[過去ログ] 【社会】 柏崎刈羽原発6号機でまた制御棒引き抜けず…東京電力 (152レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 依頼190@ちゅら猫φ ★ 2007/11/25(日) 18:56:14 ID:???0 AAS
2007/11/25-17:20
また制御棒引き抜けず=柏崎刈羽原発−東電

東京電力は25日、新潟県中越沖地震で被災し、原子炉圧力容器内を点検中の
柏崎刈羽原発6号機で、制御棒1本が引き抜けない状態になったと発表した。
この制御棒の周囲にある核燃料は既に取り出し済みで、安全への影響はないという。

6号機では23日にも、同様に制御棒が引き抜けない事態が発生。
同社は、すべての核燃料を取り出した後、制御棒や駆動装置などに地震の影響による
変形がないかどうか調べる。

外部リンク:www.jiji.com

▼関連スレッド
【社会】「原発の電気無くても東京の電気止まらなかった。原子力に頼らない社会はできる」 柏崎で「おやすみ原発」集会★4
2chスレ:newsplus
2
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 18:57:42 ID:3QU2cLIl0(1)調 AA×

3
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 18:57:43 ID:31z1/d4w0(1)調 AAS
華麗に2げっと!!
>>3 カメよりおせぇwwwwwwwwww
4: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 18:57:47 ID:QO9wY+Fh0(1)調 AAS
3
5: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 18:57:47 ID:cYK6FLk20(1)調 AAS
2ならホモになる
6: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 18:57:57 ID:wIinS3iR0(1/2)調 AAS
【社会】「原発の電気無くても東京の電気止まらなかった。原子力に頼らない社会はできる」 柏崎で「おやすみ原発」集会★4
2chスレ:newsplus
425 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/25(日) 14:13:22 ID:hf+nFiYu0
被曝して死ぬとこうなる。東海村のやつな

画像リンク

画像リンク

画像リンク

7
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 18:58:59 ID:m89PVwY80(1/2)調 AAS
早く抜いて運転再開しろよ、サヨクめ
原発なくて原始時代に戻る気かよ
リスクは承知の上なんだよ
運転しやがれ
8
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 18:59:14 ID:hf+nFiYu0(1)調 AAS
■おやすみなさい、柏崎刈羽原発

現在の署名数:6885
外部リンク[php]:www.sitesakamoto.com

柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。

柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。
原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。
また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。(以下略)

賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
9: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:00:02 ID:wq1CO+KX0(1/2)調 AAS
結構炉心大変なことになってる?
10: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:00:33 ID:gvQbvInG0(1)調 AAS
膣痙攣みたいなもんか
11: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:00:45 ID:OGcpdKlh0(1)調 AAS
よく隠蔽しなかったな
12
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:00:51 ID:MuwJ3NR70(1/2)調 AAS
制御棒ってなんかいたって普通の携帯用アンテナみたいな棒だけど
なんでしょっちゅうぬーすになるのか。圧力とかかかって壊れやすいのか。
13: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:02:07 ID:paWLLlBg0(1/4)調 AAS
柏崎の原子炉は、原子炉の耐震試験のいいサンプルだなw

原子炉修理するの無理なぐらい壊れてるだろw
14
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:02:12 ID:yvn/VdLi0(1)調 AAS
>>8

なんだ、俺の知り合いは一人もいネエジャン。
聞いたことも無い名前ばかりだ。
15: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:04:30 ID:KjlGcmUk0(1)調 AAS
痛くてっぬけねーよー!
16: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:05:26 ID:kfcrpOIB0(1)調 AAS
これ炉心は爆発してないチェルノブイリみたいな事態になってんじゃないのw?
「引き抜けなくなった」んじゃなくて「引き抜いちゃいけない」状態とか。

>>8
飯野けんじナツカシス。今なにやってんだコイツ。
17: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:05:36 ID:3tTnNeGHO携(1)調 AAS
原発「ら、らめええぇぇ〜〜、ひっかかってるのにいぃぃぃ〜〜〜〜」
18: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:05:42 ID:wIinS3iR0(2/2)調 AAS
>>12
その書き方だと、持ち運んでる携帯電話に付いているアンテナと思うぞ。
固定基地局のアンテナと書かないと。
何で壊れやすいのか知らんが。

まあ、制御棒抜けないと、原子炉の出力が上がらないままなんだが。
19
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:06:06 ID:z7Emvkf+0(1)調 AAS
こりゃもう再開不可能だな
東京にでも新しく作れよ
20: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:06:29 ID:so7e1VZeO携(1)調 AAS
大変で〜〜す!!
課長〜〜〜
グラファイト・ポール(制御棒)がぁ〜((((゚Д゚;))))
このままメルトダウンします!!
21
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:07:18 ID:tXVLjRDNO携(1)調 AAS
ヤバイんじゃないのか?
22: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:07:46 ID:S3Ri/vSU0(1)調 AAS
>19
そだな。東京にこそ作るべき
23
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:09:39 ID:wq1CO+KX0(2/2)調 AAS
てか地盤が弱いの分かってるなら
免震構造にするとか
一帯を相当深くまでコンクリかなんかで人工地盤にするとか
いろいろやり方あるんじゃないのかなぁ
24: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:09:51 ID:NLj2eQP80(1/2)調 AAS
>>21
出力上げれないのにやばいのか?
25: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:10:27 ID:MFKM8NaU0(1)調 AAS
>>8
西友のエコバッグはナマケモノ倶楽部&ピースボート協賛製作なんだよ・・・
26: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:11:17 ID:paWLLlBg0(2/4)調 AAS
国立公園関連の法律改正して地熱発電所作ればいいのに
27: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:11:20 ID:p5d02p0N0(1)調 AAS
炉心ごとそっくり新品に入れ替えた方が安くて安心
28
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:11:53 ID:d8C3RTUs0(1)調 AAS
もう駄目だろ?柏崎
新しく新設しろよ、「都心部」にw
(広大な土地が余ってますが?湾岸部)
多少軟弱な地盤でも、「活断層の上」よりはマシだ
(関東大震災なんてもう無いんじゃあねえの?湾岸には断層無いし)
送電ロスも最小限だし、なぜビビる?都民w
(地方の原発は安全で都市部だと不安?奇妙な矛盾だよなw)
まぁ東電の決断に期待だな
29: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:11:59 ID:AQfiNFpy0(1)調 AAS
原子炉歪んでんじゃないの?
30: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:15:07 ID:m89PVwY80(2/2)調 AAS
制御棒なんて少々曲がってたっていいんだよ
それが原子炉の個性というやつだ
制御棒修理しないと運転するなと言う奴は直ちにPC切れよ
電気が足りないんだよ
31: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:16:26 ID:77lFa+oT0(1)調 AAS
ボロボロじゃん
32: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:17:05 ID:Ci4f47ar0(1)調 AAS
いちいち反対とかいってるやつら、ほんとに意味わからん

日本で原発つくればどこでもリスクあんだよ

反対したやつらだって原発の恩恵受けてんだし

自己中だ
33: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:19:10 ID:Qu6gZmoy0(1)調 AAS
>>28
都民はビビッテ無いと思う。意外と。
34
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:20:08 ID:qUdykN9h0(1/2)調 AAS
制御棒ってスグにさせないと問題ありだけど
挿しっぱなしは安全には問題ないんでしょ(出力には関係するけど)?
35: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:20:21 ID:HzCYYN8tO携(1/2)調 AAS
原発を新たに東京湾に造れよ。
都民も納得だろ。
36
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:20:57 ID:Dq9rlRKe0(1/9)調 AAS
東京に原発集めようぜ。一極集中好きだからなw
自分達で使うんだから、文句言わないだろう。朝鮮人じゃあるまいし。
37: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:23:58 ID:52mKyeDc0(1)調 AAS
特別、なんらかの問題があるってんなら
解決するまでの停止は仕方ないと思うが

原発の廃止って言うやつは代替エネルギーの供出頼む
38: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:24:56 ID:zcdSaiYuP(1)調 AAS
>>2
こういうのって>>1の記者がやらないとほかのものは無理だよな。

つかアセンブリが無い状態で引き抜けないっていうのはメカニズム
そのものに障害があったんだろう。
39
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:25:34 ID:NLj2eQP80(2/2)調 AAS
なんで最近のこの板は、煽る奴が捨てIDなんだ?
40
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:28:17 ID:6ZyHghiq0(1/5)調 AAS
>>34
挿しっぱなしで運転したらその周辺の燃料集合体は・・・
41
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:31:06 ID:Fof3vFXU0(1/2)調 AAS
10年くらい前から韓国が国策として原発に力入れまくってるわけだが
柏崎がアボンすると代替原子炉建設に参入してくる恐れがあるな。
42
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:31:14 ID:G2YZdE950(1/3)調 AAS
ちょっとやそっとで曲がらん設計の制御棒が引き抜けないなどがどれほど恐ろしいことか。
抜けないということは入らないということでもある。
最初の一発が激しい加速度だったらメルトダウンしていた可能性もあるのだ。
まさに危機一髪であったと断言してよいだろう。
運だけに助けられている。 しかし、今まで続いた運もそろそろ使い果たした頃合いだ。
43: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:31:55 ID:qUdykN9h0(2/2)調 AAS
>>40
どうなんの?
44: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:33:33 ID:sFiSSP0X0(1)調 AAS
>>39
ある種の会社に、記事の内容問わず煽れって注文入ってたりしてなw
45: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:35:18 ID:hB7mNPUO0(1/3)調 AAS
なんでどの板も、原発バンザイ派は捨てIDなんだ?
46
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:37:07 ID:6ZyHghiq0(2/5)調 AAS
>>42
制御棒が挿入された状態でゆれると、数メートルの制御棒を炉心下部の一点で
支えてるから大きな揺れで変形して引き抜きできなくなるかもしれんが、
引き抜かれた状態で大きな揺れがおきても制御棒案内管に揺れが吸収される
だろうから、壊れて挿入できなくなることはないだろ。
それとなんで制御棒が一本入らないだけで、一気にメルトダウンするんだよ。
お前の頭が溶けてんじゃねぇの?
47: 666 2007/11/25(日) 19:37:24 ID:R/VwNQU+0(1)調 AAS
品性が無いとか云われるけど某の頭に水掛けてはどうか
48: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:37:36 ID:epPlUrPAO携(1/2)調 AAS
新潟産の米から放射線出てるヤバイ
49: 叩く人 ◆.VH0CFA24Q 2007/11/25(日) 19:38:01 ID:BZwiAbq/0(1/2)調 AAS
>>36
高コストになるから意味がない。
何度も言わせるな。
阿呆なサヨク共。
50: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:38:51 ID:hB7mNPUO0(2/3)調 AAS
電力関係者から放射線出てるヤバイ
51: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:39:59 ID:HzCYYN8tO携(2/2)調 AAS
原発職員の採用基準を知ってたら、
どれだけ危険なのか分かるよ。
52
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:40:54 ID:mD7EwC4f0(1/6)調 AAS
>>36

都民としては別にかまわないけど、技術的に可能ならね。
いわれるとおり、電気を消費するのは東京なんだしね。

ただ一極集中とかってのは心外だな。
地方から好き好んで群がってくるんでしょうに。
生まれも育ちも東京の俺からすると、まぁ三多摩地区だから都会人ぶるつもりは全く無いけど
好き好んできておいて、東京の悪口ばかり言う連中のマナーの悪さには閉口するね。

ホストだと思うから面と向かっては言わんけど、ゲストならゲストのマナーを守ってもらいたいもんだ。
53
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:41:16 ID:1oG37bmN0(1)調 AAS
Artist's Powerのページ見て吹いた。
残念ながら、XX氏の音楽は90%以上が石油でできています。
おまいら、自分たちのことなのに「氏」付けんのかよwwwwwwwwwwwwww
石油を強調してるが、原発の電気もいっぱい使ってるwwwww

そして、

少し有名な企業なら環境問題について何らかの対応してるんだが、
ホームページ見てもなんも書いてない。
そんなところに所属しているアホティストたちですよっと。

たとえば、ワーワーミューヅックヅャバン、どっかに書いてある?

反対してる割には、使いまくってるんだな。
54: 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:41:44 ID:M644GKqo0(1/4)調 AAS
>>41
海底ケーブルひいて韓国や中国から電力を買う
とかいう話はその内でてくるかもね。
55
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:43:06 ID:Dq9rlRKe0(2/9)調 AAS
>>52
もうちょっと、歴史と法律を勉強しろよ。意図的に東京に集めてるのは明白ww
56
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:44:47 ID:M644GKqo0(2/4)調 AAS
>>52
フランスとかだと、うちの裏庭に作ってもいいよ、とか言うらしい。
57
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/25(日) 19:45:10 ID:G2YZdE950(2/3)調 AAS
>>46 脳みそが溶けてるのはおまえだろうw

何で1本だけなのだ? ミソの出来がお目出度すぎると言わざるを得んな。
挿入中に曲がって入らないというのは十二分にあり得ることなのだよ。
1本曲がるということは全てが曲がる可能性もあるのだ。
1-
あと 95 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*