[過去ログ] 【政治】 "日本人、少子高齢化…" 自民、外国人定住へ基本法・「移民庁」設置など検討…慎重・反対論も★17 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 01:13:52 ID:zC1IXerX0(1/7)調 AAS
久しぶりに来て見たら、このスレは>>1に対する有効な批判を置き去りにして
民主工作班と自民工作班が互いの売国度数を指摘し合う醜い罵り合いの場と化してたw
404
(1): 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 01:30:01 ID:zC1IXerX0(2/7)調 AAS
>>1
森卓さんの移民に対する見解が一番まっとうだったな
企業は安い労働力確保出来るし、雇用の流動化も可能になるから
メリットが大きいけど、治安の悪化や失業者の増加、害人の公的保障等の
デメリットは全て元から居た日本人が負担しなきゃならない。
426
(1): 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 01:46:47 ID:zC1IXerX0(3/7)調 AAS
>>420
マルクスの言う「後は野となれ山となれ」かw
俺はマルキストじゃないけど、社会主義の復権を本気で考えなきゃ
ならない時代に来たのかもしれない(「実現」じゃなくて「復権」ね)
444
(3): 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 02:05:14 ID:zC1IXerX0(4/7)調 AAS
>>429
>俺は日本人が好きだし日本社会も好きだ
>先祖代々何百年も受け継いだ土地にも愛着がある
>それが崩壊するのは残念でならんよ

横レスですまんけど、多くの日本人はあなたと同意見だと思う
実際に戦後の日本が本当に一億総中流社会だったかどうかは別にしして
ある程度、安定した社会構造とそれを支える地域共同体があったからこそ
戦後の高度成長・安定成長も達成出来た部分があるだろう
今の短期利潤追求の資本主義は、この戦後の日本が持ってた美点を全部壊してしまったように思う
457: 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 02:13:20 ID:zC1IXerX0(5/7)調 AAS
>>434
>社会主義に代わる、国家と労働者と生産部門がハッピーになれる思想が必要だと

これこそ、左巻きの御エライ先生方が考えなきゃならない事だけど、実際は誰もそんな事考えて
無いから日本の左翼は支持されないんだろうなw
どう見たって、単なる官僚主導型資本主義に過ぎない中国経済に対する過剰な賛辞(只のバブルだろw)を
見てもそう思うけど
463
(1): 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 02:20:29 ID:zC1IXerX0(6/7)調 AAS
>>456
社会の健全な発展の為には、弁証法的な対立構造が不可欠
今は、資本家と投資家の側が余りに強く成りすぎた。マトモな労働者政党の成長を待つのみだな
此処まで世間に「現実の己を省みない独りよがりな主張」がはこびるような世の中じゃもう手遅れかもしれんけど
474: 名無しさん@八周年 2008/05/09(金) 02:34:43 ID:zC1IXerX0(7/7)調 AAS
>>467
>何故そうなったかを考えてみればいいんだが…

個人的には、バブルの狂乱の頃まで遡って考えなきゃいけない問題だと思う
多分、あの頃から「モノと価値の在り方のバランス」が崩れたんじゃないかと考えてる

政党に関しては、とりあえず俺は民主と共産に期待。

民主→自民党を下野させ、政界再編を促す役割
共産→とりあえず内政面で評価

という感じで、その後に社会と政治がどうなるかは、何度も試行錯誤をえなきゃならないし
だからこそ小泉の時のように「誰かが劇的に変えてくれる事」に期待しちゃいけないと思うけどね。
じゃサヨなら
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*