[過去ログ] 【産経新聞社説】党首対決 小沢民主党代表、具体的なデータ不足で十分反論できず 安倍首相の方が鋭く攻め込んだように思われる (415レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 11:17:54 ID:l5ycP7kU0(1/4)調 AA×
>>283
327(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 11:54:47 ID:l5ycP7kU0(2/4)調 AAS
>>298 >>315
人口などの条件にもよるけど、人口2000万人を越えれば大抵二院制だし、
そもそも日本ほど法律成立までの時間が短い国はまずない。
いろんな国が、良く言えば専門家や有識者によるブレーキ、わるくいえば嫌がらせ機関に
存在意義を見出してるんだよ。
>>305
はい大嘘。
社会党は93年総選挙で歴史的大敗。社会党にいれた人は少なかった。
それを数合わせにつれてきて、首相にまつり上げたのが自民党。
336(1): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 12:06:51 ID:l5ycP7kU0(3/4)調 AAS
>>322
といっても、あくまで小沢個人の話下手と、準備不足の範疇を出てないからな。
民主だって削減策の細かい部分をつめてるわけで、影響とかダメージは
結局ほとんどないだろうと思う。
346(2): 名無しさん@八周年 2007/07/03(火) 12:16:08 ID:l5ycP7kU0(4/4)調 AAS
>>330
民主もそういう”何でも反対”では批判が強まるし、政権交代への実績を
つまなきゃいけないから、全部反対なんてのはありえない。
しかし、重要法案で強行採決なんかしても、参議院はつきかえすことになるだろう。
自民はそれに対抗するためには、衆院解散するしかない。そういうこと。
>>331
イギリス:本会議1373時間 委員会1591回で 37本
アメリカ:本会議 969時間 委員会3347回で 241本
フランス:本会議 883時間 委員会 217回で 52本
ドイツ :本会議 500時間 委員会 802回で 137本
日本 :本会議 77時間 委員会 721回で 175本
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*