[過去ログ] 【社会】すかいらーくの「契約店長」が過労死 春日部労基署が労災認定 遺族側の計算では月200時間残業 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
847
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:03 ID:/4iXjyLc0(1)調 AAS
>>839
機長が不足してると聞いてはいたが
酷いもんだな
848: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:37 ID:IWPEENu30(1)調 AAS
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
849: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:47 ID:NEoL7HPf0(8/8)調 AAS
>8時間換算って意味が分からんが約5万人が虐げられているということ?

おれもよくはわからんが、
1日4時間だけ働くバイトは2人で1人(8時間換算)ってカウントってことじゃね?
850
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:59 ID:xy4UHf1u0(5/16)調 AAS
>>845
さすがに短すぎだろw 8時間×20日でも160時間だぞ
851: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:08 ID:9mOFcMXX0(7/11)調 AAS
>日本の国内の航空会社勤務の機長の勤務体制
ウソこけ!

>正社員 6,812名/準社員(8時間換算) 49,090名
ウソっぽいなw

>店長は一人だけど機長がぶっ倒れたら乗客も死ぬからな
非正規医に手術してもらいたくないのと同じだなw

>月の労働時間なんて150時間で十分だろう条項
それ公務員並www
852: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:14 ID:RLvSmnmW0(8/8)調 AAS
>>839
ふつう年収はその3倍くらいもらってんじゃないのか?
853: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:30 ID:uyrE2Zu90(8/8)調 AAS
>>843
肉体が死ぬ前に精神が死んでたってことですね、わかります
854: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:40 ID:plNsX/H+0(22/22)調 AAS
>>847
釣られ過ぎ バスの運転手じゃなんだから・・・
JALの機長は2,000万円前後の収入だよ
855: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:20:11 ID:1fi34Uks0(1)調 AAS
>>748
ヤバいパターンだなおい。
856: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:20:25 ID:oj3GNtIw0(1)調 AAS
奴隷無様ww
働いたら負けでしょうが
857: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:20:41 ID:NPhMzLpd0(8/8)調 AAS
「昨日何て就業時間前に帰ったよ暇過ぎて」

「俺何て残業放棄して帰ったよw」

こんな会話が聞ける日本であってほしいな
大体は残業自慢何だよ
858
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:14 ID:+6t+Oky90(2/7)調 AAS
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
859
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:29 ID:xy4UHf1u0(6/16)調 AAS
ってか年収いくら貰っても使う時間ないだろ
860: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:37 ID:xbfKZByj0(3/3)調 AAS
なんでこんなに働いても正規雇用になれないんだろう
枠を狭めて過酷な労働でももらえるだけマシという空気を会社が作り上げてるのか
861: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:40 ID:blMQnQ2G0(11/15)調 AAS
生涯給料1000社ランキング 
外部リンク[html]:special.msn.co.jp
862
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:23:01 ID:GrBAbNB20(2/5)調 AAS
ヒマなコンビニで月200時間働いてたときあるけど
もう嫌で嫌でしかたなかったわ
ストレスで躁になって無駄に大きな声で客に応対したり、
妙に短気になったりで
200時間でもこれだから、もう150時間ぐらいじゃないと精神病むよ
863: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:23:38 ID:xy4UHf1u0(7/16)調 AAS
>>858
現代って随分前だなwww
864: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:23:41 ID:rQl3kavO0(4/4)調 AAS
>>850
でも欧州はこのレベル以下じゃね?
865: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:23:59 ID:blMQnQ2G0(12/15)調 AAS
仕事は半分遊びだと思える職種じゃないと
866: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:24:21 ID:XSGW7OaH0(1)調 AAS
半強制のサビ残を起因とした過労死を自己責任として扱えりゃ、雇い主側は笑いが止まらんだろうよ。
867: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:24:50 ID:FDck4x4/0(1)調 AAS
すかいらーくの社長は死んで責任を取れ
868: 時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw 2008/07/17(木) 23:25:14 ID:mOUwBxTu0(1/4)調 AAS
労働基準法違反は本来刑事罰適用。

月45時間以上で違法

月80時間以上で高確率で監督署が是正勧告。
従わなければ企業を書類送検。

やたら働くのが正しいと思っているのはDQNだけ。
「やる気」とか「熱意」とかいう馬鹿げた言葉に要注意
869: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:25:48 ID:CAuxnRSM0(1)調 AAS
これも毎日の仕業?
870: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:26:03 ID:eJ/K6EPI0(1)調 AAS
すかいらーくで食事するヤツなんてブタ貧民だろ?
871
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:26:27 ID:rfwl1aYB0(13/16)調 AAS
僕が店長だった頃は、
辞めていく店長を、脱落者としてバカにして笑ってたな。

そんなはずないのに。
選択をするのは本人であり、どんな選択であれ
本人が選んだことには
応援して見送ってあげるべきなのに。

自分の時間を犠牲にしてでも店に貢献できないやもバカにしてた。

無茶する自分を相当誇らしく思ってた。
本当にクソだったな、僕。
872
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:26:49 ID:4kqhIGmp0(3/10)調 AAS
>>841
何のためのチェーン店か分からない
単独の店だったら料理長がいなかったら店開けないとかまだ理解できるけど
チェーン店だったらやってることは各店一緒なんだから他の店から人回せる体制は作れるでしょ
それをしないのは会社が奴隷にしとけばいいと思ってるに他ならんでしょ
873: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:27:21 ID:xy4UHf1u0(8/16)調 AAS
>>862
暇な時間ってつらいよな
仕事がたくさんあるときのほうがあっという間に定時になるから楽だ
帰れないくらい忙しいときついから難しいところだが
874: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:27:49 ID:ra0TmHvZ0(1/2)調 AAS
どうせ奴隷になりきったバカが残業自慢してスレを埋めるんだろ。
オレは250時間、いや300時間ってな。奴隷はご主人様の
むちを欲しがる習性がある。痛いほど喜ぶ。
875: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:27:55 ID:GrBAbNB20(3/5)調 AAS
さらに告発すると干されたり、集団ストーカーに遭ったりと大変なんだろ
やってられんわ
876
(1): 時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw 2008/07/17(木) 23:28:52 ID:mOUwBxTu0(2/4)調 AAS
個人的には、月45時間を1分でも超過したら即書類送検すべきと思う

>>871
今反省しているのは偉い。
当時のおまいはマジで最低だが
877
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:28:54 ID:9mOFcMXX0(8/11)調 AAS
> 200時間でもこれだから、もう150時間ぐらいじゃないと精神病むよ
それは短いかもよ。

>月45時間以上で違法
なに法違反?
878: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:29:17 ID:PXLiHOZS0(1)調 AAS
外食はどこも人殺し産業じゃん。
879: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:30:25 ID:Ca2+PcRy0(2/4)調 AAS
最近派遣がいろいろ言われているけど
ちまたの派遣より もっと待遇悪いよね
店長もそう バイトもそう
こんな業界氏ねって思う
880
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:30:56 ID:CTCdq4ip0(1/6)調 AAS
死ぬまで働くよかは、まだ中小企業で働いた方がマシじゃね?
近所の工場なんぞ、最近暑いからって4時には終業してるぞ。

社長も社員も、のほほんとしてて、頑張ってるのは何故か若い専務だか常務だかだけw
881: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:30:59 ID:6SErgmb30(1/4)調 AAS
頑張らない勇気を持とう!
882: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:31:20 ID:blMQnQ2G0(13/15)調 AAS
この店長、年収は1500万円でしたとか無いだろうな
883: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:31:35 ID:Yj4ZWH3e0(5/6)調 AAS
1年契約だしいつ切られるかわからないから必死で働いてたんでしょ。

それで本当に死んじゃったという悲惨な話だよ・・・
884
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:31:47 ID:xy4UHf1u0(9/16)調 AAS
>>876
タイムカードだけ押して帰らなくなるだけだろ
885: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:31:56 ID:awJpxlvj0(1)調 AAS
ちょっ
契約で店長かよ

糞みたいな社会ですな
886: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:31:57 ID:PI/s+su90(1/2)調 AAS
店長といってもきっと20万も給料なさそう
バイトよりも給料すくなさそうだし

てかほとんどの会社がそんなもんだろうな
蟹工船そのもの
887
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:32:42 ID:ZL316TSn0(1)調 AAS
月200時間残業って全然ぴんと来ないわ・・・。
どんなかんじなんだ?
30日間ぶっ続けで働くのか?
888: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:33:07 ID:rsHtQlym0(1)調 AAS
>>859
その通りだな
889: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:33:29 ID:R0bDkXDw0(2/3)調 AAS
外食でがんばれる人はすげーよ
一体どんな将来への展望があるんだ
本部にいけるのは数%なんだろ?
890: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:33:39 ID:+6t+Oky90(3/7)調 AAS
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

ほら、残業自慢ども、この言葉目開けてかみ締めて見てみろ、そして自分と照らし合わせてみろww
891
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:34:06 ID:9mOFcMXX0(9/11)調 AAS
マックの藤田や吉野家のおっさんあたりが、外食の単価下げ過ぎて
適正な賃金払えないくらいの低価格が当たり前の業界に成っちゃったんだよ。

そしたら非正規がこき使われる罠w

かと言って、今さら100円マック止められないし、、、
892: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:34:09 ID:Uuqf6ryZi(1)調 AAS
働く奴隷が絶えない限り、業界は安泰ですから。
自業自得じゃね?
893: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:34:17 ID:xy4UHf1u0(10/16)調 AAS
確かにいつ切られるかわからないほうが必死で働くよな
894: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:34:55 ID:PI/s+su90(2/2)調 AAS
 すかいらーくの話 内容が分からないのでコメントできない。(2008/07/17-17:19)

これ本店なのかなそれともFC?
895: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:35:05 ID:6SErgmb30(2/4)調 AAS
1日8時間残業くらいだろ
拘束18時間てところかな
896: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:35:16 ID:J+Vi7r9H0(1/2)調 AAS
skylark=ヒバリ

すかいらーく

お空へ飛んでいっちゃった
897: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:35:22 ID:ra0TmHvZ0(2/2)調 AAS
まあ1日最低12、14時間がデフォな会社はクソと思ったほうが良い。
だけどこれで手当てが一切無い会社が多いんだよな。過労死ラインの80時間
が遊んでるみたいに言われるような異常な環境。
898: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:35:25 ID:Yj4ZWH3e0(6/6)調 AAS
コメント見ただけで非人道的な会社だということがよくわかる。
899: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:35:35 ID:CTCdq4ip0(2/6)調 AAS
だいたい、こう言う雇われ管理職って、実務も管理もやらないとダメでそ?
同じ時間でも、下で働くより大分激務だと思うね。

時間潰して給料もらえりゃ良いや、ってのが一人居ると、その分は他に回るし。
900: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:36:03 ID:blMQnQ2G0(14/15)調 AAS
遺族側の計算では月200時間残業

遺族側の計算、水増ししてないの?
901: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:36:10 ID:HVTS3y48O携(2/2)調 AAS
スカ苛苦って
最低最悪!
902: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:36:17 ID:Ca2+PcRy0(3/4)調 AAS
>>887
休み無しで
平日5〜6時間残業で
休みだった日に12時間労働
くらいか
903: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:37:13 ID:NzXanyym0(1/2)調 AAS
一寸バイトに出ても中がすさんでいて唖然とする
日本は内側から腐ってきていると実感する
なんとかしたいのだが
904: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:37:13 ID:RICZOUhq0(1/2)調 AAS
外食なんて社長以外は全員奴隷だからな
店長も社員もバイトもない。
905
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:37:19 ID:6SErgmb30(3/4)調 AAS
労働局がちゃんと指導しないとこういうのは無くならないよ
労働基準法に違反してる企業はちゃんとペナルティを与えるべきだ
906
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:37:33 ID:xeSLWyA40(1/3)調 AAS
 契約店長

こんな無責任な雇用があっていいのか。
契約店長の福利厚生や老後の生活はどうなってるんだろうか?
しかも2ちゃんでこう書くときまってアカ、サヨ、在日とレスが付く。
日本の劣化は底が見えないね。
907
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:37:41 ID:xy4UHf1u0(11/16)調 AAS
>>891
この前久々に行ったけど100円マックってすげーよなw
いくら原価安いとはいえ人件費払えなくなるわ
908
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:38:57 ID:f6lOKoqn0(8/13)調 AAS
>>872
どの店も慢性人手不足で回せない。
多少のヘルプは有りだけど、焼け石に水だね。
1人あたりの売上額を上げる為に、敢えて人員増やさないんだよ。
909: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:38:57 ID:R0bDkXDw0(3/3)調 AAS
外食産業なんて労基法を準拠した瞬間に蒸発するよ
そのくらい店長のサビ残に頼り切ってる産業
910: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:39:01 ID:VV9PVn9f0(8/10)調 AAS
>>905
告発者の実名を企業に故意漏らしたり、調査の日付を事前に通告して企業をお助けするような労働基準監督署に何が出来るw 
この国の労働関係の行政は終わってるよ。
911: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:39:57 ID:CTCdq4ip0(3/6)調 AAS
>>906
別に、そのレスだけ見てると、アカでもサヨでも在日でもないと思うが。
あくまでバイトの延長だから、福利厚生も老後の保証もないだろうけど。
912: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:40:45 ID:zVRp4dQS0(1/3)調 AAS
>午前7時から翌日午前2〜3時に帰宅する生活を1年半強いられた。

これは気が狂うだろ。残り4〜5時間でどう生活すんねん
こんなもん耐えられなくなったら店なんぞほっぽり出して共産系の団体にでも飛び込めばいいのにな。
913: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:41:00 ID:fwFWbQ6b0(1)調 AAS
月間200時間残業・・・ひどすぐる。
914: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:41:11 ID:GrBAbNB20(4/5)調 AAS
働けるだけ働いて死ねということですねわかります
915: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:41:17 ID:lkh/xRzo0(1)調 AAS
>>1
小学校の同級生も店で過労死した。
スカイラークの店長は命がけ。
916: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:41:54 ID:+6t+Oky90(4/7)調 AAS
日本はもう人件費だけで、世界との価格競争で圧倒的に不利なんだよ。
衰退は仕方ないよ。
来年はもっと悲惨なことになるよ。
そしてその後もずっとずっと・・移民が押し寄せるからね・・
917
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:42:08 ID:f6lOKoqn0(9/13)調 AAS
>>887
朝10時出勤、夜3時退社
10日に一度の休み
休日でもたまに8時間労働あり
918
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:42:12 ID:9mOFcMXX0(10/11)調 AAS
>>880
そんな楽な中小なんて、皆無だw

>お空へ飛んでいっちゃった
スカイへ飛んで、ら〜くに成ったんだよきっと。 可哀想に、、、

>>907
100円マックは10円も粗利が無いんじゃないか?
サイドメニューでぼって利益出してるらしい。
919: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:42:32 ID:Qpcl5W7tO携(1)調 AAS
すかいらーく系で食事するのやめるわ。
最低な会社だ。
920: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:42:37 ID:rfwl1aYB0(14/16)調 AAS
>>872
「お前の裁量で店の売り上げがきまる」
と言われモチベーションを管理されてた。
本当に自分の店のつもりで必死に働いてたな。
売り上げが悪いのにサビ残をあまりしない店長をバカにしてた。
自分の生活がかかってるつもりでやるべきだと思ってた(ホントは違うけど)

結局チェーン店のいち社員でしかない事を理解してなかった。

僕は三流大学出なんだけど
こんな僕だけど結果さえだせば出世できると信じてたな。
割り切って仕事をできないのに出世欲だけは強かった。

あと、他の店長の方が評価されるとスゲー嫉妬した。

責任感だけじゃなく、屈辱感も働く動機になるから皮肉なもんだ。

1番になるまで悔しいから辞めないって店長が何人かいたな。
921: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:43:57 ID:30Gmk9uk0(1)調 AAS
毎日、サントリー、に加えてすかいらーくも不買運動しよう
すかいらーくには行かない。
922
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:44:09 ID:+6t+Oky90(5/7)調 AAS
>>917
みたいな生活送ってる奴って
生きてて楽しい?
自殺の衝動はしんない?
頭ノイローゼにならない?
心療内科通ってない?
923: 時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw 2008/07/17(木) 23:44:11 ID:mOUwBxTu0(3/4)調 AAS
ゴキブリと格闘終了
>>877
36協定だけど、最近は省令とかも出てるっぽい

>>884
いやそれ強制労働
924: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:44:15 ID:CTCdq4ip0(4/6)調 AAS
この条件で働ける奴は、他の業界行っても何とかなるだろ。
スキルは根性でカバーできるだろ、これだけやれるなら。

>>918
実在するって。
まぁやりたくても、仕事がないのかもしれんけどw
ついでに言えば、もう引退だろって年寄りがすげー多い。
925: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:44:41 ID:Z4OA2ONU0(1/2)調 AAS
バイト就職は優遇してやれよ
食い物屋は現場を蔑ろにし過ぎだな
高学歴はすぐ内勤じゃ駄目だわ
926: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:45:51 ID:xy4UHf1u0(12/16)調 AAS
人間働いて、働いて、働き抜いて、
もう遊びたいとか、休みたいとか思うたら、一度でも思うたら、はよ死ね。
それが人間ぞ。
927: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:45:59 ID:Uc5CrG8w0(1/6)調 AAS
SEもこんな感じ
まぁちゃんと残業代出るから貯金2000万超えたけど
928: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:46:19 ID:xeSLWyA40(2/3)調 AAS
この状況でサマータイム導入とか言って
夏の強制早朝サビ残を目論んでる奴
それ、犯罪予告と変わらないと思うが。
929: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:46:31 ID:Xy/206vt0(1/2)調 AAS
マックとかワタミとかこのスカイラークもそうだけど
外食産業はひどいねえ。
個人のモラルが薄くなったとかいうけど企業なんかはなからモラルなんかないじゃん。
過失致死だろ。企業にはゆるいからねえ、この国の法律は。
930: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:47:19 ID:bM1s5dBj0(1)調 AAS
ファミレス(仮)は更新できないのか?なんで
931: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:47:59 ID:Z4OA2ONU0(2/2)調 AAS
アンミラやブロパがぶっ潰れるのに
面白くもなんともない上にまずいファミレスにいってもしゃあないだろ
ここと○ニーズ
932
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:48:11 ID:A5kbyBYyO携(1)調 AAS
大学のテスト勉しに行くんだがジョナサンって同じ系列じゃないよな。
933: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:48:15 ID:6SErgmb30(4/4)調 AAS
暗い世の中だな
48だし退くに退けないという気持ちもあっただろうな
934: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:48:34 ID:xy4UHf1u0(13/16)調 AAS
>>918
でもサイドメニューなんか頼まないよなw
935: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:49:11 ID:4kqhIGmp0(4/10)調 AAS
>>908
俺のいた店(非チェーン)でもどんどん辞める
で、募集を掛けて人が来てもどんどん辞める
早いやつは来た日に店のヤバイ空気を嗅ぎ取って次の日から来なくなる
オーナーが酷いから、時給のバイトに平気でサビ残させる、タイムカードから勝手にカットするetc
で、慢性的に人が足りないので残ったやつは週7日フルタイム出勤(10時〜24時)

この不景気で仕事も少ないはずなのに、人が足りない
労働環境が悪すぎるから
業界全体で考えていかないと外食は成り立たなくなる
936: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:49:11 ID:9mOFcMXX0(11/11)調 AAS
経団連あたりに、「月200時間以上働く企業には、
あんまり頑張り過ぎないようにしてもらいたいね、フフッ」
とかやってもらえないもんかなぁ。
937
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:49:34 ID:f6lOKoqn0(10/13)調 AAS
>>922
仕事にやりがい生きがいを感じないと
地獄だろうなぁ
何が人を支えてるんだろう
938
(3): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:49:39 ID:qKVmXQKR0(1)調 AAS
刑務所じゃあるまいし、自らの意思で毎日出勤してたんだろうが。
自分の生命残量も解らないままアホだな。
休む時間もなかったら給料使うヒマもなかったんだから
貯金たくさんあったろうに。
貯金も知恵も職探しする勇気もない奴は、水に入ったカエルが
徐々に煮詰まって死ぬのと全く同じだな。
カエル並の知能で務まるのか外食の店長程度は。
939: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:49:45 ID:rfwl1aYB0(15/16)調 AAS
ジョナサンはすかいらーく系列。
940
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:49:54 ID:RICZOUhq0(2/2)調 AAS
アメリカだったらこんな企業には驚くほど高額な懲罰的賠償金が課されるわけだが、
日本は経営者の都合のいい部分だけアメリカ式を取り入れちゃったから奴隷が死んで
いくのは当たり前
941: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:50:01 ID:Uc5CrG8w0(2/6)調 AAS
今度から行き着けのガストのお姉さんにはもっと優しくするわ
チップでもやるか
942: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:50:04 ID:dqowT7Xc0(1)調 AAS
すかいらーく さつじんじけん
   げんさく ほりいゆうじ
  えにっくす 1988(C)
943
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:50:20 ID:J+Vi7r9H0(2/2)調 AAS
こいつらは味しめちゃったからもう戻れないだろうな
なにしろ人件費=損益と表現する連中だから
944
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:51:47 ID:FSnDsy/E0(1)調 AAS
俺ガストで大学生の時バイトしてたけど店長は月2回しか休みなかった。
店長いっつも顔色悪くてすげぇイライラしてたなwww
まぁ10日間休みなしとか普通だったから仕方なかったのかもしれないけど。。
外食産業は勤めちゃあかんと思ったもん。
945: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:52:15 ID:xy4UHf1u0(14/16)調 AAS
>>940
ほんっと都合のいいとこだけアメリカの真似するのが好きだよなw
946: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:52:33 ID:gk5AoWT70(2/2)調 AAS
>>822
夕方に立ち仕事したあとに自宅で勉強などできないよ。
立ち仕事はたとえ3時間でもやればそのあとは猛烈に眠くなる
勉強どころではなし
947: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:52:45 ID:2Xx/w/ep0(1)調 AAS
200時間・・・
948: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:52:47 ID:xeSLWyA40(3/3)調 AAS
スカイラーク、ガスト、バーミヤン、ジョナサン…
この辺り回避するのは難しそうだが、絶対回避してやるぞ。
人を殺すような店で飯は食えん。明日はわが身だ
949
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:53:16 ID:4kqhIGmp0(5/10)調 AAS
>>938
ちゃんと残業代もくれれば金も溜まるんだろうな
ちゃんとくれればな
月給固定、あとは使いたい放題の奴隷状態が当たり前にまかり通ってるから
950
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:53:39 ID:CTCdq4ip0(5/6)調 AAS
おまいら、こんな過酷な職場、月給いくらなら受ける?
俺なら、自分の命を切り売りする羽目になるのはごめんだが。
危険があるが高給、とかの方がマシかもね。
951: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:54:26 ID:+6t+Oky90(6/7)調 AAS
ところで、なんで家で飯食わないの?オマエラ
952: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:54:32 ID:zVRp4dQS0(2/3)調 AAS
>>944
おれも居酒屋のバイトで同じ経験あるわ。店長しぬほどこええの。すぐ爆発する。
まぁ上から奴隷のように働かされりゃぁ・・・そりゃ社会から争いは絶えませんわな。
953: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:54:52 ID:VV9PVn9f0(9/10)調 AAS
>>932
そこもすかいらーくだよ。もう行くなよ。
954: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:54:58 ID:xy4UHf1u0(15/16)調 AAS
こういうの見ると、例えいつ契約切られるかわからなくても、
定時に帰れる仕事をなんとかくらいついて続けなきゃなーとか思ってしまう
955: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:55:11 ID:4kqhIGmp0(6/10)調 AAS
>>937
さすがに週7日勤務を続けてるとやりがい生きがいもなくなってくるよ
人間リセットする時間は絶対に必要だから
956: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:55:12 ID:wqTUQBcC0(1)調 AAS
体に悪いと分かっていて契約を更新した本人もどうかと
957: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:55:25 ID:Ca2+PcRy0(4/4)調 AAS
>>943
だからああいう経営になるのか
958
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:55:30 ID:NzXanyym0(2/2)調 AAS
移民といってもまともなのはアメリカ又はカナダに行く
日本に来るのはその下

日本人でもかなりやめる職場でフィリピン人雇ったらすぐ逃亡した話聞くし
959
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:55:31 ID:Uc5CrG8w0(3/6)調 AAS
>>949
溜まる溜まる
なんせ使う時間がないから
そろそろ技術屋は潮時かなって思ってる
管理職はめんどいけど時間は余裕がありそうだ
960: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:56:04 ID:Ulm9c49U0(1/2)調 AAS
200H残業するのは馬鹿だと思うよ。
転職した方がいいね。
961: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:56:17 ID:0j0vAfmf0(1)調 AAS
>>938
マルチ商法の勧誘でその蛙の例え話があったな
962
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:56:20 ID:4kqhIGmp0(7/10)調 AAS
>>950
てかね、月給高くても無理
1年とかの有期だったらやり切れるかもしれんが
963: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:57:01 ID:GrBAbNB20(5/5)調 AAS
転職する気力も無かったんだろう
転職するにも先立つものがいるし
964: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:57:33 ID:U+wn8h3b0(1)調 AAS
勤務時間 6:00〜26:00

活気あふれる職場です
965: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:57:36 ID:yoSpAg8F0(1)調 AAS
>>467
966: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:57:51 ID:4sg+Afrc0(3/3)調 AAS
>>257
「すかいらーく」を逆から読むと・・・。

暗いカス
967
(1): 時雨・外保内革派 ◆wCzwkCxPUw 2008/07/17(木) 23:57:52 ID:mOUwBxTu0(4/4)調 AAS
労働基準法第36条第1項の協定で定める労働時間の延長の限度等に関する基準
外部リンク[html]:roudoukyoku.go.jp

けっこう前なんで、今さらに厳しくなってるかもしれん

労基法36条第一項違反の罰則

第119条 次の各号の一に該当する者は、これを6箇月以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。
968: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:58:09 ID:blMQnQ2G0(15/15)調 AAS
外食なんて
・仕事や付き合い
・食べたことないものや珍しいものを食べる
以外ではしない
969: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:58:42 ID:+6t+Oky90(7/7)調 AAS
ここの残業自慢の奴等ってほとんどIT土方か同じ飯屋かw
970: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:58:47 ID:f6lOKoqn0(11/13)調 AAS
>>938
過労死への理解のなさはこういう考えにあるんだろう
批判されるのは企業側なのに
監督署の人間はみんなこんな考えなんだろう
死ぬ方が悪いってね
971: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:58:48 ID:CTCdq4ip0(6/6)調 AAS
好き嫌い言わなけりゃ、働く場所なんて結構あんだぞ。
こんなクソな条件じゃないとこが。

まぁ受け入れ側の出す条件も厳しいんだけど。
972
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:58:49 ID:4kqhIGmp0(8/10)調 AAS
>>959
たとえばさ
月35万固定、社保、厚年ナシとかだったら
独身ならともかく借家妻子持ちじゃあ厳しいよ
しかもずっと家にいないから家庭も壊れるし
973: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:58:57 ID:qMQUj1K40(1)調 AAS
ていうか正社員って定義自体がなんだかわからん。

ボーナスにしても退職金にしても
かなりローカルな慣習だと思うし
給料額を誤魔化すための手法としか思えない。

労働者は例外なく年収とかではなく、時間給で交渉すべきだよ。
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.173s*