[過去ログ] 【社会】すかいらーくの「契約店長」が過労死 春日部労基署が労災認定 遺族側の計算では月200時間残業 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
736
(1): 世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U 2008/07/17(木) 22:23:21 ID:CQNOJvHE0(4/6)調 AAS
>>716

ずいぶん前に呼んだマルクスの本で、
資本家は労働者を生産手段から自由にさせ、
延々と賃金奴隷として使用するために、
自分の労働力を再生産するだけの賃金しか与えないとあったが、
まさにそのとおりだねw 19世紀から進歩してないwww
737: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:23:37 ID:HrfwYNRf0(6/6)調 AAS
>>733
やめてるくせに200時間の残業なんて少ないほうだろ

とか超えらそーだなww
738
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:24:13 ID:uyrE2Zu90(5/8)調 AAS
>>733
帰れよw
文句言われたら家族自慢でもしてやれ
739: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:24:47 ID:/ndyTlMM0(3/4)調 AAS
>>727
単純に経営者や管理者が仕事のやりくり下手だって話だよ。
業務分析やると結構でてくるよ。
740: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:24:51 ID:9mOFcMXX0(2/11)調 AAS
>辞めればいいじゃん
俺は月190時間以上働いた事無いw
220時間とか働くと、月給1.5倍の仕事もあるんだがな、、、

>それに、身の丈にあった経営しろよ
働いた事無いのか?

>月50残業しただけでも今月は残業したなぁって思うのに
同感
741: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:25:07 ID:Zrec7Imv0(3/4)調 AAS
>>736
そんな難しい言い方をせずとも、「百姓は生かさず殺さず」あるいは「水呑み百姓」の一言で済むじゃないか
742: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:25:15 ID:KkrsiozY0(1)調 AAS
販売の派遣で働いてたとき月80時間残業・月3日休みでも月40万ほどだった

アコギなピンハネで成り立つ派遣はこの世から全て消えて欲しい
743: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:25:46 ID:Yj4ZWH3e0(3/6)調 AAS
ネトうよが愛した日本は死んだ。
744: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:26:10 ID:yXy0yerZ0(1)調 AAS
やめればよかったじゃんて言うのは簡単だけど
日本は転職も再就職もできない世の中なんだよね
だから死ぬまで逃げられない。
745: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:26:20 ID:bZ9zBOr60(1)調 AAS
生きていて なんぼの人生だ
ニートの方が幸せだったかもね
みんな日本に生まれて不幸だね
魔人ブウでも呼んで来るか。
746: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:26:28 ID:t9Qs+NHv0(1)調 AAS
すかいらーくの正社員は恥を知れ
いっそ潰れてしまえばいい
747
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:27:07 ID:plNsX/H+0(19/22)調 AAS
>>733
だからどこの銀行だよ? 
辞めてるなら会社名だしてもいいだろ?
おれはおまえが嘘つきだと思ってる
748
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:27:09 ID:f6lOKoqn0(4/13)調 AAS
>>717
ああ、すごい納得。
うちのヤツもそんな事ばっか言って辞めやしない。
「みんなも同じくらい過酷だよ」とか「もっと年輩の人も頑張ってる」とかね。
749: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:27:38 ID:SxYcjsV50(1)調 AAS
すかいらーくの組立で働いてたけど、
リーダーがパートの主婦だし、ライン長の社員なんて半年に一度来るだけだったよ。

勤務途中で昼ご飯作りに家に帰るパートのおばさんとかいたし。
タイムカードは手書きだからごまかしが出来まくってたなぁ。
750: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:27:45 ID:RLvSmnmW0(6/8)調 AAS
まぁ高卒で12年間も同じとこでバイトしてたのはどうかと思うがね
751: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:27:50 ID:6MsSAKVR0(1)調 AAS
調理関係はマジでクズしかいねーよ。どんな高級ホテルでも一緒。クズ。
正常思考できる人は調理関係だけは関わらない方がいい。ブラックなんてもんじゃない。正に奴隷そのもの。
752: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:28:47 ID:FwPFEOU20(1)調 AAS
店長になったんなら、正社員にしてやってよ・・・・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
753: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:28:57 ID:Yj4ZWH3e0(4/6)調 AAS
ネトうよはこんな日本のどこを誇りに思って2ちゃん荒らし続けてたわけ?
754: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:29:07 ID:NPhMzLpd0(5/8)調 AAS
「俺は親父の葬式を仕事があるから3日で済ませた」

「あの人は仕事が大事だからじいさんの葬式行かなかったんだぞ」

こんな美学が蔓延る日本に未来はNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
755: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:29:30 ID:zwc0R4Ms0(1/2)調 AAS
すかいらーくの契約社員って長時間アルバイト契約だもんな
高賃金正社員は閑職や子会社に移動させて追い込みかけてるんだろw
756: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:29:49 ID:QxWkRbCF0(1)調 AAS
>>2006年3月に栗橋店の店長に就任した。

R125沿いの店だな
757
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:29:49 ID:4jIeTpPbO携(1)調 AAS
>>696
「live to work」働くことが人生そのものであってはいけない。
「work to live」人生あっての仕事なんだよ。
自分の仕事に責任を持つのは当たり前だが、
仕事の為に生きているのではない。
758: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:30:08 ID:VFq7SiTg0(24/26)調 AAS
まあ多分、もうじきすかいらーく潰れるよ。
こんな感じの事件が起きて…

某慢性欠員店の某店長、サービス残業月300時間以上の生活が、かれこれ2年近く続いていた。
彼は心身ともに限界に来ていた。
アイドルタイムになってようやく手が空き、少しだけ車の中で仮眠することにした。
うつらうつらし始めたその時、1台のマイクロバスが駐車場に入って来た。
幼稚園のバスだ。
どやどやと降りて来る子供たち。
今の時間、FK共に1人ずつ。
とても対応不能だ。
行かなければならない。
だが、意識朦朧とした店長には、子供たちが自分を殺しに来た宇宙人の群れに見えた。
思わず彼は車のエンジンをかけた…
759
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:30:09 ID:rDAZw+jI0(3/5)調 AAS
2年後の景気下落に備えて
何時でも解雇できる契約社員や派遣社員しか雇えないんだよ、仕方ない。

今後も景気が良いのなら幾らでも正社員として雇ってあげるが。
760
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:30:20 ID:jc9zwyUa0(2/2)調 AAS
残業で一番つらかったのは、開発チームの1人が納期5ヶ月前に産休に入った時。

これが1年前なら代わりが入るだろう。2ヶ月前なら乗り切れる。
でも半年ちょっとで戻る前提の産休育休って残りが何とか穴埋めしろ、って話なんだよ。
4人のチームだったから、残り3人に1日4時間ずつ残業が増えた。
納期までとその後1、2ヶ月、何度漫画喫茶に泊まったかわからん。

それ以来女と同じチームで働くのが恐ろしい。

そういや今朝のNHKで女医が働き易い環境を目指す自治医大の取り組み、ってやってたが
さらっと「夜勤を男性医師が肩代わり」とか言ってたな。
インタビューに答えてた男性医師の本音はいかばかりか。
761: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:30:21 ID:R0bDkXDw0(1/3)調 AAS
外食で一度でもバイトしたことのある奴なら、絶対外食では働きたくないと思うはずだ
762
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:30:23 ID:o7KOpstgO携(6/6)調 AAS
無理してでも残業で稼いでる人もいるしね
残業抜きじゃ大した稼ぎにならないからでしょ
763: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:31:11 ID:/ndyTlMM0(4/4)調 AAS
>>757
仕事は人生の切り売りだしね。
貴重な時間にプレミアム感出してかないと。
764: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:31:29 ID:I5Dhl8JQ0(2/2)調 AAS
まぁ業種によるけど俺なんかみたいな外回りの営業は
ダラダラと長時間残業やる奴より短時間で実績上げる奴を
会社は評価するから、俺みたいな仕事では月20時間以上残業したらナンセンスだな。
765: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:32:09 ID:f6lOKoqn0(5/13)調 AAS
>>762
その残業代が出ないから問題になってる
766: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:32:43 ID:Dk1t1nxM0(1)調 AAS
社畜奴隷のみなさま、
お疲れ様です。
株主と経営者、そして官僚のみが儲かるシステム、おいしいです。
これで相続税が廃止されればシステムは完成します。
もう少しです。
767: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:33:22 ID:NPhMzLpd0(6/8)調 AAS
国で労働者を管理して起業家に派遣でいいだろ
768: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:34:34 ID:OPnZRmZ9O携(4/4)調 AAS
>>759そうする事によって益々不景気になるわけだ。
769: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:34:41 ID:p2gJKKVwO携(1)調 AAS
すき家では残業200時間は普通。てか少ない方だ
なので辞めました
770: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:34:44 ID:nQQdgknS0(1)調 AAS
内容が理解できないので永久にコメントできない
771: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:35:19 ID:plNsX/H+0(20/22)調 AAS
すき家は店長が請負だろ?
772: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:35:24 ID:7ZuJYF190(1)調 AAS
ここもトヨタ方式導入企業でしたっけ?
773
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:35:27 ID:ffbKjMKc0(1)調 AAS
> すかいらーくの話 内容が分からないのでコメントできない

ここまでして,内容が分からないのですか
この期に及んでウソまでつくとは 会社のイメージを悪くしますね
すかいらーくの「誰の」話?
774: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:35:37 ID:nmKaM9A50(1)調 AAS
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
775: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:36:03 ID:42qIQLXd0(1/2)調 AAS
これでホワイトカラーエグゼンプションとか言ってる議員が居るんだが・・・。

凄まじいトヨタ式経済だな。
776: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:36:08 ID:gETMiGS00(1)調 AAS
過度な労働をしてる自分に酔ってしますともう自分では判断できない
777: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:36:11 ID:f6lOKoqn0(6/13)調 AAS
>>747
あり得ない話じゃないと思うけど?
うちの渉外達もひどいもんだったけどね。
抱えてる顧客が多い上に遠くて訪問時間も制限されて
帰ってからの業務も多いからなぁ。
帰り2時過ぎとかあったし。
778
(3): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:36:25 ID:3SgGcE+10(1)調 AAS
まあ当事者はかわいそうな話なんだが。
確実に長時間労働は悪っていう認識が増えてきてる。
やっぱり企業の法律違反に関しては罰則を強めるべきでしょ。
罰金強化が一番だとは思うが。
779
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:36:37 ID:NEoL7HPf0(5/8)調 AA×

780: 名無し募集中。。。 2008/07/17(木) 22:36:42 ID:WTM1V54F0(1)調 AAS
758の文ってそっくりおかんから聞いたことある
責任者の生活そっくりだ・・・
その人も家に帰るのもめんどいから車の中で寝て
近くの大型銭湯に行く生活をかなり送ってたみたい
収入はそこそこいいけどもう殺人的な労働時間だよ

ここじゃないけどね
781: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:37:06 ID:vawVQIXu0(7/7)調 AAS
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、
驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。

そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。
そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその
精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、
あるいは反乱を起こして、労働に鍛え抜かれた肉体によって、
肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに
気付いてすらいない。それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの
唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
782: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:37:40 ID:gSzkSvzD0(3/3)調 AAS
>>760
そうは言うけど女が子供産まないと国がジリ貧になっていくんだよ。
悪いのは80年代に男女同権とか叫んでたやつら。
783: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:38:07 ID:KByx8ssJ0(1)調 AAS
>>733
銀行の渉外つうても貸出先の不良債権が多いと報告書が山のようにあるからな。営業日は朝7時30分〜夜11時くらいまでザラだろう。
エンドは終電の時間で決まるが。で、休日は担保物件の実査や持ち帰りの稟議作成資料作成で潰れる。
3ヶ月に一回担保物件の現状報告(収益物件なら稼働状況とか)と評価替えがあったからな。

俺もバブル崩壊直後の都内ターミナル店の経験者だが。
784: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:38:09 ID:NPhMzLpd0(7/8)調 AAS
>>778

経営権剥奪+1千万の罰金+懲役5年でいいと思う
785: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:38:18 ID:VFq7SiTg0(25/26)調 AAS
>>773
> すかいらーくの話 内容が分からないのでコメントできない

案外本当なのかも。
つまり今回亡くなられた店長と同様の事例が、全国に何百件もあって、どれのことか分からんとか。
786: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:38:30 ID:/iVjGbgG0(10/10)調 AAS
>>738
副支店長級が22時を過ぎても残ってるのに、先に帰れるわけないだろ。

>>747
会社名はさすがにマズイが、地方の信用金庫とだけ言っておく。

信用金庫は銀行じゃないと言われれば、それについてはウソってことになるが、
まあ、やってることは同じだ。
787: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:38:40 ID:6aBEtO0QO携(1)調 AAS
今、契約店長多いらしいね。
友達の兄貴が26で某チェーンの店長してるんだけど、店長会議で「オマエも契約に替えるぞ!」って吊し上げられたそうだ。
俺はまだ学生だけど、社会に出るのが怖くなるわ‥
788: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:39:13 ID:rDAZw+jI0(4/5)調 AAS
>>778
契約社員、派遣労働者が増えるだけ
789: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:41:31 ID:rQl3kavO0(2/4)調 AAS
辞めればいいんだよ。なんでそこまでするんだよ。
こんな会社のために…
790: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:42:11 ID:NEoL7HPf0(6/8)調 AAS
>>778
業務停止3ヶ月
・・・ただし派遣・バイト・社員の給料は満額支給しなければならない
791
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:43:33 ID:rfwl1aYB0(9/16)調 AAS
>>748
旦那(嫁?)が働いてるの?
世の中で生きてく為には、
☆あきらめず、投げ出さずコツコツやれたら大丈夫。
という風に説得してあげて。
バカみたいにシンプルだけど、まじめな意見。
僕はスカにいた時、上司にクソ扱いされて自信を失ってた。
僕はまともに働けない。
せめて今いる会社(スカ)から追い出されないようにしようって思ってた。

卑屈になって、実はスカで働けないから他では働けない
って思ってるかも知れんけど、そんな事ないって。
耐え続けてる同僚と自分を比べないで。って。
他人がどうだろうと、自分自身の将来を考えよう。って言ってあげて。

偉そうだったらごめんね。
僕も昔ここにいたから、頑張って新しい道を探して欲しいと思って。
792: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:43:52 ID:xy4UHf1u0(1/16)調 AAS
店長を任されるほど真面目に17年も働き続けて1年契約か・・・
793: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:45:07 ID:rDAZw+jI0(5/5)調 AAS
閉店時間をAM2時からAM0時に変更すれば良いんだよ。
794: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:45:13 ID:Zrec7Imv0(4/4)調 AAS
>>779
やる夫はそれだけ筋道を立ててきちんといえるんだから優秀
795: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:45:59 ID:xbfKZByj0(1/3)調 AAS
拘束時間が長い
忙しすぎるよ2人店長でやるとか
サブマネージャーはいないのかな?
796
(2): 世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U 2008/07/17(木) 22:46:07 ID:CQNOJvHE0(5/6)調 AAS
やっぱあれだな。高校のときにバイトなんてするもんじゃない。
お金もうけしたいのを我慢して、ちゃんと勉強して大学なり、
専門なりいっとくべきだ。でないとクソ企業に使われるだけ。
797
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:46:28 ID:9mOFcMXX0(3/11)調 AAS
>店長までが非正規従業員とは・・・

店長が「非正規」って事は
食材も何使われてんのか分からんく成って来たぞwww
店長が「非正規」って事は
食材も何使われてんのか分からんく成って来たぞwww
店長が「非正規」って事は
食材も何使われてんのか分からんく成って来たぞwww
798
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:47:10 ID:blMQnQ2G0(7/15)調 AAS
>>796
バイトしてないと馬鹿にされる高校もあるらしい
働けよカスって
799: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:47:16 ID:VFq7SiTg0(26/26)調 AAS
店長がこんな軽い扱いで、時給は800円程度で、客はDQNばっかり。
こういう職場環境のせいか、すかいらーくではでかい現金過不足がしょっちゅうある。
まあもちろん、忙し過ぎてレジミスが発生しやすくなっている可能性も高いが。
800: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:47:16 ID:z1/VgcQp0(1)調 AAS
契約店長ってふざけてるな。社長もバイトがやれよ
801
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:47:32 ID:ZTHKjbO20(1)調 AAS
なんでこんな所で働くの?
偽装といっしょで少しでも悪企業に労働力を提供してはダメ。
なぜならそれがその企業を存続させてしまう事になるから。
生活が出来ないから仕方なく・・・他に仕事がない・・・
が言い訳になったとたんにあなたは悪企業と同じ。
802: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:49:09 ID:8zQkRzuD0(1)調 AAS
外食産業ってどこもこんな感じだろ
803: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:49:27 ID:blMQnQ2G0(8/15)調 AAS
>>801
何のとりえもないから
こういう所で働くしかない
資格でも取ればいいのに
804: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:49:43 ID:TEpXr1aO0(1)調 AAS
Google |「G」▼ マンパワー 違法行為 不当行為 申告 裁判 損害賠償請求訴訟 |▼|検索|

Google |「G」▼ マンパワー 保険年金逃れ 未加入派遣  |▼|検索|
805
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:50:01 ID:HEDUiQft0(4/4)調 AAS
>>797
なにをいまさら。
ここの会長が米国産牛の輸入再開熱望してやがっただろ。
それに野菜だって支那産だろ。
信頼性ないよ。
806: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:50:53 ID:42qIQLXd0(2/2)調 AAS
>>798
バイトしない高校三年間だった俺が居ますw

部活オンリー。
807
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:52:41 ID:bCWGHl4FO携(1/2)調 AAS
>>796
家が貧乏で、バイトで稼ぎながらじゃないと学校に通えない人もいるんだが
808: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:53:05 ID:qC/oOwdM0(1)調 AAS
なんかもうわけわかんないなw
店長が契約でいいなら、正社員なんていらんだろw
809
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:53:12 ID:xbfKZByj0(2/3)調 AAS
店長さんはすかいらーくしか知らなかったのかな
他の職場も体験してみればよかったのに
810
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:54:08 ID:blMQnQ2G0(9/15)調 AAS
教師は大学を出てすぐに教師になる人が多いから、その他の社会について教えてくれないからな
811: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:54:10 ID:Jp1Aeq6a0(1)調 AAS
店長が契約社員としたら、この会社の社員はどういったポジションの人なんだ?お偉いさんだけ?
812: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:54:49 ID:uyrE2Zu90(6/8)調 AAS
高校時代、バイトしてた同級が留年しそうになって自主退学してったな
本末転倒だよ
俺は長期休みに短期アルバイトしてたくらいだったな
813: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:55:30 ID:xy4UHf1u0(2/16)調 AAS
>>809
相当責任感が強いだろうから辞めるに辞められなかったんだろ
814: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:55:32 ID:XlFdfFk/0(1)調 AAS
まあ卒業してからずっとここで働いてるそうだから、頼まれると断れない
マツオさんみたいな人だったのだろう。
こういう人を上手に使えない上司、企業はダメだね。
死なない程度にしとかなきゃ。
815: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:56:11 ID:t23InwK30(1)調 AAS
すかいらーく お問い合わせ窓口
外部リンク[html]:www.skylark.co.jp
816: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:57:04 ID:/Iwmp2500(1)調 AAS
安売り正義も0ここまで
死人出してまでやるもんじゃねぇよ
817: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:57:53 ID:9mOFcMXX0(4/11)調 AAS
>>805

非正規店長 = 危ない食材 でおk?
非正規店長 = 危ない食材 でおk?
非正規店長 = 危ない食材 でおk?

ってか、普通に正規雇用したって、売上激減したら解雇できるんだから
叩かれないように正規雇用=国産食材 って選択は無いんかいな?
818: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:57:54 ID:Ca2+PcRy0(1/4)調 AAS
ファミレス業界は酷いからな
もう終わっている業界で
食材をものすごく安く仕入れたり 従業員から労働搾取したりして
かろうじて維持している業界
819: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:57:58 ID:4kqhIGmp0(1/10)調 AAS
いまの時点で事実関係を把握していないと平気で語るすかいらーく本社
潰れたほうがいいんじゃないの?こんな会社
820: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:58:02 ID:rfwl1aYB0(10/16)調 AAS
>>810
それを指摘したら
一般社会人の多くが一つの職場しか知らないから一緒だと答えた。
根っからのアホだったようだ。

学校社会しか知らない人間と
学校社会と一般社会の二つを知ってる人間は確実に違う。

そのことに気づけないと勉強することもできない。
821: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:58:28 ID:CvRt/eYZO携(1)調 AAS
すかいら〜くって全店“ガスト”になったと思ってたのに

まだ、存在したんだね
822
(2): 世界童貞( `皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U 2008/07/17(木) 22:59:28 ID:CQNOJvHE0(6/6)調 AAS
>>807
学校に行くためにバイトする人がいるのはよく分かるが、
バイトしながらでも勉強できるでしょ。
そもそも、勉強するためにバイトしてるのであればなおのこと、
きちんと勉強して身を立てるべき。
もちろん、勉強したからと言ってかならず立身できるわけでないが、
貧乏人がそうするには自分の腕や頭を頼るよりほかないんだから。
823
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 22:59:30 ID:FPOlQbpn0(1)調 AAS
犯罪予告をするぞ!っていう
犯罪予告予告はアウト?
824
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:02:30 ID:f6lOKoqn0(7/13)調 AAS
>>791
ああ、ありがとう。
旦那が別の飲食店で店長やってんの。
今までの時間がムダになると思ってんのか、力不足と思ってるのか
「もう何年かしたら楽になるよ」とか言って。
死ぬね。

君も責任感強いんじゃない?
苦痛に耐える力も人一倍ありそうだ。
君も頑張ってね。
825
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:03:02 ID:9mOFcMXX0(5/11)調 AAS
そもそも過酷な労働してて辞められないのは、高卒だけだな。

大卒はそこまでバカじゃないから、途中で逃げ出すw
826: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:03:33 ID:eKozqi6e0(1)調 AAS
契約店長って、もうなんでもアリなんだな
827: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:04:14 ID:NEoL7HPf0(7/8)調 AAS
時給14万円の「統括主任」の仕事とは!!

(京都市職員)
この職員の2006年4〜8月の走行実績は次のとおりだった。
4月=3日間・22キロ、5月=3日間・41キロ、6月=5日間・104キロ、
7月=3日間・35キロ、8月=3日間・55キロ。
5か月間で運転した回数はわずかに17日間で247キロ。
運転時間も5か月間で23時間足らずだ。1か月平均で76キロ
(他の運転手は平均200〜800キロ)、4時間49分にしかならない。
自ら放言するとおり「(同盟幹部から)月に3回働いたらよいと言われ」たことを実践しているわけである。

車を運転していない時間、この職員は何をしているのか。加藤氏が現場を調査したところ本人は不在、
他の職員に居所を尋ねると「どこにいるかわからない」「どこかでぶらぶらしている」とのことだった。

職員は1974年に清掃局運転手として採用されて以降32年間同様の勤務実態だったというが、
2000年10月には「統括主任」に昇級し、現在の年収は800万円近くになるという。
828
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:04:56 ID:blMQnQ2G0(10/15)調 AAS
>>825
宿題とか英語の予習とか完璧にして来るんだけど、テストの点は悪い奴っているよね
829: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:06:27 ID:KXpQ7zmS0(1)調 AAS
二度といかねーこんな人権無視した店なんか。そのグループもだ。
ったくマクドナルドといいワタミといい今回の件といい、
この国の飲食産業は腐りきってる。マジで法律で規制しろ。
こんな時こそ国が動けよ。居酒屋タクシーやってる場合じゃねっつーの
830: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:07:13 ID:9mOFcMXX0(6/11)調 AAS
>>828

それは遺伝子的にバカなんだから、
障害者認定されなきゃ、虐げられるのは必要悪だ。
831
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:07:48 ID:uyrE2Zu90(7/8)調 AAS
なんかそろそろ大卒、高卒の煽り合いになりそうだけど、
まあ、死んだら人生終わりですよ
832
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:10:15 ID:+6t+Oky90(1/7)調 AAS
これこそ奴隷の中の奴隷
キングオブ奴隷
833: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:12:13 ID:W8oeys970(1)調 AAS
>>324
よし、じゃあ一緒にブードゥー教に入信しようか
834: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:12:21 ID:4kqhIGmp0(2/10)調 AAS
830 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2008/07/17(木) 23:07:13 ID:9mOFcMXX0
>>828

それは遺伝子的にバカなんだから、
障害者認定されなきゃ、虐げられるのは必要悪だ。

↑必要悪?これは酷い
835: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:12:23 ID:Y1F0J+v0O携(1)調 AAS
正直すかいらーく系列に食いに行く気なくした
836: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:12:32 ID:rQl3kavO0(3/4)調 AAS
まだ30代前半じゃないか。他に仕事あるって。
責任感もなにもこんな待遇なら即、仲間と示し合わせてやめても問題ないだろ。
837: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:12:53 ID:zwc0R4Ms0(2/2)調 AAS
>>832
もっとすごいのが中小零細の現状w
838: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:13:03 ID:xy4UHf1u0(3/16)調 AAS
>>823
だめじゃねwww
839
(3): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:13:21 ID:XmBDnU4j0(1)調 AAS
日本の国内の航空会社勤務の機長の勤務体制

1日目
JL305 羽田0625→福岡0810 JL308 福岡0900→羽田1035
JL521 羽田1100→札幌1230 JL516 札幌1300→羽田1430
JL1685 羽田1500→岡山1615 JL1684 岡山1700→羽田1815
JL345 羽田1900→福岡2045 JL348 福岡2135→羽田2310

2日目
JL901 羽田0620→那覇0850 JL2572 那覇0945→関西1140
JL2419 関西1245→女満別1450 JL2716 女満別1540→札幌1620
JL2918 札幌1715→仙台1820 JL2919 仙台1945→札幌2055
JL550 札幌2130→羽田2300

3日目
JL101 羽田0625→大阪0730 JL2371 大阪0800→長崎0915
JL2372 長崎0955→大阪1100 JL114 大阪1130→羽田1240
JL1165 羽田1315→函館1435 JL1168 函館1525→羽田1650
JL1115 羽田1750→旭川1925 JL1116 旭川2015→羽田2200

4日目
休み

で1日目に戻る。

これを延々と繰り返して、年収やっと300万円。。。
840: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:14:30 ID:plNsX/H+0(21/22)調 AAS
すかいらーくグループ
正社員 6,812名/準社員(8時間換算) 49,090名

準社員(8時間換算) 
8時間換算って意味が分からんが約5万人が虐げられているということ?
外部リンク[html]:www.skylark.co.jp
841
(2): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:14:38 ID:rfwl1aYB0(11/16)調 AAS
>>824
ありがとう。
僕ももう少し、もう少しでなんとかなる(出世して楽になる)って思ってたな。
でも悲しいことに、
子供が風邪の主婦を平気でサビ残できる
仕込みを切らした状況で、キャパを超えた来店があっても
余裕で帰れる人じゃないと出世しない世界だからね。
そんな世界じゃ
仕事ができるorできないじゃなくて
仕事と割り切れるor割り切れない
が重要になってくる。
僕には無理だったな。

僕の場合は家族の事情で急遽辞めざる得なかったんだ。

1週間分のシフトしか書いてない状況で出勤できなくなったけど
SVがきて、その後もフツウに営業できたみたい。
親がなくなってもシフトに穴あけられないからと
出勤する店長もいる世界だけど、
忙しいって言ってるSVは実際ヒマで、何とかなるんだなって思った。
842: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:14:48 ID:bCWGHl4FO携(2/2)調 AAS
>>822
そりゃそうだ。本末転倒だけは避けるべきだよな。
そこそこ良い大学行くと忙しくて、勉強充実させると大学通える程稼げなくなったり。いっそ国公立に行ければ学費は楽だが、中途半端な頭の良さの奴はキツい。
843
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:15:14 ID:RLvSmnmW0(7/8)調 AAS
>>831
そういうけど
はっきりいってこいつの人生は死ぬ前のほうが終わってたと思うよ。
844: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:15:20 ID:xy4UHf1u0(4/16)調 AAS
>>839
店長は一人だけど機長がぶっ倒れたら乗客も死ぬからな
845
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:15:27 ID:GrBAbNB20(1/5)調 AAS
残業月200時間とか頭おかしいわ
月の労働時間なんて150時間で十分だろう条項
846: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:16:56 ID:rfwl1aYB0(12/16)調 AAS
>>841
ごめん、
子供が風邪の主婦を平気でサビ残できる←サビ残させれる
847
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:03 ID:/4iXjyLc0(1)調 AAS
>>839
機長が不足してると聞いてはいたが
酷いもんだな
848: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:37 ID:IWPEENu30(1)調 AAS
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
店長でも、非正規なんてヒドイ話
849: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:47 ID:NEoL7HPf0(8/8)調 AAS
>8時間換算って意味が分からんが約5万人が虐げられているということ?

おれもよくはわからんが、
1日4時間だけ働くバイトは2人で1人(8時間換算)ってカウントってことじゃね?
850
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:18:59 ID:xy4UHf1u0(5/16)調 AAS
>>845
さすがに短すぎだろw 8時間×20日でも160時間だぞ
851: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:08 ID:9mOFcMXX0(7/11)調 AAS
>日本の国内の航空会社勤務の機長の勤務体制
ウソこけ!

>正社員 6,812名/準社員(8時間換算) 49,090名
ウソっぽいなw

>店長は一人だけど機長がぶっ倒れたら乗客も死ぬからな
非正規医に手術してもらいたくないのと同じだなw

>月の労働時間なんて150時間で十分だろう条項
それ公務員並www
852: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:14 ID:RLvSmnmW0(8/8)調 AAS
>>839
ふつう年収はその3倍くらいもらってんじゃないのか?
853: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:30 ID:uyrE2Zu90(8/8)調 AAS
>>843
肉体が死ぬ前に精神が死んでたってことですね、わかります
854: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:19:40 ID:plNsX/H+0(22/22)調 AAS
>>847
釣られ過ぎ バスの運転手じゃなんだから・・・
JALの機長は2,000万円前後の収入だよ
855: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:20:11 ID:1fi34Uks0(1)調 AAS
>>748
ヤバいパターンだなおい。
856: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:20:25 ID:oj3GNtIw0(1)調 AAS
奴隷無様ww
働いたら負けでしょうが
857: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:20:41 ID:NPhMzLpd0(8/8)調 AAS
「昨日何て就業時間前に帰ったよ暇過ぎて」

「俺何て残業放棄して帰ったよw」

こんな会話が聞ける日本であってほしいな
大体は残業自慢何だよ
858
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:14 ID:+6t+Oky90(2/7)調 AAS
奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない。そして奴隷はどこまでも奴隷に過ぎない。

過去の奴隷は、自由人が力によって征服され、やむなく奴隷に身を落とした。
彼らは、一部の甘やかされた特権者を除けば、奴隷になっても決してその精神の自由までをも譲り渡すことはなかった。
その血族の誇り、父祖の文明の偉大さを忘れず、隙あらば逃亡し、あるいは反乱を起こして、
労働に鍛え抜かれた肉体によって、肥え太った主人を血祭りにあげた。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。

(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)
859
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:29 ID:xy4UHf1u0(6/16)調 AAS
ってか年収いくら貰っても使う時間ないだろ
860: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:37 ID:xbfKZByj0(3/3)調 AAS
なんでこんなに働いても正規雇用になれないんだろう
枠を狭めて過酷な労働でももらえるだけマシという空気を会社が作り上げてるのか
861: 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:21:40 ID:blMQnQ2G0(11/15)調 AAS
生涯給料1000社ランキング 
外部リンク[html]:special.msn.co.jp
862
(1): 名無しさん@九周年 2008/07/17(木) 23:23:01 ID:GrBAbNB20(2/5)調 AAS
ヒマなコンビニで月200時間働いてたときあるけど
もう嫌で嫌でしかたなかったわ
ストレスで躁になって無駄に大きな声で客に応対したり、
妙に短気になったりで
200時間でもこれだから、もう150時間ぐらいじゃないと精神病むよ
1-
あと 139 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.767s*