[過去ログ] 【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:36:26 ID:A4uBWd5O0(1)調 AAS
こういうのは、どこの家電量販店でも常態化してるし、労働関係の罰金は安いから、少々の勧告じゃ止める訳がないよ。
俺も、一時期Bスト電器に勤めてた(正規の契約社員)けど、日曜祝祭日には、メーカーの営業マンを無料のヘルパー
として呼んで当然、みたいな感じで、手配できてないと思いっきり叱責されるんだよ。俺は契約なんで叱責はされなかったが。

そこまでやるくらいだから、常勤の従業員の待遇はものすごく悪くて、その損を埋めるかのように、横領とかすごく多い。
俺の居た店でも、初等管理職であるフロアチーフが、ポイント制度や個人の値引き枠をプールして、私物を安く買ったりしていた。
そんな状態だから、全国の系列店の人事のリストを見ると、毎月、何十人って単位で、依願退職と懲戒解雇で退職してる。

あまりにバカらしくなったので、ノルマはきちんと達成してから数ヶ月後に辞めたが、3年くらい経って、周辺の店舗も含めて、
まとめて撤退してたの見たときは、やっぱりなって思ったよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s