[過去ログ] 【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、6700万円の支払い命令 前橋地裁 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:04:34 ID:Y/6FQ+UF0(1)調 AAS
日本はもうアカン
715: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:06:26 ID:9PHPg7hM0(10/10)調 AAS
>>710
じゃやっぱ、7億2700万円と6700万円を比例するればいいんですね・・
716: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:07:14 ID:Sj01ImZR0(2/3)調 AAS
>>712
来店ポイントは終了の可能性もありそうだな。
その分真の価格とポイントで勝負すればいいのだが。
717: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:08:04 ID:WoePo3Bb0(1)調 AAS
あまりにも妥当な判決としか言いようがない。
718: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:11:30 ID:I35Cmjw1O携(1)調 AAS
じゃあみのもんたの息子が死んだら世襲の多い芸能界ならみのもんたばりに稼げたと仮定して請求できたりするのか
719
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:11:30 ID:o4wuSTgx0(1)調 AAS
6700万は安すぎないか?
将来 社長は言いすぎだが、
遺失利益として、500万×35年 1億7千万くらいが妥当でないの?
720: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:12:24 ID:KuW002+n0(1)調 AAS
7億ってやまだかつてない請求額どころじゃねーぞ
721: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:13:25 ID:/pvniWIX0(1)調 AAS
命の重さは年収に比例しない

社会的地位と学歴で比例する。。。

小売店業の娘ではなく、有名企業の役員だったら話は別だった
722: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:13:49 ID:nD2mQxct0(9/13)調 AAS
このあいだバラバラにされた夫ならばもしや
723: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:17:02 ID:VoLitESS0(17/27)調 AAS
>>719
仮に年収500万だとして35年分の逸失利益は5700万円ほど。
これに慰謝料が2200万円ほど足して、7900万円。
一億にもいかない。
724: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:18:55 ID:iqwTePcs0(1)調 AAS
この宇宙で確実に言えることは、
「起こった確立100%」
である。
現時点において、この娘が間違いなく交通事故で死ぬ事が確認されているのであって、
生きていたら、という仮定はそもそも成立しない。

よってこんなニュースは存在するはずがなく、記者のでっちあげと推測されるのである。
725: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:20:00 ID:F+PYy5RT0(1)調 AAS
この社長はボッタくってやろうとしてたってことだよね
726
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:20:03 ID:YMO8bF220(1)調 AAS
6700万だって、払わないで踏み倒すでしょ?
ひろゆきだって(ry
727: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:20:47 ID:/PEvshhx0(2/2)調 AAS
>>703>>710
ヤマダの平均的な年収だったんじゃないかな。

【従業員数(単独)】6,049人
【従業員数(連結)】7,322人
【平均年齢】29.8歳
【平均年収】3,910千円
外部リンク[html]:profile.yahoo.co.jp
728: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:22:30 ID:LUDtbtl20(2/2)調 AAS
>長女が50歳で>同社社長に就任すると想定

長女が50歳で同社社長に就任し会社を潰したと想定したらどうなるんだろ
729: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:24:29 ID:9PLjLh9m0(1)調 AAS
>>719
短大卒ならそんなもん。
結婚するまではOLとして働くかもしれないけど、
結婚したらあとはパートのおばちゃんの給与水準だよ。月収10万ぐらい。
730: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:26:27 ID:efNkEv2B0(1)調 AAS
>長女は短大卒業後、看護師を経て、当時は同社の社長室長。原告側は長女が50歳で
同社社長に就任すると想定

これで一気に冷めた
731
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:26:33 ID:g8TFtBcU0(1)調 AAS
>>18
能力があって稼いでたなら分かるが
全然違うだろw
732
(2): 名無しさん@七周年 [age] 2007/01/24(水) 22:29:03 ID:sUWNb6Yf0(1/2)調 AAS
加害者の職業なにさ?
現在の中小正社員程度の相手なら6000万どころか1000万でも支払い能力は欠如しているだろうなあ。
まあ訴訟までするんだからそれなりの支払能力ある相手なんだろうな?
もしくは弔いの為の形だけの訴訟かね?w
733: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:08 ID:oV2ezytD0(1)調 AAS
もうここまで住む世界が違うと「貴重なマンコが」とかアホな事も言えないね。
734: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:21 ID:X2n3/68+0(1)調 AAS
>>731
社長の娘というのも能力というか、大きな武器だろ。現実を知れよお花畑頭が。
735: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:29 ID:839slyJ50(1/2)調 AAS
これだけ清々しく同族経営を謳われるとな
736: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:36 ID:2fiQrivB0(1)調 AAS
賠償の安さにタマゲた〜よね〜♪
737
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:44 ID:abGV3IsJ0(2/4)調 AAS
>>726 >>732

既出だが。お前らは保険と言うものは知らないのか?
738
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:31:03 ID:yAqw5Tfa0(1)調 AAS
重傷を負った人が働けなくなるなら逸失利益を本人が貰うのは分かるが
なんで遺族が死んだ人の分の遺失利益を請求できるんだ?
739
(3): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:31:39 ID:9C0FDpOj0(1)調 AAS
25才
人轢き殺した前科者
稼げても年収200-300万

今後、6700万支払い完了まで毎月、給料から最低生活費6万-8万前後引いて全額強制徴収されていく。
740: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:32:08 ID:VoLitESS0(18/27)調 AAS
娘が生きていたとしても、娘婿が社長になる可能性の方が高いかもな。
741: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:32:28 ID:74jJJX3g0(1)調 AAS
>>694
この突っ込みは微妙にずれてる
742: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:33:48 ID:d1AyT3tU0(1)調 AAS
>>732
取れなくても経済的面で生活に支障がでるようなことは一切無い。
弔いと復讐だろ。
743: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:33:51 ID:abGV3IsJ0(3/4)調 AAS
>>738

相続だよ。それに遺族は精神的苦痛による賠償請求できる。

>>739

それは差し押さえればの話だが・・・
744: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:34:46 ID:Sdkv0h+q0(1)調 AAS
因果応報というものは実在するのですね、おそろしや
745
(1): 名無しさん@七周年 [age] 2007/01/24(水) 22:34:52 ID:sUWNb6Yf0(2/2)調 AAS
>>737
加害者自身が任意保険以外を加入していなけりゃ保険を期待する意味ないが?
746
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:36:02 ID:VoLitESS0(19/27)調 AAS
>>745
仮に任意に入ってなくても自賠責で3000万はでるんだ。
残り3700万ならなんとかなるだろ。
747: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:38:39 ID:8g9CJ1/7O携(1/2)調 AAS
賠償求める前に、事故でなくなった家族をケアするボランティアをするべき。
親が悪どいと、そのつけは子供、など子孫に。
死んだ娘が可哀想
748: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:38:54 ID:+txYt3a70(1)調 AAS
ヤマダで買うやつらってDQNがほとんどだろ。
ヤマダに金を落とす奴等に娘を殺されたってことか。
因果応報
749
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:39:00 ID:8nJZuQCQ0(6/8)調 AAS
経営者一族じゃなくて単なる農地売った
アホな資産家一族だったらどうだろうか?

親は100億円持っていて
娘がいずれ親の遺産をつぐはずだったから
逸失利益100億円よこせとか。

それとほとんど同じむちゃくちゃな要求だと思う。
750: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:40:27 ID:nD2mQxct0(10/13)調 AAS
>>738
人間の命は地球より重いのだが、本人は死亡しているので賠償金の受け取り手がいない

なので遺族は 死亡した被害者が生涯で稼いだであろう収入(のうち5〜7割)と、あと
葬儀費用と慰謝料(2〜3千万)を請求できる
751
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:40:41 ID:Scbddonh0(1)調 AAS
え?ヤマダ電機って30代の息子いるでしょ?
752: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:41:05 ID:abGV3IsJ0(4/4)調 AAS
>>749

君の例え話の方が100倍無茶苦茶だと思う。
753: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:42:15 ID:pdVSbgPMO携(1)調 AAS
>>739俺が犯人だったら、一生そんな金払うのイヤだから逃げて、どっかの小さな飯場を転々とする。
つぅか強制で給料天引きなんか?自己申告で今月は金ないからって言えばすむ話しではないのかい?
754: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:43:26 ID:vXk1gy/90(1)調 AAS
>>40
ウシオを知らないのか?
755: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:43:39 ID:0OkEhFVN0(1)調 AAS
>>746
こんなDQNが何とかなるわけないだろ。
自動車やバイクは強制保険になるようにすべきだよ。
んで無免許でのったりして無保険の奴は無条件で死刑でいいよ。
車盗まれたんじゃなくて貸したり売った場合はそいつも死刑で。
756: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:44:56 ID:Tdh+9AoE0(1/13)調 AAS
任意保険無制限だと
仮に7億払わなければいけないとしたら
全額 保険屋が負担してくれるんだろうか。?
757: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:45:13 ID:iaCm21qS0(1)調 AAS
信号無視して人はねた被告が意見するこなど絶対許されない
758: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:45:31 ID:8g9CJ1/7O携(2/2)調 AAS
ヤマダで買い物しない。
娘の命を金に換算。基金とかしてみろ!金儲けばかりしてないで。
命の値段の計算は二種類。高い方を、裁判所は選ぶ。
759
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:45:31 ID:SLk5PaRWO携(1)調 AAS
地元じゃあ有名な話だけど、加害者の゛背景゛知ったら
このスレの流れはいっきに娘擁護に流れる。
760
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:47:03 ID:BTFnYajW0(1)調 AAS
ここでネタ投下。

こ の 娘 の 婿 が 今 話 題 の 派 遣 法 違 反 の 

  L A B I 1 な ん ば の 店 長 ( 本 部 付 専 務 ) だ ! ! ! ! ! ! ! 

 
 
 
 
761
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:47:36 ID:VoLitESS0(20/27)調 AAS
>>759
それでも7億はありえない。1億もまずない。
日本に置いて認められるであろう損害額については満額認めている判決だと思うぞ。
762
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:48:02 ID:Tdh+9AoE0(2/13)調 AAS
しかし
任意保険とかは入る入らないは甘いのに
車を買うときだけ ほいほいと納税証明書が必要と言うのも変
763: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:49:23 ID:1HvH6BQE0(1)調 AAS
今日この日から一兆円企業ヤマダの転落が始まろうとは
誰も予想していなかったのだった。
764
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:49:41 ID:EGmbVpXV0(1)調 AAS
>男性は15年、業務上過失致死罪で禁固2年が確定した。

信号無視死亡事故で軽い刑ですね。

>男性(25)に対し、計約7億2700万円の損害賠償を求めた

前科者に払えるわけねーだろw
765: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:50:22 ID:839slyJ50(2/2)調 AAS
出血大サービスという言葉を使えなくなったのも大きいな
766
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:50:44 ID:+30TB4O10(1)調 AAS
どの道7億だとこのDQNには払えないだろ。
保険金でもかけて殺すつもりか?
767
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:51:53 ID:L8q2GOlG0(1/3)調 AAS
>>751
息子はどうするんだろうね?
会長か?
768
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:52:45 ID:Tdh+9AoE0(3/13)調 AAS
>>761
ありがとう。そうかぁ 1億もでないのか
でも それだと矛盾してるよね
俺 無制限 掛けてるんだけど
自分が同じ立場になったらやだなぁ。俺も運転きおつけよう。飲酒は最低のような
心構えで。
769: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:52:52 ID:t/Pb6or/0(1)調 AAS
看護師は辞めてたのか?
まぁどっかの社長令嬢が務まる仕事じゃないからな
770: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:54:56 ID:VoLitESS0(21/27)調 AAS
ちょっと計算してみた。
ドンブリだけどヤマダの社長は年収5800万以上のようだ。
771: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:55:58 ID:Ymcw5Kh1O携(1)調 AAS
なにこいつ?
七億とかバカじゃねーの?ww
ヤマダじゃ買わねえwww
772: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:16 ID:Tdh+9AoE0(4/13)調 AAS
>>764
加害者 一日でも早く刑務所だしてあげて
働かせてあげればいいのにな。
ひょっとして 加害者がヤマダのお得意様だったかもしれないしな・・・
773: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:31 ID:HkVQis/00(1)調 AAS
でも保険入っていれば、そっから出るよね。お金。

え!?任意保険はいってないんの!!?
774: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:33 ID:Htl8RTdS0(1/3)調 AAS
赤信号無視って、お前らも人事じゃねぇだろ。
特に群馬県人!!
群馬は走り屋の数が多いからな〜
今でも赤城山はドリフトスポットなのか?
775
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:45 ID:8nJZuQCQ0(7/8)調 AAS
>>762
え?
納税証明書なんていらんだろ?
776: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:57:57 ID:mByYXuVH0(1)調 AAS
可愛そうに。山田さんの息子知り合いなのだが
社長になる予定なかったのか。
777
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:58:10 ID:VoLitESS0(22/27)調 AAS
>>768
被害者によっては1億超えるよ。
死亡せずに重い後遺障害(1〜2級とか)が残るようなことになっても1億超えることは珍しくない。
だから無制限に入っておくのは正しい選択。
778
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:58:36 ID:ashyf7Ue0(1/2)調 AAS
ヤマダざまぁみろwwwwwww
6700万円なら相場通りだ。
弁護士には成功報酬は入るまいが着手料は取られただろうし、
娘を亡くしてまで後ろ指を指されるような、悪いイメージだけが残ったから、
トータルではマイナスだ。 m9(^Д^)プギャー

・・・でも弁護士はヤマダが会社で雇ってるやつを使ったかもな('A`)
779: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:59:12 ID:oCm1MM3YO携(1)調 AAS
禁固U年じゃ
納得できないでしょ娘殺されてさ!
当然の報復でしょ

でも離婚後の養育費にしろこの手の金にしろ
払わない奴が多い

プロ金融ですら多額の借金の取立は容易ではない

これからが根気がいる
780: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:01:29 ID:qfZo3vUF0(1)調 AAS
>>760
何で夫が訴えずに両親が訴えていたのかな?
781: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:02:08 ID:VoLitESS0(23/27)調 AAS
>>778
どこかでヤマダが弁護士の求人を出しているのみたな。
年俸1000万だったと思う。
でも、会社で雇っている弁護士だとしても私用で使っていいのか?
私用でやって貰うにしても、給料とは別に払わないとダメだと思うが。
782: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:02:26 ID:Tdh+9AoE0(5/13)調 AAS
俺も今使ってるパソコン 月賦にて ヤマoで買ったけど
何だか 買う気しなくなっているな。w
この前 パソコン修理受付で修理出しに行ったら
凄く迷惑そうな感じで
ものすごく店員の態度がデカかったからな・・・
783
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:04:56 ID:L8q2GOlG0(2/3)調 AAS
自分の会社の株1.46%しか持ってなくて、息子がいて
何で娘が社長になると思ったの?
784: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:05:30 ID:P1BwXC160(1)調 AAS
だからなんで信号無視すんだよ氏ね
785: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:14 ID:t/Wd6hWo0(1)調 AAS
まあ天罰ってのはあるんだなあと思った。ヤマダが悪質なことしてた報いだな。
轢いた奴も罰されてるし、これでいい。
786: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:16 ID:iFY4es2c0(1)調 AAS
もう二度とヤマダでは買い物しません
去年は50万以上買ったけどね
もう二度と買わない
社長糞過ぎる
最近下劣さが増してるよね店の雰囲気もさ
787: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:23 ID:fV8dIoCx0(1)調 AAS
>>766
金が目的とは思えないな。ヤマダの社長が
無謀運転で娘殺したDQNとその三族を社会的に抹殺するための懲罰的賠償訴訟だろう。
788
(3): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:35 ID:Tdh+9AoE0(6/13)調 AAS
>>775
え?
いるよ。こっちはね
新車 購入した時の6月だったんだが持ってきてくれと言われたぞ
たまたま時期が重なったかもしれないが。。。
789
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:58 ID:tKU4TUxqO携(1)調 AAS
>>768
ついでに対物も無制限にしておけ
今時の電子部品のトラックなんかでも億単位はざらにあるでよ
790: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:07:14 ID:KN/wTnZM0(1)調 AAS
人を殺しておいて6700万は安すぎだろ
791: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:08:35 ID:SxWXzDWRO携(1)調 AAS
>>777
つーか、無制限じゃない任意保険に入ってるやついるの?
意味ねーじゃん
792: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:09:18 ID:+qkKp6po0(1)調 AAS
同族会社なんてろくなことないぞ
793: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:11:02 ID:Htl8RTdS0(2/3)調 AAS
チキチキ

飲酒運転VS赤信号無視

どっちが悪いか対決!!

さあお前ら、投票してくれ
794: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:11:17 ID:VoLitESS0(24/27)調 AAS
>>788
俺も納税証明なんか持っていった覚えがない。
お金と判子と車庫証明か何かの書類だけ。
795: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:12:55 ID:8nJZuQCQ0(8/8)調 AAS
>>788
ローンで必要だから?
796
(1): 778 2007/01/24(水) 23:17:21 ID:ashyf7Ue0(2/2)調 AAS
そうだ忘れてた。
弁護士の着手金だけじゃなく、印紙代と訴訟費用があるわ。
これは賠償金を満額取れなくても、がっつり裁判所に払わされるぞ。
訴訟費用は全額敗訴者持ちの場合もあるが、通常は裁判のつど負担割合を決定する。
今回の場合は、おそらく9割以上か全額がヤマダの負担になるぞ。
ひろゆきの裁判でも、奴が負けたのに訴訟費用は全額原告負担、という判決が、以前あった。
797
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:17:47 ID:nD2mQxct0(11/13)調 AAS
>>788
それって自動車税の納税証明書じゃねぇの?
年度途中で車買い換えたら車種によって税額が変わったってことだろ

買い替えじゃない場合はいらないよ
798
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:18:20 ID:RfkPl+rj0(1)調 AAS
ヤマダの青葉台店最低
朝一で店に入っても 店員によっては目が合っても
「いらっしゃいませ」や「おはようございます」も言わない
客を無視するんじゃねーよ 社員教育が全くなっていない 
勝ち組み電気店のヤマダは客を ゴミとしか見ていないのか
店長出て来い 客を馬鹿にするな!
799: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:18:57 ID:ZRMKlBc/0(1)調 AAS
>>739
>今後、6700万支払い完了まで毎月、給料から最低生活費6万-8万前後引いて全額強制徴収されていく。

んなことできるわけないよ。
たとえ差し押さえの権利を裁判所で認めてもらったところで差し押さえるものがなければどうにもならん。
給料の差し押さえもよほどの優良企業にでも勤めている場合でなければ無理。
給料をいくらもらっているかすら素人にはわからないし、わかりようがない。
それに給料を差し押さえる場合も1ヶ月21万円を超える部分だけだから、ほとんど無理。
800
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:19:39 ID:Tdh+9AoE0(7/13)調 AAS
>>789
大丈夫
今 みてみたけど 対人。対物無制限
人身障害 5000万って書いてあり
でも乗用車の人が怪我した時の保障が付帯なし
しかし 加害者の人 信号無視ながらも可愛そう。。。
なんだか 白バイに感謝してきた。。。
801
(3): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:19:41 ID:u4+S9f/9O携(1)調 AAS
関係者に聞いた話だが、死んだ娘はかなりのキレ者で社長の片腕だったらしい。
縁故がどうのって話じゃなくて、いつかは社長になれる逸材だったとか。
たぶん金なんかいらないだろうけど、幹部社員殺されてこの金額じゃ控訴するだろうね。
判例主義の地方裁判官じゃ、これ以上の判決を書けないのはわからないでもないけどね。
802: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:20:41 ID:k/44lPyE0(1)調 AAS
ヨドバシとビックが全国展開してくれたら
まずココは利用しないけどな
803: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:21:28 ID:Htl8RTdS0(3/3)調 AAS
可愛いの?
804: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:24:00 ID:Tdh+9AoE0(8/13)調 AAS
>>797
そうそう
自動車税の。。。書き方が悪かった。すまん
ほんと任意保険は強制にしてほしいよ。税金の証明なんていらないから
俺 ミニキャブだから 3000円で済むからいいが。。。
805: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:24:46 ID:VoLitESS0(25/27)調 AAS
>>801
高裁ならもっと無理。
806: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:25:25 ID:MpEAdIXa0(1)調 AAS
ヤマデンて昔はホノボノした感じだったのになぁ
と想像で書いてみる
807
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:27:37 ID:6WT75CA90(1)調 AAS
DQNな社長でブラック企業ではあるが、一応上場企業なんだよなぁ
この社長、どんな経歴持ってるんだろ?誰か知ってる人いる?
808: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:28:20 ID:dKA6J6+DO携(1)調 AAS
>>801
人の命に貴賤つけんじゃねーよ
809
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:29:09 ID:rQ28lHML0(1)調 AAS
>>259

確かに階層の差はあるが、ヤマダ電機社長とその家族ってどう考えても
「上流階級」じゃないぞ。金だけ持ってて由緒正しい家柄でないのは、ただの成金であって
上流ではありませんよ。
810
(3): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:29:58 ID:udsqxho0O携(1)調 AAS
つーか7億で正しいだろ。少なくとも3〜4億だ。

>短大卒の平均を

っていうなら、Fランク大卒のフリーターを跳ねても東大生を跳ねても賠償金は同じっつーことになるが
811: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:30:10 ID:VoLitESS0(26/27)調 AAS
>>801
「幹部社員?年収350万で?眠たいこといいなさんな。」
812: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:31:26 ID:fKyJkhwh0(1)調 AAS
ヤマダがあと何年もつのか・・・・ ニヤリ
813
(4): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:31:27 ID:JaaV+1H80(1/5)調 AAS
>>800
その内容ならこっちは人身傷害で搭乗者一人につき5000万までの治療費がでる
相手の搭乗者の治療費は過失割合に応じて自賠責で足らない分は対人から出る
814: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:33:08 ID:Tdh+9AoE0(9/13)調 AAS
>>798
そこの店
246あたりだろうかね
旧山手通りあたりだろうかね
今度 行ってみよう
もちろん買わないで帰ってくるけど。。。
815: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:34:35 ID:JaaV+1H80(2/5)調 AAS
26歳で6700万か・・・
死亡時の収入に応じて査定してるからあんまりもらってないようだな
816: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:34:47 ID:1sNEpoj60(1)調 AAS
>>810
敢えて釣られるが、被害者が短大卒だからだろう・・・
817: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:36:09 ID:VoLitESS0(27/27)調 AAS
>>810
東大卒でもフリーターが珍しくないからな。
ちゃんと東大出てそれなりの収入をもらえる職に就いていれば賠償金に違いが出るよ。

>>813
俺この間初めて車買って等級は6E。3年で50万の保険料だよ。
車は任意以外の諸費用込みで180万そこそこだったのに・・・。
818: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:36:14 ID:nD2mQxct0(12/13)調 AAS
>>810
>Fランク大卒のフリーターを跳ねても東大生を跳ねても賠償金は同じ

これはその通りなんだよ
以前に進学校に通っている息子を亡くした遺族が
逸失利益の計算は一流企業の年収で算出しろとかいう裁判を起こしていたが
結局認められなかったというのがある

東大生で就職内定してた場合とかだったら考慮されるかもしれないが
819
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:38:06 ID:Tdh+9AoE0(10/13)調 AAS
>>813
搭乗者の保障も やはり付けるべきだね。見直したいな その辺
今 7000円弱 月々払ってるんだけど。
ほとんど家族とか たまあに友達を乗せるけどね
820: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:38:54 ID:02XJZ5rV0(1)調 AAS
>>796
7億の請求だから、200万程度じゃね?
821: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:39:54 ID:UWP2Erhb0(1)調 AAS
どっかの電機メーカーで、創業者一族じゃないヤツが同族企業にしちゃった会社があったなw
822: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:39:58 ID:JaaV+1H80(3/5)調 AAS
>>813
30以上補償で3年で50万か・・・
車両保険入ったらそれぐらいいきそうだなー
823: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:40:32 ID:WtOJ2a8JO携(1)調 AAS
長女なんてどうでもいいから、ポイントカードを以前のシステムに戻せ!
今まで30枚も作って順番に回して年間10万近くタダでポイント貰ってたのによ。
今じゃ、オクで新品未使用家電流しでしかポイント稼げねじゃんか!
何とかしろ!
824
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:42:27 ID:oQTkbSBE0(1)調 AAS
中途入社の短大卒26才が室長とは異常な待遇だよな。
山田社長節操無さ過ぎ。
825: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:42:54 ID:g8/lmT6O0(1)調 AAS
記憶違いかもしれないが、
ヤマダ電機社長のお宅拝見
みたいな番組を過去にみたような気がする。

娘2人だったかな・・・
826: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:43:26 ID:nD2mQxct0(13/13)調 AAS
今乗ってる車で3台目だが・・・
80万以上の車を買ったことがない><
827
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:44:38 ID:JaaV+1H80(4/5)調 AAS
>>819
怪我して入院して会社休んだりすることを考えると
部位定額払いは保険料安いけど割りにあわないと思うから
死亡後遺症1000万 入通院一日につき 入15000円 通10000円
ぐらい入ったほうがいいんじゃないかと、
それでも4日以上の入通院で180日までしか出ないがな
1〜4日の場合も出るけど保険会社によって額が違う
828: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:46:19 ID:Sj01ImZR0(3/3)調 AAS
このままだとヤマダ本社の前橋から高崎の移転は中止もあるかな?
しかしそれだとヤマダが負けを認めることになるだろうし。
829: 822 2007/01/24(水) 23:46:42 ID:JaaV+1H80(5/5)調 AAS
>>819の間違い
830: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:47:09 ID:Tdh+9AoE0(11/13)調 AAS
>>813
ごめん
こっちも人身障害は一人につき 5000万って書いてある
ただし搭乗者障害は付帯なしと書いてある。。。
しかし加害車みたくなりたくない。ほんと気の毒だ
831: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:47:25 ID:gU5h3rnBO携(1)調 AAS
というか信号無視で殺人しておきながら禁固2年は短すぎだろ。
832: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:47:37 ID:L8q2GOlG0(3/3)調 AAS
>>807
千代田テレビ技術専門学校卒、日本ビクター入社。
人に使われるのが嫌で電器店開業。
修理が得意だったから結構繁盛したらしい。
833: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:51:20 ID:xf1xLi070(1)調 AAS
今夜が
834: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:51:45 ID:szUUu63A0(1)調 AAS
24年後だったら、ヤマダ電機なんて倒産してんだろ。
835: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:53:15 ID:DcqMFUsWO携(1)調 AAS
えげつない死に方したんだな可愛そうだに
赤信号は漏れは無視した事がないお
836
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:54:25 ID:Tdh+9AoE0(12/13)調 AAS
>>827
こちらの保険会社(あいおい)
ほんと そこまで考えておかないとね。何があるか ほんと分かんないから
こっちの場合 運転で仕事してるから。朝から夕方まで
車に乗りっぱなしになる。
自分の生命保険(結婚してないから 1000万円 入ってる)
けど相手の通院。入院まで考えなくちゃいけないのかね
837: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:57:22 ID:Tdh+9AoE0(13/13)調 AAS
>>827
そろそろ寝るぜ
色々 教えてくれて ありがとう
またね。! www
838: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:57:35 ID:/xVITSxBO携(1)調 AAS
何っ!群馬に本社があったんだぁ。知らんかった。
839: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:57:54 ID:cywqCqJ20(1)調 AAS
>>751>>767>>783
>>505に核心が書いてある
840: 名無しさん@七周年 2007/01/25(木) 00:02:11 ID:5Qk2QAfj0(1/5)調 AAS
>>836
搭乗者保険は基本的に自分が運転してる車に乗っている人を補償する保険

相手の入通院分ははこちらの対人保険から過失割合に応じて出る
(治療費・給料補償・精神的苦痛費など)
1-
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s