[過去ログ] 【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:17:33 ID:D7LNFGWU0(1)調 AAS
土日なんかに行ったらヘルパーだらけだよ
既存社員も忙しくてやる気ないからなかなか売り場出ないし
既存社員を狙うなら平日が一番
態度も全然違ってくるw
176: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:18:07 ID:E1buC75nO携(1)調 AAS
ヤ○ダさん。配送に三週間掛かるってネタですか?

「在庫あるのだけ先に配送出来ますか?」と聞いたら1日早くなるだけとのこと。

もう買わね
177: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:18:38 ID:OUCy8GLe0(6/8)調 AAS
>>138
消費者側の賃金も安くなるけどな。
178: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:22:48 ID:JBjryGhD0(8/24)調 AAS
>>168
店長=部長
179: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:23:28 ID:Iqg+jMOo0(1)調 AAS
山田以外にも某大型家電量販店もやってた。
だって 僕 某プロバイダーの派遣で来たのに
閉店後の 家電製品の修理品の梱包やらされたもん。
うちは プリンターとかデジカメとかなんか扱わないのに。
180: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:23:43 ID:2eycvsNu0(1)調 AAS
昔、音響メーカーからの派遣バイトやってたぞ。
ところが、店から毎日その日の売上ノルマ設定されたり最悪だった。
そんなノルマ、テレビやら他の家電売らなきゃ達成できない。自社音響製品だけじゃとても無理。
それだけじゃなく他の音響メーカーの販売員から因縁付けられて疲れて辞めたけどな・・・。
181: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:27:19 ID:OUCy8GLe0(7/8)調 AAS
>>167
いや、最近出納できるレジを休止中にしてるとこ多いよ。
休止中だって言うから別のレジに回って帰りにそのレジの前通ったら、
パソコン買った客(おそらく店員が接客して売ったもの)の支払をそのレジで打ってたし。
182: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:27:48 ID:7gLLh6mo0(1)調 AAS
DVDレコ売るのは良いが対応メディアくらい説明しとけ
客なのに女性客が悩んでるの説明してあげたぞぉ
「うちのはどれでもいいと聞いてます」それ再生だけだろ?
183: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:29:33 ID:KMFjVW230(1/4)調 AAS
流通業界なんて、いかに従業員を安くコキ使うかだよw
俺は絶対にこんな業界で働きたくないね。
184: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:30:03 ID:vRJYbONd0(1)調 AAS
ヤマダってさ、
今度の土日はポイント2割アップとかのイベントやるよね。
でもさ、その日って
前日の値段がすべて2割アップになってんだよね。
しかもポイントの還元率とかを変えて、
分かりにくいように巧妙にやってんだよね。
おれは前日金曜に値段見に行ってたから買わなかったけど、
その日しか来れないおじいちゃんとかは得したと思って喜んでて、
何だかかわいそうでした。
その日からヤマダでは一切買い物やめました。
185: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:31:47 ID:yYWAiHEnO携(1)調 AAS
ふーん、知らなかった。
でも客側からすればTV買いに行って、販売員に声かけたら、
その人が一社の知識しかなかったり、
明らかにあるメーカーだけを売ろうてする態度が見えたらやだな。
いっそのこと、店員とは違う、どこどこのメーカーの人間てわかるような姿でいてくれたらいいよ。
186
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:32:23 ID:WiyEs/ha0(4/13)調 AAS
>>158
ヨドってトイレ事件があったとこじゃないか?
187
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:33:43 ID:aO7W6eST0(1/2)調 AAS
おまえら知ってるか?

LABI1(ラビワン)なんばの駐車場って
何時間停めても平日500円なんやで〜

駐車場として利用してる。
188
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:35:41 ID:uNQeYOaZO携(1)調 AAS
流通って待遇かなり悪いみたいね。売り場の奴のやる気無さや適当さにはムカついてたが納得。
189: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:36:06 ID:1hRTKS6t0(1)調 AAS
【不二家】消費期限切れの原料使用への不信解けず 社長交代でも小売り「販売は困難」
2chスレ:newsplus
190: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:37:46 ID:OEVoTdWD0(1)調 AAS
ヤマダ店員のガラの悪さは異常
191
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:38:30 ID:ORmPxgfj0(1)調 AAS
>>187
うちの近所のヤマダは無料なのでラーメンたべいくときに
使う駐車場とかしてるわw
192: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:40:04 ID:KMFjVW230(2/4)調 AAS
>>188
だってさ、業績を上げるために合理化しても、すぐ他社に真似されるだろ。
だから行き着く先は労働力のダンピングでするしかなくなるんだよ。
自分で付加価値を生み出せない業種はどこもそうなる。
193: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:40:29 ID:LDwnE+kyO携(1/2)調 AAS
メーカーが銭出してヘルパー派遣するのって違法だろ?
つかテレビコーナーなどにウジョウジョ居るが
もう少し商品知識を身に付けとけ、選択の邪魔でしかない
特にヤマダ
194: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:41:15 ID:mo+fLirDO携(1)調 AAS
>>188
安く売って利益ないもん。消費者に還元しても
従業員に還元されません。
195: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:41:50 ID:aO7W6eST0(2/2)調 AAS
>>191
ちっ!負けたな(w

女性に優しい駐車場って自称してるんだが
住宅展示場側の最初の入り口の曲がりの幅が狭くて、
女性が車を擦りまくってる跡だらけの素敵な駐車場なんだ(w
196: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:43:21 ID:XaE1rcNIO携(1)調 AAS
結局は店舗や、自分の売場の社員によるんだよね。
DQN社員に怒鳴られてる派遣をたまに見るよ。でも昔(4年前)よりは少なくなったように思う。
ビックでの話だが。
197: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:46:00 ID:1CStK8iHO携(1)調 AAS
この前ヤマダに行ってパソコンの話したら
普通に店員が対応するもんだから感動してしまたwww

ヤマダ店員の質悪すぎだろ
198
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:46:33 ID:a0v0sBRl0(1)調 AAS
>>158
派遣で働くような奴は死ねよ
199: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:46:51 ID:WiyEs/ha0(5/13)調 AAS
メーカー → 派遣会社(量販店関係多し) → 量販店

メーカーは派遣会社まで指定され、量販店へヘルパーという奴隷を派遣してるだけ。
200: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:48:00 ID:QERRifX60(1)調 AAS












201
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:48:19 ID:nUA/JFZqO携(1)調 AAS
これは派遣の話じゃなくてメーカーヘルプの話だろ。勘違いさせる記事タイトルだな。ヤマダの社員より給与は全然高いよ彼らは
202: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:57:55 ID:K2LI8X4k0(1/2)調 AAS
>>201
> その大半はメーカーが人材派遣会社と契約して確保した派遣労働者。
203: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:57:55 ID:xO52tpEF0(1/2)調 AAS
「メーカーからヘルパーとして派遣」されてる人自体が
メーカーの人じゃなくて派遣社員なのは問題になんねーの?

二重派遣でしょ。
204: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:02:03 ID:KX1+JXut0(1)調 AAS
ワンマンで本部以外は全員ブラックのヤマダ電機なら珍しくもない
205
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:09:33 ID:QenzZ194O携(1)調 AAS
ヤマダ電器は別に安くないだろ。
価格コムで買えよ
206: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:10:33 ID:7zQ/9nSl0(1)調 AAS
>>1
207: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:11:08 ID:K2LI8X4k0(2/2)調 AAS
>>205
近くにヤマダ電機あるけど、液晶ディスプレイ見にいったら
価格comの最安値の2倍近くしたよw
あそこはネット使えない老人が買いに行く所だなー
208
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:12:28 ID:wtt9gw4A0(1/2)調 AAS
サプライはたまにここ使ってたが・・・
そういう事やってるならコジマに行くか
209: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:13:03 ID:rG6BcMuk0(1/6)調 AAS
>>18
1件契約取れたら幾ら貰えんの?

これで口説く。
210
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:17:56 ID:xO52tpEF0(2/2)調 AAS
ネットが使えない老人→ヤマダで購入
ネットが使えると調子に乗ってる人→ネット通販で購入して物が来なかったり詐欺にやられたり。
玄人→価格だけ調べて店舗で購入
211: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:20:51 ID:M39go/9DO携(3/3)調 AAS
まさに二等流
212: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:22:41 ID:Z170v7Bh0(1/2)調 AAS
>>208
激戦区はどこも結構同じ事してる。
ゆるいのは田舎の郊外店くらい。
213: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:23:36 ID:KK+gRXD8O携(1)調 AAS
ヤマダって、棚卸しとか新店舗搬入とかメーカーの営業を大量に呼びつけて手伝わせてる(他社品とかだろうとやらせる
拒否ったら卸せなくなるので拒否権なし
214: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:26:56 ID:R3J67Wb50(1)調 AAS
こんなこと続けてたらそのうちテロでも
起きるんじゃないか?心配だよ。
ビルの一階に爆発物仕掛けられたら、
その上にいるお客さんたちCO中毒で全滅じゃん。

雇用を守るって事が治安を守る事でもあるのを、経営者は肝に銘じて欲しいね^^;
215: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:29:09 ID:aah01kSl0(1/2)調 AAS
今年のヤマダの決算報告はどうなることやら。
今後リストラの嵐にやるかな?
216: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:31:28 ID:aah01kSl0(2/2)調 AAS
間違えた。嵐にやるかなじゃなくて「嵐になるかな?」だ。
217: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:32:54 ID:np7E5fmd0(1)調 AAS
>>12
プラッツ近鉄(京都)が淀橋カメラになるって、本当?
218: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:33:35 ID:MQ1mLnWe0(1)調 AAS
これが、ヤマダクオリティwww
219
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:34:05 ID:ftVWFouu0(1)調 AAS
ヤマダ電気、売り上げが1兆円突破!

馬鹿か? てめえは何もしないで場所だけ貸してる賃貸屋と同じ
中身スカスカの会社でした。

流通業界の人間はどーして頭を使わないのだろうか?
220
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:40:02 ID:Zv9XF0T6O携(1)調 AAS
個人的にはそんなに変だとは思わない。
ヘルパーなんて管理者いなかったらサボろうって考えるし、
「そっち(の商品)は知りません。
私はこれを売るように言われてるだけですから」
なんて客に対応しても困るしね。
ま、店舗配属される前に
派遣元で誓約書書いた人だけを派遣するシステムだったら問題ならなかったかもだけど。
(うちではこれらを守れない方に来ていただいても邪魔なだけなんでお断りしています、とかね)
221: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:40:37 ID:KMFjVW230(3/4)調 AAS
>>219
頭使ってもサービス業なんてすぐ真似されるから。
つまり業界的に成長の頭打ち。
222
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:42:25 ID:Z170v7Bh0(2/2)調 AAS
店内で接客営業をしているのはその殆んどが、家電量販業界では
メーカーヘルパーと呼ばれるメーカーからの販売応援者である。
ヘルパーに対する店舗からの指示が、派遣法に抵触することから、
度々いさかいが起こっているが、ついに2006年末にLABI1なんばにおいて大きなトラブルがあった。
読売新聞社の記者がこの事件を記事にしようとしたところ、
ヤマダ電機のバックにいる政治家と宗教団体を支持母体とする政党の政治家が揉み消した。

wikipediaに書いてあったんだが宗教団体って層化?
223: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:43:38 ID:esCMZcRz0(1/2)調 AAS
オレもNTTの拡販で、ブースつくって光回線の説明&契約やってたとき
大型液晶テレビ、HDDレコーダー 暖房器具、PC 売らされたな
3日間でTV6台 HDDレコーダーレコーダー6台 PC13台 冷蔵庫2台売ったら
最後の日の、終礼に呼び出され
「お前らよりも、NTTの社員の○○さんの個人の売り上げが1番だ
お前らプロとしての自覚があるのか!」と説教され、すごい気まずい。

それから、バイト君の、光の拡販の資料をもっていったりして、店に訪れる際は
そこの電気屋の社員一同、頭を下げ、さんづけで呼ばれるようになった
224: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:47:00 ID:DyZrI+9oO携(1)調 AAS
オレ、ヤマダで通信業者クライアントでヘルパーしてた
だが、実態はPC販売業務
それにこっちのクライアントの回線契約をつけさせる
だが派遣なんで販売に責任ないから気楽なもんだし、
ノルマ件数もYBB優先なんで、違うクライアントのオレにはあってないようなものだった
従業員の方が早出、サビ残しまくりな上に、手取りは、オレより5、6マソ安かったわ
225: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:48:13 ID:V7cC5rZf0(1)調 AAS
ほんと ダメダ電器
226: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:51:21 ID:jejfZapH0(1)調 AAS
ヤマダTV通販の、田代お姉さんに謝罪されたらオレは許す。
227: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:52:50 ID:Z3wH3Z690(1)調 AAS
糞企業が平然と営業してるんだから日本は終わってるよな
228: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:55:15 ID:g2wyefK70(1/3)調 AAS
>>92
創価学会
229: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:57:26 ID:g2wyefK70(2/3)調 AAS
>>222
そう、創価学会。
てかそれ編集したの俺w

サービスで申し上げるとヤマダには野中広務も絡んでる。
つまりBと創価とヤクザの3重奏ってやつだ。
230: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:58:25 ID:WDVMlXdCO携(1)調 AAS
こんなインチキやっていたのね。
231: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:59:41 ID:div3vbBJ0(1)調 AAS
ヤマダ〜まだまだ悪いんだ〜♪
ヤマダの悪さは半端じゃないよ〜♪
232: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:00:00 ID:7nGRUYgr0(1/2)調 AAS
派遣社員への暴行を伝える赤旗
【大手量販店での派遣社員への暴行事件 東京高裁も責任認める判決】
派遣社員への暴行事件 ヨドバシ、二審も敗訴
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
ヨドバシなどに賠償命令 派遣労働者への暴行認定 東京地裁
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
ヨドバシ裁判が結審 母親が陳述「息子よ堂々と働け」
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
233: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:03:42 ID:KMFjVW230(4/4)調 AAS
みんな我慢し過ぎ。
従業員と言っても別に奴隷じゃないんだぜ?
嫌になったらすぐ辞めればいい。

酷い労働環境を与える経営者を恨まずに、その職場から逃げ出す同僚を
目の敵にする社員いるから不思議だよなあw
234: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:03:56 ID:BjwCXVc00(1)調 AAS
俊輔のCMもソウゆうことカ
235: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:03:56 ID:IMvncWud0(1)調 AAS
不二家よりよほど悪質
潰すなら不二家よりヤマダ電機だろ!
236: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:05:16 ID:x/aJj9al0(1)調 AAS
強制捜査チンチン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
237: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:06:18 ID:a8S/MpF80(1/2)調 AAS
あの下品な3色は創価の印だったのか!
238: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:07:52 ID:OUCy8GLe0(8/8)調 AAS
>>210
>玄人→価格だけ調べて店舗で購入
東京とか都市部ならそれで通じるけど、地方じゃそれは通用しないらしいよ。
ネットはあくまでネットですので…って断られるらしい。
せいぜい市内の競合他店舗よりまけてくれる「市内最安値店舗」表示くらい。
239: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:09:46 ID:sFji5ole0(1)調 AAS
うちの近くのヤマダでも、
Ahoo Japanのジャンパー着たしずちゃん似のヘルパーがいる。
240: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:10:54 ID:uJSlYE4T0(1/2)調 AAS
某「業界ナンバーワンになるには違法行為は許される」

→「違法行為をやってるから業界ナンバーワン」
241: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:12:29 ID:O/wCDWdxO携(1)調 AAS
ポイントシステムも改悪されたし、もうヤマダには用はないな
242
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:13:09 ID:h4otvYQT0(1)調 AAS
メーカー派遣のヘルパーは所属を明示させないといけないね
それにそもそも店側の店員が少なすぎだろ
そこまでして人件費抑えたいのかと

>>220
それも違法だろ
243: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:15:52 ID:kRORrNF30(1)調 AAS
そういやヤマダのイメージキャラクターって中村俊輔だったなぁ
244: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:16:31 ID:fNYQ0F2V0(1)調 AAS
ヤマダ電機って社員への待遇の悪さが接客態度に現れているね。
もう最悪。
245: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:21:07 ID:WG9ZSAHaO携(1)調 AAS
ヤマダとヨドバシは特に腐っている。
接客態度
まさに安かろう悪かろうの見本
246: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:24:14 ID:Z6ESnIP+0(1)調 AAS
現金をポイント化し脱法脱税。
メーカーから褒賞金を騙し取り、
銀行から強引に融資を引き出し、
株主をデーターで酔わせる。
止まれば負けのチキンレースw
247: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:24:31 ID:a8S/MpF80(2/2)調 AAS
創価系の企業って独特の雰囲気があるからなぁ
某コーヒーショップとか某古本屋とか・・・
ところで例の糖尿はまだ生きてるのかな?
248: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:26:05 ID:jYanCNuM0(1)調 AAS
派遣会社が増えつづけると今後正社員がさらに減りそうだな
収入もダウンで・・・・格差社会バンザイ!!(泣)
249: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:26:26 ID:ixSRO+SXO携(1)調 AAS
ラビ1のドデカイ看板が窓から見えるとこに住んでるのだが、
無理矢理創価3色使ってるロゴがキモすぎていつも舌打ちしてしまいます。
250: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:26:40 ID:LUid7YvJO携(1)調 AAS
お互い足引っ張りあって滅びるがいい
251: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:27:28 ID:8NwogpDI0(1)調 AAS
さすが外資www
252
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:30:02 ID:nqjeFQ0o0(1)調 AAS
大阪労働局がすさまじく動いてるな
他のところは無能か…
253: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:31:26 ID:UljqtCHoO携(6/7)調 AAS
>>252
金になるからじゃね?
254
(3): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:32:12 ID:THz3g8Zj0(1/2)調 AAS
残業代が欲しい?今の貴方に言えることですか?
2chスレ:recruit

■キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしていても残業手当が全然付かない。
それには納得がいかないと言うのです。  

「納得がいかない理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅くなるのは仕方がないことではないの。
経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんてすごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、
そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」 「キミが経営者ならキミを雇うの?」 「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で聞きません)。
すると、ようやく理解できるのです。

■「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」 外部リンク:blog.careercare.jp
小島貴子プロフィール 外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
小島貴子・・・立教大学 大学教育開発・支援センターコオプ・コーディネーター 外部リンク[html]:www.pref.saitama.lg.jp
255: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:34:14 ID:6n+1fe8KO携(1)調 AAS
メーカーの人間と思っていたら実は派遣だったというのはよくあること。
256: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:35:03 ID:UljqtCHoO携(7/7)調 AAS
>>254
ブログ閉鎖してるよ
257: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:35:16 ID:hzlCcMvWO携(1)調 AAS
俺も某携帯会社社員の頃何度か販売応援行かされたが
ヤマダ最悪 平店員はフレンドリーな奴もいるがフロアマネージャークラスは糞ばかり
糞じゃないと昇進できないんだろえなぁ
258: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:37:07 ID:49ucC73SO携(1)調 AAS
>>254
パワハラか
259: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:45:43 ID:NMG98dd70(1)調 AAS
>>2
>  ヤマダ電機経営企画室の話「以前から法令を順守しており、
社内調査の結果でも違法な行為はなかった」

職安法に抵触してる、って言われてもこんな事言える根性がすげぇ。
どっかのDIYショップが同じような摘発受けたときは、こんなコメント
してなかったような。
盗人猛々しいってやつだな。
260: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:47:33 ID:THz3g8Zj0(2/2)調 AAS
【奴隷】ヤマダ電機のヘルパーが語るレス
2chスレ:kaden
【福袋】ヤマダ電機LABI1なんば店11【さやま交通】
2chスレ:kaden
ヤマダ電機 Part5
2chスレ:kaden
ヤマダ電機を遺族が提訴・・上司が「死んでみろ」
2chスレ:kaden
261: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:48:32 ID:RWlfG7Jh0(1)調 AAS
■息子を自殺においやった 連日残業、上司が「死んでみろ」
ヤマダ電機を遺族が提訴

家電量販店最大手のヤマダ電機(山田昇社長、本社・群馬県前橋市)で一人の
青年社員が自殺しました。遺族は、過酷な勤務が原因だとして、会社を相手取り
損害賠償を求める裁判を一月二十五日、横浜地裁に起こしました。大型店展開で
急成長する量販店で何が…。原田浩一朗記者

(以下略)
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

ヤマダ電機を遺族が提訴・・上司が「死んでみろ」
2chスレ:kaden
262: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:49:09 ID:SSnf01a7O携(10/26)調 AAS
消費者の為には違法も問題無い
263
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:55:20 ID:LLnL0WXe0(3/5)調 AAS
>254
ルートセールスで固定給なら、残業代は貰わないといけないね。
労働基準法によって定められてる。権利とか以前に現行法。
歩合旧なら残業代つかないのは当然。成果報酬はそんなもん。

ってなわけで、この女の脳がおかしいでFA。残業代も支払わないような
会社は、訴えてさっさとやめるべき。社員に対する考え方が根本的におかしい
から、長く居れば居るほど、いずれ必ず後悔する。
264: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:55:35 ID:SSnf01a7O携(11/26)調 AAS
安く値切られるから 違法が必要になる
消費者の為には仕方ないだろな
265
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:55:51 ID:FYoQ7v2J0(1/4)調 AAS
オートなんとかっていう、カー用品のフランチャイズの店にヘルパー
行ったけど最悪だったね。そこの社員同士が販売数を競ってて、
俺が射止めた客を会計に行く時に横取り。

「まぁ、別にいいや」と思ってたら店長から「君は全然売れないね。
この調子だと、もう来ないでいいよ」と言われ、その後売り場の
社員が「会計は俺が行ってやるよ」って言うのを断り、その売り場
で一番の売上になったら、すげーいじめられたw
266
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:58:47 ID:SSnf01a7O携(12/26)調 AAS
それだけ ズルい日本人が増えたと言う事だろな
267
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 13:59:55 ID:LLnL0WXe0(4/5)調 AAS
>265
イジメとか結構あるよねw
シカトとかされたw ここは女子高か?って思ったよw
268
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:00:43 ID:ORA1Du050(1/2)調 AAS
近所のヤマダ電機が最近、客があまりこないなぁ〜と思ってて
先日、ちょっと寄ったらなんとカー用品を販売していた!!

カーナビだけならなんとなくわかるけど
洗車用品から補修から。。。オートバックスとほぼ同じモノを販売していたお。

これはヤマダなんかおかしいと思って溜まっていたポイントすべてを使いきってきました。
269: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:03:36 ID:FYoQ7v2J0(2/4)調 AAS
>>267
マジで陰険な奴等が多かった。三十路手前の男とかでw
ボーナスシーズンの2ヶ月限定の仕事だったから、
その後も売りまくり、いじめた社員はフランチャイズ
の会社の偉い人に「ヘルパーに負けてるのか?」とか
言われ、倉庫で怒鳴られてたw
270: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:03:43 ID:KC9ra0ct0(3/3)調 AAS
販売って過酷やね〜人間関係ドロドロしてそう
271: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:04:10 ID:WiyEs/ha0(6/13)調 AAS
>>242
こっそり名札の色とかで判別できるようにしてる量販店はあるwww
272: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:06:21 ID:eC3w5X6OO携(1)調 AAS
まぁやってて当たり前のヤマダだからな。
273: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:06:32 ID:WiyEs/ha0(7/13)調 AAS
>>268
来店ポイントが、100から、10+90になった時点で
終わりかなと思ったので、貯まっていたポイント全部
使った。
274: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:07:56 ID:XhXsJzbz0(1)調 AAS
ゲンダイでは報道しないだろうな。
ビックカメラの大広告主。
275: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:10:46 ID:FYoQ7v2J0(3/4)調 AAS
ヤマダでレジに人が居なかったから、プリンターのインクを持って
レジを探して店内を歩いてたら、私服警備員みたいなのが、無線で
やり取りしながらゾロゾロついてきてたw
276: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:11:25 ID:76mGkpgxO携(1)調 AAS
ヤマダだし大阪だし…
277
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:12:35 ID:QWurj5Kp0(2/2)調 AAS
>>268
うちの最寄りのヤマダはまだそう言う状況になってないけど、
粗利優先で本業からだんだん離れた品揃えをし出すところはちとヤバイ感じ。

市内で結構派手に撤退や倒産してたころ、だいたい末期になると何でも置き出す傾向が
どこの店舗でも見られた。
278
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:14:01 ID:BysrIrVQ0(1/3)調 AAS
すぐに半分クマーに戻して、Newクマーにしたのはなぜ?
279: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:15:06 ID:qxTCuIzBO携(1)調 AAS
>>263
ついでに言うと、すでに安定した売上を出す地区にいる地区No.1売上のエース級を
現在ほぼ売上0に近い新規開拓中地区にエース級を配属させる事が不可能になるな。
そいつの売上は下がるんだからエース級の給料も下がる
280: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:16:14 ID:059mWFlL0(1)調 AAS
株価強いな
281
(1): アニ‐ 2007/01/23(火) 14:16:41 ID:OhcPAezd0(1)調 AAS
トイレの手洗い場が、のきなみ壊れてる
まったく水が出ないよ
ゲームソフト売り場半分なくして、モデルガンを売り出した
おもちゃ屋かよ
282: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:16:52 ID:xJ66aH3g0(1)調 AAS
幹部全員犯罪者だな
283: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:18:25 ID:ORA1Du050(2/2)調 AAS
>>281

あぁ!!そういえばそうだ!
トイレ壊れているヤマダって多いんだな
284
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:18:38 ID:FYoQ7v2J0(4/4)調 AAS
>>278
うちの近所のダイクマはヤマダになって、
今は両方ある。カタログの店のスタンプは
(株)ダイクマ テックランド〜
ってなってる。ダイクマが経営してるヤマダなのか?
285: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:22:22 ID:XLIKjUy20(1)調 AAS
テックランドというネーミングセンスに脱帽w
286: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:22:37 ID:HZLW5hE/0(1)調 AAS
>>ヘルパーと契約関係はなく、メーカーにヘルパーの常駐を認めているに過ぎない。

はげワロタww
認めているに過ぎないって・・ww
どの口でそんな事を言えるんだろ?
287: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:24:32 ID:1XINEJIZ0(3/3)調 AAS
>>277
テックランドでない、比較的小さい店舗ならやってないと思うよ。
俺のところだとテックランドともう少し小さいのと両方あるけど、テックランドの方にはカー用品があったな。
別にそこの客減ってないし近くのコジマを圧倒してる感じだけど。
288: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:25:27 ID:BysrIrVQ0(2/3)調 AAS
>>284
近所のダイクマが丸ごとヤマダになった時は非常に不評だった。
客足もいまいちのようだったし、店員も暇そうだったw
289: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:25:36 ID:L8SwTvro0(1)調 AAS
量販電気店て群馬発祥が多いな。
290: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:28:06 ID:KLGIxjI40(1)調 AAS
>>266
俺も派遣ネルパーで、いろんな販売店言ったけど、人間関係サイアクの場所には
幾つか特徴がある。
最近の代表的例で言うと、3人のヌシ的存在がいて彼らが秋山やチェホンマンを
絶賛し、皆がその雰囲気に引きずられてヨイショしてたw
世間と同じように秋山の悪口言ったらソッコーでいじめられる雰囲気w
291: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:28:10 ID:yAwQsqpI0(1)調 AAS
個人情報悪用元
M−ケティンG
RサーT
S−ビSは毎年粉飾なのに
何故か資金繰りに困らない謎
292: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:30:42 ID:HQPGRZb60(1)調 AAS
アメと無知が資本主義の屋台骨だったんだが・・・
最近はアメが水になってきてる
どんどん劣化してきてるなぁ
293: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:33:17 ID:LREM3LG60(1/2)調 AAS
よくあることじゃね?こんなの。
関西の量販店じゃ、店長や副店長の指示に従うなんて当たり前なんだが。
まぁ、これが警鐘になれば派遣が楽して金儲けできる勝ち組だな。

もうちょっと様子みて、店の指示が聞こえなくなったら土日を埋めてみるとするか。

経ってるだけで1300円とかおいしいもんwww
294
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:36:26 ID:A4uBWd5O0(1)調 AAS
こういうのは、どこの家電量販店でも常態化してるし、労働関係の罰金は安いから、少々の勧告じゃ止める訳がないよ。
俺も、一時期Bスト電器に勤めてた(正規の契約社員)けど、日曜祝祭日には、メーカーの営業マンを無料のヘルパー
として呼んで当然、みたいな感じで、手配できてないと思いっきり叱責されるんだよ。俺は契約なんで叱責はされなかったが。

そこまでやるくらいだから、常勤の従業員の待遇はものすごく悪くて、その損を埋めるかのように、横領とかすごく多い。
俺の居た店でも、初等管理職であるフロアチーフが、ポイント制度や個人の値引き枠をプールして、私物を安く買ったりしていた。
そんな状態だから、全国の系列店の人事のリストを見ると、毎月、何十人って単位で、依願退職と懲戒解雇で退職してる。

あまりにバカらしくなったので、ノルマはきちんと達成してから数ヶ月後に辞めたが、3年くらい経って、周辺の店舗も含めて、
まとめて撤退してたの見たときは、やっぱりなって思ったよ。
295: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:38:24 ID:plv2U4hM0(1)調 AAS
ヘルパーがその場で抗議すればいいだろ
めーかーのほうが断然立場が上なんだから
296: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:52:30 ID:SSnf01a7O携(13/26)調 AAS
安売りの為に犠牲になってる奴が居る事実
297: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 14:54:37 ID:Qi6tyDGv0(1)調 AAS
ヤマダ安くねーし
ポイント貯めさせないように改悪したし

もしかしてもう潰れそう?
298: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 15:05:52 ID:BysrIrVQ0(3/3)調 AAS
ぽまえらのレスを拝見した限り、ポイントは
早めに使い切った方が良さそうだな。たいした額ないけど
299: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 15:08:37 ID:o+05xRtSO携(1)調 AAS
ヤマダはポイントが貯まらないようになったから見切ったな。

ポイントがあるからこそ接客最悪でも我慢して行ってたのに
他店と変わらないんじゃ行く価値なくなった。
300
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 15:15:21 ID:Hq2DFqOt0(1)調 AAS
ポイント改悪についてkwsk
301: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 15:19:56 ID:58PyMexZ0(1)調 AAS
>>33
関西を甘く見るなよw

ズケズケきくぞ
1-
あと 700 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*