
158: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:04:52 ID:RHvg6ETg0(1/2)調 AAS
飲酒運転だけが危険なのではない。
運転中の携帯通話、脇見運転、AV機器の操作もろもろ
全て危険運転。自分の意志で止めることができるな。
死亡事故が起きれば飲酒運転だろうとそうでなかろうと
遺族や関係者にとってみれば加害者は殺人者なのよ。
しかし飲酒運転だけがやり玉に挙げられて懲戒免職。

今の飲酒運転への意識は飲酒運転さえしていなければ
仕方がないという風潮につながる恐れがある。
159: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:05:01 ID:uH3y+JEv0(1)調 AAS
公務員とか関係ないだろ・・・・
160: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:05:33 ID:JrNoz5bUP(4/17)調 AAS
>>111
民間企業といってもいろいろあると思うが、
うちの会社なら、酒気帯び事故なら、まず会社にいれないな。
よくて自主退職。

うちの会社は、従業員数6万人希望の某メーカー。
161: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:05:51 ID:dERLMIUE0(1)調 AAS
まったく、どうかしてるとしかいいようがない

この国の腐った公務員どもは頃されていいよ
162
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:06:06 ID:lQsbQ8sV0(4/6)調 AAS
>>153
死人が出るような行動だから酒気帯びは厳しく
取り締まりされてるんだが・・。釣りにしてもガチにしてもアホだから
消えるか死ぬかどっちかにしてくれ
163: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:06:19 ID:sxZKP4tb0(1)調 AAS
51ってことは、公務員として半生を終えてるだろ
も う 十 分
164
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:06:28 ID:y0Y5iE8F0(3/5)調 AAS
>>153
中学生だと思ってた家族がいるのか
飲酒運転に対してそういう認識で家族がいるとか
165: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:06:38 ID:WcQK8lgHO携(1)調 AAS
神戸の消防士は飲酒運転し放題かw
166: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:06:41 ID:chUJExm10(1/3)調 AAS
決めたことを
公務員だからという理由で
後で取り消されちゃ話にならんだろ。
167: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:06:58 ID:RPtl8qDQ0(1)調 AAS
これ飲んでから8時間くらい経過してなかったっけ?
168: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:07:13 ID:+8CvbdZp0(1)調 AAS
>>37
おまえ、どんな会社に勤めているの?ねぇ
169: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:07:25 ID:Z2OsImg40(1)調 AAS
逆だろ
危険だから処分は厳正にしなきゃいけない
なんで犯罪を犯した側の視点に立ってんのこのバカ
170: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:07:23 ID:nWsAvsTN0(1)調 AAS
公務員の為だけ」のピカピカ新庁舎と官舎 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
表向きは貧困民間人の為としつつ実質は「部落在日の為だけ」の公営住宅、生活保護制度 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人が望んでもないのに何故か「民の為」という事にされてコソコソ決められてる不透明な工事 (「皆から巻き上げた税金」使ってw)
「納税者である」民間人なら生活苦による万引きであっても実名報道に社会的制裁、「公務員なら」事実上の横領でも実名報道無し、
良くて訓戒処分で身分も収入もそのまま、最悪でも弁済責任無しで懲戒処分前に依願退職すれば退職金ゲット。税金からだから取りっぱぐれ無し
ていうか仮に金に困って犯罪に走ろうが民間低所得層ならその時点で行動「限られ」てる、せいぜい商店か一般人からの強盗
リスクに対してもリターンなんか全然薄い、方や公務員は「既に充分税金から手厚い手当が出てる」にも関わらず朝鮮人の如く金ちょろまかし放題
公務員の億単位の横領はあっても数万円のコンビニ強盗なんか聞いた事ないよね?www
でも非公務員は「選択肢がなくて」超ハイリスク超ローリターンの窃盗強盗位しか手段が無い。マジ笑えるwww

もう流石に解ったろ?政治家及び公務員とその取り巻き癒着団体、生保受給者、在日ゴキブリ朝鮮人(8割無職生保)、
それ以外は皆負け組だよ。
幾ら稼いでてもそれは前述の連中が座りしままに何の努力もリスクも無くくすねてった「残り」。
その連中に矛先行かずに「ウチの飼い主はこんなに残してくれるワン」と奴隷自慢。
解ってる?「稼いでる」んじゃないんだぜ?「残して貰ってる」だけ。
今後も何かしら理由つけて今以上に「残してくれる残飯」減らされるよ。
公務員・在日・部落民の贅沢な生活、老後の保障、計画的な結婚出産育児プランの為に、低所得層納税者は「次には」何を犠牲にされるのかな?
もう結婚も捨てたよね?同時に子供も諦めたよね?車も妥協してるよね?自分より下探してやっと安心してる毎日だよね?毎日外食なんて出来る奴居る?
結婚も出来ず子供も作れず、目減りするわずかな現金にビクビクしながら汚い賃貸アパートでコンビニ弁当。
それでも公務員様とゴキブリ在日、ダニ部落の生活維持の為貢ぎ続ける「義務」。
171: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:07:36 ID:7oTpB3fD0(1)調 AAS
>>164
そらどんなDQNだって結婚はできるだろw
172
(3): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:08:02 ID:3kp5tfly0(6/9)調 AAS
>>162
確かに死人が出るかもしれなかった  だが出てない

>>164
ガキにはまだ分からんさ いずれ分かる
173: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:08:07 ID:lQsbQ8sV0(5/6)調 AAS
公務員なんてクソしかいねえよ
先日霞ヶ関の某省庁に行ったら一般市民も入る場所で
タバコ咥えて(火は付いて無いが)歩いて談笑してるんだぜ
死ねと思ったねw
174: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:08:12 ID:qrIEX5wt0(1/2)調 AAS
公務員って確か民間人より身分がひとつ高いんだろ
175: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:08:35 ID:PJE8Ucm50(1)調 AAS
最近の地裁の判決は異常なのが多いな
176: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:09:42 ID:ZRCoxWa10(1)調 AAS
>>172
結果オーライで済む問題じゃねーんだよ
177: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:10:01 ID:uC3v0EUx0(4/6)調 AAS
こういうやつは小泉のチロの恨みで
逝ってもらいたい。
178: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:10:12 ID:VCYEf55HO携(2/2)調 AAS
>>123
返上もなにも…飲酒で事故って取り消しじゃねーの?
いや、よく覚えてないけど。
俺はそう思ってるが…
179: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:10:30 ID:cicFJ/HrO携(1)調 AAS
 公務員なら、法律無視も許される美しい国日本。

 ますます中国みたくなってきたな。
180: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:11:12 ID:chUJExm10(2/3)調 AAS
>>172
出てない時点でそいつの人生を終わらせておかないと、
大阪のひき逃げ犯のように人を殺すようになるんだよ、ボケ

それに、
酒を飲んで運転するということのリスクを周りに知らしめるという意味でも
決められてた懲戒免職が必要なんだよね。
181: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:11:17 ID:cDXQTinM0(2/2)調 AAS
ちょっと前まで0.25だったのに、そのままなら問題なかったのに
182
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:11:43 ID:3kp5tfly0(7/9)調 AAS
お前らその足りない頭で少しは考えろw

仕事終わって飯食って酒を夜飲んだ、就寝、翌日出勤で た ま た ま 事故を起こした

なぜかアルコール検出、 ぶつかったのがトラックだったのが幸い

ど こ か 問 題 あ る か ? 
183: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:11:44 ID:B+YA1BQe0(1)調 AA×

184: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:11:51 ID:ZLuOaEpN0(1)調 AAS
馬鹿な判決だねー。車に轢かれれば良いのに。
185: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:12:00 ID:ihoKKUJ20(2/4)調 AAS
>>98
寝て→起きて→運転して→事故起こして、測って0.2mg(0.04%)って多いよ…0.15mg以上だったはず
仮に6時間寝たとして、寝る前にビールをビンで何本(最低5本位?)も飲まないと無理。
どう考えても起きた後に飲んでる(迎い酒)と思う訳だが…。
186: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:12:15 ID:wjYQtrR/O携(1)調 AAS
警察、消防は懲戒免職だろ
馴れ合い世襲身内主義はやめろ
187: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:12:32 ID:y0Y5iE8F0(4/5)調 AAS
とりあえず改行
188: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:13:07 ID:XJBhfxCu0(1)調 AAS
半生を棒に振るようなことをしたという自覚がないのかい?
189
(3): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:13:12 ID:mTUl4yHh0(1)調 AAS
だんながトラックの運転手をしてる♀から聞いたけど、前日
夜10時以降の飲酒は禁止。出発前に呼気チェックでひっか
かったらその日は仕事なし。真面目な運送屋なんだろうけど、
民間がこれなんだよ・・・。公僕はさ・・・・。
190: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:13:18 ID:uC3v0EUx0(5/6)調 AAS
こういう甘い判決を出すから、
飲酒運転は永久に無くならない。
警視庁がいい例だ。
191: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:13:18 ID:EfI+3Au40(1/2)調 AAS
もしコイツが人殺してたら懲戒解雇だけじゃすまないんだぞ

それとも消防署の奴らが生き返らしてくれるのかよ
192: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:13:42 ID:s+BLYVESO携(1)調 AAS
さすが和製カーストの頂上は違うな。
193: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:14:39 ID:zFeFC8xrO携(1)調 AAS
解雇取り消しでもかまわないが、時給数百円だかの法定最低賃金で働かせろ。
当然賞与は無しで。
194
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:14:45 ID:i2hYGxNA0(1)調 AAS
半生どころか
命を奪いかねない行為だから問題になってんだろうが
195: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:14:50 ID:+wV6gBWLO携(1)調 AAS
裁判員制度が始まったら、こんな頭の悪い裁判長と一緒に仕事をすることになるのか?
196: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:15:00 ID:y0Y5iE8F0(5/5)調 AAS
>>182
なぜかアルコール検出なんてありえないだろ
197: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:15:06 ID:chUJExm10(3/3)調 AAS
>>189
つか、
トラックドライバーで翌日仕事なのに酒を飲む奴は
いないんじゃないか?
198: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:15:06 ID:MUYuxlAj0(2/2)調 AAS
公務員だからいいんじゃね?
どうせスポンサーは市民なんだから、
文句があるらな市民がなんとかするだろwww
199
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:15:06 ID:3kp5tfly0(8/9)調 AAS
>>189
守ってるやつは皆無 もちろん会社の規定はそうだな

お前は制限速度で一生トロトロ走ってればいいよ 
200: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:15:15 ID:BVWWTTiE0(1)調 AAS
裁判の公平性が公然と踏みにじられるようだと、テロや革命が起きてもしかたがないな
201: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:15:55 ID:uC3v0EUx0(6/6)調 AAS
神戸市は色々有りだからな。
B関係か。
202
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:16:23 ID:8lgtx5Ck0(1)調 AAS
酒気帯びに対して甘すぎる
酒気帯び運転で捕まったら免許取り消し10年、懲役1年位が妥当
203: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:17:10 ID:zTv8O6+j0(1)調 AAS
さすが兵庫県民
醜いな
んっ?神戸人ですだって?兵庫県民だろw
204: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:18:27 ID:jOF8EuqM0(2/2)調 AAS
>>199
あほ?
飲酒運転してバレなかったじゃないぞ

追突したんだぞ。
205
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:18:49 ID:3kp5tfly0(9/9)調 AAS
>>202
それじゃあ道路から車0になるだろw 
バスもタクシーも配達業者も全滅
世の中から公共交通機関なくなるぞ?
206: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:18:59 ID:IyM/u7OQO携(1)調 AAS
>>194
公務員じゃなくなったら、命の危険があるのか?
今無職やフリーターの人がどんな思いしてるか…
207: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:19:27 ID:qrIEX5wt0(2/2)調 AAS
京都みたいに、一旦懲戒免職にして後でこっそり再雇用してあげればよいのに
世間の目もかわせるんだし
208: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:19:37 ID:5Oxn1Iqq0(1)調 AAS
まあ、本人も前日飲んで、次の日の出勤で、酒気帯びになるとは、思ってなかったんじゃないか?
209: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:20:10 ID:yMQlJfGM0(1)調 AAS
民間でも車関係の会社なら即首なのにこいつ等何甘い事言ってるんだろうな
公僕連中の飲酒運転に対する意識ってこんなに低レベルなのかね?
これで飲酒運転やめろなんて言われても説得力ないわ
この消防士は自ら退職もしないの?
210: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:20:30 ID:JrNoz5bUP(5/17)調 AAS
>>172

死者の有無なんて関係ないよ。
痴漢だって窃盗だって禁止薬物だって懲戒免職だよ。
211: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:20:45 ID:FRvw+S5Y0(1)調 AAS
はぁぁああああああああああああああああ???????????
橋詰均は飲酒運転に巻き込まれて死んでみればその苦痛がわかるんじゃね
212: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:20:49 ID:uGmhw5y60(1)調 AAS
このスレは馬鹿共のすくつだな
213: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:22:03 ID:QFt2DJ8+0(1/5)調 AAS
情けないっつうかどうしようもないとしか言いようがないな
214: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:22:09 ID:VYGyBL660(1)調 AAS
ジャクリーン・サブリド
215: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:22:35 ID:uj6dwOvX0(1)調 AAS
官官癒着
216: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:23:04 ID:EbO+3+mA0(1/6)調 AAS
>>205
おまえはアル中か?

世の中誰もかれもが酒飲んでるわけじゃねーよw
217: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:23:05 ID:g0H2ZTQU0(1/17)調 AAS
なんでもかんでも厳罰にすればいいってもんじゃね〜んだよ!バカ!

酒気帯び厳罰マンセーバカは死んでよし!
218: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:23:08 ID:Adkd7Tf2O携(1)調 AAS
なにこの判決
なんのために飲酒運転の罰則を厳しくしたのか分かっているのかね
正直、裁判官の見識を疑う
219
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:23:10 ID:OaFnHFGC0(1/9)調 AAS
ところで、民間企業ってのは、酒気帯び運転でクビになるのか?
自宅警備員の俺に教えてくれw
220: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:23:32 ID:dbBT0XKb0(1)調 AAS
この人は消防署のお仲間を轢けばいいのに、公務員は楽ダネ
221: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:23:37 ID:2hHtKD3jO携(3/3)調 AAS
>>153
お前タイムマシンで30年前から来た人だろwww
222: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:23:56 ID:UVS4cUcn0(1)調 AAS
毎度の事だし仕方ない。
公僕同士の馴れ合い。

要するに、特権階級なんだろ、外交官特権みたいなモノだな
223: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:24:43 ID:3xeEF5MH0(1)調 AAS
厳しくなった酒気帯び運転の罰則で罰せられてるんだからそれでいいじゃん
224: ディジタル2CH放送中 2008/11/26(水) 19:24:46 ID:HCHpTDEP0(1)調 AAS
大馬鹿たれ!酒気帯びは違反やん!
普通の会社だったらクビもんやで!(#`▽´)y-゜゜゜
225: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:24:50 ID:RHvg6ETg0(2/2)調 AAS
現実的道路交通法を厳守していますなんて断言できてなおかつ
事実そのとおりなんてやつは皆無。

車を運転する行為自体、人をひき殺すかもしれないという
理解のもと行われている。だからこそ大抵の奴は保険に加入している。
法律で禁止されていることの違反はそのほとんどが
危険だから禁止されているわけだ。

なのに飲酒運転だけは懲戒免職、他の行為では懲戒免職じゃない
という線引きに対して批判をするわけでもない。
その行為に違和感をかんじないのかといつも思うわけだ。
226: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:25:26 ID:UvoaLzo20(1)調 AAS
>>37

シムシティで忙しいみたいですねw
227: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:26:12 ID:stpsbbfk0(1)調 AAS
いや、神戸市消防局は控訴を検討してるわけでw

論点は退職金の有無になるでそーw
228: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:26:14 ID:3OsLunAq0(1)調 AAS
単なる検問にひっかかったなら懲戒はさすがに可哀想だけど
こいつは追突事故ってるからなぁ

さすがに微妙なところだ
229: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:26:18 ID:7aFmtJwy0(1)調 AAS
裁判所も官尊民卑
230
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:26:30 ID:EbO+3+mA0(2/6)調 AAS
>>219
車関係の会社(とくにメーカーやディーラー)は即クビ

公安から許可うけてる古物商とかは許可剥奪で廃業になる
古物の許可受けた時、飲酒は絶対にしないでと公安に言われた
231: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:27:02 ID:BC0/wWwA0(1)調 AAS
前日飲酒じゃあ、懲戒免職は厳しいかもな
再雇用で許してやれ
給与は下がるが、まあ仕方あるまい
232
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:27:06 ID:JrNoz5bUP(6/17)調 AAS
>>199
お前の知識は10年遅れてるな。
最近の運送会社のトラックにはタコグラフがついていて、
自社にも荷主にもタコグラフを提出してスピード違反をしていない
ことを証明しることになってる。
違反をすると、自社はもちろん荷主まで責任を問われるから。
233: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:27:09 ID:pABru0bAO携(1)調 AAS
酒酔い運転で懲戒免職になった元警視庁警視が一言

234: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:27:16 ID:Ep57xy2U0(2/2)調 AAS
酒気帯びの公務員と 糞裁判官を天誅しろ
235: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:27:58 ID:RSiR1MvX0(1)調 AAS
古物商(笑
236
(3): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:28:38 ID:OaFnHFGC0(2/9)調 AAS
>>230
車関係や酒販関係はクビなのはわかるけど、普通の一般的な商社とかでもクビかな?
237: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:29:26 ID:jyLNqUll0(1)調 AAS
殺す気満々で運転してたのに
過酷な処分(笑)
238: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:29:30 ID:GWkjc1Gy0(1)調 AAS
こういうやつは飲酒運転で家族が轢き逃げされたら態度が変わるんだろうな
239: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:29:30 ID:6DI1J12S0(1)調 AAS
検事が飲酒運転で事故してもクビにならないからな。
240: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:29:40 ID:SEmLmvhj0(1)調 AAS
あーあ
こういう例を作っちゃダメだとあれほどwww

言い換えれば、飲酒運転くらいで免職にはならないってことだよね
りすくがないならいんしゅうんてんべつにしていーやって馬鹿がどんどん増えるぞ
241: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:30:02 ID:yh2Kd7vq0(1)調 AAS
こういうニュースの時何時も思うんだけど、何で公務員の場合は名前が出ないの?
普通の人なら名前はおろか住所まで晒されるのに・・・
242: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:30:21 ID:h2im4hfPO携(1)調 AAS
酒気帯びは酒気帯びとして、ちゃんと処分しろよ。公務員なら尚更やね。

法律家が法律を曲げて、どーすんねん。
アホか!!
243: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:30:43 ID:QFt2DJ8+0(2/5)調 AAS
酒気帯で追突事故   アウトだな
244: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:30:47 ID:4SYu6Hn80(1/2)調 AAS
酒気帯びだけならいざしらず、酒気帯びで対人で事故ったのもナーナーになり始めてるのか・・・
酒気帯びを甘くしたら、もう限りないぞ・・・
245: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:30:52 ID:EPvFRqJo0(1)調 AAS
>>1
どこの特権階級社会の貴族の話ですか?

まぁ日本のような法治国家には関係ない話ですよね
246: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:30:57 ID:8f0Wm8Lg0(1)調 AAS
>>236
俺の会社は普通にクビだったな
247: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:31:23 ID:D3kB72vQ0(1)調 AAS
行政訴訟にこそ裁判員制度を導入すべき
橋詰は裁判官ヤメロ
248: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:32:44 ID:vtGys+s70(1/7)調 AAS
相手が大型トラックだったから良かったものの、バイクとかだったら死んでたかもしれないんだぜ?
殺人未遂と一緒だろうが。
20年ぶち込んだって違和感無いだろ。
正常な判断が出来ずに事故やって、人を殺すかもしれない状態に自ら進んで陥ったんだから。
それに前日飲んだからといっても、アルコールが抜けきらない場合が有るのは常識だろ。
どうせ、酒気帯びくらいなら平気だろうという甘えが有ったんだろう。
悪質極まりないね。
249: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:32:45 ID:XpIMp9jm0(2/7)調 AAS
>>219

ウチの会社はそう。
テレビCMやってるような企業だとそうゆうところも多いのでは?
パチ、サラ金とかは知らないよ。
250
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:33:22 ID:OaFnHFGC0(3/9)調 AAS
>>232
すげーな。でも名阪国道とか、120kmくらいで乱暴運転してるトラックがまだまだ多いぜ?
251
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:33:33 ID:JrNoz5bUP(7/17)調 AAS
>>236
自動車にはほとんど無関係なメーカーだけど、
飲酒事故ならまずクビだな。

特に大企業だと厳しいと思う。
252: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:33:35 ID:4GkQqegCO携(1)調 AAS
公務員は飲酒運転しても
OK(^_-)-☆
253: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:34:29 ID:ZacIytloO携(1)調 AAS
おいおい、酒気帯びでクルマ運転するって殺人未遂じゃん。
普通にクビでしょ。
254: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:34:55 ID:QADspv6L0(1)調 AAS
でもね、だいたいの役所じゃ他の罪では
禁固刑以上が懲戒免職の適用基準なんですよ。
ただの飲酒運転だけならバランス欠くと思うけどね。
255
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:34:56 ID:g0H2ZTQU0(2/17)調 AAS
随分と厳しいんだね〜!w

酒気帯び運転で、ギャ〜ギャ〜わめいてっけど、

酒気帯び運転として検挙されるのは0.15〜だからな!

って事はだよ・・・!判る?酒気帯び厳罰マンセーバカ!w

言っとくが、俺は、アルコールを飲んで運転していいって言ってんじゃね〜からな!

アルコールを飲んで車を運転してはいけない!

それと、酒気帯び運転がなんでもかんでも厳罰厳罰言ってるのは違うんじゃね〜の?って事だよ。

判んなければ、なんで0.15〜なんだかそこを、てめ〜のケツメドに指突っ込んで良く考えてみれば判るんじゃね〜か?w
256: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:35:17 ID:IML4DpMy0(1)調 AAS
田母神氏(電話出演)地上波初登場!!閣下vsたかじん&ホモ勝・宮崎哲ちゃん・反日在日
@外部リンク:jp.youtube.com
A外部リンク:jp.youtube.com →在日が田母神閣下に火病発言

30日にも田母神氏 そこまで言って委員会に登場予定!
257: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:35:18 ID:1Jp2f4Cq0(1)調 AAS
前日かぁ。まぁ六時間経てばOKじゃね?と思ってしまうよな。
もう酒そのものを排除するか。
258
(1): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:36:24 ID:OaFnHFGC0(4/9)調 AAS
>>251
事故じゃなくて、検問とかで酒気帯びで捕まってもクビなのかな?
要は、平日は酒を飲むなってことやね、大変だな
お前らも自宅警備員に転職しようぜ
259: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:36:51 ID:0Xi13XJz0(1)調 AAS
空気嫁よ地裁
260: 名無しさん@九周年 [/] 2008/11/26(水) 19:36:52 ID:loUj446N0(1)調 AAS
公務員が公務員に厳しいわけねえだろ
奴隷は どこまでも奴隷だな
261: 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:36:55 ID:d2pRJti6O携(1/5)調 AAS
>>189
人や物を運ぶ仕事では普通。事故起こしたら会社が潰れるからな。
ただ呼気チェックは会社ですることだろ。出勤途中には確認出来んわ。
就業前の態度はどの会社も個人のモラル任せだろうな。個人時間は個人の問題だしな。
何にしろ、酒気帯び事故起こしたら解雇でいいと思うが。
262
(2): 名無しさん@九周年 2008/11/26(水) 19:38:05 ID:DaZbYnY70(1/15)調 AAS
こういう判決多いねぇ。
推測だが、
酒気帯び→懲免の自治体の、
他の処分事例比較して、
事故も起こしてないのに酒気帯び免職は重すぎとか判定してるのかな?

まあ、事故起こしてない酒気帯びが懲免で、
書類熟成させたおかげで20何年間の研究成果特許取れずが停職半年だからなぁ。

酒気帯び飲酒は事故があったか云々じゃないのはもちろんだが。
1-
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s