[過去ログ] 【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、6700万円の支払い命令 前橋地裁 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
670: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:21:49 ID:VoLitESS0(10/27)調 AAS
>>666
かもね。
社長室長に1000万円出してれば、逸失利益だけでも1億2000万円。
慰謝料入れて1億5000万円もおかしな話ではなかったのに。
671: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:22:00 ID:GuDCpWoH0(1)調 AAS
m9(^Д^)プギャー
672(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:22:34 ID:vpSneo5y0(1/2)調 AAS
>計約7億2700万円の損害賠償を求めた
弁護士は、着手金いくら貰ったんだ?
673(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:25:16 ID:tuXfNwBL0(14/18)調 AAS
>>656
一部上場企業のヤマダが25年後残ってるかどうかわからなんて言ったら全国のほとんどの会社は
25年後残ってるかどうかわからん。どんな企業に勤めてようが、そこでの給与は損害算定の基礎に
採用できなくなる。
むしろ同族企業でTOB等かけられて一族が追い出されるなんていう突発事象を考えるなら、
その蓋然性の立証責任は被告の方で負うのが当然。
674(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:27:37 ID:VoLitESS0(11/27)調 AAS
>>672
標準的な着手金計算法なら2000万円ぐらい。
大負けに負けても1000万円は下らないんじゃないか。
>>673
何を必死になっているのかわからんが。
損害額の立証責任は原告にある。
今回ヤマダは立証に失敗したわけだから、おとなしくしとけ。
675(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:28:26 ID:9PHPg7hM0(7/10)調 AAS
>>666
不謹慎だがワロタw
676(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:29:52 ID:vpSneo5y0(2/2)調 AAS
>>674
>大負けに負けても1000万円は下らないんじゃないか。
ケチな社長が1000万円も出すかな〜?
俺の予想では、200万円だなw
677(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:29:55 ID:VoLitESS0(12/27)調 AAS
>>675
娘の給料いくらだったんだろうね。
678: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:31:21 ID:Sj01ImZR0(1/3)調 AAS
ヤマダもベイシアみたいに外部(?)の人を社長にして、昇は会長になればいいのに。
679(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:33:40 ID:tuXfNwBL0(15/18)調 AAS
>>674
立証責任の分配は証拠の所在、立証の難易等を考慮して決められる。
積極要件の立証責任は原告にというのは教科書の最初に書いてある原則にすぎん。
何も知らずに偉そうに言うな。
680: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:33:47 ID:twTEWEZ60(1)調 AAS
12億くらいが妥当。
681: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:35:05 ID:VoLitESS0(13/27)調 AAS
>>676
200万円ならせいぜい1億円の仕事だぜ。
7億2700万の訴訟の印紙代だけで220万円なのにそれより安い着手金なんてケチにもほどがあるだろ。
682: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:38:53 ID:VoLitESS0(14/27)調 AAS
>>679
実務はほぼ原則どおり(法律要件分類説)で固まってるんだよ。
要件事実的にも損害額の立証は原告側の責任とされている。
683: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:39:53 ID:JMkZlb350(1)調 AAS
>赤信号を無視して交差点に進入
死刑で良さげ
684(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:40:41 ID:8nJZuQCQ0(1/8)調 AAS
恐ろしくまっとうな判決が出てびっくり。
医者、弁護士、年収百億のディーラーの遺族が
何億も何十億も請求するのは当然だが
単なる資産家とか生まれた時点で跡継ぎが決定している人間が
逸失利益として何億円も請求するは
どう考えても筋が通らない。
別に遺族はトータルで見て何も損していないからな。
その人間が跡をつがずに自分の能力で
世間で就職した場合の給与水準で考えるのが当たり前。
685(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:42:25 ID:9PHPg7hM0(8/10)調 AAS
>>677
>>593氏の計算と比例してみればだいたい・・w
686: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:42:40 ID:xoyeNoVs0(1)調 AAS
あんま関係ないけど三俣せんべえの横にある佐田玄一郎の家ちっちゃいよな
687: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:44:30 ID:SoJmVvJnO携(1)調 AAS
地裁にしてはかなり的確な判断
688(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:45:05 ID:VoLitESS0(15/27)調 AAS
>>685
いや、それ俺だから(w
>>593=677
娘の給料は短大卒26歳の平均が345万だったから計算したまで。
でも、賃金センサスとほぼ同じ給料ということだったんだろうな、という予想はつくな。
仮にも一部上場企業の社長室長がその辺の短大卒の姉ちゃんの平均給与と同じとは・・・。
689: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:45:46 ID:QkK1uiQN0(1)調 AAS
ヤマダ電機の劣悪な労働業態をみれば
消費者金融同様に司直の手と行政の規制が入って
数年の内に廃業に追い込まれるという理由で減額だな
690: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:46:57 ID:9KINsxvP0(1)調 AAS
有価証券報告書見たが一昨年の株価が安かった時に監査役や経理がかなり株買い増してるな。
監査や経理は売り上げが上がる事による株価上昇は見越せるから買い増したんだろうがインサイダーなんじゃ?
691(1): 名無しさん@七周年 [コジマ社員] 2007/01/24(水) 21:47:15 ID:K/Np1g7+0(1)調 AAS
30年後までヤマダ電機が存続してるわけないだろw
692: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:47:52 ID:8nJZuQCQ0(2/8)調 AAS
>>691
だからお金が欲しかったんだねwww
693: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:48:59 ID:mroNjiGbO携(1)調 AAS
7億とか払える訳ねぇのに馬鹿じゃねーの?とか思ってしまったが・・・
娘こんな殺されかたしたら相手が首吊まで追い詰めたくなるな
694(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:49:31 ID:tuXfNwBL0(16/18)調 AAS
>>684
現代法は個人主義が基本原理だぜ?
一家でトータル変わらないからって賠償責任が消えるわけないじゃん。
この裁判は親が娘の権利を相続して行使してるだけのこと。親の権利じゃないんだから、
娘が得られたものを別個に請求することに何の矛盾もない。
695(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:50:09 ID:QFB0u1J1O携(1)調 AAS
>>1
逆に会社が倒産して無一文になる可能性もあるからその場合の査定もしないとフェアじゃないな…
696: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:50:19 ID:y+FyPJhAO携(1)調 AAS
キチョマン殺した時点で死刑です
童貞喪失の機会を奪う輩は許さん
697: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:51:14 ID:9PHPg7hM0(9/10)調 AAS
>>688
Σ(゚∀゚)あっ、全く気づいていませんでした!同じIDですね、スマソ!
698(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:51:31 ID:8nJZuQCQ0(3/8)調 AAS
>>694
なるほど。
でもなんか詐欺みたいだよね。
二重取りみたいな。
どう考えても儲かっちゃうよね。
699: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:51:35 ID:tuXfNwBL0(17/18)調 AAS
>>695
それを言うなら会社が大成長してマイクロソフト以上の時価総額になった場合も考慮しないとな。
700: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:52:38 ID:j1BZZ8k+0(1)調 AAS
ヤマダ電機社長には同情するが、これを機に非営利任意団体「ヤマダ令嬢基金」
を設立して交通事故遺族の支援に当たってはどうか。
701: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:53:26 ID:hhB7fUFl0(1)調 AAS
まあ短大卒の社長室長なら妥当な額だな。
親族だからって将来の昇進を無条件に認める訳にはいかんでしょ。
702: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:54:29 ID:azhP9W+L0(1)調 AAS
印紙代いくらだったのだろう…。
金持ちのすることはわからん。
703(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:54:51 ID:VoLitESS0(16/27)調 AAS
娘は社長室長なのに給料が安かったということは、仕事の面では評価されてなかったってことじゃないの?
つまり、社長の器じゃないとみられていたとか。
ヤマダの給与体系とか社長室長の地位とかわからないんだけどさ。
704(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:58:14 ID:8nJZuQCQ0(4/8)調 AAS
お前が言うな
705(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:58:39 ID:tuXfNwBL0(18/18)調 AAS
>>698
社長になるはずの娘Aが死んだ代わりに、本来はヤマダと無関係に生きていくつもりだった
別の息子Bが社長になるとしたらたしかに二重取りだけど、もともとABC3人の子供を役員に据えるつもりなのが
Aが死んで2人に減ったとすれば別に二重取りじゃないだろ。
706: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:59:11 ID:AGQGykAeO携(1)調 AAS
リアル今夜がヤマダ
707: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 21:59:57 ID:54P2WAog0(1)調 AAS
確か、地下鉄事故で
麻布高校の生徒が亡くなったことがあったが、
やっぱり普通の高校生の価格で計算されたんだろうか?
708: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:00:11 ID:dGuekqiU0(1)調 AAS
ヤマダ渋滞で事故が起こってると思うけど、
ちゃんと損害賠償してる・・・ワケないよな。
709: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:00:59 ID:od7pWkPu0(1)調 AAS
禁固2年???
人 殺しといてたった2年?
マジかよ!
710(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:01:25 ID:nD2mQxct0(8/13)調 AAS
>>688
看護師を経てヤマダ電機に入社したってことみたいだから、
入社して数年ってとこじゃね?
月給20万円としても
20万円 × (12ヶ月 + 5ヶ月) = 340万円
大体>>593に近いのではないかと
リクナビ登録の ヤマダ電機情報(※短大卒の初任給は17万円前後)
外部リンク[cgi]:rikunabi2007.yahoo.co.jp
711: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:01:54 ID:8nJZuQCQ0(5/8)調 AAS
>>704
誤爆ったorz
ここで2ゲットするつもりが
【あるある捏造】 NHK総局長 「テレビの信頼、揺るぎかねない」…不快感表明★2
2chスレ:newsplus
>>705
それでもほら娘が社長になったらなんていうくらいだから
自分の給料とかも好きに決められちゃうんだろうから
娘のかわりに残りの給料増やせばいいだけで。
いつまでも社長続けるとか。
712(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:03:23 ID:OH74g3WSO携(1)調 AAS
来店ポイント元に戻せ
713: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:04:03 ID:Act2Ordm0(6/6)調 AAS
まあ、こんなこと一々やってたら面倒くさくてかなわんな
社長の娘だから社長になるって前提も絶対じゃないし
社長の子息じゃない奴でも社長になる可能性はあるんだから
そんなことを一々判断してたら大変だ
714: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:04:34 ID:Y/6FQ+UF0(1)調 AAS
日本はもうアカン
715: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:06:26 ID:9PHPg7hM0(10/10)調 AAS
>>710
じゃやっぱ、7億2700万円と6700万円を比例するればいいんですね・・
716: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:07:14 ID:Sj01ImZR0(2/3)調 AAS
>>712
来店ポイントは終了の可能性もありそうだな。
その分真の価格とポイントで勝負すればいいのだが。
717: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:08:04 ID:WoePo3Bb0(1)調 AAS
あまりにも妥当な判決としか言いようがない。
718: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:11:30 ID:I35Cmjw1O携(1)調 AAS
じゃあみのもんたの息子が死んだら世襲の多い芸能界ならみのもんたばりに稼げたと仮定して請求できたりするのか
719(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:11:30 ID:o4wuSTgx0(1)調 AAS
6700万は安すぎないか?
将来 社長は言いすぎだが、
遺失利益として、500万×35年 1億7千万くらいが妥当でないの?
720: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:12:24 ID:KuW002+n0(1)調 AAS
7億ってやまだかつてない請求額どころじゃねーぞ
721: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:13:25 ID:/pvniWIX0(1)調 AAS
命の重さは年収に比例しない
社会的地位と学歴で比例する。。。
小売店業の娘ではなく、有名企業の役員だったら話は別だった
722: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:13:49 ID:nD2mQxct0(9/13)調 AAS
このあいだバラバラにされた夫ならばもしや
723: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:17:02 ID:VoLitESS0(17/27)調 AAS
>>719
仮に年収500万だとして35年分の逸失利益は5700万円ほど。
これに慰謝料が2200万円ほど足して、7900万円。
一億にもいかない。
724: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:18:55 ID:iqwTePcs0(1)調 AAS
この宇宙で確実に言えることは、
「起こった確立100%」
である。
現時点において、この娘が間違いなく交通事故で死ぬ事が確認されているのであって、
生きていたら、という仮定はそもそも成立しない。
よってこんなニュースは存在するはずがなく、記者のでっちあげと推測されるのである。
725: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:20:00 ID:F+PYy5RT0(1)調 AAS
この社長はボッタくってやろうとしてたってことだよね
726(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:20:03 ID:YMO8bF220(1)調 AAS
6700万だって、払わないで踏み倒すでしょ?
ひろゆきだって(ry
727: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:20:47 ID:/PEvshhx0(2/2)調 AAS
>>703>>710
ヤマダの平均的な年収だったんじゃないかな。
【従業員数(単独)】6,049人
【従業員数(連結)】7,322人
【平均年齢】29.8歳
【平均年収】3,910千円
外部リンク[html]:profile.yahoo.co.jp
728: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:22:30 ID:LUDtbtl20(2/2)調 AAS
>長女が50歳で>同社社長に就任すると想定
長女が50歳で同社社長に就任し会社を潰したと想定したらどうなるんだろ
729: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:24:29 ID:9PLjLh9m0(1)調 AAS
>>719
短大卒ならそんなもん。
結婚するまではOLとして働くかもしれないけど、
結婚したらあとはパートのおばちゃんの給与水準だよ。月収10万ぐらい。
730: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:26:27 ID:efNkEv2B0(1)調 AAS
>長女は短大卒業後、看護師を経て、当時は同社の社長室長。原告側は長女が50歳で
同社社長に就任すると想定
これで一気に冷めた
731(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:26:33 ID:g8TFtBcU0(1)調 AAS
>>18
能力があって稼いでたなら分かるが
全然違うだろw
732(2): 名無しさん@七周年 [age] 2007/01/24(水) 22:29:03 ID:sUWNb6Yf0(1/2)調 AAS
加害者の職業なにさ?
現在の中小正社員程度の相手なら6000万どころか1000万でも支払い能力は欠如しているだろうなあ。
まあ訴訟までするんだからそれなりの支払能力ある相手なんだろうな?
もしくは弔いの為の形だけの訴訟かね?w
733: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:08 ID:oV2ezytD0(1)調 AAS
もうここまで住む世界が違うと「貴重なマンコが」とかアホな事も言えないね。
734: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:21 ID:X2n3/68+0(1)調 AAS
>>731
社長の娘というのも能力というか、大きな武器だろ。現実を知れよお花畑頭が。
735: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:29 ID:839slyJ50(1/2)調 AAS
これだけ清々しく同族経営を謳われるとな
736: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:36 ID:2fiQrivB0(1)調 AAS
賠償の安さにタマゲた〜よね〜♪
737(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:30:44 ID:abGV3IsJ0(2/4)調 AAS
>>726 >>732
既出だが。お前らは保険と言うものは知らないのか?
738(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:31:03 ID:yAqw5Tfa0(1)調 AAS
重傷を負った人が働けなくなるなら逸失利益を本人が貰うのは分かるが
なんで遺族が死んだ人の分の遺失利益を請求できるんだ?
739(3): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:31:39 ID:9C0FDpOj0(1)調 AAS
25才
人轢き殺した前科者
稼げても年収200-300万
今後、6700万支払い完了まで毎月、給料から最低生活費6万-8万前後引いて全額強制徴収されていく。
740: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:32:08 ID:VoLitESS0(18/27)調 AAS
娘が生きていたとしても、娘婿が社長になる可能性の方が高いかもな。
741: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:32:28 ID:74jJJX3g0(1)調 AAS
>>694
この突っ込みは微妙にずれてる
742: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:33:48 ID:d1AyT3tU0(1)調 AAS
>>732
取れなくても経済的面で生活に支障がでるようなことは一切無い。
弔いと復讐だろ。
743: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:33:51 ID:abGV3IsJ0(3/4)調 AAS
>>738
相続だよ。それに遺族は精神的苦痛による賠償請求できる。
>>739
それは差し押さえればの話だが・・・
744: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:34:46 ID:Sdkv0h+q0(1)調 AAS
因果応報というものは実在するのですね、おそろしや
745(1): 名無しさん@七周年 [age] 2007/01/24(水) 22:34:52 ID:sUWNb6Yf0(2/2)調 AAS
>>737
加害者自身が任意保険以外を加入していなけりゃ保険を期待する意味ないが?
746(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:36:02 ID:VoLitESS0(19/27)調 AAS
>>745
仮に任意に入ってなくても自賠責で3000万はでるんだ。
残り3700万ならなんとかなるだろ。
747: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:38:39 ID:8g9CJ1/7O携(1/2)調 AAS
賠償求める前に、事故でなくなった家族をケアするボランティアをするべき。
親が悪どいと、そのつけは子供、など子孫に。
死んだ娘が可哀想
748: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:38:54 ID:+txYt3a70(1)調 AAS
ヤマダで買うやつらってDQNがほとんどだろ。
ヤマダに金を落とす奴等に娘を殺されたってことか。
因果応報
749(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:39:00 ID:8nJZuQCQ0(6/8)調 AAS
経営者一族じゃなくて単なる農地売った
アホな資産家一族だったらどうだろうか?
親は100億円持っていて
娘がいずれ親の遺産をつぐはずだったから
逸失利益100億円よこせとか。
それとほとんど同じむちゃくちゃな要求だと思う。
750: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:40:27 ID:nD2mQxct0(10/13)調 AAS
>>738
人間の命は地球より重いのだが、本人は死亡しているので賠償金の受け取り手がいない
なので遺族は 死亡した被害者が生涯で稼いだであろう収入(のうち5〜7割)と、あと
葬儀費用と慰謝料(2〜3千万)を請求できる
751(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:40:41 ID:Scbddonh0(1)調 AAS
え?ヤマダ電機って30代の息子いるでしょ?
752: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:41:05 ID:abGV3IsJ0(4/4)調 AAS
>>749
君の例え話の方が100倍無茶苦茶だと思う。
753: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:42:15 ID:pdVSbgPMO携(1)調 AAS
>>739俺が犯人だったら、一生そんな金払うのイヤだから逃げて、どっかの小さな飯場を転々とする。
つぅか強制で給料天引きなんか?自己申告で今月は金ないからって言えばすむ話しではないのかい?
754: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:43:26 ID:vXk1gy/90(1)調 AAS
>>40
ウシオを知らないのか?
755: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:43:39 ID:0OkEhFVN0(1)調 AAS
>>746
こんなDQNが何とかなるわけないだろ。
自動車やバイクは強制保険になるようにすべきだよ。
んで無免許でのったりして無保険の奴は無条件で死刑でいいよ。
車盗まれたんじゃなくて貸したり売った場合はそいつも死刑で。
756: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:44:56 ID:Tdh+9AoE0(1/13)調 AAS
任意保険無制限だと
仮に7億払わなければいけないとしたら
全額 保険屋が負担してくれるんだろうか。?
757: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:45:13 ID:iaCm21qS0(1)調 AAS
信号無視して人はねた被告が意見するこなど絶対許されない
758: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:45:31 ID:8g9CJ1/7O携(2/2)調 AAS
ヤマダで買い物しない。
娘の命を金に換算。基金とかしてみろ!金儲けばかりしてないで。
命の値段の計算は二種類。高い方を、裁判所は選ぶ。
759(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:45:31 ID:SLk5PaRWO携(1)調 AAS
地元じゃあ有名な話だけど、加害者の゛背景゛知ったら
このスレの流れはいっきに娘擁護に流れる。
760(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:47:03 ID:BTFnYajW0(1)調 AAS
ここでネタ投下。
こ の 娘 の 婿 が 今 話 題 の 派 遣 法 違 反 の
L A B I 1 な ん ば の 店 長 ( 本 部 付 専 務 ) だ ! ! ! ! ! ! !
761(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:47:36 ID:VoLitESS0(20/27)調 AAS
>>759
それでも7億はありえない。1億もまずない。
日本に置いて認められるであろう損害額については満額認めている判決だと思うぞ。
762(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:48:02 ID:Tdh+9AoE0(2/13)調 AAS
しかし
任意保険とかは入る入らないは甘いのに
車を買うときだけ ほいほいと納税証明書が必要と言うのも変
763: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:49:23 ID:1HvH6BQE0(1)調 AAS
今日この日から一兆円企業ヤマダの転落が始まろうとは
誰も予想していなかったのだった。
764(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:49:41 ID:EGmbVpXV0(1)調 AAS
>男性は15年、業務上過失致死罪で禁固2年が確定した。
信号無視死亡事故で軽い刑ですね。
>男性(25)に対し、計約7億2700万円の損害賠償を求めた
前科者に払えるわけねーだろw
765: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:50:22 ID:839slyJ50(2/2)調 AAS
出血大サービスという言葉を使えなくなったのも大きいな
766(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:50:44 ID:+30TB4O10(1)調 AAS
どの道7億だとこのDQNには払えないだろ。
保険金でもかけて殺すつもりか?
767(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:51:53 ID:L8q2GOlG0(1/3)調 AAS
>>751
息子はどうするんだろうね?
会長か?
768(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:52:45 ID:Tdh+9AoE0(3/13)調 AAS
>>761
ありがとう。そうかぁ 1億もでないのか
でも それだと矛盾してるよね
俺 無制限 掛けてるんだけど
自分が同じ立場になったらやだなぁ。俺も運転きおつけよう。飲酒は最低のような
心構えで。
769: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:52:52 ID:t/Pb6or/0(1)調 AAS
看護師は辞めてたのか?
まぁどっかの社長令嬢が務まる仕事じゃないからな
770: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:54:56 ID:VoLitESS0(21/27)調 AAS
ちょっと計算してみた。
ドンブリだけどヤマダの社長は年収5800万以上のようだ。
771: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:55:58 ID:Ymcw5Kh1O携(1)調 AAS
なにこいつ?
七億とかバカじゃねーの?ww
ヤマダじゃ買わねえwww
772: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:16 ID:Tdh+9AoE0(4/13)調 AAS
>>764
加害者 一日でも早く刑務所だしてあげて
働かせてあげればいいのにな。
ひょっとして 加害者がヤマダのお得意様だったかもしれないしな・・・
773: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:31 ID:HkVQis/00(1)調 AAS
でも保険入っていれば、そっから出るよね。お金。
え!?任意保険はいってないんの!!?
774: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:33 ID:Htl8RTdS0(1/3)調 AAS
赤信号無視って、お前らも人事じゃねぇだろ。
特に群馬県人!!
群馬は走り屋の数が多いからな〜
今でも赤城山はドリフトスポットなのか?
775(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:56:45 ID:8nJZuQCQ0(7/8)調 AAS
>>762
え?
納税証明書なんていらんだろ?
776: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:57:57 ID:mByYXuVH0(1)調 AAS
可愛そうに。山田さんの息子知り合いなのだが
社長になる予定なかったのか。
777(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:58:10 ID:VoLitESS0(22/27)調 AAS
>>768
被害者によっては1億超えるよ。
死亡せずに重い後遺障害(1〜2級とか)が残るようなことになっても1億超えることは珍しくない。
だから無制限に入っておくのは正しい選択。
778(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:58:36 ID:ashyf7Ue0(1/2)調 AAS
ヤマダざまぁみろwwwwwww
6700万円なら相場通りだ。
弁護士には成功報酬は入るまいが着手料は取られただろうし、
娘を亡くしてまで後ろ指を指されるような、悪いイメージだけが残ったから、
トータルではマイナスだ。 m9(^Д^)プギャー
・・・でも弁護士はヤマダが会社で雇ってるやつを使ったかもな('A`)
779: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 22:59:12 ID:oCm1MM3YO携(1)調 AAS
禁固U年じゃ
納得できないでしょ娘殺されてさ!
当然の報復でしょ
でも離婚後の養育費にしろこの手の金にしろ
払わない奴が多い
プロ金融ですら多額の借金の取立は容易ではない
これからが根気がいる
780: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:01:29 ID:qfZo3vUF0(1)調 AAS
>>760
何で夫が訴えずに両親が訴えていたのかな?
781: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:02:08 ID:VoLitESS0(23/27)調 AAS
>>778
どこかでヤマダが弁護士の求人を出しているのみたな。
年俸1000万だったと思う。
でも、会社で雇っている弁護士だとしても私用で使っていいのか?
私用でやって貰うにしても、給料とは別に払わないとダメだと思うが。
782: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:02:26 ID:Tdh+9AoE0(5/13)調 AAS
俺も今使ってるパソコン 月賦にて ヤマoで買ったけど
何だか 買う気しなくなっているな。w
この前 パソコン修理受付で修理出しに行ったら
凄く迷惑そうな感じで
ものすごく店員の態度がデカかったからな・・・
783(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:04:56 ID:L8q2GOlG0(2/3)調 AAS
自分の会社の株1.46%しか持ってなくて、息子がいて
何で娘が社長になると思ったの?
784: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:05:30 ID:P1BwXC160(1)調 AAS
だからなんで信号無視すんだよ氏ね
785: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:14 ID:t/Wd6hWo0(1)調 AAS
まあ天罰ってのはあるんだなあと思った。ヤマダが悪質なことしてた報いだな。
轢いた奴も罰されてるし、これでいい。
786: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:16 ID:iFY4es2c0(1)調 AAS
もう二度とヤマダでは買い物しません
去年は50万以上買ったけどね
もう二度と買わない
社長糞過ぎる
最近下劣さが増してるよね店の雰囲気もさ
787: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:23 ID:fV8dIoCx0(1)調 AAS
>>766
金が目的とは思えないな。ヤマダの社長が
無謀運転で娘殺したDQNとその三族を社会的に抹殺するための懲罰的賠償訴訟だろう。
788(3): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:35 ID:Tdh+9AoE0(6/13)調 AAS
>>775
え?
いるよ。こっちはね
新車 購入した時の6月だったんだが持ってきてくれと言われたぞ
たまたま時期が重なったかもしれないが。。。
789(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:06:58 ID:tKU4TUxqO携(1)調 AAS
>>768
ついでに対物も無制限にしておけ
今時の電子部品のトラックなんかでも億単位はざらにあるでよ
790: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:07:14 ID:KN/wTnZM0(1)調 AAS
人を殺しておいて6700万は安すぎだろ
791: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:08:35 ID:SxWXzDWRO携(1)調 AAS
>>777
つーか、無制限じゃない任意保険に入ってるやついるの?
意味ねーじゃん
792: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:09:18 ID:+qkKp6po0(1)調 AAS
同族会社なんてろくなことないぞ
793: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:11:02 ID:Htl8RTdS0(2/3)調 AAS
チキチキ
飲酒運転VS赤信号無視
どっちが悪いか対決!!
さあお前ら、投票してくれ
794: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:11:17 ID:VoLitESS0(24/27)調 AAS
>>788
俺も納税証明なんか持っていった覚えがない。
お金と判子と車庫証明か何かの書類だけ。
795: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 23:12:55 ID:8nJZuQCQ0(8/8)調 AAS
>>788
ローンで必要だから?
796(1): 778 2007/01/24(水) 23:17:21 ID:ashyf7Ue0(2/2)調 AAS
そうだ忘れてた。
弁護士の着手金だけじゃなく、印紙代と訴訟費用があるわ。
これは賠償金を満額取れなくても、がっつり裁判所に払わされるぞ。
訴訟費用は全額敗訴者持ちの場合もあるが、通常は裁判のつど負担割合を決定する。
今回の場合は、おそらく9割以上か全額がヤマダの負担になるぞ。
ひろゆきの裁判でも、奴が負けたのに訴訟費用は全額原告負担、という判決が、以前あった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 205 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s