[過去ログ] 【中国】 買ったばかりの冷蔵庫 触った少女が感電死 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
588: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 14:25:11 ID:rcCjNDhD0(1/11)調 AAS
>>558
コンセントを差し替えるときに接地側が逆になったから
直ったように見えているだけなんだろうね。
609
(2): 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 14:39:07 ID:rcCjNDhD0(2/11)調 AAS
>>597
電源周波数が違うから使えないかもね
624: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 14:47:17 ID:rcCjNDhD0(3/11)調 AAS
>>616
ふたの裏とか本体背面に電圧や消費電力と一緒に書いてあるよ
50/60Hzって書いてあったら使えるよ
628: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 14:51:51 ID:rcCjNDhD0(4/11)調 AAS
>>623
いや60MHzは高すぎるわ
635: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 15:05:22 ID:rcCjNDhD0(5/11)調 AAS
>>634
「その冷蔵庫」だからこその事故だと思う。
内部で絶縁不良があって漏電してんじゃないかなと。
713
(1): 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 16:53:25 ID:rcCjNDhD0(6/11)調 AAS
>>709
漏電ブレーカがついてれば、火傷どころか電流を感じるまでもないと思う
724: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 17:00:44 ID:rcCjNDhD0(7/11)調 AAS
>>718
コンセントに小便をかけて漏電ブレーカをトリップさせた経験からなので
778: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 18:54:33 ID:rcCjNDhD0(8/11)調 AAS
>>772
商用電源の場合電流の容量は十分にあるから、電圧が決め手になる
782: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 18:58:13 ID:rcCjNDhD0(9/11)調 AAS
>>779
静電気やスタンガンと商用電源とを同じように考えるのは無理があるわ
865: 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 20:52:47 ID:rcCjNDhD0(10/11)調 AAS
>>863
ケミカルプリン
893
(1): 名無しさん@八周年 2007/08/08(水) 22:01:42 ID:rcCjNDhD0(11/11)調 AAS
>>891
対策していたとしてもせいぜい不良部分に絶縁テープ巻いたとかそんなもんでしょ
出来上がってる製品を止めたりはしないんでないかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.127s*