[過去ログ] 【政治】残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」★12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 04:39:00 ID:zjD8UlRZ0(1)調 AA×
137: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 04:49:35 ID:bIFfK+dY0(1)調 AAS
安倍晋三=盧武鉉
138: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 04:56:06 ID:10BTdcgn0(1)調 AAS
一体これはどういう戦略なんだ(´・ω・`)ワケワカメ。
故意に支持率を下げる戦略を取ってるとしか思えんがな。
いまは、弓を引いている状態なのかなぁ、
そして、一気に解き放つと・・・
デモその前に弓が折れそう。
それとも、本当にバカなだけ?
139: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 04:57:53 ID:F+3QcEnT0(1/2)調 AAS
安倍が「ホワイトカラー・エグゼンプション」は残業を減らすための法案だとか
相も変わらず間抜けな寝言をほざいているが、
下のブログにある通り、野党は残業代を今の10倍にするという法案を出してみたらどうかな。
で、安倍が拒否したら発言は口からでまかせだったことが白日の下に曝け出されるわけだ。
残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」(朝日新聞) - goo ニュース
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp
-----------------------------------------------------------
勿論安倍総理は私よりも遥かに年上で人生経験は私よりも長いんですが
もしかしたら私はおろか世間の中学生よりも世間知らずなんじゃないかと思われる節が。
言うまでも無く私もまだまだ未熟な若輩(ややオッサンだが)ですが
そんな私から見てもこの人は一般国民生活ってものを全く理解していないように見えます。
本当に残業を減らしたいんだったら、
残業に対しては通常勤務の10倍の賃金を支払う事を法制化する、
とかすればあっという間に経営者たちは残業させなくなるでしょうね。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
140: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:00:35 ID:9CYIujT40(1/4)調 AAS
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 規制改革・民間開放推進会議議長 オリックス会長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」
(奥谷禮子 労働政策審議会労働条件分科会委員 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林純一 人材派遣会社クリスタル社長)
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
−2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ−
(自民党某議員)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 京都大学大学院教授 安倍晋三ブレーン)
「怠けて怠けて怠け続けた人生を送ってきた者が最後の最後に自分の人生にケジメをつけるならともかく、よりによって公金にたかるという逆襲」
−生活保護を受けられず餓死した事件に関連して−
(杉山富昭 尼崎市公務員・さすらいグループ自治体法務研究者)
「彼ら(期間工の若者)は『トヨタ』を漢字で書くことができるのだろうか」 「彼らに年300万円以上も払っているトヨタは偉い」
(池内ひろ美 夫婦・家族問題評論家)
141: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:03:42 ID:F+3QcEnT0(2/2)調 AAS
そんなに残業をなくして少子化対策に当てたいなら
残業手当を今の数倍にする法律を作ればいいんだよ。
企業は残業させれば会社の取り分が減るから残業をさせないようになる。
自然の摂理だ。
安倍は頭に蛆が沸いている馬鹿だから理解できまいが(笑)
142: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:04:24 ID:AfyQVfxt0(1)調 AAS
残業代ゼロで少子化対策になるの??
バカだからよくわからない。
っつか、「残業代ゼロですよ」「じゃあ定時で帰ります」なんて出来る訳無い。
仮に出来たとして、定時に帰ったら「今までの残業はナニ?金目当て?」と
言われても仕方ないんじゃ・・・
そう思われたら最後、職場のおミソ扱いはまぬがれないような。
143: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:27:11 ID:GdzFc8iNO携(1)調 AAS
普通金目当てだろ
144(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:28:19 ID:cIu+thnY0(1)調 AAS
なんで地方公務員やらないのだろう・・・・・・・・
145: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:29:41 ID:HLu7UHFq0(1)調 AAS
ガイシュツだろうが、
一人の残業代>一人の雇用固定費
になれば、雇用も増えて、残業も減る。
ってことで、残業割り増し3倍くらいにすればいいんじゃね?。
ま、みんな貧乏になって、どっちにしろ少子化は止められないがな。
146: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:34:29 ID:zSoB/FfN0(1/2)調 AAS
>>129
総理になるために必要な才能としてはは、
頭の良さより運の方が重要ということだろう。
147: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:35:00 ID:W9NBMdGiO携(1)調 AAS
残業代ゼロ→「おまえの代わりはいくらでも(ry」or「お前はまだいいほうだ、世の中にはお前より低い賃金で(ry」
148: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:35:22 ID:zw/5XvXf0(1/2)調 AAS
こりゃー、たんなるバカじゃねー
驚異的にすっごいバカだ
149: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:36:36 ID:OO2RWT0n0(1)調 AAS
安部は経団連の犬。
150: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:36:59 ID:kqcWbGju0(1)調 AAS
「泥棒国家(クレプトクラシー)の完成」(米経済誌「フォーブス」元記者B・フルフォード著)より抜粋
(1)現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。
民主主義国家ではありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキー(寡頭政治)が行われている国であり、
本当の意味での国民の代表者が政治を行っていない。
彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。(中略)
そればかりか、2003年11月の総選挙で小泉“インチキ改革”政権の続投が決まったことによって、
このシステムはさらに強化されているのだ。(後略)
(2)なぜ、多くの日本国民が、いまだに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの
「泥棒政治」(クレプトクラシー)であることに気がつかないのだろうか?(中略)
この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や官僚など支配層の人々の卑しさは、あまりにも異常だ。
彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまでやってきたのは、国民の税金を勝手に使って、
「車が通らない高速道路」「ただ水を貯めるだけに存在するダム」
「野菜を運ぶためだけの地方空港」「誰も利用しない市町村ホール」
「ただ官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設」などをつくることだけではなかったか?(中略)
そして、これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートをもらい、
それで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。
公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社などの準政府部門の隠れ債務を加えれば、
その額はじつは2000兆円という説もある。(中略)
その結果、日本の国債の格付けは、アフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。(中略)
それなのに、泥棒たちは、いまだに借金をやめようとしない。
国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、年金カットや増税策を推し進めている。(中略)
それなのになぜ、あなたは怒らないのか?
なぜ、このような犯罪集団を選挙のたびに選んでしまうのか?(後略)
151: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:37:00 ID:zSoB/FfN0(2/2)調 AAS
>>144
1.地方公務員なんて今でもほとんど残業なんてしてない
2.残業代ゼロにするとまじで残業しないので役所が今以上に機能しなくなる
152: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:47:19 ID:fMSNew6+0(3/3)調 AAS
残業代でミルク代を稼いでいたのに
153: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:54:45 ID:NmqR53i+0(1)調 AAS
絶対次は共産に入れてやるからな
見てろ阿部氏
154: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:55:04 ID:T3UmG3qM0(1/5)調 AAS
これとバーターで民間企業社員にも時間外のアルバイトを許可したらいいんじゃね?
155: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:55:29 ID:XzrjjuOR0(1/3)調 AAS
おい、これから総理大臣候補には、
基本的なところでいいから、法律と経済のテストをさせようぜ。
こんなバカが総理大臣じゃ日本の未来は無い。
156: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:57:12 ID:XNOh1sJw0(1)調 AAS
星の王子ニューヨークに行く、と言う感じかな?
157: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:58:12 ID:YG035QJl0(1)調 AAS
子育て経験ナシ
大学受験経験ナシ
就職活動経験ナシ
大臣経験ナシ
要するにあほなんですよ
158: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:59:14 ID:3/tJDPSw0(1)調 AAS
サービス残業合法化で限界まで残業残業
↓
疲れマラよろしくでビンビンだよビンビン
↓
少子化解消!
159: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 05:59:56 ID:2V+aPxXoO携(1)調 AAS
跡付けでなんとでも言えるな。
メリットなんてこじつけたようなものだから必死だ。
自民支持率40%が信じられん。国民はアホだ
160(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:21:25 ID:H+NjxGEI0(1)調 AAS
信じてもらえないかもしれない。俺は、左の工作員のように見
えるだろう。でも皆、聞いてくれよ・・・
俺は真面目に自民党支持だった。もう20年ぐらいずっと。
雑誌の『諸君』とか読んだりして、中西先生の記事とか読んで、
安部に期待してたんだ。本当に、自民で日本が良くなるって思
ってた。ここでも、左っぽい意見に「工作員」とかレッテル張
って喜んでた。
でも・・・駄目だ。阿部は単なるアホだった。俺以下のアホだ。
今から考えれば、成蹊出身の首相なんだから、そんなのあたり
まえだった。成蹊なんて、俺、目隠ししても入れたよ。
中西先生ほどの識者でも、阿倍のアホを見抜けなかった。とな
ると、日本という国の問題が、どれほど複雑に絡み合ったもの
かというのを感じるよ。最近になって、石原閣下も、老害ペテ
ンだってやっと解った。
阿部も石原も、愛国詐欺だった。愛国心という言葉にしびれた
俺は、奴らにだまされてた。
でもさ、皆。朝日とか毎日とかが、売国以下で最低なのは明ら
かとしてさ、フタを空けてみたらさ、安部とか石原だってアホ
だったわけで。それは、俺がアホであったという証拠であって。
でさ、民主とか売国のきわみでさ。かといって、共産党とか、
宮崎に言われるまでもなく、貧困層からの支持を上手に操る人殺
し政党なんだよ。
俺、どこの政党を支持すれば良いのか、もうわかんないよ・・・。
これはと思う政治家、誰か教えてくれよ。俺、日本がひどいこと
になって行くの、見ていて悲しいんだよ・・・。
161: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:34:11 ID:n0XPr6pXO携(1)調 AAS
残業なしにされても俺35才だし今更子作りもなぁ…
俺が産むわけじゃねーし嫁がもう限界でしょ
つーことで、こんなんしてもなんの得にもなんねぇから却下!
162: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:38:47 ID:zw/5XvXf0(2/2)調 AAS
真面目で馬鹿だもんなぁ
救いようがないなぁ
あべちゃんは
163: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:39:07 ID:8cyWo5Vc0(1)調 AAS
腐るほどあるコネを使って成蹊だからなぁ。
たぶん名前以外は書けなかったんでしょ。
慶応の裏口に失敗したのは、そういった理由しか考えられない。
164: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:39:18 ID:XzrjjuOR0(2/3)調 AAS
ああ、ここまで安部がバカだとなると、
民主にも光が見えてきたな。
小泉にはまったく勝ち目はなかったが、
アホの安部ならなんとかなるかも。
165: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:39:25 ID:w/WszbGP0(1/2)調 AAS
>>160
不自然な改行インデントで読み難い
166(2): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:43:32 ID:pKchLafN0(1)調 AAS
「残業代ゼロ」と
「残業ゼロ」は
全く違います。
この区別ができているのでしょうか?
167: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:47:36 ID:w/WszbGP0(2/2)調 AAS
昨年末頃、来年からマスコミの質問に答える時間をもっと用意すると聞いたときに、
悪い予感がしたが、的中だった。この人、アドリブで失敗するタイプか?
やはりブッシュとアドリブでダンス踊れる小泉との差か。
168: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:48:25 ID:8yZQkofnO携(2/2)調 AAS
マリーアントワネットも真っ青の至言だな。
169: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:51:22 ID:8x6PwEer0(1)調 AAS
アホぶりではミズポとタメ張れるな。
170: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:53:23 ID:FLiVrxAY0(1)調 AAS
さすが安部首相、若いころ大企業でサラリーマンしていただけのことはあるね。
残業といえば残業代稼ぐために時間潰すみたいなイメージしかないんだろうな。
仕事量が多すぎて止む無く残業するなんていう発想はないのだろう。
171: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:53:49 ID:MljJfZl70(1)調 AAS
これは貧乏な家になれば子供が増えるってことだよ
172: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:55:32 ID:G9X/x50m0(1/2)調 AAS
しかしこういう話を記者は安倍から聞いて誰もツッコミいれないのかな?
マスコミも役立たずもいいところだね?
173: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:58:02 ID:Yy5bbCucO携(1/2)調 AAS
真面な馬鹿が執政権を揮う…日本史に残るぞ。
174: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:58:46 ID:iz0QtZ7g0(1/4)調 AAS
アヤパンてさ、成蹊卒で親の七光りのコネでフジに入ったとか叩かれてたけど、
いまやフジの看板アナになってるのは、本人の実力と努力の賜物でしょ。
安倍だって、実力があれば、成蹊だからという理由だけで頭悪いなんて言われないよね。
175: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:58:52 ID:xgf/jHfR0(1/3)調 AAS
残業代ゼロになるとどーして労働時間短縮になるのか安倍に聞いてみたいわ
つーかマヂで>>166みたいに勘違いしてんのかも・・・
アホの総理ならありえる
176: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 06:58:55 ID:oIUMyA9d0(1)調 AAS
我らが選んだ自民党がやる事。厳粛に受け止めて従うべし。
177: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:02:26 ID:T3UmG3qM0(2/5)調 AAS
官僚やバックの支援団体からみればこんなに使える首相は
いまだかつて居なかったかもね。議席を握ってくれているんだから
今のウチにやり放題さ。使い捨てでも十分役に立つ。
スキャンダルで使わないウチに落とされちまう連中よりずっとマシ。
選挙の前までにどれだけの法案を通せるかが鍵だねぇ。
178: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:04:00 ID:OAooFxvo0(1)調 AAS
労働時間の減少で少子化対策というなら
残業代10倍にしてそれを徹底的にやらせて
脱法が発覚したところは税金50%アップとかにすればいい。
経営者は誰も残業なんかさせたくないし
させたいなら新しい人間を雇う方向で行くだろう。
179: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:06:27 ID:/A2lZuuIO携(1)調 AAS
WEが施行されたら俺の場合1日労働時間10→15(今は残業代がかかるという理由で早く帰されてる)休日数102→60 年収900→800 になるのだが これのどこが少子化対策になるのか教えろ バカ安倍
180: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:07:55 ID:XzrjjuOR0(3/3)調 AAS
官僚のレクチャーのオウム返ししかできない総理って
森とか小渕とかと同類の総理だな。
なんでこういうのが日本のリーダーになるんだろうか。
やっぱ小泉はすごかったなあ。
181: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:15:29 ID:kVcPTntJ0(1)調 AAS
ahoな総理を支持した国民もaho
反省して、新党大地にいれるように
182(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:20:51 ID:9z60psPU0(1)調 AAS
平民がごちゃごちゃ言うな。
収容所に入れるぞ。
183: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:23:11 ID:f74QC4LC0(1)調 AAS
さすがに自民工作員も弁解のしようがなくなってきたなw
184: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:29:35 ID:xgf/jHfR0(2/3)調 AAS
>>182
美しい国始まったな(笑)
185: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:32:32 ID:uk3TJmRr0(1)調 AAS
金大中大統領(戦前世代) = 小泉総理(戦前生まれ)
ノムヒョン大統領(戦後世代) = 安倍総理(戦後生まれ)
186: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:43:56 ID:0O3zEnsF0(1/2)調 AAS
売国法案に殉じる事が出来るなら施工も本望だろ。
中国人民解放軍の銃口に倒れる事になっても、彼らは自民への忠誠を翻す事は無い筈だw
187: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:47:47 ID:vtg41nz70(1/8)調 AAS
ときどきノムと比べる奴がいるが、ノムは苦労して自分の力で道を切り開いたんだぞ
まさか自国の首相と比べてノムたんを擁護する日が来るとは思わなかった・・・
188: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:49:08 ID:yd1FaXRU0(1)調 AAS
この政策は少子化対策には逆効果
そんなに導入したいなら公務員からやれ
189: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:49:33 ID:6gI9SM76O携(1)調 AAS
麻生太郎頑張れよ
190(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:50:50 ID:xH9nO0HZ0(1)調 AAS
自殺者数が3万人から5万人なると予想してみる。
191: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:52:04 ID:c9qyjUcz0(1/2)調 AA×
192: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:52:26 ID:kW9URSmz0(1)調 AAS
少子化対策つーより少子化政策っていったほうがいいんじゃね?
193: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 07:54:03 ID:Yy5bbCucO携(2/2)調 AAS
>>190
俺も考えたよ。
そうなったら皆で革命しようね。
194(2): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:10:08 ID:9CYIujT40(2/4)調 AAS
初詣の絵馬w
画像リンク
195: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:19:11 ID:te2TfVjO0(1)調 AAS
この法案は選挙前に総理の指導力でもって引っ込められるよ
今行われてるのはすべて選挙対策といっていいぐらいだからな
それを見た馬鹿リーマンが手のひらをひっくり返したように自民に投票するのが目に浮かぶ
後でひどいしっぺ返しを受けるぞ
196: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:24:10 ID:9weRorKq0(1/2)調 AAS
もちろんWCEは囮法案だから
選挙対策の為に廃案になる。
しかし裁量労働制の業務範囲を改定して
同じ人件費削減が可能となる。
197: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:25:48 ID:rGHZReVj0(1)調 AAS
なんか阿部ちゃんがノムヒョんたんに見えてきた。
198: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:28:39 ID:7tQQK+LI0(1/2)調 AAS
実質前スレ
【残業代ゼロ】 安倍首相 「日本人は働きすぎ。少子化対策にもホワイトカラー・エグゼンプションは必要」★12
2chスレ:newsplus
199: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:29:35 ID:TMi6LMBz0(1)調 AAS
サラリーマンは時間内で終わる仕事をわざと伸ばして残業代を稼ごうとしている、
そう安部は思ってるんだろうな。
200: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:31:08 ID:gEOVW3SI0(1/31)調 AAS
低賃金の連中はガキたくさん生むっていう論理で
強制的に低賃金にして、ガキ産ますわけかよ。
それ以前にもう低賃金世代は
結婚すらできずに非婚率があがっているんですが。
201(2): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:32:32 ID:zxJflVh/0(1)調 AAS
公務員は、この制度から除外されるというのが
明言されてるのは心強いよな。
202: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:32:50 ID:kGXvMuVeO携(1/2)調 AAS
この法案が通り、消費税がさらに3%アップ、銀行手数料、金利このまま、公務員問題未解決、残虐な事件増加、だと、たいがい国民もさすがに怒りだすんでない?
203: 名無しさん@七周年 [age] 2007/01/07(日) 08:33:12 ID:P1Xvj98KO携(1/2)調 AAS
晒しage
204: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:33:49 ID:Lk4iWv9a0(1)調 AAS
ぶっちゃけ安部がここまでひどいとは・・・
205: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:34:53 ID:8AqjgiUmO携(1)調 AAS
むしろ少子化・非婚率上昇に拍車をかける愚策なのに…
安倍ちゃんがここまでの愚者とは…
206: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:36:32 ID:CFdRPlJN0(1)調 AAS
>>13
全ての会社がやれば顧客離れは起きない。
207: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:36:46 ID:H3Paqkwa0(1)調 AAS
公務員に厳しくして税金を削減、サラリーマンに
やさしくするのかと思いきや、
サラリーマンには残業カット、公務員はいままでどおりだから、
これじゃ、ますます医者と公務員しか子供が作れなくなる
208: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:37:52 ID:yGzmgaoW0(1)調 AAS
で、靖国行ったら手のひら返す馬鹿がいるんだろうな
209(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:40:55 ID:lPvzN/UwO携(1)調 AAS
>>201 公務員は成果が求められるような職業じゃないからな。
210: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:42:15 ID:ohPXaOeBO携(1)調 AAS
選挙前までにどうせ北が暴れるから、その時に強行姿勢を示す。
これで参院選はカツル
とでも考えてるのかもな
自民党以外に北に対抗出来る政党はないとか言ってさ。
アメリカはイランなんかより北をさっさと滅してくんないかな?
211: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:42:29 ID:RSVUEMt10(1)調 AAS
もう やりたい放題の自民党、公明党には我慢ならない
一揆を起こそうぜ。
まず公明党からだ!
212: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:43:03 ID:8qGP9Uve0(1)調 AAS
こいつ駄目だわ
213: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:43:36 ID:oA5LEM450(1/44)調 AAS
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
2chスレ:newsplus
1 :熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★ :2006/11/21(火) 16:55:35 ID:???0
★単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議
情報や物流、金融など幅広い分野でアジアとの交流拡大を目指す「アジア・ゲートウエー戦略会議」
(議長・安倍首相)が21日午前、首相官邸で第2回会合を開き、単純労働者の受け入れを
検討課題とすることを決めた。
会合では、根本匠首相補佐官が受け入れ制度の構築などを盛り込んだ検討課題を示し、了解を得た。
今後、最長3年となっている外国人の「研修・技能実習制度」を5年程度に延長し、
事実上の単純労働者の受け皿とすることなどについて話し合う考えだ。
単純労働者の受け入れについては、法務省内のプロジェクトチームが9月、一定水準の技能レベルや
日本語能力などを要件に、受け入れを解禁すべきだとする基本方針を発表している。
讀賣新聞 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
▽関連スレ
【EPA】日本がインドネシアとの経済連携協定 看護師、介護福祉士、観光分野での研修・実習生も受け入れ
2chスレ:newsplus
【政治】 "日本がアジアと世界の懸け橋に" 「アジア・ゲートウェイ構想」で、補佐官がアジア各国に説明へ
2chスレ:newsplus
▽過去ログ
【政治】アジア各国との交流促進策を話し合う「アジア・ゲートウェイ戦略会議」(議長・安倍首相)の座長に伊藤元重東大教授
2chスレ:newsplus
【EPA】日本経団連、原産地証明制度の効率化提言 経済連携協定の実効性高める 安倍政権「アジア・ゲートウェイ構想」に反映へ
2chスレ:newsplus
【政治】通称「匠チーム」 若手官僚結集し、首相官邸の機能強化 「アジア・ゲートウェイ構想」の推進などを検討
2chスレ:newsplus
214: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:43:44 ID:gEOVW3SI0(2/31)調 AAS
>>209
売り上げも利益も出ない職種なのにボーナスはあるんだね
215: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:43:45 ID:XHRYMBki0(1/10)調 AAS
風が吹けば桶屋が儲かる
216: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:45:58 ID:oA5LEM450(2/44)調 AAS
【自民党】安倍晋三氏、初入閣に意欲…中国人留学生の大幅拡充で関係改善を進める考え
2chスレ:newsplus
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2005/10/22(土) 20:52:44 ID:???0
自民党の安倍晋三幹事長代理は22日、都内の専修大学で講演し、
11月の内閣改造・党役員人事について、「私自身はどんな立場になろうとも、
全力で小泉改革を進め、さらにきめの細かな改革にしていきたい」と述べ、
初入閣などに意欲をにじませた。
また、安倍氏は、小泉首相の靖国神社参拝で悪化する日中関係に
ついて、「中国からの公費留学生の数がまだまだ少ない。思い切って
増やして、反日にならずに日本を知ってもらうよう、我々も努力をして
いかねばならない」と述べ、中国人留学生受け入れの大幅拡充などに
よって関係改善を進めていく必要があると指摘した。
ソース(読売新聞)
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
217: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:47:18 ID:qwX2S9nCO携(1)調 AAS
太田に託したコキントーへの親書は靖国に行かせてという請願?
218: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:48:59 ID:oA5LEM450(3/44)調 AA×
2chスレ:employee
2chスレ:employee
219: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:51:11 ID:ZHHPquIc0(1)調 AAS
>>12
まぁ、現実には、年収いくらってのは、書かないで法案通すんで、解釈でどうにでもなるんだけどね。 企業大喜びさ!!
220: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:51:55 ID:oA5LEM450(4/44)調 AAS
★自民党の“公約”/消費税15%、イラク戦費6兆円負担 3
2chスレ:iraq
1 :国連な成しさん :04/08/02 19:07 ID:???
■ブッシュ10月来日 6兆円要求
小泉首相は大変なことをしてくれたものだ。ブッシュ米大統領が、イラク占領費の分担を求めて
来月17日に訪日することになったが、問題は金額だ。
外部リンク[asp]:www.gendai.net
■大増税を必ずやる再選後の小泉政権
公約を果たさなくても「大したことじゃない」と開き直った前科を忘れて、やりもしないナントカ改革
の口先にだまされたら国民生活は地獄必至。
外部リンク[asp]:gendai.net
■06年度(2年半後)にも消費税上げ=首相任期中あり得る−塩川財務相
塩川正十郎財務相は消費税率の引き上げについて、2006年度にも実施すべきだとの見解を表明した。(後略)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
■消費税率上げに理解=自民税調幹部
(前略)出席した自民党議員からは「15%程度は覚悟すべきだ」などと大幅な税率引き上げを求める
意見も出された。(後略)
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
■サラリーマン 110万円増税
政府税調の「中期答申」がそのまま実施されたらとんでもないことになる。(中略)
「消費税率15%」とセットで強行されるとザッと30兆円の大増税になると試算される。(後略)
外部リンク[asp]:gendai.net
■ふざけるな!消費税08年度に15%/政府の経済財政諮問会議で試算
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
消費税率上昇分が、無駄な公共事業、自民党族議員の口利きによるピンハネ、そして高級官僚の
“天下り天国建設・維持”のために使われるような仕組みがある限り、消費税率アップには賛成できない。
221: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:56:06 ID:oA5LEM450(5/44)調 AAS
江藤隆美元総務庁長官「あのなー。議員年金などというのはね、考えてきたことがないのだからある日、突然言われると極めて不愉快」
江藤氏 「700万そこそこの年金を差し上げたからといって、その3分の2は国民の税金だよと。それぐらいのね政治家に対する敬意を表しても悪くないと思うよ」
外部リンク[html]:plus1.ctv.co.jp
塩川元財務大臣「納めた保険料から返してもらうんだ」
記者 「その保険料はもとは税金ですよね?」
塩川元財務大臣「何が税金ですか!報酬から保険料を引かれとるんだ!」
記者 「報酬も税金ですよね?」
塩川元財務大臣「(報酬が税金なら)公務員全部そうじゃないか!労働に対する報酬ということと違うのか」
外部リンク[html]:plus1.ctv.co.jp
塩川元財務大臣 「国民年金80万円は年間ですか?」
記者 「国民年金1万3300円を40年間かけてもらえるのが年間79万7000円です」
塩川元財務大臣 「そんな低いですか? 1年間で…?ちょっと計算違うんじゃないの?」
外部リンク[html]:plus1.ctv.co.jp
記者 「国民年金だけで生活するのは議員はできると思いますか?」
塩川元財務大臣 「ほんなん、できるかいな。ぼくら(議員)はあんたら(国民)と生活のレベルが違うやないか!
(毎月)100万かかるよ。みんな、人間平等だと思っていたらとんでもない間違いだ」
外部リンク[html]:plus1.ctv.co.jp
222: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:56:23 ID:txOGXz110(1/4)調 AAS
こいつ馬鹿じゃねーのか??
時間がないから子ども作らないんじゃないんだよ!!
給料下がるわ、税金上がるわで子育てする金がないんだよ!!
一族で数百億円の資産を持つボンボンに、庶民の気持ちなんかわかるはずもない。
223: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:58:17 ID:/A+7IruW0(1/2)調 AAS
成蹊は、成蹊でもコネで下から入って
エスカレーターだから最低部類だろう。
しかも家庭教師まで雇ってエスカレーター&コネで
内部進学したんだろう。
普通に受験したら帝京くらいしか行けなかったんだろうな。w
224: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:59:53 ID:oasm8/jX0(1/6)調 AAS
残業代が出なくなるということは、今まで以上に社員一人一人への
コスト管理とノルマ管理が厳しくなるということ。
管理職が厳しく締め付けられてば当然その下で仕事してる人達への
締め付けは強烈に厳しくなって利益無く責任だけ倍増するという最
悪の状況が現出する。
実際にいちはやく取り入れた米国ではそういう状況になってるし。
米国ですら失敗した制度を必死で取り入れようとする安倍は駄目。
225: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:59:54 ID:aIcQ8/+T0(1/2)調 AAS
>>201
安倍ちゃんがここまで国民感情を逆撫でできるのは一種の才能だと思う。
226: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 08:59:55 ID:0O3zEnsF0(2/2)調 AAS
>>194
いい願いだw
227: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:00:55 ID:oA5LEM450(6/44)調 AAS
【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表
2chスレ:newsplus
1 :ままかりφ ★ :2006/12/09(土) 11:46:57 ID:???0
米通商代表部は5日、日本政府に対する規制改革の年次要望書を公表した。
07年に分割される予定の日本郵政公社について、金融や保険分野で税制や
諸規制、監督基準などが民間企業と同じ条件で適用されることを求めた。
民営化後も有利な立場が続けば、米企業に対する障壁になるとの判断だ。
また、産業界や自民党の反対で解禁が1年先送りされた「三角合併」について、
外国企業の株式が十分活用できるよう要請し、「事実上すべての外国企業株が
大きな制限や手続き上の障害がないように使えること」を求めた。三角合併は
親会社の株式を使って企業を買収する方法。時価総額の大きい外国企業に
有利とされ、日本経団連は外国企業による実施要件を厳しくするよう求めている。
NTT改革の早急な取り組みも望んでおり、「重要な再編論議を2010年まで
延期するとの政府判断には失望する」と批判。競争政策では、談合が公共事業で
「引き続き大きな問題」であることを指摘し、政府の対応強化を求めた。
医療機器や医薬品の市場参入促進も要望した。
外部リンク[html]:www.asahi.com
228: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:01:19 ID:y1pxR5gW0(1)調 AAS
報道2001ではとうとう内閣支持率と不支持率が45.0%で並びました
229: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:01:55 ID:MX/YiB0Q0(1)調 AAS
安倍ちゃんよ。今はお金がないと子供を満足に育てられない時代なのだよ。
だいたい「残業しません」って言ったってそれを受け入れてくれる社会じゃねーだろ日本は。
230: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:02:38 ID:gEOVW3SI0(3/31)調 AAS
わざと支持率下げているな、この政府。
231: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:02:58 ID:XHRYMBki0(2/10)調 AAS
>>194
お(ry
232: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:03:23 ID:oA5LEM450(7/44)調 AAS
人々はより貧しく、子供までホームレス化するアメリカ
外部リンク[aspx]:today.reuters.com
Thu Dec 14, 2006 5:03pm ET
2006年度、より多くのアメリカ人が前年より貧しくなり、ホームレス化し、
緊急避難所では子供たちがそれらの約1/4を構成している。
全米市長会議レポートが伝えています。
サービス業に従事するアメリカ人の78%が低収入のため
医療保険に加入できない状態に陥っています。
格差拡大するアメリカの光と影 3700万人以上が貧困層
外部リンク[html]:observer.guardian.co.uk
共働きや2か所フル労働でも貧困層から脱却できず
すでに3700万人以上が貧困層となり,とくに,ブッシュ政権になって,
540万人が新たに貧困層に加わった。
ケンタッキーでのレポート
共働きや,2箇所で長時間労働している普通の人なのに,貧困から全く脱却できず,
電話が開通しておらず,水は近くの泉で汲むような所に住んでたり,
家が無くトレーラーの中で家族で暮らし。
寝る暇もないほど働いているのに,「貧困は,怠惰や自分勝手が原因」などと非難され,
一方,(富裕層に属する)政治家は,格差の是正にはほとんど興味がない。
233: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:04:18 ID:C5hgCKFm0(1/2)調 AA×
234: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:05:02 ID:qUWRphH10(1)調 AAS
バカなボンボン丸出しだな
ここまで頭が悪くちゃなあ
裏で操ってる連中はやりやすいだろな
235: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:05:17 ID:XHRYMBki0(3/10)調 AAS
疑問なのは、記者の誰か一人でもいい
安倍が、>>1にあるようなことを言った時に、
子供作らない(作れない)のは、残業があって会社にいる時間が長いから、ではなく、
結婚できない、お金の心配など、の理由のほうが大きいような気がしますが
とは、聞かないのか?
236: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:05:54 ID:oA5LEM450(8/44)調 AAS
【人口減少】「あらゆる職種に外国人労働者を」 奥田経団連会長 [06/03/13]
2chスレ:bizplus
【経済】外国人労働者受け入れ促進を−日本経団連
2chスレ:newsplus
【経済】奥田経団連会長「政府の外国人労働者受け入れ慎重論は絵空事」【12/01】
2chスレ:bizplus
【政治】 "残業代ゼロ" 適用年収「管理職の平均」で調整…ホワイトカラー・エグゼンプション★2
2chスレ:newsplus
【調査】 "ホワイトカラー・エグゼンプション" 「全く知らない」73%…厚労省検討の労働規制緩和★2
2chスレ:newsplus
【経済】 「格差是正のため、正社員の待遇を非正規社員水準に合わせる」…経済財政諮問会議・八代氏★18
2chスレ:newsplus
237: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:06:26 ID:A8zD8+EzO携(1)調 AAS
どうみても馬鹿です。
238: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:06:37 ID:kmq35uag0(1/8)調 AAS
残業代ゼロ → 生活苦
これでどうやって子供を作れと?
セレブ安倍には庶民の暮らしは想像できないんだろうな。
239: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:07:28 ID:gEOVW3SI0(4/31)調 AAS
子供のいない家庭っていいねぇ。
みんな給料少なくなって作ってね。
私知りません。っていってんだし
240: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:08:38 ID:hogXTv8VO携(1)調 AAS
どうしようもないな、安部は。
241: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:09:11 ID:QGw1uTd40(1)調 AAS
昨日テレビでどっかの評論家が「参院選までに安倍内閣の支持率が30%切る
ようなことになれば、首をすげ替えることもあり得るでしょうね。」と言って
たが、マジでそうなりそうな感じがしてきた。
242: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:09:21 ID:oasm8/jX0(2/6)調 AAS
・国民大増税
・企業大減税
・少子化推進政策
・不安定労働の推進政策
・労働者の権利削減・責任増大政策
これだけのことをたった三ヶ月程度で提示してくれる安倍さんって
凄い。なかなかここまでの暗君はいるものじゃない。
大衆には「美しい国」の名のもとに鞭しかあたえないんだもんな。
243: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:09:50 ID:oA5LEM450(9/44)調 AAS
【政治】朝日の記事批判 道路公団民営化に絡む発言で 小泉首相
1 :葵豹馬φ ★ :05/01/21 23:33:24 ID:???
2chスレ:newsplus
小泉純一郎首相は21日夜、首相官邸で記者団に対し「今朝の朝日新聞は
ウソだよ。でたらめを書かないでほしい」と、朝日新聞を批判した。首相が
道路公団の民営化について「失敗した」と発言したと報じた同紙記事が対象。
「私は大きな改革で成功だったと思っている。言ったこともないウソは書いて
ほしくないね」と強く反論した。
首相は同夜、中川昭一経済産業相ら閣僚と会食し、その席でも同紙批判を
展開。「中川君も言ってないことを書かれたんだろう。一緒に集団訴訟をするか」と
冗談まじりに語った。
ソース
外部リンク[html]:www.mainichi-msn.co.jp
引用元:毎日新聞
244: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:10:18 ID:FUbuBqyN0(1/2)調 AAS
外交もくそだし
もう自民なんかに入れない
北方領土放棄だぞ
麻生安部しねや
245: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:12:54 ID:oA5LEM450(10/44)調 AAS
【政治】御手洗キヤノン会長「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみにしてもらいたい」 自民党への献金について
2chスレ:newsplus
★自民への献金、年内に=賃上げ拡大の見通し−御手洗経団連会長
日本経団連の御手洗冨士夫会長は25日の記者会見で、同氏が会長を務めるキヤノンの
自民党への政治献金について「年末までに決めたい」と述べ、年内に献金する方針を表明
した。献金額に関しては、「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみに
してもらいたい」と述べるにとどめた。
また、同日の経団連の評議員会で、安倍晋三首相が企業収益の家計への所得再分配への
協力を求めたことに対して「デフレの中で非常に賃金を抑えてきた企業では、調整しよう
という動きがあってもいい」と述べ、景気回復に伴い、賃上げが広がるとの見通しを明ら
かにした。
■ソース(時事通信)
外部リンク:www.jiji.com
246: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:13:55 ID:NlXgYOTk0(1/2)調 AAS
子供を産む、産まないって、経済問題だって見方もあるし。
残業代でない → 収入減 → 子供生まれない
・・・・じゃね? (´・ω・`)
247(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:14:06 ID:kmq35uag0(2/8)調 AAS
選挙前は拉致被害者家族をダシに、対北朝鮮、強硬外交に見えたが、
政権発足以来、北朝鮮には何一つ働きかけていない。
あげくに小泉が、俺が北にもう一回行ってもいいよ、と言い出す始末。
ヨーロッパあたりに遊びに行ってる場合じゃないだろ。
248: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:14:07 ID:c9qyjUcz0(2/2)調 AAS
ながーい パリの夏休み 〜5週間の有給休暇が法律で義務化されている国〜
外部リンク[html]:www.france-cheese.com
ヨーロッパ17カ国の労働者のバカンスの平均日数は、フィンランドの37.5日を最高にして
イタリア35日、オランダ32.5日、ドイツ30日…最低のベルギーで20日
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp
「このままじゃ死んでしまう」 …名ばかり管理職、残業代なし権限なし休みなし
時間管理に縛られない管理監督者(管理職)であることを理由に、残業代を支払わない
ケースが相次いでいる。未払い残業の多くが、長時間労働を強いる「偽装管理監督者」の
ケースだ。
外部リンク[php3]:www.hokkaido-np.co.jp
労働市場の二重構造化、 二極化の進展により、経済的な側面で結婚できない理由が
生じている。フリーターの問題もある。 反面、正社員は、労働時間が非常に長いため、
結婚してもまともな生活ができない。
第22回ESRI経済政策フォーラム
「晩婚化、非婚化:人生80年時代の男と女と結婚」
249: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:14:15 ID:vtg41nz70(2/8)調 AAS
夏は選挙区民主、比例区共産で問題なす
250: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:15:16 ID:CGBE0NBW0(1)調 AAS
こういう報道もあるね。ま、>>1とどちらが本当なのかはしらないが、発言内容が
正反対にゆがめられて報道されるのは日本マスゴミではよくあること。気をつけないと。
首相、労働時間規制除外制度に慎重姿勢 - 日経新聞 1月5日
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
251: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:15:38 ID:1G0JIAPj0(1)調 AAS
二世、三世議員を対象にした増税
特殊支配同族議員課税法の早期成立を!!
252(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:16:01 ID:yuEPRcU00(1)調 AAS
安倍のいう美しい国って人っ子一人居ない荒廃したスラムの中に聳え立つ巨大施設で
1000人くらいの選ばれた人間だけが日本の財産を食いつぶして暮らす所なのでは?
253: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:16:33 ID:kGXvMuVeO携(2/2)調 AAS
てか、辞めても、首相が居ない気がする。
誰がなっても同じってゆう人は、わかってるはず。
結局は国民の無関心が招いた結果かもしれん。
国民も悪い。
どう考えたって首相ひとりがいくら有能で、立派な政治家達が居ても、皆が知恵出し合って、力を合わせない限り、国は動かせないように感じる。
254: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:16:43 ID:SrZnxpvq0(2/3)調 AAS
残業代0と少子化の関係が分からないキチガイがまだ騒いでるのかw
255: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:16:48 ID:FUbuBqyN0(2/2)調 AAS
>>247
自民の外交は売国なんですけど
北方領土放棄だぞ
麻生になってからがひどい
麻生はかなりの売国奴だな
256: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:16:56 ID:3on4hO6aO携(1)調 AAS
税収アップの秘策→高所得の未来のない老人を殺しまくって
相続税での収入大幅アップだ!
257(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:17:19 ID:NxlhSTPWO携(1)調 AAS
二人目の子供産みたいけど金が無いからと諦めた夫婦ならみたことあるが、時間が無いというのは皆無。
258: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:17:44 ID:oA5LEM450(11/44)調 AAS
【社会】日本の人口、50年後は8000万人台に”65歳以上が約41%”「年金制度への影響は…?」★2
2chスレ:newsplus
1 ◆jpOkY1vL4s @冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★ sage 2006/12/21(木) 23:37:36 ID:???0
厚生労働省は20日、日本の総人口が2055年には8000万人台まで減少すると
予測した今後50年間の「日本の将来推計人口」を公表した。前提となる50年後の
合計特殊出生率(1人の女性が生涯に産む子供数の推定値)は、05年実績と同じ
1・26と設定。前回推計(02年1月)では1・39まで回復するとしていたが、
大幅に下方修正した。
55年の年代構成は、65歳以上が約41%と現状から倍増、14歳以下は約8%に
減少する。一段と少子高齢化が進む厳しい予測で、社会保障や日本経済への影響は
必至。同省は、年金制度への影響を試算し、結果を来年1月末に公表する。
推計は、国立社会保障・人口問題研究所が国勢調査などを基に約5年ごとに実施。
晩婚化や結婚しない人の増加、子供数の減少など最近の社会情勢を反映させて、
将来の出生率と死亡率を、標準的な中位推計と、高位推計、低位推計の3通りに
それぞれ設定し、組み合わせて算定した。現在の少子化対策の効果などは織り込まれていない。
出生率の中位推計では、06年は合計特殊出生率が1・29に上昇するものの07年
から再び下降、12〜13年には1・21にまで落ち込み、その後大きく回復する
ことのないまま44年以降は1・26で推移する。
死亡率の中位推計では、55年の平均寿命は男性83・67歳(05年は78・
53歳)、女性90・34歳(同85・49歳)に達する。
中位の出生率と中位の死亡率に基づく最も標準的な推計では、総人口は前回推計
より5年前倒しの46年に1億人を割り込み、55年には8993万人になる。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
259: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:18:09 ID:2t53lu2bO携(1)調 AAS
残業ゼロならまだ良いんだが
260(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:18:37 ID:XHRYMBki0(4/10)調 AAS
>>252
例えが不謹慎かもしれないが、
昔の(今もか)南アフリカのような国を目指しているのだと思う。
白人 公務員・一部会社員
黒人他 一般会社員・派遣・パートなど
261(1): 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:19:59 ID:gVuakrcL0(1)調 AAS
それでも民主はありえない・・・となると共産?
262: 名無しさん@七周年 2007/01/07(日) 09:20:34 ID:oA5LEM450(12/44)調 AAS
【政治】無党派層の支持を失う? 安倍首相、郵政落選組復党は参院選前見送り 内閣支持率へのさらなる打撃を懸念
2chスレ:newsplus
★首相、郵政落選組復党は参院選前見送り・支持率を懸念
郵政造反組の自民党への復党を巡り、安倍晋三首相が落選した前議員の復党は来年夏の
参院選前は見送ると自民党幹部に伝えていたことが22日、分かった。自民党は現職議員のうち
郵政民営化を支持する誓約書を書いた11人の復党を4日に決めたが、それをきっかけに
内閣支持率が急落。落選組まで認めれば、さらに打撃を受けると判断した。
党内では、しっかりした後援会組織を持つ造反組を復党させないと参院選での
集票力が落ちるとの声がある一方、無党派層の支持を失うとの反論も出ている。
日経新聞 外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 739 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*