[過去ログ] 【外交】NHK記者「ヒル米国務次官補、北朝鮮拉致問題に固執する日本政府を説得できますか?」[02/06] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325
(2): 名無しさん@七周年 2007/02/08(木) 01:43:23 ID:46fS783e0(4/17)調 AAS
外務省に報告するのが一番効果的かもな。
日本の対外機関としては恥晒し以外の何者でもないし
総務省・NHKに対してもチクリと言いたいだろうし。
きっとローゼン閣下も怒髪天だろう。

あ、あと朝日にも言っといてやれw
373: 名無しさん@七周年 2007/02/08(木) 01:50:19 ID:4MOilJ/+0(3/3)調 AAS
>>325
外務省は握りつぶす可能性がある。

同じ文面のメールを麻生の事務所と外務省に送るのがいい。
事務所側には
「外務省にも大臣に伝えてくれと同じメールを送っておきました」
と付け加えておけばいいだろう。これで外務省から上がってこなければ
誰かが情報を止めたことがわかる。
外部リンク:www.aso-taro.jp
377: 名無しさん@七周年 2007/02/08(木) 01:50:44 ID:UMvCvd0EO携(5/6)調 AAS
>>325
なぜマスゴミが菅総務大臣叩きをしているかの理由
 みんなマスゴミの印象操作に騙されないように。 どうもおかしいと思っていた。
 今回の菅総務相の「2割引を前提に支払いの義務化」がクローズアップについて、
 『あの橋本元一や片山虎之助が、2割引という具体的な数字を出すはずがない』と思っていた。
 報道を見ると、橋本元一や片山に事前に根回しもなかったのだ。 もう一つの「NHKの芸能スポーツ部門の外部化」もNHKや片山は知らんぷり。

■理由が見えてきた!↓
 ◆【速報】菅総務大臣,「通信・放送タスクフォース」設立を明らかに 外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
 ◆【緊急談話】「通信・放送タスクフォース」を松原東洋大教授に聞く 外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
 竹中がやった数少ない良い事の放送利権剥奪の改革の足がかり
 ◆「竹中通信改革」の深層(1) 竹中通信改革の軌跡,通信・放送の融合と競争政策は表裏一体だった 外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
■つまりは
 『またもや既得権益者が、(松原などによるマスゴミ)改革の波を潰そうとしている。TVでの松原叩きも同様。』
 『マスゴミが「NHKの支払いの義務化」ばかりクローズアップしているのは、「菅(松原)=悪代官」というレッテル張り作戦。』
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s