[過去ログ] 【裁判】約7億2700万円の損害賠償を求めたヤマダ電機社長の長女事故死の民事訴訟、6700万円の支払い命令 前橋地裁 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
491: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:15:02 ID:+5uYCAAfO携(1/2)調 AAS
ひき逃げが横行し始めたのは、高知なすってついたトラック運ちゃんに飲酒運転事故で子供2人を失ったエラの張った人となぎらあきらそっくりな人らが
色んな所に働きかけて危険運転の法改正してからだろ

それまではひき逃げが余り無かった記憶がある

ほんと、奴らロクな事しねーな
492: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:15:23 ID:OADXqdq90(1)調 AAS
短大卒がヤマダ電機社長になれるのか?
経営学はどこで学ぶんだ。

あと、ポイントは10円じゃなくて100円に戻そうぜ。
493: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:15:56 ID:6SVfFHSX0(1/3)調 AAS
賠償額 安値日本一に挑戦!

♪やま〜だ電機
494: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:16:37 ID:2AQxjZUO0(1)調 AAS
【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触
2chスレ:newsplus
495: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:17:42 ID:cT2UitTI0(1)調 AAS
金が欲しいだけだろ

どこまで欲が深いんだか・・・
496: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:19:50 ID:3ukAupzBO携(4/4)調 AAS
>>483
ハッ。
物事の表面しか見ずにその台詞ですか。
貴方が何時のネラーか知りませんが、当時は社員を使い捨てするような会社に
媚び売っている連中ばかりだったんですね。
そりゃ、質の低下ですよねww
497: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:19:59 ID:nvSJjVL10(1)調 AAS
両親も7億支払われると思って裁判おこしたわけじゃないよ
相手を合法的に同じ目にあわせることができるなら、そちらを選択しただろう
498
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:21:16 ID:nD2mQxct0(1/13)調 AAS
【 命 の 値 段 】

(命の値段)=(葬儀費用)+(慰謝料)+(逸失利益)+(弁護士費用)

葬儀費用:120〜150万円
慰謝料:
 一家の支柱・・・2500万円〜3000万円
 一家の支柱に準ずる・・・2200万円〜2400万円
 その他・・・2000万円〜2400万円

(逸失利益)=(事故前1年間の年収)×(1−生活費控除率)×(就労可能年数に対応する中間利息控除係数)

(例)5歳の女児
※この場合年収として345万3500円(212万6900円)が適用される
(345万3500円)×(1−30%〜40%)×(ライプニッツ式係数9.6353)=1996〜2329万円
  も し く は
(212万6900円)×(1−30%〜40%)×(ホフマン式係数18.0245)=2300〜2683万円
よって
命の値段は4116万円〜5233万円 +弁護士費用
499: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:22:22 ID:TI3EJUf00(1/2)調 AAS
で6700万払ったら、何ポイントくれんのw
500: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:23:02 ID:hTWfmiDSO携(1)調 AAS
この会社で過労死とかしたら、さぞかし頂けるんでしょうね
501: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:23:45 ID:fPjHLdXaO携(2/9)調 AAS
>>489

馬鹿だな。
詐偽は禁固刑じゃ済まないよ。
502: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:24:15 ID:V44Ff6s90(1)調 AAS
事故であれなんであれ、自分の子供が殺されたことを考えたら、金どころの話じゃないと思う。
でも加害者を殺すわけにはいかんものな。金で解決するしかない。

社長とかそんなの抜きにして、子供が殺された側としてはこれだけの額ふっかけたくなる気もわかるよ。
503: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:25:19 ID:s/wIJe2I0(2/2)調 AAS
短大出でも生まれさえよければ社長になれるという時点でザマーミロ感
が否めない。庶民の僻みととってもらって大いに結構。
504: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:26:35 ID:nD2mQxct0(2/13)調 AAS
まあ実際に支払うのは保険屋だったりするわけなのだが
505
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:27:33 ID:tDTy4ztB0(1/2)調 AAS
まだ息子がいるのに、ずいぶんとふっかけてたんだな。
売り場も事務もダメで、各部署たらい回しにされたと噂の息子が。
506: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:29:34 ID:Z5/mdz140(1)調 AAS
これ、ちょっと安すぎなんじゃねーの?
死亡事故っつーより、ほとんど殺人ジャン
507
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:30:21 ID:DX5FZPKG0(1)調 AAS
ヤマダ電機ってどこのスレでも社員らしき人が会社叩きしてるな
508: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:32:43 ID:6SVfFHSX0(2/3)調 AAS
>>505
そら、社長になるのはムリですな

長女が社長って言い張ってた理由がわかったわ・・・
509
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:32:55 ID:dmxFr/l20(1/2)調 AAS
>498

おお!ありがとん
お勉強で丁度知りたかったところなのん
510: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:34:21 ID:c3k+kuaI0(1)調 AAS
7億円貰ったってなぁ…。
大きめなマンションが建つだけだしな。

金なしで良いから同じ方法で殺させてやれ。
どうせ6700万円でも払い能力ないでしょ。
511: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:35:28 ID:9g+MPzGj0(1)調 AAS
今後、ヤマダに行く度にこの数字思い出して
財布のひもが堅くなるんだろうなぁ。
512: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:36:32 ID:t9sqH55xO携(2/3)調 AAS
中村俊介が泣いている
513: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:37:39 ID:Actecq9tO携(7/7)調 AAS
>>507
不二家社員の不二家叩きも酷い
514: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:38:20 ID:LdcMzj3B0(1/2)調 AAS
殺したい ⇒ でも、普通は殺さない。
吹っ掛けたい ⇒ でも、普通は吹っ掛けない。
515
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:38:45 ID:qw0ilhvT0(1)調 AAS
この娘は清水国明の姉(ブックオフのパートから社長にのし上がった辣腕)ばりに
革命的な経営手腕を発揮していたのか?
516: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:39:48 ID:QpOUdi/F0(1)調 AAS
短大卒業後、看護師を経て社長室長。
あきれるな。
517
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:40:51 ID:f3xh0Gfg0(11/11)調 AAS
>>509
>>お勉強で丁度知りたかったところなのん

図書館にもあるから、この本読んどくといいぞ(・∀・)

Amazon.co.jp: 交通事故の法律知識―最新の法令・数字・事例による紛争解決の決定版!: 本
外部リンク:www.amazon.co.jp
518: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:41:14 ID:LdcMzj3B0(2/2)調 AAS
社長室の人たちも大変だったんだろうね。
519: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:42:51 ID:dmxFr/l20(2/2)調 AAS
>517

うわぁ〜〜!!ありがとお〜〜
早速買うことにしますぅ!
520: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:44:03 ID:UkQB15vo0(1)調 AAS
ウチの近所にヤマダ電機あるから潰れたら困る。
犯人もっと金払えヴォケ!お前のせいで最近ポイント貯まらないんだよ
521: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:44:13 ID:nLbIXkv80(1/2)調 AAS
これって任意保険加入してれば、保険金で払われるんだよな?
522: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:44:57 ID:t9sqH55xO携(3/3)調 AAS
ここで働いてる派遣に詫びろ。
523
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:45:58 ID:p9vUP3gAO携(1)調 AAS
2年しか服役しないの…?
524: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:46:01 ID:6SVfFHSX0(3/3)調 AAS
>>515
それなんて、 人 間 革 命 ?
525: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:46:46 ID:0BgEXXma0(1)調 AAS
七億って....。
526: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:46:58 ID:l7I+pArF0(5/5)調 AAS
保険金で払われるんだろうけど、加害者を苦しめるためにやった
金が欲しかったわけじゃないってことにしたい人がいるみたいだね。
527
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:50:49 ID:nLbIXkv80(2/2)調 AAS
よく読んだら
>長女は短大卒業後、看護師を経て、当時は同社の社長室長

笑った、なにこの上場企業としてあり得ない人事w
26歳だから、入社して数年だよな、
当時給与を幾ら払っていたんだおい、
これは背任で訴えた方がいいな
528: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:51:29 ID:TI3EJUf00(2/2)調 AAS
短大出てまだ26歳なら、もう少し貰えるんじゃないの?
529
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:51:34 ID:drntjLQx0(1/3)調 AAS
>>469
>社長の娘と言う以外は置物同然の奴に

少しは税金の勉強しろw
親の相続時の控除だけでも一人5千万円だ。
相続人が一人減って、一族が払う税金が大幅に増える。
浮いた金で店員雇ったりできたのに、役人の小遣いに消えるわけですわ。

賠償額は、余裕で1億超えて当たり前だよ。
530: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:53:05 ID:tDTy4ztB0(2/2)調 AAS
>>527
最初は社長秘書って事になってたよ。
531: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:53:39 ID:z3iLUoOJ0(1/2)調 AAS
>被告側は「短大を卒業した人の平均的給与を基準にするべきだ」と主張していた

1兆円企業の御曹司だろ。
百億でも足りないよ。
532: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:54:04 ID:nD2mQxct0(3/13)調 AAS
>>527
訴えるより先に 株主は苦情の電話をヤマダ電機に入れるべきだ
533: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:54:48 ID:fPjHLdXaO携(3/9)調 AAS
>>523

服役なんかしないよ。
534
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:55:13 ID:JP8Uh3Hj0(1/5)調 AAS
>>529
ほほうヤマダ電機は社長一族の私財で社員雇うのか
上場企業だろ?
535: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:55:33 ID:LUDtbtl20(1/2)調 AAS
同族経営前提の事業計画か・・・・・
536
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:56:25 ID:5ERG0jsM0(1/4)調 AAS
これは原告の言い分が正しいと思うけどな。
被告のは間違っているし、短大卒だとしても低すぎるだろ、この額。
537
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:58:01 ID:Mh6HAaxe0(1/2)調 AAS
こういうのって保険で払うんだよね?
538: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:58:15 ID:JfS4SnscO携(1)調 AAS
不買運動したほうがいい
539
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:58:40 ID:jBjGy6a40(1)調 AAS
>>537
これは信号無視だから適用外
540
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:58:54 ID:fPjHLdXaO携(4/9)調 AAS
>>536

君なら半分もないよ。マジで。
541
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 19:59:43 ID:drntjLQx0(2/3)調 AAS
>>534
上場してんの?
542
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:00:20 ID:5ERG0jsM0(2/4)調 AAS
>>540
うちの会社、生涯収入平均が2.5億ちょうどの算出だけど、
それは保証されないの? リストラ無しで超優良なんだけど。
おれ自身の力量はともかくとして。

なんかおかしいだろ、それは。
543: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:00:50 ID:jbgrC9GMO携(1)調 AAS
話が見えん。対人無制限に入ってなかったてことか?
544: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:01:04 ID:UnvTbrJFO携(1)調 AAS
これで2年はひどすぎ
545: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:01:21 ID:FBXF8ypr0(1)調 AAS
創価なの?
546: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:01:40 ID:0gc6EcZJ0(1)調 AAS
かわいそうだから ポイント貰いに行ってこよう!涙でレスが読めない。
547
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:01:54 ID:Mh6HAaxe0(2/2)調 AAS
>>539
信号無視ですか。
悪い事は出来ないもんですね。
548: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:02:20 ID:JP8Uh3Hj0(2/5)調 AAS
>541
東証1部。
ヤマダ電機って株の過半数を外人が持ってる外資系企業だし
創業者でもオーナーじゃないから短大卒の娘を社長にしたら
株主様が怒ると思うんだが。
549: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:02:27 ID:+e3lPAHD0(1)調 AAS
もしヤマダの言い分が通ってたらフリーターの俺が事故死したら
将来大企業の社長になることを想定して損害賠償請求できたのか
550: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:02:31 ID:ErWPAb800(1)調 AAS
俺は将来天下りやらなんやらで年収4億くらい稼ぐ予定だから、もし死んだら50億くらい請求してくれ。
551
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:03:35 ID:nD2mQxct0(4/13)調 AAS
>うちの会社、生涯収入平均が2.5億ちょうどの算出だけど、
>それは保証されないの?

あくまでも遺族が受け取る逸失利益だからね
おまいが稼いだ2.5億円を全て家族のために使うわけではないだろ?
552: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:03:44 ID:rCbdSpW+0(7/12)調 AAS
>>537
自動車保険は、事故を起こした運転手が無一文になるのを防ぐためだけじゃない。
「被害者救済」という目的もあるから、仮に飲酒運転であっても、
被害者への賠償金は保険から出る。

飲酒運転で被害にあって、保険金も出ない、運転手も財産がない、
何も保証されないんじゃあ、踏んだり蹴ったりになる。
553
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:04:10 ID:zN5z2xG5O携(1)調 AAS
つーか40M引きずって禁固2年がおかしい
554
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:05:00 ID:AxwwnGLt0(2/3)調 AAS
529 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/24(水) 19:51:34 ID:drntjLQx0
>>469
>社長の娘と言う以外は置物同然の奴に

少しは税金の勉強しろw
親の相続時の控除だけでも一人5千万円だ。
相続人が一人減って、一族が払う税金が大幅に増える。
浮いた金で店員雇ったりできたのに、役人の小遣いに消えるわけですわ。

賠償額は、余裕で1億超えて当たり前だよ。
541 名前: 名無しさん@七周年 投稿日: 2007/01/24(水) 19:59:43 ID:drntjLQx0
>>534
上場してんの?
555
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:05:43 ID:5ERG0jsM0(3/4)調 AAS
>>551
マジか。それは素で知らなかった。
かと言って、自分で2.5億を全部使うわけでもなかろう。
妻一人子ども二人だとして、自分の分を差し引いたら、
残りはだいたい1.8億円か。そういう算出でいいの?
556
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:05:44 ID:8CpDiqufO携(1)調 AAS
ヤマダ電機の社長は殺し屋雇った方がいいんじゃねえの?
赤信号を無視して轢いて巻き込んで40メートル引きずるってあまりに残酷だ
557
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:06:10 ID:CB99D7K50(2/3)調 AAS
>>553
刑務所もそんな余裕ない。
おまけに税金運営。
精神異常者でなければ早々に出したほうがいい。
558
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:06:55 ID:rCbdSpW+0(8/12)調 AA×
>>547

559: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:07:03 ID:hXklBWP00(2/2)調 AAS
社会的貢献をしていて従業員を大切にするような企業なら
かわいそうレスで埋まってるだろうけど、ヤマダの娘なら
ざまみろで終わりだな。こんな金額請求する時点でこの会社の方針が
手に取るように分かるな。
560: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:07:28 ID:Wrl825lX0(1)調 AAS
ヤマダ電機はムカツクが、赤信号で信号無視して突っ切って
人を殺して2年はおかしい
561: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:07:30 ID:ByqJhOEk0(1)調 AAS
短大行くような馬鹿で世襲かよw
562
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:07:43 ID:fPjHLdXaO携(5/9)調 AAS
>>542

君が寿命まで生きたとして、それにかかる衣食住費用を生涯賃金から差し引かれり。
さらに前受けによる金利差益も差し引かれる。
だから君なら2000万くらいかも。マジで。
563
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:07:47 ID:HOv5GUOV0(1/2)調 AAS
ヤマダ電気っつーのがイマイチ同情しきれないところだけどそれは置いといてぇ

100対0で人の命を奪った交通事故でもたったの6700万円なの???
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜死亡事故ってその程度でいいんだぁ

しかも、これって保険会社が支払うんでしょ???

交通事故って起こしたもん勝ちだね
564: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:08:37 ID:gfx7YmsF0(1)調 AAS
これ、息の根を止めるまでわざと車を止めなかったってやつじゃないかな。
565: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:08:58 ID:AxwwnGLt0(3/3)調 AAS
邪魔駄便器に6700万も払われる事自体がおかしい。
だいたい深夜の糞不愉快なテレビショッピングはなんだよアレ。
566
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:09:11 ID:5ERG0jsM0(4/4)調 AAS
>>562
マジか。なんかおかしいだろ、それは。
理不尽に殺されて2000万か。だとしたら
だいたい誰でもそんなもんになるの?
567: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:09:31 ID:fw+uzV2c0(1)調 AAS
じゃあ僕も宅浪 、ニートを経てマイクロソフトCEO!
568: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:10:00 ID:dy5Lqbrs0(1)調 AAS
これは一応、判例百選に載るかもな・・・。
569: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:10:25 ID:8NnL72C60(1/3)調 AAS
20年後までヤマダ電機がある可能性は考慮されないんですかwww
570: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:10:40 ID:WW7aEytw0(1)調 AAS
平成って ちゃんと書けよな・・・。
571: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:10:45 ID:z3iLUoOJ0(2/2)調 AAS
>>563
今回の犯人は殺し得感が高いな。
572: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:10:45 ID:CB99D7K50(3/3)調 AAS
人の命もデフレ。
現状の日本に沿った話ではある。
573: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:10:52 ID:AglMIxXt0(2/2)調 AAS
6700万円って日雇い労働者の逸失利益じゃないか。
ヤマダの次期社長も低く見られたもんだ。
574: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:11:22 ID:fPjHLdXaO携(6/9)調 AAS
>>557

だから本事件では刑務所には行かされないよ。
575: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:11:27 ID:rCbdSpW+0(9/12)調 AAS
>>556
事故が起こってから、事故に気付いくまでの空走距離
ブレーキを踏んで、停止するまでの制動距離

時速36kmだとしても、1秒で10m走るんだから、
すぐにブレーキを踏んでも、40mくらい進んでしまうんじゃないか?
576: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:11:33 ID:A2cnG0Y7O携(1)調 AAS
この請求額、ライプで計算してないんじゃないか。でないと有り得ん。
代理人がライプも知らない度し難いdqnか、ヤマダの社長が度し難い高所得か
どちらかでないと7億なんて数字は普通でてこないぞ。
577
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:12:39 ID:RsLftoLT0(1)調 AAS
一括払いだとかなり安くなるんでしょ?
利子を計算されて
578: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:12:51 ID:u5zYrkIo0(1)調 AAS
娘はかわいそうだが法令違反を平気で行なう会社だからな
579: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:13:39 ID:rCbdSpW+0(10/12)調 AAS
20年以内にヤマダ電機が倒産したら、社長就任もなかったことに
なるので、払った賠償金は取り戻せるんだな?

>>577
年利5%とかで割引計算されると思う。
580
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:13:55 ID:q7Bks52f0(1)調 AAS
>被告側は「短大を卒業した人の平均的給与を基準にするべきだ」と主張していた。

これマジで意味がわからんのだけど。
世継ぎが決まっていても俺の空みたいに全国行脚していたら、
プータローを基準で賠償すんの?
581: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:14:03 ID:uuGtuItYO携(1/2)調 AAS
7億って男性の生涯賃金2人分じゃんか
どう考えても裕福な令嬢じゃ一億も稼げないから妥当だな
582: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:14:31 ID:nD2mQxct0(5/13)調 AAS
>>555
一家の支柱であった場合、30〜40%が割引かれる
要は稼ぎのうちそれくらいは自分自身のために使うだろうということで

基本的には 「これから先の勤続年数」×「直前1年間の収入」×「1−30〜40%」
となるみたいだから、もう少し安くなる。
583
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:14:45 ID:fPjHLdXaO携(7/9)調 AAS
>>566

この6700万は異例の高額だと思うよ。
584: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:15:15 ID:MyIilHBT0(1)調 AAS
>>558

 あ! オレもその経験ある
 
 無視まではいかなかったが仕掛けたことはある。
585: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:17:55 ID:vR0VTtmH0(1)調 AAS
7億2700万ポイントで許してやれ
っつか来店10ポイントってナメてんのか?
586: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:17:57 ID:UFVWmdD8O携(1)調 AAS
被告は生きているの?
医者や弁護士等の裁判でも安くできるな、この判例なら
587: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:18:02 ID:mt0g42jsO携(1)調 AAS
格差社会だなあ
588: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:18:15 ID:iQzwoKJLO携(1)調 AAS
ヤマダ電機に対する出入り業者や従業員の怨念が…なんて想像してもうた
すみませんオカルト板に帰ります
589
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:18:38 ID:rCbdSpW+0(11/12)調 AAS
>>580
その未来の予想が、どのくらい確からしいかによる。

来月から社長に就任する予定の人が事故死したなら、
社長の報酬を基準に計算されるだろう。

医学部の学生が事故死したなら、将来は医師になる
可能性が相当高かったはずだから、医師の平均収入で計算。

がしかし、26歳短大卒の女性が、世襲で24年後に社長に
就任予定だったなんて言われても、その会社が24年後
どうなってるか分からんし、本人に力量があるかどうか
分からんし、そんな無茶な、となるわな。
590: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:19:53 ID:Eiu5l6/F0(1)調 AAS
それよりもヤマダ電機のポイントがせこくなってる件について
591: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:19:59 ID:qfA9qYTRO携(1)調 AAS
バカな犯人は一生苦しめ!!ってことだよ
禁固2年って軽〜
592
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:20:25 ID:HOv5GUOV0(2/2)調 AAS
>>583
マジなの???

交通事故で死んだら保険金ってどの程度なの???
593
(4): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:21:22 ID:VoLitESS0(1/27)調 AAS
短大卒26歳の賃金センサスが大体345万円。
稼働年数が41年のライプニッツが17.29。
生活費控除が女なので30%。

ということで、逸失利益は
345万円 × (1−0.3) × 17.29 = 4200万円弱。

死亡慰謝料が2000〜2200万円。

これを足すと、6400万円。

6700万円だと、そんなもんかな、という感じ。
ヤマダがふっかけただけで、裁判所の認定は別に低くないよ。
594
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:22:01 ID:tuXfNwBL0(9/18)調 AAS
>>589
企業の体力、オーナー一族の持株比率等々考えれば社長かどうかはともかくも
まあ一部上場の役員クラスで計算すんのが当然じゃねえの?

将来どうなるかわからんものは算入できないなんて言ったら、そこら辺の吹けば飛ぶような中小企業の社員
は全員逸失利益ほとんどゼロになっちゃうよ。
595: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:22:46 ID:drntjLQx0(3/3)調 AAS
>>554
はいはい、ごめんね。
大企業でも株式非公開のところがあるじゃんw
596: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:22:49 ID:nD2mQxct0(6/13)調 AAS
○45歳大卒男子で一家の支柱
 死亡前1年間の年収が880万円だった場合
 9570万円 〜 1億2131万円
597: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:23:08 ID:uM4DUhHl0(1)調 AAS
>約7億2700万円

ふ〜ん、今の社長って給料いくらだ?
裁判費用はどこから出てるんだ?
会社の金使ってたら上場企業として問題だろ。
598
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:23:30 ID:8NnL72C60(2/3)調 AAS
ヤマダ電機のアフターサービス

修理依頼 見積もりをさせると5000円
在庫のない商品を取り寄せると、メーカー→店の送料負担
メーカーに問い合わせると、電話代請求

誰が使うかこんな店www
599: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:23:47 ID:fPjHLdXaO携(8/9)調 AAS
>>592

保険金とか保険会社の三寸ではなく、あくまで裁判にによる判決の額だから。
600: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:25:08 ID:VoLitESS0(2/27)調 AAS
俺が死んだら約1億。
601: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:25:08 ID:kMC0NZWJ0(1)調 AAS
ニート殺してもタダということですね
602: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:26:17 ID:Ue719ObY0(1/2)調 AAS
社長が欲かき過ぎ
今回の件でヤマダ電機の経営に悪影響が出ないといいね
603: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:26:22 ID:YcerLnheO携(1)調 AAS
ちょw7億ってふっかけすぎだろw
604: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:26:27 ID:uuGtuItYO携(2/2)調 AAS
既に重要なポストについてたのならともかくなぁ
将来の一家の大黒柱の損失どころか、企業の損失に換算するのは・・・ねぇw
605
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:26:36 ID:7SBHTQB40(1)調 AAS
1.がんばって借金とか圧力とかして大規模な店を作る
2.親族数名を事故に見せかけて殺す
3.のちの社長、という事で数億賠償請求
4.金貰ったら計画倒産
5.また会社作る
606
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:27:53 ID:uWfogc4o0(1)調 AAS
何で加害者の実名報道していないんだ
607: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:28:03 ID:JJOnuEcX0(1)調 AAS
山田昇ざまーみろ
お前も車に轢かれて死ねよ
608: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:28:21 ID:gTmeeqaSO携(1)調 AAS
人の命にも格差が
あるちゅーことや
ルンペンのオッサンひき殺してもこんな話にはならない
世知辛いの〜w
命は平等ではないし人間は決して平等ではないのに
子供達には嘘を教えないといけない
世の中なんて…

人間は平等です!
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
609: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:28:24 ID:rCbdSpW+0(12/12)調 AAS
>>606
禁固2年を服役して、すでに刑期満了したから
610
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:28:35 ID:NsSXswp60(1)調 AAS
社長の娘だと社長になれるんだ。
ヤマダ電機で働いている人は、どんなに努力しようとも社長にはなれない
一族経営だと言うことを暴露してしまいました。
これで社員はやる気うせて「となりの電気屋の方が安いよ」とか客に説明
しちゃうんだろうな。
611: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:28:58 ID:xXdWTX2l0(1/2)調 AAS
上場企業の社長は、株主総会で選任されるので、長女だから
必ず社長になるなんていうのは通らない。
実態がそうでも、裁判で言うには無理がありすぎ。
612: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:29:08 ID:fPjHLdXaO携(9/9)調 AAS
>>605

あほか?
事故に見せかけて殺したのなら、だれを被告として裁判するんだ?
613
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:29:37 ID:VoLitESS0(3/27)調 AAS
>>594
中小企業の社員は今貰っている給料で計算するんだよ。
614: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:30:13 ID:tuXfNwBL0(10/18)調 AAS
人の命は平等っていうんなら交通業過致死の刑罰を殺人罪と同一にすべき。
615: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:30:33 ID:8NnL72C60(3/3)調 AAS
【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触
2chスレ:newsplus
616: 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:30:49 ID:amHNnn9q0(1)調 AAS
はいはいポイント改悪もこのせいこのせい
617
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/24(水) 20:32:36 ID:tuXfNwBL0(11/18)調 AAS
>>613
だからいつ潰れるかわからないようなその辺の中小企業の給料を基礎として逸失利益を計算するのは
おかしいだろ・・・
この娘が社長になるのが確実でないから社長としての所得で計算するのはおかしいっていう
理屈を認めるなら。
1-
あと 384 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s