[過去ログ] 【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★10 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
732: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:37:06 ID:O5n/ZYMp0(3/7)調 AAS
捕食より害獣駆除の方が強いんじゃないのかね。

イルカが増えすぎれば、それだけ捕れる魚も減る。

そのついでに食えるなら、食っといた方がいい。
733: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:37:11 ID:8NE/gsSE0(13/22)調 AAS
まあ、イルカなんてそうそう食いたいとはおもわんかったが、この一件で
あたまにきたんで、今夜は鯨肉さがして鍋にしよう。
少しでも漁師のおっちゃんの生活の足しになればいいが。

あと、旅行好きの会社の娘にもオーストラリアだけはやめとけといっておこう。
734: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:37:42 ID:zGAVObNh0(14/14)調 AAS
>>728
日本時とインディアンとアボリジニーの区別がつかないんだよ
彼らにしてみれば、日本人に人間の生き方を教えてやってる感覚だ
735: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:38:13 ID:e61i8fwY0(32/42)調 AAS
>>726
いや。別に食わないのは構わないし、国内でも漁師達やそれを食う人間を軽蔑する心無い人間もいるだろう。
犬食を軽蔑してる人間もいるだろうしなね。
ただ、他国の食文化を動物愛護の視点で自分達の価値観を押し付けて規制しようとするボケは別だ。
736: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:38:42 ID:9hJmq4zl0(2/2)調 AAS
>>731

あれはワシが彫った
737: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:38:58 ID:5PGxSGe60(1)調 AAS
なんちゅう独り善がりな連中だこと
いつまでも泣いてろw
738: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:40:06 ID:IXZPFAoLO携(1)調 AAS
イルカは優しい動物だから守るよー^^
アボリジニ?なにそれ食えんの?
739
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:41:58 ID:37XFxHkc0(21/30)調 AAS
>>717
かつてIWC総会でも水産庁役人やその天下りが「そういったことは邪道だ!」みたいなことを
言っていたくらいだから水産庁にそういた致死時間短縮を期待しても無理でしょうね。
それでもまあ、そういった日本側の反対もあったけれど、一応現在ではIWCには人道的捕殺作業部会というものが
できて日本も参加しております。
740: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:42:08 ID:lOLBE65j0(8/14)調 AAS
食にしろ習慣にしろ、自分の価値観を平気で他人に押し付けるのは、
野蛮人の証拠だな。
741: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:42:34 ID:S54b2T/T0(4/17)調 AAS
大前提として、片方でビーフ持って食いながら、片方での手で「イルカ食うな」って言う偽善が許せないよな。
ちなみに、水銀とか、増え続けてるとか、そんなの何の意味も持たないからw
742
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:43:49 ID:Sgjj9fBQ0(11/14)調 AAS
おまいら、今の時間はイルカよりNHK実況に行かなくていいのか?
743: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:44:32 ID:6ZCuUk+oO携(2/2)調 AAS
腹が減ってりゃ人間でも食うニダ(`Д´)ノ
イルカ食って何が悪いニダ
744
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:45:14 ID:xCNIRciI0(1/2)調 AAS
>>742
小沢辞任か?w
745
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:45:32 ID:9tOsMIw70(6/8)調 AAS
>>739
微妙にデマを流さないでね。
現在でも調査捕鯨では鯨を秒殺することで苦痛を少なくするべく措置がとられている。
746
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:45:53 ID:9Z01CWzu0(1)調 AAS
このままだと白人から嫌われてしまうから捕鯨をやめた方がいいと思う
747: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:46:08 ID:Lr3X67Pk0(1)調 AAS
>ヘイデン・パネッティーアは日本の食文化を否定した反日女優。

知らん。
誰だ?

>ドラマ「ヒーローズ」の主演女優だそうです。

知らん。
キムタク映画のTV版か?
748: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:46:50 ID:S54b2T/T0(5/17)調 AAS
>>742
スケートみてる
749: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:47:08 ID:Uz6UO3TY0(2/3)調 AAS
>>721
ハンバーガー並に食ってたから駄目なんだよって反感を買うだけだな。
もうちょっと考えて言って欲しいね。
750
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:47:35 ID:O5n/ZYMp0(4/7)調 AAS
外部リンク:uk.youtube.com

このコメも大概、
こいつあほやわ、安っぽいアクション
イスラム教が豚食わないからって、お前も豚食わんのか、
漁師にとってイルカは害獣! オーストラリアのカンガルーみたいなもん

みたいな意見で埋め尽くされてるから、外国人のネットにとっても
この人の行動は奇異に見えるのだろう。
751
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:48:14 ID:ROZ5ebyc0(1)調 AAS
鯨が他のサカナ喰いまくって絶滅させる勢いなんだが……
牛喰い野郎どもが何を偽善ぶってんだ……
752
(3): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:49:41 ID:se+emSyNO携(2/3)調 AAS
田舎が漁村(村じゃないけど)だからだろうか、たまに食す機会がある。
それでも年に数回だから、地域によっては一生食べる機会はないかもな。日本食とは言い難いのは確か。
753
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:50:56 ID:9tOsMIw70(7/8)調 AAS
>>752
「地域によっては一生食べる機会はない」から「日本食とは言い難い」のなら、
納豆も日本食じゃないんだよね?
754: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:51:07 ID:zs4yIG/J0(1)調 AAS
食い物にイチャモンつけてんじゃねー
755: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:51:12 ID:/SF0IpKN0(25/25)調 AAS
>>752
地域の食文化の否定だよな。これも”グローバリズム”
つまりアングロサクソンによる文化侵略の一つだと思う。
756: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:51:13 ID:zaJyaui/0(1)調 AAS
イルカの肉が食えるなんて初耳だぞw
757
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:52:02 ID:GD9uLG9x0(9/10)調 AAS
>>750
IDから推測する限り、日本人が多数書いているようだが
758
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:52:16 ID:37XFxHkc0(22/30)調 AAS
>>745
>現在でも調査捕鯨では鯨を秒殺することで苦痛を少なくするべく措置がとられている。

たとえばどういうふうに、具体的に答えてくれるかな?

ちなみに鯨研のT氏の発言は致死時間が従来より短くなったとだけしか言ってなく、
どうして短くできたのかは言っていないからね。
759: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:52:33 ID:VQF3ldJY0(1)調 AA×

760: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:53:28 ID:8NE/gsSE0(14/22)調 AAS
>>746
ないない。フランスや韓国、アメリカ、台湾には他国から見たら異常としか
思えない食習慣があるけどそれが影響なんてしてない。
761
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:53:30 ID:lOLBE65j0(9/14)調 AAS
>>751

ミンク鯨が増えすぎて、小魚が大量消費され食物連鎖が狂い掛けてると言う
話なら聞いたな。
昔は大型の鯨が居たので、その影響でミンク鯨の生息数が伸びないで
済んでいたのが、大型の鯨が減って大量に増えて大型の鯨の消費を
はるかに超える小魚の消費がミンク鯨のせいで起きていると聞いた。

このスレなら、詳しい人居そうだけど。
762: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:53:35 ID:lmV70Kt60(1)調 AAS
イルカなんでどこで買えるん
763: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:53:50 ID:se+emSyNO携(3/3)調 AAS
>>753
イルカ肉と比較にならない程どこにでも売ってるだろうが…
764: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:54:46 ID:0llbeIxm0(1)調 AAS
たかがヒトのくせに勝手に種の優劣決めてんじゃねー。バテレンはどこまで傲慢なんだ。
765
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:54:47 ID:wWDBVZw3O携(1/5)調 AAS
相変わらず非道な国だよな

日本人に生まれた事を後悔するよ
766
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:55:19 ID:a86008OE0(5/7)調 AAS
>>744
マジか
767: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:55:42 ID:xCNIRciI0(2/2)調 AAS
>>765
じゃあ朝鮮半島に行けばいいじゃんwとっても人権国家だおw
768: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:55:47 ID:O3+VVPNh0(1)調 AAS
ぶっちゃけ、イルカの肉は食ったことないわけだが
なにを言ってるんだこの>>1

いい加減、糞エゴやめろよ
なんで鯨とイルカだけ特別扱いだよ
世界一肉を消費する米国野朗が
食肉加工工場行ったことあんのかこいつは、あっちのが余程狂気染みてるわ

自分が正しいと思い込まずに、もっと世の中のことを知れよ
769: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:56:20 ID:RBvREjrg0(1)調 AAS
牛肉喰うなよ毛唐
( ゚Д゚)<氏ね!
770: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:56:28 ID:S54b2T/T0(6/17)調 AAS
>>765
じゃぁ韓国や中国にでも移住しろよ。
お前にお似合いの国だ。
771
(3): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:57:17 ID:wWDBVZw3O携(2/5)調 AAS
いつまでもこんな事をしてるから、日本は本当の意味での民主主義国家にはなれないんだよ
772: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:57:51 ID:O5n/ZYMp0(5/7)調 AAS
>>757
なんだそうか。

どうりで読みやすい、英語だなあと思った。
773
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:57:52 ID:9tOsMIw70(8/8)調 AAS
>>758
電撃で通常1分以内に即死させる。「電撃」と「1分以内」は明言してたから。
ソースは『そこまで言って委員会』捕鯨の回(調査捕鯨の技術責任者)
774: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:57:58 ID:hSIm/bp90(1)調 AAS
>>766
今NHKで辞任会見中継してるよw
775: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:58:43 ID:3sqc6NNx0(1)調 AAS
牛豚はブサイクだからいいけどイルカは可愛いからな
獲ったらダメだろ犬食いと一緒
776: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:59:05 ID:IPl3MxqD0(1)調 AAS
汽車を待つ君の横で僕は
777
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:59:24 ID:iahPyx5s0(1)調 AAS
こういう活動してる奴って何食べてるんだ?
肉も野菜も生きてるものをありがたく頂いてるわけで。
水だけ飲んで生きてるなら文句言えるだろうが、牛豚食っておきながら
今さら何を言ってるんだwwwwwww
778: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:59:27 ID:3ESDrjYR0(1/2)調 AAS
> ヘイデン・パネッティーア

誰だよ
779: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 16:59:29 ID:8NE/gsSE0(15/22)調 AAS
>>771
民主主義とイルカを食うのがどう関係するんだ?
780: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:00:07 ID:1mGiR8+M0(1)調 AAS
欧米人は牛肉、食うなよ
781: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:00:39 ID:e61i8fwY0(33/42)調 AAS
>>761
環境の変化もあるけど、特定の魚類が減っているのは主に人間によるものが大きい。
ただ、鯨達の食べる量は人類の漁業総生産量の3〜6倍らしい
782: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:00:57 ID:lOLBE65j0(10/14)調 AAS
>>771

視点が斜め上すぎて、わからねーよ。
783
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:01:14 ID:O5n/ZYMp0(6/7)調 AAS
>>773
>電撃で通常1分以内に即死させる。

そんな便利な技術があるなら、マグロ漁師に教えてやってくれよ!
784: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:02:00 ID:S54b2T/T0(7/17)調 AAS
>>777
イルカ抗議が終わった後は、牛の死体でパーティです^^
785
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:02:13 ID:HtxyS9PB0(1/7)調 AAS
>>777
カスミ食ってんだろ
悟り開いちゃってるんだから
786: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:03:21 ID:8NE/gsSE0(16/22)調 AAS
>>783
マグロ漁船はハンマーで頭蓋骨を一撃らしいな。
787: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:03:24 ID:O5n/ZYMp0(7/7)調 AAS
しかし、まさかサーフィンで妨害とは・・・

ぜったいこいつら、本気で助ける気ないだろ
788: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:03:25 ID:tHBWTTDn0(1/2)調 AAS
>>783

既に電気ショックで仕留めてるよ
789: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:03:34 ID:aIXHqjuN0(1)調 AAS
水銀で海が汚染されないように活動しろよ。
人のご先祖様が食べてきた物に大していちゃもんつけるな。
790: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:05:00 ID:Uz6UO3TY0(3/3)調 AAS
>>761
それ関連のをネットで調べると肯定してるのはほとんどが鯨関連のサイトで
それ以外だと一応学術的なサイトはほとんどが否定的だね。
791
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:05:06 ID:37XFxHkc0(23/30)調 AAS
>>773
>「電撃」と「1分以内」は明言してたから。

それは変だな。いまから3年前あたりで「平均即死率40%」「平均致死時間3分半」(南極海ミンク鯨)
だったのにいきなり「1分以内」っていうのはおかしいな。

ちなみにその人が鯨研のT氏。専門は「鯨の座礁」。
792
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:05:22 ID:p/qwnjoF0(1)調 AAS
日本政府は、小松さんを鯨問題全権に任命しろよ。
793: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:05:24 ID:wWDBVZw3O携(3/5)調 AAS
お前等が中国か朝鮮に行けばいい

一般的な日本人とは民度がかけ離れてるからな
794: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:05:35 ID:rJyUFEfV0(1/2)調 AAS
まあこういう宗教系の白人さんは日本に限らず本国でも
とんちんかんな主義主張を展開してひんしゅくかってたり
するんだよ。白人vs日本人じゃなくて、おかしな白人が
割と居るってこと。
795
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:05:51 ID:Mc+NWLHwO携(1)調 AAS
>>771
社会党・共産党なみの論理の飛躍にびっくりです。
796
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:07:49 ID:3ESDrjYR0(2/2)調 AAS
>>785
画像リンク


このメタボ予備軍な腹でカスミの訳ねえwww
しかし、白人だからってスタイルがいい訳でも、脚が長い訳でもないんだな。
最近の日本人ギャルの方が脚長でハラも引っ込んでるんじゃね?
797
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:07:50 ID:10y1uLI60(1)調 AAS
オーストラリアはかわいいカンガルーをどうしたんだっけ?
798: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:07:52 ID:nkquuec80(1)調 AAS
イルカとクジラは【多分】この地球上で最も心優しい動物の1種です」と、パネッティーア。
799: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:08:22 ID:rI59Houg0(1)調 AAS
なごり雪
800: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:08:49 ID:u/1dgzHQ0(2/2)調 AAS
>>797
美味しくいただきますた。
801: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:09:45 ID:8NE/gsSE0(17/22)調 AAS
ID:wWDBVZw3O の民主主義、安っぽいなあ。
802: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:09:47 ID:HtxyS9PB0(2/7)調 AAS
>>791
委員会に出てたのは
実際に捕鯨船に乗ってる獣医師
専門は鯨をいかに安楽死させるか
803: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:09:49 ID:K5pDGNTz0(1)調 AAS
白人って、色素だけじゃなくて脳みそまで薄々なんだな
804: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:10:23 ID:tHBWTTDn0(2/2)調 AAS
いままで見向きもしなかった魚料理が世界中に広まり魚類の減少が危惧されるが

鯨も美味いと判ると世界中で取り合いになるんだろうな

かっての鮭やマスみたいに自分の国の川で生まれた成魚は200海里以外の公海でも
日本に取らせないとソ連やアメリカがやった様に
鯨もそうなるんだろうな
805
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:11:08 ID:S54b2T/T0(8/17)調 AAS
>>791
こいつ何が言いたいの?
仮に3分で死ぬからって、他の生物でそれ以上かかるのもあるだろ。
クジラだけが異常に長いのか?????

クジラ以外の生物を殺す時、みんな1分以内に死ぬのか?
806: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:12:20 ID:KLa6rkoN0(1)調 AAS
莫大な金がかかる捕鯨禁止運動

捕鯨禁止運動に使う無駄な金があったら、捕鯨を生業にしている人に
その余った金を渡して、止めてもらえばいい。
それで全て解決。
807
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:12:57 ID:pDNprvDgO携(1)調 AAS
基本的に可愛い動物しか保護しないよね。動物保護団体って。
808: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:13:19 ID:37XFxHkc0(24/30)調 AAS
>792
小松さんは霞ヶ関のいわゆる“肩たたき”によって遠洋水産研究所の理事へと天下っております。(渡り)
次は鯨類研究所の理事長へと天下るかもしれませんね。
809
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:13:20 ID:Sgjj9fBQ0(12/14)調 AAS
なんだよ。納豆と委員会の話から考えたら大阪人くさいな。
関西人死ねばいいのにって思うのとイルカ食うやつは野蛮って同じような感じ
日本から出て行ってほしいよ

753 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 16:50:56 ID:9tOsMIw70
>>752
「地域によっては一生食べる機会はない」から「日本食とは言い難い」のなら、
納豆も日本食じゃないんだよね?

773 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/11/04(日) 16:57:52 ID:9tOsMIw70
>>758
電撃で通常1分以内に即死させる。「電撃」と「1分以内」は明言してたから。
ソースは『そこまで言って委員会』捕鯨の回(調査捕鯨の技術責任者)
810: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:14:21 ID:e61i8fwY0(34/42)調 AAS
牛のと殺はくい打ち銃だったかで眉間をズドンだった気がする
最近変わってきたとか聞いたけど
ていうか残酷で嫌なら見るなよ悪趣味野郎
動物愛護団体が世界一のグロ画像愛好家でグロサイト
それで哀れみを誘って寄付金ってか
反日を煽る為にチャイナロビーや政治家がついてるとも聞くけどな
811: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:14:37 ID:X+PoA2zm0(1)調 AA×

812: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:16:01 ID:Npy+8LBHO携(1)調 AAS
スタイル悪ッw
813
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:16:03 ID:rJyUFEfV0(2/2)調 AAS
>>796
日本人女だとこんなもんやね
画像リンク

814: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:16:51 ID:lOLBE65j0(11/14)調 AAS
>>807

パンダも美味しそうに見えるのだが、食べた人居るのかな?
815: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:17:02 ID:mIRKnccQ0(1)調 AAS
サメの餌食と化して下さい
816
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:18:07 ID:8NE/gsSE0(18/22)調 AAS
ちなみに今回の捕鯨反対活動に参加してるアメリカだが。

そのアメリカ国民でもあるアラスカのエスキモーは「キビヤック」という食物を食ってる。
アザラシを殺して、菌を繁殖させる温床に使っている。

外部リンク:ja.wikipedia.org

材料

キビヤックの材料となるのは、アパリアスと呼ばれる海燕の一種とアザラシである。北極圏の短い夏の間、飛来したアパリアスの群れを捕虫網のような道具で捕獲する。

[編集] 製法

1. 捕獲したアパリアスを直射日光の当たらない涼しい場所に1日ほど放置して冷やす(内臓が早く傷まないようにするため)。
2. アザラシの腹を裂き、皮下脂肪のみ残して、内臓と肉をすべて取り出す(但し、皮下脂肪は残さないという説もある[1])。
3. 袋状の空になったアザラシの内部にアパリアスを(羽などをむしらず)そのままの形で数十羽から多い場合には70羽程詰め込み、アザラシの腹を縫い合わせる。縫合口にハエが卵を産み付けるのを防ぐために、日干ししたアザラシの脂(プヤ)を塗ったりもする。
4. これを地面に掘った穴に埋め、空気抜きとキツネなどに食べられないようにするため、上に石を置いて2ヶ月から数年間放置・熟成する。
5. アザラシを掘り出し、中からアパリアスを取り出して賞味する。

[編集] 賞味法

食べるときはアパリアスの尾羽を除去した後、肛門に口をつけて発酵して液状になった内臓をすする。肉も、皮を引き裂きながらそのまま食べる。歯で頭蓋骨を割り中身の脳味噌も食する。

また、液状になった内臓を調味料として焼いた肉などにつけて食べることもある。発酵により生成されたビタミンを豊富に含むため、加熱調理で酸化・分解してしまった生肉中のビタミンを補う機能があるとされ、かつては極北地域において貴重なビタミン源の一つであった。

美味だが非常に強い臭気があるとされ、シュールストレミング、くさや、ホンオフェと並び、世界の異臭料理として有名である。誕生日、クリスマス、結婚式や成人式などの祝宴の席でよく供される。
817: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:18:13 ID:sFYFcdQD0(1)調 AAS
>>795
社民党は知らないが、共産党はクジラ捕ることに賛成だぞ
おそらく、イルカ捕ることも賛成だと思う
818: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:18:14 ID:gTuMgw090(1/3)調 AAS
くだらない干渉すべきでないな
819
(4): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:18:41 ID:37XFxHkc0(25/30)調 AAS
>>805
>クジラだけが異常に長いのか?????

長いな、中には1時間以上死に切れずのた打ち回る個体もいる。

>クジラ以外の生物を殺す時、みんな1分以内に死ぬのか?

ほとんどは即死だろ。
820: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:19:05 ID:e61i8fwY0(35/42)調 AAS
>>809
委員会流れてないのは東京くらいのはずだけど?
それにニコニコでも流してるやついるわけだけど
>>43
821: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:19:13 ID:5P+Z/P+50(2/2)調 AAS
>>813
顔が劇的にアレだね。
最近スタイルのいいブスをよく見かけるけど体は良いほうに進化してんだ
822: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:19:45 ID:+Lkw/xpO0(1)調 AAS
実際の白人はCMに出てくるようないい人ばっかりだぞ
日本人だというだけで町を挙げて大歓迎してくれる
日本大好き白人だらけ
羨望の眼差しが嬉し恥ずかし
823: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:20:05 ID:y9stuKn10(1)調 AA×

外部リンク:::
824: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:20:16 ID:lOLBE65j0(12/14)調 AAS
>>819

鯨の安楽死の研究を始めなくてはいけないね。
825: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:20:24 ID:jhK8sDjb0(1)調 AAS
オリビア・ニュートンジョンはイルカがかわいそうなんて言って
日本でCDが全然売れなくなり、認識が甘かったって謝ったけど、
人気は回復しなかった。
こいつはそもそも人気女優じゃないから関係ないけどね。
826
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:20:55 ID:S54b2T/T0(9/17)調 AAS
>>819
1時間?
クジラを殺すのに1時間。

とんでも説がきましたwwwwwwwwwww
827
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:22:07 ID:wWDBVZw3O携(4/5)調 AAS
これじゃ犬を喰う韓国人と何ら変わら無いな

もう韓国を批判するのは止めろよ
828: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:22:15 ID:c1tOzaDF0(2/2)調 AAS
>>826
それ、緑豆さんが邪魔した時の数字ですからw
829: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:22:19 ID:goVjQxPX0(1/4)調 AAS
>>819
1時間って起こりうる最長時間だろ
830: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:22:47 ID:e61i8fwY0(36/42)調 AAS
>>819
お前が虚言癖ってのは食文化板でもうバレてるんだよ。反捕鯨荒らし。
いや、動物愛護ネット工作員「赤いハンカチ」「kujira77777」っていったほうがいいか?
831: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:22:58 ID:yxZPLfbvO携(1)調 AAS
日本の女優もアメリカ行って牛を殺すの止めるように泣き泣き訴えて来い
牛は知能が高いから殺しちゃ可哀想って言って。
832
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:24:00 ID:37XFxHkc0(26/30)調 AAS
>>826
>クジラを殺すのに1時間。

「〜中には」な。
833
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:24:01 ID:zIpJQ6tI0(5/7)調 AAS
イルカに大きな苦痛を与えてまで穫る価値があるのか
834
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:24:22 ID:S54b2T/T0(10/17)調 AAS
仮に牛を殺す時だって、銃撃つのミスして体に当たったりして暴れだしたりしたら、時間かかる時だってあるだろ。
ミスが絶対ないと言い切れる?
暴れだしたら、数分ではすまないだろ。
835
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:24:42 ID:8NE/gsSE0(19/22)調 AAS
>>827
キミは、日本人が韓国まで出向いて犬をシメテる業者の営業を妨害したとでもいうのかな?
836
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:24:50 ID:8oRulVA/O携(1)調 AAS
しかしなんで鯨やイルカに欧米人はこだわるのかな?
837: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:25:27 ID:qxSCPRcyO携(1)調 AAS
イルカとセックスしてろビッチ
838: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:26:34 ID:9RpmhwQ90(2/2)調 AAS
>>836
イルカや鯨は頭いいので友達になれます
しかも軍隊のために一緒に働いてくれます
訓練で死んだイルカはちゃんと戦死扱いにしてくれます
戦死扱いされない自衛隊員よりははるかに人間あつかいをされてますwwwww
839
(1): 地元民 2007/11/04(日) 17:26:40 ID:cDpYgOgm0(1/2)調 AAS
太地のくじら祭り行って来ました。
マスコミも含め、昨日の事件のせいか、
外国人がいっぱいいました。
もちろん鯨肉入りのお茶漬け、味噌汁、うどん食ってきましたよ。( ゚Д゚)ウマー

画像リンク


画像リンク

840: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:26:44 ID:8NE/gsSE0(20/22)調 AAS
>>833
イルカを、牛や豚マグロと区別する価値はあるのか?
841: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:27:44 ID:HtxyS9PB0(3/7)調 AAS
例として
牛のと殺方法

その1:スタンガンのようなもので動けなくする
その2:首のあたりを切る

後は血が流れて失血死です
1年に何千万頭もな

常人じゃ肉が食えなくなるとか
そういうレベルじゃないから
苦しむ苦しまないでは語らないほうがいいよ
殺す事は残酷なの
842: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:28:39 ID:3B/uRrbo0(1)調 AAS
これだから環境テロ集団は困ったもんだ罠w
テロ対策でついでにこいつらもどうにかすべきだろ。
843
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:28:58 ID:Sgjj9fBQ0(13/14)調 AAS
>>816
アラスカのエスキモー・和歌山の漁師

どっちも差別されて当たり前の少数派だし、捕鯨反対活動家はエスキモーにも
抗議すればいいのにな
文化と分かってる日本人は>>816を見ても「ふーん」で終わるのに
オージーの考えることは良く分からん
844
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:29:05 ID:8Aykq129O携(1/2)調 AAS
イルカって美味いの?
美味いなら漁師だけズルいよ
845: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:29:05 ID:S54b2T/T0(11/17)調 AAS
>>832
例外事項をさも毎度繰り返されるように言うなんてキチガイもいいところ。
牛を殺すのには絶対失敗しないのか? 神じゃあるまいし。
失敗して1分どころではない例外事項が、確実に年何回はあると思うよ。
846: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:29:18 ID:e61i8fwY0(37/42)調 AAS
>>839
鯨を食べたりするところの写真は動物愛護団体飯の種になるので高値で買い取ってくれるから
847: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:31:26 ID:Sgjj9fBQ0(14/14)調 AAS
>>827
韓国が犬食うことに反対なんてしていない

馬鹿にしてるだけだってwww

イルカももっと日本で一般的に食べてないから
食べる土人地区からの書き込み>>越えられない壁>>その他 って感じになってるんじゃね?
848
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:31:36 ID:37XFxHkc0(27/30)調 AAS
>>834
なぜ日本の場合はノルウェーの場合に較べて致死時間が長いのか?
それは日本は頭を狙わないから。
心臓を狙おうとするが腹などに当たる確率が多くなり、腹なんかでは即死することはないので
長い間のた打ち回って苦しむというわけ。
849: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:31:43 ID:8NE/gsSE0(21/22)調 AAS
>>843
というか、海外の習慣をキモイとおもうまでは勝手なんだよ。それは食習慣の違いなんで
仕方ない。ただ、おしつけはよくないし差別もすべきではない。
850: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:32:23 ID:8Aykq129O携(2/2)調 AAS
牛さんはベルトコンベアに乗せられ首を切り落とし皮をはぎ取られます><
851: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:32:31 ID:8b/tyUwm0(1)調 AAS
>>1
次は屠殺所で牛が殺されるのを阻止してもらいたい
852: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:33:14 ID:TAN9t4IiO携(1)調 AAS
10年後イルカ肉、鯨肉はヘルシーな日本食として欧米で大ブーム。
韓国がイルカ肉料理は韓国起源ニダなどとのたまう。
853: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:33:38 ID:GD9uLG9x0(10/10)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com

アシカかオットセイかわからんけど、シャチが襲ってる。
食べるためだけじゃなくて、ボールのようになげて遊んで(いじめて)
そのあと逃がしてる。
これを見た奴のコメントに「生きるために食べるだけじゃなくて、こういう
こともやる賢い生き物だから好きなんだよなー」ってのがある。
854
(2): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:33:39 ID:Lq7ZyaC30(1/15)調 AAS
動画みたが酷いわこれ・・・

世界中の人たちの日本に対する好感度が
この和歌山の糞のおかげでガタ落ちしたのは絶対に確か。
855: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:34:26 ID:Pvmut5mXO携(1)調 AAS
またキチ愛誤か…
856
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:34:59 ID:9d5WMzHt0(1)調 AAS
>女優ヘイデン・パネッティーア

安っぽい顔してんなw
脇役顔だろ
857
(1): 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:35:03 ID:S54b2T/T0(12/17)調 AAS
>>848
うぜーから総括すると、
要するに、スグ殺せれば、どんな動物も殺していいと言うことだな。お前の言ってるのは。
んなら、クジラ漁で1分以内で殺せれば、クジラはOK

んでノルウェーの捕鯨は致死量が短いから、問題ないってことだな。

なるほど^^
858: 名無しさん@八周年 2007/11/04(日) 17:35:11 ID:v45z4ozQ0(1/7)調 AAS
スレを読まずにカキコ。
どうせ差別意識丸出しの愛誤馬鹿が暴れているんだろうな。
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.206s*