[過去ログ]
【残業代ゼロ】 安倍首相 「日本人は働きすぎ。少子化対策にもホワイトカラー・エグゼンプションは必要」★12 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
629
:
名無しさん@七周年
2007/01/07(日) 02:27:26
ID:uePnVmWO0(15/26)
調
AA×
>>559
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
629: 名無しさん@七周年 [] 2007/01/07(日) 02:27:26 ID:uePnVmWO0 >>559 同じコピペを張ってるから、俺としては同一人物だとしか思わない。 少なくとも同じ立ち位置なんだろうから特に違いはなかろ。 >ならない。給与総額は、(残業手当を含めた)総所得が保証される。 WE以後の話をしてるんだが、どっから残業手当の話が出てきた? 「保障される」と断言してるが根拠はなんだ? 俺が言ってるのは 「残業手当なし」なんてブラック企業が、今後は当たり前の認められた水準になる、 そんな社会でより良い転職先を探すのは、今探すよりも困難になるだろってことだ。 >(WEの直接効果ではないが間接的に)能力評価が厳格に行われ、能力に なんで直接の効果でないことに期待してWEを入れるんだ? つうか、 >浮いた分だけ、能力の高い者への所得 >移転が可能となる。 可能となることと、実現することは違うわ。 確かに極めて一部の非常に優秀な人間には利益があるだろうな。 ボーナスで5千万とかそういうレベルの人。 が、大多数の人間にとっては、会社水準の悪化による選択肢の現象の方が影響は大きい。 よって、「WEは転職に不利に働く」。 そもそもWEは「能力評価が厳格に行われ」ることは保障してないし、 それをやりたいのなら、WEである必要がない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168097268/629
同じコピペを張ってるから俺としては同一人物だとしか思わない 少なくとも同じ立ち位置なんだろうから特に違いはなかろ ならない給与総額は残業手当を含めた総所得が保証される 以後の話をしてるんだがどっから残業手当の話が出てきた? 保障されると断言してるが根拠はなんだ? 俺が言ってるのは 残業手当なしなんてブラック企業が今後は当たり前の認められた水準になる そんな社会でより良い転職先を探すのは今探すよりも困難になるだろってことだ の直接効果ではないが間接的に能力評価が厳格に行われ能力に なんで直接の効果でないことに期待してを入れるんだ? つうか 浮いた分だけ能力の高い者への所得 移転が可能となる 可能となることと実現することは違うわ 確かに極めて一部の非常に優秀な人間には利益があるだろうな ボーナスで千万とかそういうレベルの人 が大多数の人間にとっては会社水準の悪化による選択肢の現象の方が影響は大きい よっては転職に不利に働く そもそもは能力評価が厳格に行われることは保障してないし それをやりたいのならである必要がない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 372 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s