[過去ログ]
【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★10 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
99
:
新鯨体処理場建設
[ 漁民が負担するんではありませんよ] 2007/11/04(日) 13:58:15
ID:37XFxHkc0(3/30)
調
AA×
外部リンク:park.geocities.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
99: 新鯨体処理場建設 [ 漁民が負担するんではありませんよ] 2007/11/04(日) 13:58:15 ID:37XFxHkc0 IWC捕鯨全面禁止絶対反対太地町連絡協議会(以下IWC協議会)はIWC捕鯨全面禁止に反対し、 捕鯨存続運動を促進するために会員相互の連携を計ることを目的とし昭和57年7月1日に立ち上げた 協議会です。主な会員は町議会議長、副議長、漁協組合長、捕鯨OB会々長等捕鯨関係者や町内各種団 体です。 IWC協議会はこの3年間で町から合計350万円にのぼる助成金を受けていて去年は三原勝利会長 (町議会議長)が約115万円でセントキッツ・ネービスのIWC総会へ参加しました。今年は三原 勝利会長と小関洋治前県教育長(協議会の会員にあらず)の2人が約166万円(内訳1名分 飛行 機代653,330円 ホテル代133,814万円 日当43,900円の計1名分約83万円= 議会の説明では1名分48万円と言うことでした。)を使いアラスカの第59回IWC総会に行って きました。 2年間の旅費の合計が281万円にもなります。IWC協議会には決算書がないということです。 ということは去年の旅費は監事の監査も受けていないことになります。これは会則(決算及び監査) 第16条=この会の会計は、毎年5月31日に決算して、監事の監査を受けなければならないという 条項に違反しているということになります。これは罪にはならないのでしょうか。私たちが開示請求 をしなかったらこれらのこともわかりませんでした。 ‘07/05/27の紀伊民報による小関洋治前教育長については、町が「鯨肉の給食の普及などクジラ文化 の継承に尽力している」として参加を求めた。とあります。町が参加を求めたというのになぜIWC 協議会のお金を使うのでしょうか。それを誰が決めたのでしょうか。 IWC協議会は今まで総会を開いたことがないということなので役員会で決めたのでしょうか。もし 会長だけで決めたのならIWC協議会を会長が私物化しているということになります。 民間を仮定して考えてみましょう。民間の、例えば建設会社が退職した公務員(建設に関係した 部局におった)を自分の会社に対してよくやってくれたといって退職後に海外へ渡航する旅費を出 2したらどうなるでしょうか。このようなことが許されるわけがありません。 http://park.geocities.yahoo.co.jp/gl/mikumanoseikeijuku/view/20070812 http://news22.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194151085/99
捕鯨全面禁止絶対反対太地町連絡協議会以下協議会は捕鯨全面禁止に反対し 捕鯨存続運動を促進するために会員相互の連携を計ることを目的とし昭和57年7月1日に立ち上げた 協議会です主な会員は町議会議長副議長漁協組合長捕鯨会長等捕鯨関係者や町内各種団 体です 協議会はこの3年間で町から合計350万円にのぼる助成金を受けていて去年は三原勝利会長 町議会議長が約115万円でセントキッツネービスの総会へ参加しました今年は三原 勝利会長と小関洋治前県教育長協議会の会員にあらずの2人が約166万円内訳1名分 飛行 機代653330円 ホテル代133814万円 日当43900円の計1名分約83万円 議会の説明では1名分48万円と言うことでしたを使いアラスカの第59回総会に行って きました 2年間の旅費の合計が281万円にもなります協議会には決算書がないということです ということは去年の旅費は監事の監査も受けていないことになりますこれは会則決算及び監査 第16条この会の会計は毎年5月31日に決算して監事の監査を受けなければならないという 条項に違反しているということになりますこれは罪にはならないのでしょうか私たちが開示請求 をしなかったらこれらのこともわかりませんでした の紀伊民報による小関洋治前教育長については町が鯨肉の給食の普及などクジラ文化 の継承に尽力しているとして参加を求めたとあります町が参加を求めたというのになぜ 協議会のお金を使うのでしょうかそれを誰が決めたのでしょうか 協議会は今まで総会を開いたことがないということなので役員会で決めたのでしょうかもし 会長だけで決めたのなら協議会を会長が私物化しているということになります 民間を仮定して考えてみましょう民間の例えば建設会社が退職した公務員建設に関係した 部局におったを自分の会社に対してよくやってくれたといって退職後に海外へ渡航する旅費を出 したらどうなるでしょうかこのようなことが許されるわけがありません
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 902 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s