[過去ログ] 【社会】ヤマダ電機、メーカー派遣の「ヘルパー」に業務指示 誓約書も…職安法に抵触 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
103: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:04:01 ID:7ag3+DP70(1)調 AAS
>>51
太ももじゃないけど、漏れの腰あたりに手を添えてきたスタッフには、軽くビンタしたったけどな。
104: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:05:03 ID:WqJcRbcD0(1)調 AAS
>>98
だね。実際そんな露骨なことしたら店での人間関係も悪くなるし、強引に売っても後味悪い。
普通にやってりゃ自分とこのもそこそこ売れるし。
自社製品以外のことも一通り勉強してオールマイティに対応できる奴が俺の店では多かった。
105(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:05:41 ID:jf4vp8fe0(1/2)調 AAS
大阪かとか書いている間抜けがいるが、これをちゃんと問題視している大阪が
一番まともだと言わざるを得ないんだが?
どこでもやっているじゃん。なんて書き込みは最低でしょ。
106: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:05:49 ID:JBjryGhD0(1/24)調 AAS
>ヤマダ電機経営企画室の話「以前から法令を順守しており、社内調査の結果でも違法な行為はなかった」
日本語を理解できない人なのかな?
107: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:06:46 ID:sxNiPUdE0(1)調 AAS
派遣業の縮図のようだ。
派遣会社は、上前をはね 雇う会社は自社が儲けるため
派遣者をこき使う。まさに「減る ぱーと代」
派遣者はクレームで 止めさせられるのいやがるから無理をする。
108(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:07:28 ID:QsOyW0mD0(1)調 AAS
>>2
> ヤマダ電機経営企画室の話「以前から法令を順守しており、社内調査の結果でも違法な行為はなかった」
労働局にケンカ売ってんのか?
109: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:09:57 ID:Ho/dpLm+0(2/2)調 AAS
ぼったくりだ、ぼったくりだ!値引きしろ、値引きしろ!とか言う奴がいるもんで
値引きした分は無理矢理メーカーに補填させる
→ メーカー余力無くなり、コスト改善のために派遣社員が増える
店も利益を出すために派遣社員、アルバイト化
で最終的には貧乏人が正社員になれない、といういかにも貧乏人らしい
スパイラルに落ち込むとw
110: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:11:27 ID:lmC5u/3+0(2/2)調 AAS
>>108
電気屋なんてそんなもんだよ。
正月休みの件で労基無視した川崎ヨドとか
111: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:12:07 ID:4NgmGN2D0(2/3)調 AAS
>>96
店内が乱雑で、カタログの場所すらわからない。
店員もわからないw
で、探してもらったりする。
112: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:12:20 ID:JBjryGhD0(2/24)調 AA×

113(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:12:30 ID:t7fZCp970(1)調 AAS
でもこのヘルパーのせいで店のイメージ落とされるようなことされたら困るしなあ
でもそれならヘルパー常駐を認めなきゃいいだけの話だしなあ
114: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:15:21 ID:UljqtCHoO携(4/7)調 AAS
スポットでもそうだがヘルパーは日給が良い
止めたくない派遣は一杯いると思う
交通費往復で出たりするから
115(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:16:41 ID:e4C6s45r0(2/3)調 AAS
>>105
>これをちゃんと問題視している大阪が一番まともだと言わざるを得ないんだが?
大阪だけがやってるという発想はないのか
百歩譲って、大阪が特に酷いため発覚したという発想はないのか
116(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:18:04 ID:SSnf01a7O携(5/26)調 AAS
家電量販店の店員は負け組
負け組に説明求める奴は更に負け組
117: テロ朝もチン子が好き 2007/01/23(火) 10:18:16 ID:UslmXrnG0(1)調 AAS
渡辺先生と同じことをやってるスーパーチン子チャンネル
夕張の話で強引にチン子を登場させテロ朝チン子軍団の本領発揮
そんな変態スーパーチン子チャンネルに負けじと
優勝をのがした番組が新年早速再ノミネートしています
1/2(火) 「ビッグダディ」今年一番乗りのチン子きた!!!!!!
懲りないハレンチテロ朝チン子軍団は羽村の事件など知らん振り!!
テロ朝ハレンチ王者決定戦'06ハレンチ王者
画像リンク
テロ朝ハレンチ王者決定戦'06準優勝番組
画像リンク
118(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:18:58 ID:Gj15F2FQ0(1)調 AAS
某派遣会社に登録してて、2年ほど有名デジカメメーカー各社からBCやY、YDにKDに派遣されたけど
こんなの当たり前なんですが・・・・・
今でもBCの「販売応援」名札の人はそうだろ?
119(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:19:04 ID:ecfJw2Rh0(1)調 AAS
>>115
ヤマダもヨドバシもビッグも
関西資本ではない
120: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:19:23 ID:UljqtCHoO携(5/7)調 AAS
ヤマダは関東系なんだか
121: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:20:24 ID:4NgmGN2D0(3/3)調 AAS
>>113
大丈夫、社員の方が態度悪いから。
122: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:21:19 ID:rmg7G0Eo0(2/4)調 AAS
そういや
家電メーカー→マネキン→デパート販売で
毎月150万以上稼いでるおっさんがいたな
品切れになるまで全部売りつくすくらいの人だったけど
123: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:21:45 ID:GiSMHBiHP(1)調 AAS
これって資本からの命令とかじゃなく、店単位なんじゃないの?
124: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:22:08 ID:DLHMic5EO携(1)調 AAS
ヤマダ電機はサービス悪いお
これもつけてくれるのかって言う発想すらないお
125: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:23:06 ID:e4C6s45r0(3/3)調 AAS
>>119
やったのは大阪の店で、調査を受けるのも大阪の店
これがこのスレでの事実だ
それ以上のことは発覚してから喚けばいいのではないのか
126(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:23:15 ID:JBjryGhD0(3/24)調 AAS
それにしても、量販店って、商品説明できてなんぼの世界になってるのに、
メーカーのヘルパーを店にだしてるんじゃあ、どうしようもないよね。
インターネット通販が怪しいから、持ってるような物で価格競争力無くなってるし。
127(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:23:36 ID:KC9ra0ct0(1/3)調 AAS
家電販売とかどんなけ底辺なんだよ
128: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:23:52 ID:raT139Ko0(1)調 AAS
世襲させようとしてた娘が交通事故で死んじゃったのはヤマダ電機?
129: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:23:56 ID:rJGW8VMq0(2/2)調 AAS
>>116
自分にとっては高額(1万以上)のやつで、その分野に詳しくないものを
買うときは店員さんに説明を求めるよ。
勝手に判断して間違えて、後で返品、交換をしに行く、とかなったら
恥ずかしいし、嫌なので。
130: 明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE 2007/01/23(火) 10:24:23 ID:mOr0lqec0(1)調 AAS
☆国家の防衛以外にもうひとつの防衛を忘れていませんか?
金融市場のグローバル化は自前の「国家」を作りあげた。
独自の機構と影響ネットワーク、そして固有の行動手段を備えた
超国家的な国家。
つまり国際通貨基金(IMF)、世界銀行、経済協力開発機構(OECD)、世界貿易機関(WTO)
の連合体だ。これら4つの機関が声をあわせて「市場の効能」を謳い、
ほとんどの大メディアもそれに追従する。
この世界国家は社会なき権力である。それを行使するのは金融市場であり、
授権者をもって任ずる巨大企業である。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
防衛といえば国防を連想するのが普通ですが近年、このような
国境を越えたグローバルな金融資本が
民主主義、国家機能を脆弱化させ経済至上主義
利益至上主義の名の下、貧富の差を拡大、自然環境を破壊し
個人を抑圧し、生活を脅かしています。
これからは個人の生活防衛も重要になっていきます。
大変解かりやすい特定アジア叩きも良いですが
併せて御自分の生活防衛も忘れないでくださいね。
資本の論理と戦わないと、国は貴方の生命を保証できません。
アルテルモンディアリスト
外部リンク[html]:www.min-iren.gr.jp
131: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:24:25 ID:QWurj5Kp0(1/2)調 AAS
この問題ってメーカーも分かっててやってるような問題だしなぁ。
小売りもメーカーも問答無用で1週間の業務停止くらいの罰則でもないと、
体質はかわらんだろうなぁ。
132: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:25:26 ID:Gy9R7iZx0(1)調 AAS
電気屋さんはどうか知らんけど、
こんなの百貨店なら当然の事じゃないの?
服売り場なんて各メーカーの人ばっかじゃん。
その人に指示してるのは百貨店の人じゃんか?
133(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:25:36 ID:SSnf01a7O携(6/26)調 AAS
価格競争の為にはメーカーの正社員や従業員の給料を引き下げるホワエグが大事だろ?
134: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:26:33 ID:iXNvrw0g0(1)調 AAS
132 名無しさん@七周年 sage New! 2007/01/23(火) 10:25:26 ID:Gy9R7iZx0
電気屋さんはどうか知らんけど、
こんなの百貨店なら当然の事じゃないの?
服売り場なんて各メーカーの人ばっかじゃん。
その人に指示してるのは百貨店の人じゃんか?
135(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:26:39 ID:szGvDUcp0(1)調 AAS
俺にソニーの液晶TVを売りつけたあの店員もソニー社員かな?
ソニーしか薦めなかったけど
136: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:26:43 ID:KC9ra0ct0(2/3)調 AAS
>>133
同意、販売とかは特に有効だな、奴隷させたい放題、WE早く成立させないとな
137(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:27:13 ID:m7EsU6Q/0(1/2)調 AAS
>ヤマダ電機経営企画室の話「以前から法令を順守しており、社内調査の結果でも違法な行為はなかった」
証拠になる誓約書まで交わしておいてどうみても違法だろ。なにこのキチガイ。
138(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:29:45 ID:SSnf01a7O携(7/26)調 AAS
メーカーや製造業にはホワエグ以上の賃金引き下げ法案を導入求める
何でもが安くなるのは良い事だ
消費者は更に喜ぶのだしな 何れも消費者の為には導入が大事だな
139: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:32:08 ID:UxJIcF9Z0(1)調 AAS
>>126
駅前店などは社員よりヘルパーの方が多いぞ。
>>127
アルバイトだったけどよかったよ。
自給1700円くらいで派遣は女の子が多かったからな。
女の子はキャンペーンに来る子だから顔も良いw
140: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:32:18 ID:WiyEs/ha0(1/13)調 AAS
>>15
それじゃ金払う必要あるじゃん
ヘルパーってのは、無償ですよ
141(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:32:54 ID:SSnf01a7O携(8/26)調 AAS
安くなるにはメーカー海外で作る様に仕向ければ良い
それには消費者が店先で値切り行為をどんどんやるべきだなに
142: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:33:45 ID:fmVmONDp0(1)調 AAS
鈍器と同じだw
143(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:34:45 ID:2KnyFman0(1)調 AAS
俺はLAOXにいたSOTECの人が印象的だった。
物凄い熱心に説明してくれるし、
CPUやHDDの交換からDirectX対応まで語ってくれた。
こちらの質問疑問にも真剣に答えてくれるし、
「そこまではわからない」とか「そういうのはお答えできない」とか一切なかった。
まだ出ていないVistaへの対応についても的確でわかりやすかった。
なんて素晴らしいサポートなんだろうと感動した。
VAIOを買って帰った。
144: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:34:59 ID:JBjryGhD0(4/24)調 AAS
>>141
韓国製はちょっと。
145: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:35:17 ID:WiyEs/ha0(2/13)調 AAS
>>95
× メーカーから来てる人
○ メーカーに雇われているオタク気味のバイト君
146: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:35:51 ID:ZoELVIdd0(1)調 AAS
派遣のやつってこうやって楽しようとごねるのに格差社会がどうとか言うんだよな
147: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:38:11 ID:XkdFeqv50(1)調 AAS
地方の中堅スーパーとかでも普通にやってるな。
148: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:40:32 ID:PUs+uhkLO携(1)調 AAS
うわっ最低!!液晶テレビを近所だからって理由でヤマダで買うつもりだったけどヤメタ!!
早く潰れろ目障りだ死ね
149: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:40:54 ID:muj6IyW10(1)調 AAS
違法行為 みんなでやれば怖くない!
日本はもうだめぽ
150(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:40:56 ID:WiyEs/ha0(3/13)調 AAS
>>137
微妙
>出退勤時刻の記録、休憩の取り方、接客態度など35項目の指示事項をまとめた「チェックシート」を作成。
業務内容の指示ではなく、店舗内の利用規約的なものと言われたらそれまで。
オフィスビルでも、そのビルの規約には従う必要あるし、メーカーからのヘルパーといえ
その店舗の販売ポリシーには準拠する必要はある。
といっても、実際は業務指示も量販店がしてるから明らかに違法なんだけど、
業務指示や日報などの証拠は残してないんだろうな〜
151: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:43:53 ID:SSnf01a7O携(9/26)調 AAS
日本は家電メーカーはあんまり残らないから
時期に中国や韓国製品が当たり前になるだろ
152(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:44:33 ID:mxTIwKWe0(1)調 AAS
>>143
>VAIOを買って帰った。
御愁傷さま
153: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:49:45 ID:f4lpHiz8O携(1)調 AAS
マスコミは不二家を倒産させる勢いで叩くんだから、ヤマダも叩くんだろ?
普段、イジメ問題を取り上げているんだから強い弱い関係なく叩くんだろ?
154: ∈(゚◎゚)∋ 2007/01/23(火) 10:50:31 ID:fdBPJLNp0(1/2)調 AAS
ヤマダの一部のヘルパーはレジ操作もできるよ!(できるよ!
勝手にポイントを20%に上げたりもするらしいよ!(らしいよ!
私の知る限りコジマとヤマダとビックカメラの販売員の半分は、その店の人間じゃない。
人件費削減万歳!(^O^)
155: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:52:27 ID:cuJi2p1n0(1)調 AAS
メーカー派遣ね。
言うこと聞かないと置いてやらねえぞって圧力
かけるんだろうな。
156: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:52:40 ID:m7EsU6Q/0(2/2)調 AAS
>>150
sageで幼稚な言い訳するなんて馬鹿だね。
157(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:52:51 ID:JBjryGhD0(5/24)調 AAS
>>152
SOTECの根来通りだと思う。色々説明受けてもVAIO買う人は、基地外だから
サポートが大変でしょ。
VAIO買って苦しんでパソコンを理解して貰えれば、説明しないでも買って貰えるかも知れない。
だから、>>143のヘルパーさんはSOTECに取って宝のような存在なんだろうけど、
今の文系は、>>143タイプのヘルパーさんを切っちゃうんだよね。
なんか文系って頭悪いと思う。
158(6): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:53:14 ID:jME3rBYB0(1/4)調 AAS
ビoクとヨ○バシで派遣店員やったけど、
ビoクは他社の販売はもちろん、駅前のティッシュ配り、
店頭でのマイクパフォーマンス、他店へのMR、
残業強制(深夜のバイトの時は時間通り上がらせてくれた)、
なんでもやらされた。
売り上げ悪いと上に怒られたし。
ヨ○バシでやった時は時間通り上がらせてくれた。
天国だと思った。
ちなみに昼はビoク、深夜は吉野家で週8働いて交通費込み込み37万だった。
22歳の出来事。
31歳になった漏れ、正社員子持ち12月の手取り約10万円。
死にたい。
159: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:53:40 ID:vW0yhtvb0(1)調 AAS
ここはポイント改悪したので
もう利用しない
160: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:56:58 ID:hph9moVe0(1)調 AAS
>>141
在日乙
161(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 10:58:42 ID:fdBPJLNp0(2/2)調 AAS
>158
(´;ω;`)ヾ(´・ω・`)奥さんと子供のためにも死んじゃあかんよ…
162: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:00:47 ID:ExNYt5rk0(2/2)調 AAS
>>118 しっかし、俺の所属する業界もそうだけど
販売「応援」とは良く言ったもんだよな。俺が出向させられたら
「がんばれー 負けるなー フレーフレー」って社員に向かって叫ぶぞ
163: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:03:03 ID:FNjCwZpR0(1)調 AAS
労働者は労働者でちゃんと法律利用してこういうふうに噛み付けばいいんだよ
そんなんやる気がサラサラないからWEなんかで右往左往すんだろ?
164: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:03:55 ID:JTquZDEN0(1)調 AAS
このパソコン、ヤマダ電機で買った物だぞう
165: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:05:58 ID:JBjryGhD0(6/24)調 AAS
ちなみに、「お前イラン事したら何処にも就職できんようにしたるぞ」
と言われたら、脅迫罪成立です。
証拠の確保が難しいんですが、重罪なので覚えておきましょう。
後、被害届を警察に持って行くより、弁護士を通じて被害届を出すのが
良いでしょう。
166(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:07:18 ID:OUCy8GLe0(3/8)調 AAS
hpのインク買いに近くの山田に行ったら、hpだけEpsonやCanonとは別のカウンターに在庫置いてて
そこに来いと書いてある。
で、そこ行くと「レジ休止中」って書いてあってそのくせカウンターでなにやら仕事してる店員が
「なんだコイツ」って顔でこっちを見てる。
ヤマダに限らず「レジ休止中」の札出してんならそこのカウンターで仕事すんなと言いたい。
店員がいなくて休止中ならわかるが、いても休止中で別の仕事されてると
「仕事してんだから声かけんなボケ」といわれてるようで気分が悪い。
見えないところかレジのないところで仕事しろ。
167(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:08:58 ID:JBjryGhD0(7/24)調 AAS
>>166
気にしすぎ、気軽に声かけれえればいい。
休止なのは、レジだ。現金の出納が出来ないだけだ。
168(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:13:41 ID:OUCy8GLe0(4/8)調 AAS
>>116
でも家電量販店って店長クラスで1500万とか貰ってんだろ?
ああいうとこの店長って普通の会社の課長かそのちょっと上くらいの位置じゃね?>>135
169: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:15:10 ID:M39go/9DO携(2/3)調 AAS
で誰が悪いの?
170: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:15:11 ID:jDVUzXaA0(1)調 AAS
奴隷の抵抗
171: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:16:15 ID:OUCy8GLe0(5/8)調 AAS
168は最後のアンカ間違い。
>>135
家電量販店には重点販売商品ってのがあって、
特定の製品を一定数販売しなければならないっていう
販売目標を決めている場合がある。
172: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:16:40 ID:ROjoaCOOO携(2/2)調 AAS
>>166
俺もおとといヤマダでhpのインク買いに行ったら同じ状況だった
腹立ったからすげえ離れたまったく違うレジに行って店員に持ってこさせた
173: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:17:07 ID:YFZladn5O携(1)調 AAS
ブラックかよ
174: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:17:22 ID:PL/xz58T0(1)調 AAS
「便器をなめろ」のヨドバシより良心的だね
175: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:17:33 ID:D7LNFGWU0(1)調 AAS
土日なんかに行ったらヘルパーだらけだよ
既存社員も忙しくてやる気ないからなかなか売り場出ないし
既存社員を狙うなら平日が一番
態度も全然違ってくるw
176: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:18:07 ID:E1buC75nO携(1)調 AAS
ヤ○ダさん。配送に三週間掛かるってネタですか?
「在庫あるのだけ先に配送出来ますか?」と聞いたら1日早くなるだけとのこと。
もう買わね
177: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:18:38 ID:OUCy8GLe0(6/8)調 AAS
>>138
消費者側の賃金も安くなるけどな。
178: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:22:48 ID:JBjryGhD0(8/24)調 AAS
>>168
店長=部長
179: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:23:28 ID:Iqg+jMOo0(1)調 AAS
山田以外にも某大型家電量販店もやってた。
だって 僕 某プロバイダーの派遣で来たのに
閉店後の 家電製品の修理品の梱包やらされたもん。
うちは プリンターとかデジカメとかなんか扱わないのに。
180: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:23:43 ID:2eycvsNu0(1)調 AAS
昔、音響メーカーからの派遣バイトやってたぞ。
ところが、店から毎日その日の売上ノルマ設定されたり最悪だった。
そんなノルマ、テレビやら他の家電売らなきゃ達成できない。自社音響製品だけじゃとても無理。
それだけじゃなく他の音響メーカーの販売員から因縁付けられて疲れて辞めたけどな・・・。
181: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:27:19 ID:OUCy8GLe0(7/8)調 AAS
>>167
いや、最近出納できるレジを休止中にしてるとこ多いよ。
休止中だって言うから別のレジに回って帰りにそのレジの前通ったら、
パソコン買った客(おそらく店員が接客して売ったもの)の支払をそのレジで打ってたし。
182: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:27:48 ID:7gLLh6mo0(1)調 AAS
DVDレコ売るのは良いが対応メディアくらい説明しとけ
客なのに女性客が悩んでるの説明してあげたぞぉ
「うちのはどれでもいいと聞いてます」それ再生だけだろ?
183: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:29:33 ID:KMFjVW230(1/4)調 AAS
流通業界なんて、いかに従業員を安くコキ使うかだよw
俺は絶対にこんな業界で働きたくないね。
184: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:30:03 ID:vRJYbONd0(1)調 AAS
ヤマダってさ、
今度の土日はポイント2割アップとかのイベントやるよね。
でもさ、その日って
前日の値段がすべて2割アップになってんだよね。
しかもポイントの還元率とかを変えて、
分かりにくいように巧妙にやってんだよね。
おれは前日金曜に値段見に行ってたから買わなかったけど、
その日しか来れないおじいちゃんとかは得したと思って喜んでて、
何だかかわいそうでした。
その日からヤマダでは一切買い物やめました。
185: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:31:47 ID:yYWAiHEnO携(1)調 AAS
ふーん、知らなかった。
でも客側からすればTV買いに行って、販売員に声かけたら、
その人が一社の知識しかなかったり、
明らかにあるメーカーだけを売ろうてする態度が見えたらやだな。
いっそのこと、店員とは違う、どこどこのメーカーの人間てわかるような姿でいてくれたらいいよ。
186(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:32:23 ID:WiyEs/ha0(4/13)調 AAS
>>158
ヨドってトイレ事件があったとこじゃないか?
187(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:33:43 ID:aO7W6eST0(1/2)調 AAS
おまえら知ってるか?
LABI1(ラビワン)なんばの駐車場って
何時間停めても平日500円なんやで〜
駐車場として利用してる。
188(2): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:35:41 ID:uNQeYOaZO携(1)調 AAS
流通って待遇かなり悪いみたいね。売り場の奴のやる気無さや適当さにはムカついてたが納得。
189: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:36:06 ID:1hRTKS6t0(1)調 AAS
【不二家】消費期限切れの原料使用への不信解けず 社長交代でも小売り「販売は困難」
2chスレ:newsplus
190: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:37:46 ID:OEVoTdWD0(1)調 AAS
ヤマダ店員のガラの悪さは異常
191(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:38:30 ID:ORmPxgfj0(1)調 AAS
>>187
うちの近所のヤマダは無料なのでラーメンたべいくときに
使う駐車場とかしてるわw
192: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:40:04 ID:KMFjVW230(2/4)調 AAS
>>188
だってさ、業績を上げるために合理化しても、すぐ他社に真似されるだろ。
だから行き着く先は労働力のダンピングでするしかなくなるんだよ。
自分で付加価値を生み出せない業種はどこもそうなる。
193: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:40:29 ID:LDwnE+kyO携(1/2)調 AAS
メーカーが銭出してヘルパー派遣するのって違法だろ?
つかテレビコーナーなどにウジョウジョ居るが
もう少し商品知識を身に付けとけ、選択の邪魔でしかない
特にヤマダ
194: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:41:15 ID:mo+fLirDO携(1)調 AAS
>>188
安く売って利益ないもん。消費者に還元しても
従業員に還元されません。
195: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:41:50 ID:aO7W6eST0(2/2)調 AAS
>>191
ちっ!負けたな(w
女性に優しい駐車場って自称してるんだが
住宅展示場側の最初の入り口の曲がりの幅が狭くて、
女性が車を擦りまくってる跡だらけの素敵な駐車場なんだ(w
196: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:43:21 ID:XaE1rcNIO携(1)調 AAS
結局は店舗や、自分の売場の社員によるんだよね。
DQN社員に怒鳴られてる派遣をたまに見るよ。でも昔(4年前)よりは少なくなったように思う。
ビックでの話だが。
197: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:46:00 ID:1CStK8iHO携(1)調 AAS
この前ヤマダに行ってパソコンの話したら
普通に店員が対応するもんだから感動してしまたwww
ヤマダ店員の質悪すぎだろ
198(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:46:33 ID:a0v0sBRl0(1)調 AAS
>>158
派遣で働くような奴は死ねよ
199: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:46:51 ID:WiyEs/ha0(5/13)調 AAS
メーカー → 派遣会社(量販店関係多し) → 量販店
メーカーは派遣会社まで指定され、量販店へヘルパーという奴隷を派遣してるだけ。
200: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:48:00 ID:QERRifX60(1)調 AAS
厳
正
な
る
処
罰
を
も
と
め
る
。
201(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:48:19 ID:nUA/JFZqO携(1)調 AAS
これは派遣の話じゃなくてメーカーヘルプの話だろ。勘違いさせる記事タイトルだな。ヤマダの社員より給与は全然高いよ彼らは
202: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:57:55 ID:K2LI8X4k0(1/2)調 AAS
>>201
> その大半はメーカーが人材派遣会社と契約して確保した派遣労働者。
203: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 11:57:55 ID:xO52tpEF0(1/2)調 AAS
「メーカーからヘルパーとして派遣」されてる人自体が
メーカーの人じゃなくて派遣社員なのは問題になんねーの?
二重派遣でしょ。
204: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:02:03 ID:KX1+JXut0(1)調 AAS
ワンマンで本部以外は全員ブラックのヤマダ電機なら珍しくもない
205(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:09:33 ID:QenzZ194O携(1)調 AAS
ヤマダ電器は別に安くないだろ。
価格コムで買えよ
206: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:10:33 ID:7zQ/9nSl0(1)調 AAS
>>1
207: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:11:08 ID:K2LI8X4k0(2/2)調 AAS
>>205
近くにヤマダ電機あるけど、液晶ディスプレイ見にいったら
価格comの最安値の2倍近くしたよw
あそこはネット使えない老人が買いに行く所だなー
208(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:12:28 ID:wtt9gw4A0(1/2)調 AAS
サプライはたまにここ使ってたが・・・
そういう事やってるならコジマに行くか
209: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:13:03 ID:rG6BcMuk0(1/6)調 AAS
>>18
1件契約取れたら幾ら貰えんの?
これで口説く。
210(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:17:56 ID:xO52tpEF0(2/2)調 AAS
ネットが使えない老人→ヤマダで購入
ネットが使えると調子に乗ってる人→ネット通販で購入して物が来なかったり詐欺にやられたり。
玄人→価格だけ調べて店舗で購入
211: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:20:51 ID:M39go/9DO携(3/3)調 AAS
まさに二等流
212: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:22:41 ID:Z170v7Bh0(1/2)調 AAS
>>208
激戦区はどこも結構同じ事してる。
ゆるいのは田舎の郊外店くらい。
213: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:23:36 ID:KK+gRXD8O携(1)調 AAS
ヤマダって、棚卸しとか新店舗搬入とかメーカーの営業を大量に呼びつけて手伝わせてる(他社品とかだろうとやらせる
拒否ったら卸せなくなるので拒否権なし
214: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:26:56 ID:R3J67Wb50(1)調 AAS
こんなこと続けてたらそのうちテロでも
起きるんじゃないか?心配だよ。
ビルの一階に爆発物仕掛けられたら、
その上にいるお客さんたちCO中毒で全滅じゃん。
雇用を守るって事が治安を守る事でもあるのを、経営者は肝に銘じて欲しいね^^;
215: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:29:09 ID:aah01kSl0(1/2)調 AAS
今年のヤマダの決算報告はどうなることやら。
今後リストラの嵐にやるかな?
216: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:31:28 ID:aah01kSl0(2/2)調 AAS
間違えた。嵐にやるかなじゃなくて「嵐になるかな?」だ。
217: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:32:54 ID:np7E5fmd0(1)調 AAS
>>12
プラッツ近鉄(京都)が淀橋カメラになるって、本当?
218: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:33:35 ID:MQ1mLnWe0(1)調 AAS
これが、ヤマダクオリティwww
219(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:34:05 ID:ftVWFouu0(1)調 AAS
ヤマダ電気、売り上げが1兆円突破!
馬鹿か? てめえは何もしないで場所だけ貸してる賃貸屋と同じ
中身スカスカの会社でした。
流通業界の人間はどーして頭を使わないのだろうか?
220(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:40:02 ID:Zv9XF0T6O携(1)調 AAS
個人的にはそんなに変だとは思わない。
ヘルパーなんて管理者いなかったらサボろうって考えるし、
「そっち(の商品)は知りません。
私はこれを売るように言われてるだけですから」
なんて客に対応しても困るしね。
ま、店舗配属される前に
派遣元で誓約書書いた人だけを派遣するシステムだったら問題ならなかったかもだけど。
(うちではこれらを守れない方に来ていただいても邪魔なだけなんでお断りしています、とかね)
221: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:40:37 ID:KMFjVW230(3/4)調 AAS
>>219
頭使ってもサービス業なんてすぐ真似されるから。
つまり業界的に成長の頭打ち。
222(1): 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:42:25 ID:Z170v7Bh0(2/2)調 AAS
店内で接客営業をしているのはその殆んどが、家電量販業界では
メーカーヘルパーと呼ばれるメーカーからの販売応援者である。
ヘルパーに対する店舗からの指示が、派遣法に抵触することから、
度々いさかいが起こっているが、ついに2006年末にLABI1なんばにおいて大きなトラブルがあった。
読売新聞社の記者がこの事件を記事にしようとしたところ、
ヤマダ電機のバックにいる政治家と宗教団体を支持母体とする政党の政治家が揉み消した。
wikipediaに書いてあったんだが宗教団体って層化?
223: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:43:38 ID:esCMZcRz0(1/2)調 AAS
オレもNTTの拡販で、ブースつくって光回線の説明&契約やってたとき
大型液晶テレビ、HDDレコーダー 暖房器具、PC 売らされたな
3日間でTV6台 HDDレコーダーレコーダー6台 PC13台 冷蔵庫2台売ったら
最後の日の、終礼に呼び出され
「お前らよりも、NTTの社員の○○さんの個人の売り上げが1番だ
お前らプロとしての自覚があるのか!」と説教され、すごい気まずい。
それから、バイト君の、光の拡販の資料をもっていったりして、店に訪れる際は
そこの電気屋の社員一同、頭を下げ、さんづけで呼ばれるようになった
224: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:47:00 ID:DyZrI+9oO携(1)調 AAS
オレ、ヤマダで通信業者クライアントでヘルパーしてた
だが、実態はPC販売業務
それにこっちのクライアントの回線契約をつけさせる
だが派遣なんで販売に責任ないから気楽なもんだし、
ノルマ件数もYBB優先なんで、違うクライアントのオレにはあってないようなものだった
従業員の方が早出、サビ残しまくりな上に、手取りは、オレより5、6マソ安かったわ
225: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:48:13 ID:V7cC5rZf0(1)調 AAS
ほんと ダメダ電器
226: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:51:21 ID:jejfZapH0(1)調 AAS
ヤマダTV通販の、田代お姉さんに謝罪されたらオレは許す。
227: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:52:50 ID:Z3wH3Z690(1)調 AAS
糞企業が平然と営業してるんだから日本は終わってるよな
228: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:55:15 ID:g2wyefK70(1/3)調 AAS
>>92
創価学会
229: 名無しさん@七周年 2007/01/23(火) 12:57:26 ID:g2wyefK70(2/3)調 AAS
>>222
そう、創価学会。
てかそれ編集したの俺w
サービスで申し上げるとヤマダには野中広務も絡んでる。
つまりBと創価とヤクザの3重奏ってやつだ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s