[過去ログ] 【日中友好】日中首脳会談で靖国は話題にならず 安倍首相「過去の歴史を謙虚に振り返り、平和国家としての歩みを続けたい」 (135レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★ 2007/01/15(月) 06:00:48 ID:???0 AAS
★日中首脳会談:温家宝中国首相、4月来日へ−靖国は話題にならず

 1月14日(ブルームバーグ):東アジア首脳会議(サミット)などに出席するため
フィリピンのセブに入った安倍晋三首相は14日午後、中国の温家宝首相と会談した。
席上、温首相は4月上中旬に訪日する意向を表明するとともに、安倍首相の2007年
後半の再訪中を招請した。両首脳は経済閣僚会議を創設することでも原則的に合意。
靖国神社参拝は話題にならなかった。日本政府高官が記者説明した。

 中国首相の来日は実現すれば、朱鎔基前首相が2000年10月に来日して以来、6年半ぶりとなる。
テンプル大学アジア研究所所長のジェフ・キングストン氏は「温首相の訪日と自らの再訪中の
招請を受けたことは大きなプラスになる。安倍首相は大変満足しているだろう」と指摘している。
 温首相は歴史共同研究に関する第1回会合が2006年12月に開催されたことに関連し、
「今年は歴史的に敏感な年であり、歴史問題を適切に処理したい」と強調。
安倍首相は「過去の歴史を謙虚に振り返り、平和国家としての歩みを続けたい」と述べた。 (中略)

 安倍首相は国連安全保障理事会の常任理事国入りへの協力も要請したが、
温首相は「日本が国際社会でより大きな役割を果たしたいとする願望を理解している」
と述べるにとどめた。

◆東シナ海資源、共同開発で早期解決
 両首脳はこのほか、東シナ海の資源開発問題は、共同開発する方向で早期解決を図ることや
エネルギー閣僚の政策対話創設なども確認。日本産の米、牛肉の中国への輸出など農業分野での
関係拡大なども両国間で協議していくことになった。
 また、安倍首相が羽田−上海間のチャーター便開設を年内に実現したい意向を伝え、
温首相も検討する考えを示した。2007年中の中国国防相の来日など防衛交流も進めていくこととなった。

Bloomberg(一部抜粋) 外部リンク:www.bloomberg.com
9: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:18:44 ID:OcCdI4Ge0(1)調 AAS
>>6
> 小泉だったらこんな事いわないだろうな

馬鹿?

小泉だったら、もっとヘタレていたよ。
10: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:21:12 ID:WR9Gx5pW0(1/2)調 AAS
なぜ靖国が話題にならないか分かる?
安倍が取引きして参拝を断念したからさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:26:28 ID:WyjBkFt30(1)調 AAS
フランスでもシラクごときにすら下にしかれちゃってて、ほんと安倍ってリーダーの資質ないよね。
はやく死ねばいいのに
12: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:29:31 ID:rXng9kZMO携(1)調 AAS
ヒデブ アベシ
13: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:34:15 ID:j8cHM+dG0(1)調 AAS
小泉人気の流れで2chでも安倍応援してきたけど
ホント失敗だったな
14
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:35:59 ID:3ceefhoLO携(1)調 AAS
口で相手の喜ぶ事言いながら実際には防衛省整備か。

家康みたいな奴だな。>>安倍
15: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:39:36 ID:cnzocSjj0(1)調 AAS
一国のリーダーが一度口に出した言動は
たとえ本心でなくとも二度と訂正の利かない
取り返しのつかないものだと、読売新聞も批判してた。

安倍の言動が日本という国の価値を貶めてるうすのろの件について
16: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 06:56:42 ID:/cvD3M4H0(1)調 AAS
また安倍か
17: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:07:25 ID:v1KNwQfJ0(1)調 AAS
はやく麻生さんにかわれ
18: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:09:50 ID:wrMQLL+r0(1)調 AAS
安倍って首相前と言ってる事が違いすぎw
19: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:13:26 ID:LCU0EeAn0(1)調 AAS
この人のしたい事が最近ようわからん
20
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:18:11 ID:forHS6JV0(1)調 AAS
>>1
さっきのNHKの放送によると、靖国参拝にクギを刺したってコトだけど?
21: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:20:46 ID:VWpC9l9Q0(1)調 AAS
靖国参拝はいらないだろ…。
参拝したら国としてのカチが高まるわけでもねーし。
22: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:22:44 ID:K0eMILKjO携(1)調 AAS
ワンッワンッ!
23: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:25:57 ID:5hD7z0930(1)調 AAS
靖国はうまく棚上げされてるような感じ
これはこんなもんでいいんじゃないか
24: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:28:43 ID:98biBWGpO携(1)調 AAS
こいつ靖国参拝するの?

こいつにする勇気は無さそうだけど
頼りないよな
25: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:32:38 ID:bDyHSD7w0(1)調 AAS
日本はこっそり靖国不参拝を約束し国内には参拝を明言せず
中国はそれを受けて靖国に言及せず
双方の顔が立つ無難な選択ですね
26: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:33:35 ID:4NS0JKUZO携(1)調 AAS
>靖国は話題にならず
そりゃ土下座外交で中国側にはしないことで話し通ってるからだろ

日本でしないと言えば少なからず反発あるしすると言ってもあるから完全に日本側はスルー

クソシナのことを最優先に考えるなんて日本の総理としては最も低俗
27
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:43:46 ID:De12yczY0(1)調 AAS
>安倍首相「過去の歴史を謙虚に振り返り、平和国家としての歩みを続けたい」

仮に本気で言っているとしても その頼りなさでアメの戦争に巻き込まれる
可能性が高い。というか小泉の時から軍産・戦争屋にかなり協力している。
28: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:45:47 ID:IkhyxFgtO携(1)調 AAS
阿部さんの迷走は続く
29: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:46:20 ID:L9YdQUnR0(1)調 AAS
日本はゆとり教育のおかげで確実に三流国になるんだから、
中国様に擦り寄っていくのは生きる為に必要だお。

だから反中国様の空気が充満している2ちゃんもはやく無くなるといいお。
30: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 07:56:58 ID:nv+aKL/50(1)調 AAS
もう亀田が外交やればいいよ
31
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:13:47 ID:Tz7DWV/zO携(1)調 AAS
ムダに安倍を批判してるヤツがいるな
会談結果のどこに不満があるの?
言ってみ
32
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:16:23 ID:dBKCUaS80(1)調 AAS
安倍の中曽根化が進んでます
33: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:20:15 ID:jFmJw7rq0(1/2)調 AAS
たよりなさ?があるよね。しかし政治は濃いいー
34: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:27:39 ID:gaMoXxkh0(1/2)調 AAS
>>31
俺は批判してないが、会談結果っつーかASEAN会議「での」共同声明に拉致が入ってない
(国際上の人道的〜とか何とでも読み取れる文言だけ)ってのが不満。

今日の朝日の一面と社説で「中国様が始めて拉致に『協力する』と言ってくれました!」
ってでかでかと載っているが、んなこと前から言ってるし、それでいながらASEAN各国に
圧力をかけ、北朝鮮を刺激してはならないという中国様の配慮の元、何にも前進しとらん。
このように何の成果もないのに、かつては政権の敵だった朝日に外交で誉められてるだけ
に見えるんだが。

君は拉致問題についてどう思うよ?
35: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:29:33 ID:SuAqGHNl0(1)調 AAS
>>32
中曽根、安倍、統一教会系世界日報社長は
大の仲良しで共同で本まで出してるw
36: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:33:08 ID:xS3JZi2i0(1)調 AAS
>>27
欧州で「世界の平和の為なら自衛隊どんどんだすよ!」なんてぶちあげてるしなあ
まあ批判するような事では無いかもしれないが、心配ではあるね

まあ安部さんの課題は防衛外交以上に内政でしょう
ほんとどーすんのって感じ
37: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:35:48 ID:wYWrftE/0(1)調 AAS
>>1
安倍首相は卑屈すぎて気に入りません。
先祖さんをけなすおつもり?
支持できませんわ。
38: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:38:41 ID:mjlpsu1YO携(1)調 AAS
中国も、もはや靖国がカードにならない事を学習したか。
来年のオリンピック以降も、何とか日本資本を繋ぎとめなきゃならんからね。ww
39: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:46:26 ID:/6VYi7280(1/4)調 AAS
>常任理事国入りへの協力も要請したが
国連負担金2.7%で拒否権連発の国が威張りすぎ。

もっと謙虚に国際社会に貢献する気ないのかしら?
40
(3): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 08:50:48 ID:jWVkXVUc0(1/2)調 AAS
>安倍首相は「過去の歴史を謙虚に振り返り、平和国家としての歩みを続けたい」と述べた
また保守派の支持を失いそうな発言だな
支持層の多くは特定アジアに対して毅然とした外交を期待しているから
支持しているのであって
卑屈な態度を見せると支持を失いかねないぞ
41: 34 2007/01/15(月) 09:00:23 ID:gaMoXxkh0(2/2)調 AAS
言うてみ

というから言ってみたが答えがない件
42
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:01:57 ID:WR9Gx5pW0(2/2)調 AAS
>>40
それぐらいはいいよ。
靖国参拝を取止めたのは致命傷だけどね。
43: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:02:31 ID:mK81iWB20(1)調 AAS
gdgd
44: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:04:08 ID:GMKgVf9H0(1)調 AAS
>>40その発言から毅然とした姿勢を示していない、ということを言うのは難しそうだ
保守派は別に平和主義とか過去の反省とか否定しているわけじゃないので
ただ単に米国との同盟が原則であることと自衛権は否定されていないことを確認したいだけ
政治家・高級官僚・財界なども保守派揃いだけど別に中国を敵視しろなんて言っていないわけでさ
ただ安倍さんは国民の拉致問題の解決への期待を一身に受けているわけで、
党内での話は知らんが、もし拉致問題で日和ったり進展させられないとなると、マズイでしょうね
小泉さんが郵政内閣なら安倍さんは拉致解決内閣なんだけど、それにしては目標が多すぎるのが安倍さんの弱点と言える
逆に拉致問題解決に繋がるなら多くの国民は中韓などと協力しても文句は言わないだろう
そこいら辺保守派もわかってるから、別に特に卑屈などと言う気はないが、やはり拉致問題次第でしょう
45
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:05:21 ID:/6VYi7280(2/4)調 AAS
>>42
でも靖国参拝するんでしょ。ふつうに。
ただ小泉さんみたいに、見せびらかさないってぐらいで。
46: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:05:38 ID:gYeTbtlk0(1/4)調 AAS
>>40
>特定アジアに対して毅然とした外交を期待

北チョン以外でそんな態度一度も見たことがないが
47: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:05:43 ID:UoTNgpVQ0(1)調 AAS
まぁ 韓国に期待するかな
あの大統領なら言ってくれる

「靖国や歴史問題を・・・ny」ってな

朝鮮だけ特別な人種だから
48: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:10:38 ID:gYeTbtlk0(2/4)調 AAS
>>45
まだそんな期待してるのかww
期待がでかいと失望したときのショックもでかいぞwwwww
49: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:14:15 ID:STwwDL9H0(1)調 AAS
日本のマスコミに乗せられると国益を損なうという認識なんだろうね。
安部内閣発足直後だったか、中国のお偉いさんが日本のマスコミに靖国だったかの
質問をされたけど、無視してたからねw
50: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:19:37 ID:XAbAIh6H0(1)調 AAS
ここまで来ると日本人であることが情けない
一生過去に縛られてろと捨て台詞を吐いてアメリカに亡命したい気分だ
51: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:20:17 ID:jWVkXVUc0(2/2)調 AAS
>>45
安倍はかねてから例大際に参拝するのが望ましいと公言している
中国の首相と主席がそれぞれ
春か秋の例大際を狙って、訪日するみたいだから難しいかも
52
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:27:00 ID:/6VYi7280(3/4)調 AAS
中韓にあんまり深入りすると、
日本の国益を損なうような気がするんですけど。

ある一定の距離をおいて、付き合ったほうが良いかと。

そのためにも、靖国参拝はしたほうがバランスが取りやすいのでは?

もういい加減、歴史問題を取り上げても、
これからの政治問題には、外交カードにすらならない、
って事を態度で示すべきでは?
一応法的には解決しているのだから。
53: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:30:40 ID:gYeTbtlk0(3/4)調 AAS
いやいや、美しい国の実現のためには中韓との友好は欠かせないよ
安倍ちゃんは戦略的に考えて中韓との友好関係を促進している
54: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:34:26 ID:0UEc8IVR0(1)調 AAS
美しい国の実現の為には中央アジアとの友好を深め中国を
切り崩していくべき。自由と人権なしには美しい国など
創造できないでしょ。
55
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:34:59 ID:Sshji3VY0(1)調 AAS
>>52
参拝することこそ、もめ事になって中国の外交カードになる
ってのが世界の見方だから無理。

今や、”靖国参拝すると中国の外交カードがなくなる”って思ってるのは
ねらーぐらいのものだ。
56: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:35:03 ID:3wmPOhH/0(1)調 AAS
何で中国は例大祭をねらって訪日するほど必死になって靖国参拝をけん制しなきゃいけないの?
57: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:35:08 ID:fMCM/O2U0(1/2)調 AAS
どこまでも自虐的日本
沖縄独立のような主体性をもてずあくまで経済優先ならば
奴隷国家で構いませんと譲歩の嵐
58
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:35:42 ID:YihA2Qa90(1)調 AAS
阿部のこと無駄に叩いてる連中がよく言うのは、「頼りない」とか「内政」なんだけどさ
実際阿部は、就任後最初の国会で、自衛隊関連や教育関連等重要法案を含む
全ての法案を可決成立させた、内政面で小泉以上の剛腕っぷりを発揮してる訳だが
その点に関し、何か反論はないのか?

つか、野党は何やってるんだよオイ!!
ソフトな外見を逆手に取って印象操作をするしか脳がないのか、オマエら!!
59: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:37:02 ID:jFmJw7rq0(2/2)調 AAS
>ソフトな外見を逆手に取って印象操作をするしか脳がないのか、オマエら!!

無い。
60: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:37:18 ID:dxipdzcg0(1)調 AAS
特アに毅然とか、そんなパフォーマンスで判断するのはちょっとな・・・
ウケ狙いはもういいよ
61: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:39:14 ID:gYeTbtlk0(4/4)調 AAS
防衛省の格上げって韓国も歓迎してるらしいな
62: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:43:30 ID:eI16SADY0(1)調 AAS
>ソフトな外見を逆手に取って印象操作をするしか脳がないのか、オマエら!!

無いわね。小手先の法律などまた変えることができても
民族の本質と方向を見誤ったら取り返しのつかないことになるから。

靖国を守り抜かなくちゃならないのは当たり前。
63: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:43:35 ID:fMCM/O2U0(2/2)調 AAS
内弁慶 あべ
内政は操り強引
外政は柔軟譲歩
64: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:45:31 ID:9qssor1y0(1/3)調 AA×

65: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 09:46:16 ID:/6VYi7280(4/4)調 AAS
>>55
私が言っているのは

日本の国益を損なわないよう、
ある一定の距離をおいて、付き合ったほうが良い。

そのためにも、必要以上に親密にならないよう、
靖国参拝で釘を刺す、という意味なんですけど。
66: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:18:14 ID:9qssor1y0(2/3)調 AAS
>>20
そこら辺は、マスコミの考え方によってなんとでもなるみたいだね。

 靖国参拝問題は、中韓いずれからも直接の言及はなかったという。
しかし、温首相は「今年は敏感な年」と述べ、日中国交正常化35年で
あると同時に盧溝橋事件と南京虐殺発生から70年という節目の年
であることを示唆しつつ「歴史問題を適切に処理したい」と強調。
外部リンク[html]:www.asahi.com

その一方で温首相は「今年は歴史問題に敏感な年であり
適切に処理したい」とも述べ、安倍総理の靖国参拝をけん制しました。
外部リンク[htm]:www.tv-tokyo.co.jp

 両首相はまた、両国間で歴史共同研究が始まったことを歓迎。
温首相は今年が盧溝橋事件70年にもあたることを念頭に
「歴史的に敏感な年であり、歴史問題を適切に処理したい」と求めた。
靖国参拝問題も含めた歴史認識問題で、間接的な表現で
日本側に慎重な対応を求めた形だ。
外部リンク:www.chunichi.co.jp

 温氏は日中関係について「前に向かって発展しているが、
さらに強固にするためには、小さくない困難が残っている」と指摘。
今年が日中戦争開戦70年に当たることを念頭に「今年は
中国にとって歴史的に敏感な年だ。歴史問題を適切に処理したい」と
強調した。靖国神社参拝問題で、参拝の事実を明らかにしない
「あいまい戦術」をとっている安倍首相をけん制したとみられる。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
67: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:26:02 ID:yg3dJSfa0(1)調 AAS
来るなら来るで良いとしよう。だが、首相は突然歴史云々言い出したときに
正々堂々と反論するか席を蹴ってくれるかどうか。
相手は江沢民やゴギを輩出した中共だよ。何とち狂うか判ったものじゃない。
68: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:31:10 ID:pWBcu85DO携(1)調 AAS
>>58
そんなモノが役に立つ国民がどれほど居るか、笑わせるな
69: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:34:11 ID:9qssor1y0(3/3)調 AAS
>>6
小泉さんは、首相に就任した2001年に、わざわざ盧溝橋まで出向いて、
「侵略によって犠牲になった中国の人々に対し、心からのおわびと哀悼の気持ち」を表明していたりする。

> 小泉首相が中国に謝罪 ヽ(´ー`)ノ
> 2chスレ:kokusai
> 2001.10. 9
> Web posted at: 5:46 AM JST (2046 GMT)
> 小泉純一郎首相は8日、中国の江沢民国家主席、朱鎔基首相と相次いで
> 会談した。小泉首相は日中戦争について「おわび」の意を表明。
>
> 会談に先立ち、小泉首相は日中全面戦争の発火点となった盧溝橋を訪問。
> 「侵略によって犠牲になった中国の人々に対し、心からのおわびと哀悼の
> 気持ちを持って展示を見せていただいた」と語った。日本の首相が中国で
> 「おわび」を表明したのは初めて。江主席との会談でも、同様の発言を繰り
> 返したという。日本側の説明によると、江主席は「日中関係は今回の会談で
> 緊張緩和に向かう」と述べたという。
70: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:35:24 ID:GHRf/SaU0(1)調 AAS
>安倍首相は国連安全保障理事会の常任理事国入りへの協力も要請したが、
温首相は「日本が国際社会でより大きな役割を果たしたいとする願望を理解している」
と述べるにとどめた。

萌え所はここじゃねーの
ライバルだけど仲良しごっこを演じる日中
そのうち相手が本当の友達なんじゃないだろうか・・と誤解しだしたところで
振るべき利害対立の話題を、チョット早漏してしまった安倍ちゃん
デート初日でホテルに誘ったら怒られちゃったてへ・・
(だって媚びるのもうつらいんだよおお)・・て感じ?

つか・・外交の基本は
相手の立場・欲求に配慮してあるいは脅して・・軍事力を使わず言う事聞かせる。
ことなわけだから、常任理事国を出す時は北京五輪を絡ませるべきだろーな・・

でも、これで民族主義者の安倍先生が対外協調外交やってる意図は明らかになったね
政治家だけに選挙のまえはぺこぺこしなくちゃ選挙には勝てないって事を身にしみて理解しているのと
日本を常任理事国にするという大仕事を成し遂げて選挙で勝とうって話だろ・・

民衆と財界のどちらを取るかという所で民衆をとれば(少なくとも民衆側の振りをすれば)
民族主義者なのに大政治家になれると思うけど、今のまま民衆に喧嘩を売り続けたら
憲法改訂が済んだら、民衆の離反を招いて大敗すると思う
社長が自民に投票しろって言っていても、ホワエグなんか成立させたら
社員全員内心は反自民になるに決まってるし、社長重役の10票と社員の990票とどっちが重いかだよな
憲法改訂が済んだ栄光の日が『狡兎死し走狗煮られる』で煮られる序曲になるのは可哀相だけど
民主主義国で民衆に喧嘩売るのは勘違いだもんなあ・・
安倍さんがその間違いに気づいてくれれば
憲法改訂・常任理事国入り・北朝鮮問題解決・日印越同盟締結・北方領土解決の
偉大な政治家になれるのに、内政の間違いは惜しい・・
71
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:41:10 ID:d8XIJJtL0(1)調 AAS
つーか、なにやら欧米からも叩かれて、

  全 世 界    対   ネ ッ ト ウ ヨ 2 ち ゃ ん ね ら ー

という構図になっているんですが、
2ちゃんウヨの皆様におかれましては脳みそ大丈夫でしょうか?(w
72: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:43:33 ID:7qabvwcf0(1)調 AAS
安部は外交だけは小泉よりまともだな。
73: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 10:55:42 ID:e6XjBlRA0(1)調 AAS
>>71
左翼っぽくない発言はすべて右翼認定とか視野が狭いですね…
74: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 11:08:42 ID:5NjLNEdA0(1)調 AAS
「あれもこれも、全部日本が悪いんです。すみませんでした」

You言っチャイナよ。
らくになれるぜ
75: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 11:08:43 ID:euWERgEo0(1)調 AAS
>>71
おいおい、アジアが特定アジアだとバレたら、今度は全世界かよ。
76: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 11:14:06 ID:9MFXAE420(1)調 AAS
靖国を話題にしたいのは日本のマスコミだけ
77: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 11:20:42 ID:CGck3dUr0(1)調 AAS
首相を政治家が選ぶのではなく国民投票制にしてほしいよな。
78
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 12:44:37 ID:ftlNjBdG0(1)調 AAS
>安倍首相が羽田−上海間のチャーター便開設を年内に実現したい意向を伝え、
>温首相も検討する考えを示した。2007年中の中国国防相の来日など防衛交流も進めていくこととなった。

やめろバカ!
安倍やっぱダメだコイツ。
もしかして本当に統一教会系なのか?
就任直後に中韓なんぞ訪問しやがってオカシイと思っていたが・・・
靖国参拝もしねーし。
日本オワタ
79
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 12:52:18 ID:5F4wpJ/b0(1)調 AAS
靖国なんてどうでもいい話題だからなー
そんなことより国民の暮らし向きを良くしてくれってのが本音でしょ
80: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 13:03:28 ID:bbmeU7bi0(1)調 AAS
平沼が脳梗塞で倒れたというのに・・・
81: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 14:22:28 ID:5wP+KPjw0(1)調 AAS
>>78
防衛交流自体は前からやってる。別に一緒に訓練するとかってはなしじゃない。
82: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 14:24:16 ID:yF99Dmqm0(1)調 AAS
中国の兵法書「六韜」より

交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が有能ならば何一つ与えず返せ。
交渉の為に隣国から使者が来て、もしその者が無能ならば大いに与え、歓待せよ。
そうすれば、隣国では無能な者が重用され、有能な者が失脚する。
そしてやがては滅ぶ

つまり安部は無能
83: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 14:27:10 ID:mj/ewSKo0(1)調 AAS
左翼マスコミやら民主党議員やらが中国詣でに行って
靖国が靖国がと言ってた時代が懐かしいな。
84: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 14:47:35 ID:LcRFYStO0(1)調 AAS
時間とエネルギーを無駄使いしただけだもんな>靖国
その間に中国は伸び、日本は沈んでるんだから下らねえや
85
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 15:09:26 ID:TTX013/W0(1)調 AAS
>>79
まぁ、今更気付いても後の祭りだわ
みんな小泉劇場に夢中だったでしょ
大半の日本人の政治センスなんてこんなもんだよ、いっつも右か左に極端にぶれて、残りは政治的無能化
何かに乗せられないと動けない奴隷的民族性なんだろうね
86: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 15:37:41 ID:oqirCj2v0(1)調 AAS
>>85
つーか、海洋民族(ポリネシア系)の遺伝子を1/3も受け継いでるだけあって
基本的に大らかな人種なんですよ、日本人って。
「御上」が直接実害の無い事をしてる限り、細かいことは気にしない。
但し、NGと気付いたときには一気に動く。
政治の事を「祭事」とも言うだけ有って、基本的にイベント好きだから、変わるときは
ガラっと変わる。

そう考えると、日本の歴史の動きも納得だろ。
少なくとも、恨み辛みを重ねた勢いだけで大統領選挙を行って
市民派弁護士を大統領にしたつもりが、無能の子男で、指示率下がりまくりな
隣国よりは、よっぽどマシだと思うぞ。
87: 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 20:00:15 ID:MaNBHsLe0(1)調 AAS
また安倍か?
88
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 20:17:45 ID:8jwNZK+v0(1)調 AAS
中国は安倍にとってマイナスとなることは絶対しないだろう。
そりゃ、ブラフをかますことはあるかもしれないが、追いつめることはまずない。
その理由?
仮に安倍が失脚して万が一、小泉さんが首相に返り咲いたら、中国にとって悪夢だろう。
朝日、毎日はそこのところがまだ読めていないから、バッシングしているが私はそのうち
手のひらを返したように、褒め出すんではないかと思っている。
89
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/15(月) 22:49:06 ID:tbJw/dC30(1)調 AAS
>>88
まだ、阿部のこと解ってない馬鹿が多いなぁ。
そういった嘗めた連中を逆手にとって絡手を混ぜて自分の意見を押し通す「ソフトな号腕」。

その本質を理解できず、全く太刀打ちできなかったNEXT与党さん達は何やってるんだよ。
もっと野党は政策で自民と戦えよ。
いまのままじゃ、ゴシップ記者と同じ価値しか無いぞ。
90
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 05:42:10 ID:LkptbxKr0(1)調 AAS
>>89
批判のための批判ご苦労さん
91: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 07:01:11 ID:yBmygLIa0(1)調 AAS
また安倍か
92: 来年は丑年です!! (゚Д゚)b φ ★ 2007/01/16(火) 07:04:37 ID:???0 AAS
【安倍内閣/日中友好】9月に2万人訪中団 日中国交正常化35周年を機に政府与党が検討
2chスレ:newsplus
93: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 07:15:42 ID:bNJdt5Fj0(1)調 AAS
2005年7月31日放送のサンデープロジェクトより
安倍
「満州に対する権益は第一次世界大戦の結果、
ドイツの権益を日本が譲り受けた面がありますよ。」
志位
「ちがいます。九か国条約で返還しています。日本の関東軍のように「満州」全体
に攻め入って、傀儡国まででっちあげた国は日本しかないのです。」

第1次世界大戦で「戦勝国」として、
日本が中国から取り上げたドイツ権益は山東省の青島・膠州湾地域のもの
(ベルサイユ講和条約第4篇8款、参照)。
日本が中国につきつけた「対華21カ条要求」でも、山東省のドイツ権益以外に、
日本が寄こせと要求したドイツの権益はない。
それに、そもそもドイツは「満州」(中国東北地方)に「権益」など持っていなかったのだから、
もともと譲り受けようもない。

山東と満州の区別がつかない内閣総理大臣が誕生。
そうまでして祖父の岸信介を庇いたいのか、それとも単なるアホなのかは不明w
94: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 09:20:37 ID:Ka+s4Dlw0(1)調 AAS
>>90
それは、民主に対して言う言葉だろ。
社会党・共産党は問題外だしな。

政策自体で争うことなく批判に批判を重ね印象操作だけで争おうとした民主の罪は大きい。
95: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 09:23:04 ID:l72iaCVl0(1/2)調 AAS
ああ、中国人とは縁を切りたい。
阿倍は中国と喧嘩してくんないかな。
靖国参拝してくれりゃ、一発なのに。
96: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 09:26:10 ID:QIW/GDS1O携(1)調 AAS
安部は行かないかもな
97: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 09:27:10 ID:DpikUXkl0(1)調 AAS
ブw
98
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 09:29:41 ID:LUtOlUxr0(1)調 AAS
◆東シナ海資源、共同開発で早期解決
両首脳はこのほか、東シナ海の資源開発問題は、共同開発する方向で早期解決を図る

資源調査、採掘、精製:中国側
費用負担、技術支援:日本側

これで問題は解決ですねw
99: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 10:03:01 ID:l72iaCVl0(2/2)調 AAS
>>98
なんだ、こりゃ!
日本の政治家は死んでください。
100: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 12:37:57 ID:+9PyqG97O携(1)調 AAS
また安倍か
101: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 12:48:31 ID:s8MjB6V+0(1)調 AAS
>>14
防衛費下がってるよ
102: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 13:05:08 ID:ZSJ0HgHf0(1)調 AAS
安倍のいうことは あべこべ。
103: 名無しさん@七周年 2007/01/16(火) 13:08:10 ID:meXwz6ik0(1)調 AAS
靖国無罪
104: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 11:11:38 ID:4gaq44OD0(1)調 AAS
また安倍か
105: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 11:52:30 ID:CfXK27f/O携(1/4)調 AAS
また安倍か
106: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 11:57:18 ID:0dWQAYlz0(1)調 AAS
温家宝 「靖国参拝に対する中国人民の怒りと悲しみについてどうお考えか?」
安倍  「また靖国か」
107: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 12:10:09 ID:YslljRu20(1/2)調 AAS
安倍総理大臣 中国、韓国訪問
外部リンク[html]:www.mofa.go.jp
108: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 12:45:34 ID:CfXK27f/O携(2/4)調 AAS
また安倍か
109: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 12:53:24 ID:EdZhkc7i0(1)調 AAS
胡散クセー
110: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 13:04:41 ID:YslljRu20(2/2)調 AAS
中国がウヨの言う通りの存在なら安部壺=国賊
111: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 15:20:54 ID:CfXK27f/O携(3/4)調 AAS
また安倍か
112: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 17:57:09 ID:CfXK27f/O携(4/4)調 AAS
安倍は国賊?
113: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 18:08:25 ID:bmt2e2oq0(1/2)調 AAS
【中国・東トルキスタン】米国に亡命のウイグル女性人権活動家、
中国政府に国連査察受け入れを要請
2chスレ:news4plus
【中国/東トルキスタン】 ウイグル人「公開処刑パレード」、「核実験場の奇形乳児」〜一番のテロリストは中国の共産主義者
2chスレ:news4plus

中国による東トルクスタンの圧政
外部リンク[html]:www.geocities.jp
トルクスタンの女性がノルウェーで講義、人権賞をもらう
外部リンク[html]:watch.blogtribe.org
【カナダ】 6割強のカナダ人、ハーパー首相の対中国政策支持〜経済利益より人類の安全重視を評価
2chスレ:news4plus
ドイツ人の61%がダライ・ラマ法王を崇拝との調査結果
www.tibethouse.jp/news_release/2006/060906_de.html
中国・胡錦涛主席が訪問中のインドでチベット人活動家らが抗議活動
www.fnn-news.com/index.html
【中国】 国連人権理事会で中国の臓器狩りが俎上に
2chスレ:news4plus
【英中】中国・温家宝首相が訪英、人権問題などの質問にぶぜん
2chスレ:news4plus 

中国軍がチベットの巡礼者を無差別に撃ち殺す映像
動画リンク[YouTube]

中国政府のチベットでの蛮行
動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

動画リンク[YouTube]

チベット人600万人に対し、750万人(2000万人に増やすとの情報
もある) の漢人入植者、チベット女性の強制的な不妊化、
チベット女性と漢人入植者の強制結婚、強制混血児出産
東トルキスタンでは、民族浄化に加えて、数多くの核実験を行なわれた
ために、放射能の影響で多数の人が死に、また奇形児が生まれたという。
114: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 18:10:33 ID:XRtlv3F5O携(1)調 AAS
安部は福田や谷垣が総理になることを阻止してくれたことだけは評価する
115
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 18:11:24 ID:IGLEE6bG0(1)調 AAS
中国にとってもう靖国はどうでもいい
あれは去年小泉の完勝でケリがついているのだ

今年は南京がキーワードになる
116: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 18:11:33 ID:bmt2e2oq0(2/2)調 AA×

ID:GA0+SFSR0
117: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 18:15:45 ID:GUqaaxk10(1)調 AAS
【中国】 国外に流出する大量の中国人労働者が世界の都市の景観も生活も破壊している
2chスレ:news4plus

【中国】体制批判サイトも見れる! ネット検閲を突破するサービスを米IT4社が提供へ
2chスレ:news4plus
【米国】 北朝鮮やイラン大量破壊兵器の開発に中国が間接的に支援
〜米議会委が指摘
2chスレ:news4plus
【アメリカ】米議会、対中強硬論が拡大へ 
2chスレ:news4plus

【印中】 胡主席訪問、成果は経済のみ、信頼醸成には程遠く
〜インドでは「中国は変わっていない」との失望感も
2chスレ:news4plus
【トンガ】 トンガ騒乱で華僑経営の店舗が襲われ焼き払われる〜中国が華僑救出に専用機派遣
2chスレ:news4plus
【国際】中国当局、カナダとの首脳会談を直前キャンセル、人権問題提起への報復か
2chスレ:asia
【台湾】中国の統一攻勢に反対 台湾与党が17万人デモ
外部リンク:flash24.kyodo.co.jp
【国際】 「中国は、アフリカを植民地化などしていない」 中国、南ア大統領に反発
2chスレ:newsplus
「ニセモノの7割は中国製」EU各国税関が共同声明
news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2005& d=1114&f=business_1114_005.shtml

【ネット】 「また中国人に生まれたい?」新聞社がアンケート
→6割超が「イヤ」回答…編集責任者2人、クビに
2chスレ:newsplus
118: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 18:22:12 ID:3naseOBdO携(1)調 AAS
世の中に不平不満があるのならデモでも署名活動でもしようぜ。 いつまでも黙ってたら相手が調子づくだけなんだぜ。

大規模OFF板( 2ch板:offmatrix )にはこんなスレッドがあります↓
・選挙選の演説で在日参政権に反対するoff in 全国
2chスレ:offmatrix
・在日を強制送還させるデモOFF
2chスレ:offmatrix
・【朝鮮人】在日外国人部落民特権を剥奪しよう
2chスレ:offmatrix
・韓国人のビザ免除反対OFF★2
2chスレ:offmatrix
・【戦いの】中国全土ビザ拡大反対オフ【時はきた】
2chスレ:offmatrix
・パチンコ撲滅デモ
2chスレ:offmatrix
・朝鮮総連は潰せデモ
2chスレ:offmatrix
119: 名無しさん@七周年 2007/01/17(水) 18:23:15 ID:W+cFe0QK0(1)調 AAS
>>115
シフトしただけで、反日には変わらないってヤツな。
120: ホッシュジエンの国内ニュース解説 2007/01/17(水) 18:25:29 ID:rzNv93+L0(1)調 AA×

外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
121: 名無しさん@七周年 2007/01/18(木) 08:26:23 ID:m4FQfEU/O携(1/2)調 AAS
また安倍か
122: 名無しさん@七周年 2007/01/18(木) 08:29:07 ID:2vxFvbuiO携(1)調 AAS
でも韓国よりは中国の方がいいと思うんだ
123: 名無しさん@七周年 2007/01/18(木) 11:01:44 ID:pkG6cCic0(1)調 AAS
また日中「友好」時代に逆戻りかよぉ
124: 名無しさん@七周年 2007/01/18(木) 13:49:35 ID:m4FQfEU/O携(2/2)調 AAS
また安倍か
125
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/18(木) 13:55:58 ID:AfUkZRieO携(1)調 AAS
安倍ちゃんは参拝する気のようなんだね
南京もあるしこれでまた日中友好がかなり遅れる事になりそうだな
126: 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 02:18:01 ID:wCb32TKO0(1/2)調 AAS
>>125
俺も最近そう思える。
あいつは今年行くとおもう。
お忍びで行くのが難しく、こそこそ行くものではないから
大変だろうが、参院選勝てば堂々と参拝する予感あるね。
127: 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 02:20:15 ID:GGi8NFMs0(1/2)調 AAS
日本はアホですね。
靖国で決着つけられるのならお安いもの。
あんなもの、日本の神髄でも何でもないもの。
128: 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 02:23:20 ID:GGi8NFMs0(2/2)調 AAS
というか、お安いものを、高く売りつけようという、
深慮遠謀なのかな。

・・・・・・先の敗戦のいきさつを考えても、
それは期待できないね。
129: 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 02:41:04 ID:w/IV7hqm0(1)調 AAS
「大日本帝国」を引きずってる政治家には、
アジア外交での成果は期待できません。
そして「アジア」はいわゆる「特ア」に限定されないよ。

大失敗したものをいつまで引きずるのかねえ。
130: 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 02:44:38 ID:mc3vUzH50(1)調 AAS
今日、北と米がニコニコ会談やってたのはホンマか?
それとも報道の捏造?
131: 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 03:11:02 ID:Q4rMPaPK0(1)調 AAS
>>125
小泉が参拝して安倍が参拝しないなんてことになったら、支持率がさらにエライことになるよ。
132
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 03:26:04 ID:+r/58u9g0(1/2)調 AAS
>>115
> 中国にとってもう靖国はどうでもいい
> あれは去年小泉の完勝でケリがついているのだ
> 今年は南京がキーワードになる

同意。 これが全てを物語っている。

【靖国問題】中韓政府、次期首相の靖国参拝最初の1回限り容認 「安倍首相」念頭に
2chスレ:news4plus

 
133
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 03:27:49 ID:wCb32TKO0(2/2)調 AAS
>>132
南京の映画潰せないのかあ
134
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 03:30:17 ID:BBGc8PAl0(1)調 AAS
>>132
アホですか。
靖国こそが中国のキーワード。
135: 名無しさん@七周年 2007/01/19(金) 03:53:49 ID:+r/58u9g0(2/2)調 AAS
>>134
中国は、日本の首相・官房長官・外相が靖国に参拝するのに反対し、
参拝を繰り返す小泉とは会わないアル!とかやって叩きまくっていた。

官房長官だった安倍も同じように靖国に参拝していたのに、
何故か中国は手の平を返したかのごとく、安倍になってから円満関係を演出している。
安倍は、「靖国参拝しません」とは一言も言ってないにも関わらずだ。

ちなみに中国は、「靖国参拝反対」を掲げて中国を訪問した前原との
首脳陣による会談を直前になって取りやめた過去がある。
だが、前原と同様に「靖国参拝反対」を掲げて訪中した小沢とは、しっかり首脳会談を開いている。

この「靖国参拝反対」論者の2人の違いは、これ。

前原は、東シナ海のガス田や中国の軍事予算の膨張を批判しまくっていた。
小沢は、東シナ海のガス田や中国の軍事予算の膨張には一切触れなかった。

ようは靖国参拝なんて、中国にとって見ればそれほどたいした問題ではないんだよ。
所詮は、相手を判断する為の数あるキーワードの中の一つに過ぎないんだよ。
 

>>133
参議院選挙の結果に左右される所が大きいから、どうなるか分からないと思うよ。
多分阻止は無理だと思うから、中国の南京映画に反論する映画を、日本もつくればいいのではと思うよ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*