[過去ログ] 【政治】安倍首相、「女系天皇容認」の報告書を白紙に戻す方針を決めたと産経新聞 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 10:47:56 ID:j7egEO000(1/38)調 AAS
安倍ちゃんGJ

面白そうだから鬼女板見に行ったら、
紀子アンチはヒステリックに安倍にはそんなこと出来ないを連呼して、
雅子アンチはGJ連呼ですた。ぶっちゃけ安倍じゃなくてローゼンになっても誰になっても今更悠仁の皇位継承権を
奪えるほど女帝に正統性があるなんて言えないでしょ
265: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 10:50:53 ID:j7egEO000(2/38)調 AAS
>>260
積極容認派なんて二割もいないよ。
279: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 10:55:33 ID:j7egEO000(3/38)調 AAS
左翼が涙目なのがカワイイんですけど
295: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:00:05 ID:j7egEO000(4/38)調 AAS
>>289
女系より雑系が相応しいよ
311
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:05:57 ID:j7egEO000(5/38)調 AAS
先日、民主の野中と渡辺がテレビで
「悠仁様が生まれても、男子が産めなくて苦悩した雅子様の気持ちを思えば皇室典範は改正しなくてはならない」とか
言ってたよ。もうウンコ。
326
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:09:15 ID:j7egEO000(6/38)調 AAS
>>319
論議は必要だよ。悠仁の治世のためにも
335
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:11:51 ID:j7egEO000(7/38)調 AAS
>>329
他意はない。言葉のあやってヤツだよ。
344: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:14:05 ID:j7egEO000(8/38)調 AAS
雅子様が可哀想という気持ちも分かるが、
んな一時の気持ち、たった一人の皇太子妃のために伝統を捻じ曲げるほうが自分はよっぽど心が痛む
357
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:17:19 ID:j7egEO000(9/38)調 AAS
>>346
天皇家がこういう問題に言及したり、介入しないのは鉄則。
でも悠仁の誕生とその後の陛下態度見てれば、大体の意思は見えてくる
384: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:23:54 ID:j7egEO000(10/38)調 AAS
マスコミはまた安倍ちゃん潰しに躍起になりそう。
396: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:30:37 ID:j7egEO000(11/38)調 AAS
>>382
そういった勘違いしたジェンダー論やフェミニズムを振りかざす馬鹿が
執拗に言うのは「イギリスは女王だが何か?」ってヤツ。
欧州の一部王室が女帝容認なのを、男女平等とか錆付いた制度から脱皮した
新しい時代の制度だと思ってるのが笑える。
女王のパートナーは遡れば男系男子に行き着く者が選ばれてるのに。
406: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:33:54 ID:j7egEO000(12/38)調 AAS
>>402
過去にいただけで今はNGだからだよ。
少なくとも今男系女子でも女帝を容認すれば大変な混乱を招くだろうなぁ。
429
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:42:46 ID:j7egEO000(13/38)調 AAS
>>416
本質というか腹の中の企みはそうでも、建前は男系男子がいないからだった。
これからは今までのような建前は使えない。だからって腹の中の本質は論拠に値しないものだから
大っぴらに出せない。野中みたいなキチは別として。
だからこそ紀子様が妊娠した時点で小泉は尻尾を巻いて退散した。対抗の仕様がないからね。
439
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:48:20 ID:j7egEO000(14/38)調 AAS
>>433
可哀想って思う人はいるだろうよ。自分もあの人は賢い妃とは言えないと思っても
多少の哀れみは感じる。でも伝統と感情別だと割り切るのが正しいと思ってるから。
二千年以上の伝統をたった一人の皇太子への一時的な「可哀想」って感情で捻じ曲げるのは悪でしかないと思ってるし。
452
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 11:53:49 ID:j7egEO000(15/38)調 AAS
>>440
そんなもんは机上に上がらないよ。腹の中で思ってても、
伝統を論議する根拠としてチャチ過ぎる。しかも次世代の皇位継承者から皇位継承権を
そんな根拠から奪い取ることが出来るとは思えない。
465: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:00:33 ID:j7egEO000(16/38)調 AAS
>>450
今の雅子様の状態はそうでなくとも賛否を呼んでいるし、可哀想一色ではないのは確か。
雅子様がお可哀想ということを世論にしたくても、同時にそれを言えば悠仁から継承権を取り上げる、
悠仁は生まれてきても天皇にする甲斐がないと主張するのも同義だから、
雅子様寄りばかり声高に主張し、秋篠宮を暗に否定するようなことは日本人には難しい。
475
(3): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:05:15 ID:j7egEO000(17/38)調 AAS
>>457
いいたかないが、世論を作るほど今は皇室への注目が高くない。
皇族個人への支持も高くない。
484: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:08:33 ID:j7egEO000(18/38)調 AAS
雅子様が批判されるのは分からなくもないが、愛子様は止めなよ。
坊主憎けりゃ袈裟までっていうのは五歳の子供にぶつける感情じゃない。
500: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:13:44 ID:j7egEO000(19/38)調 AAS
>>479
流動層とか感情論持ってくる奴らが雅子様支持で固定とは思えない。
そういう層は男子がいなけりゃ「別に愛子様でいいんじゃね?」で
男子が生まれりゃ「良かったじゃん。雅子様はちょっと可哀想だけど」位で関心はストップするんじゃないの?
悠仁の誕生を否定するほど、熱く雅子様が可哀想と声高に叫び叫び続けるのはごく一部だろ。元々知識もなく、関心も薄い層じゃ。
514
(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:19:36 ID:j7egEO000(20/38)調 AAS
>>491
自分も少なからず可哀想だと思う。でも同時に伝統とは別だなと思ってる。こういう人多いんじゃない?
雅子様可哀想とちょっと思う位ならいるだろうけど、現実的に悠仁の皇位継承権を
無視して愛子様を天皇にとまで可哀想が飛躍いる人ばかりとは思えない。
532
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:26:10 ID:j7egEO000(21/38)調 AAS
>>520
政治的発言をするようになれば、それこそ今までのように「お可哀想」だけでは
まかり通らなくなるよ。
病人が自らお見舞いを要求するようになったらお終い。
545
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:31:47 ID:j7egEO000(22/38)調 AAS
>>533
じゃあ私利私欲に塗れた発言に訂正する。
病人を可哀想と思えるのは、大人しく静養していればの話。
元気一杯でお見舞いに好きなモノを要求しまくる病人は誰も可哀想と思わなくなる。
563: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:39:18 ID:j7egEO000(23/38)調 AAS
>>558
そりゃ可哀想だと思い続ける奇特な人もいるだろうね。
ただ世論になり得るほどいるとは思えないね。皇太子様の御世になって本当に
そういう発言をするなら今のように女性向け週刊誌だけが叩くとも思えない。
587: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:49:23 ID:j7egEO000(24/38)調 AAS
自分としては「お可哀想論」は心の中に多少は燻っても、
悠仁の皇位継承権の是非を議論する机上の上に出てくるような理論じゃないと思う。
感情論で争うなら、せっかく生まれてきて順当なら皇位を継承出来るはずだった
悠仁の皇位を奪うなんてお可哀想ってのも当然出てくるはずだし。
可哀想同士で競っても世論がまとまるはずなし、そもそも感情論を議論の机上に持ってくるのは議論をガキの口喧嘩にするだけ。

また感情論以外で争うなら、雅子様(愛子様)を押す論拠はあまりにも薄すぎる。
597
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:55:12 ID:j7egEO000(25/38)調 AAS
>>588
少なくとも今は時期じゃない。今行うと、
そのまま愛子様VS悠仁様という構図に摩り替えられるだけだから。
悠仁の継承順を保証した上で、彼の御世以降に行うべき。
ま、悠仁まで保証した上で補完的な意味合いで女宮家や女性天皇を容認すると、
愛子様と眞子様のどちらに優先した皇位継承順を割り当てるかも問題になるけど。それまでに降嫁してなかったらの話。
603
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:58:36 ID:j7egEO000(26/38)調 AAS
今言ってる世論調査って毎日でしよ。
サンケイか何かは積極女帝は二割いなかった気がするよ。大半が議論は続けるべきに留まってた。
615
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:08:23 ID:j7egEO000(27/38)調 AAS
>>611
言ってる意味合いはよくわかるけど、実際票を取るわけじゃないからなぁ。
633
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:13:47 ID:j7egEO000(28/38)調 AAS
>>622
そんなに心配しなくても大丈夫。そんな曖昧な世論を
掲げるなら国民だっていよいよ訝しむから。悠ちゃん可哀想世論も生まれるよ。

>>616
バカ小泉が強行しただけで、党内でも反発が強かったよ。
蓋を開けて見れば、安倍ちゃんもローゼン閣下も男系維持派だった。
644
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:17:09 ID:j7egEO000(29/38)調 AAS
>>624
自分が悠仁支持なのはレス読んで貰えば分かるとおもうけど、
気になるなら悠仁様としますが。付けにくかっただけ。
655
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:23:22 ID:j7egEO000(30/38)調 AAS
>>646
自分が見たのはそれじゃない。割りと最近のヤツ。どこのかはっきり思い出せなかったのは悪かったけど。
つーか2001年って古くない?
不都合だから省いてるとか、ヌレギヌ着せないでちょうだい。
あと世論調査とか詳しく知りたいなら皇室典範改正のWIKIとか見るとよくまとめてあった気がするよ。
女帝容認の無知さとかよく出てたり、いくつか面白い結果もあった。
661: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:26:48 ID:j7egEO000(31/38)調 AAS
>>648
おおコワッ ちったぁログ読みなよ。
669
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:29:57 ID:j7egEO000(32/38)調 AAS
>>658
でもそれを続けてるとキリがないでしょ。現在の見通し、
せいぜい数年後の見通しを考えることしか出来ないよ。
少なくとも、悠仁様が誕生したことで政治家もメディアも一般国民も
改正は白紙だと受け止めてるのが現状だと思うよ。
671: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:32:10 ID:j7egEO000(33/38)調 AAS
>>664
番組知ってるよ。日付まで間違えたwごめんね。
ただ自分が見たのもあったにはあったし、省いた訳じゃないからわかってね。
678: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:34:40 ID:j7egEO000(34/38)調 AAS
つーか愛子様が利用されて担がれてるのが本当可哀想だ。
685: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:37:05 ID:j7egEO000(35/38)調 AAS
>>680
警戒心は持ち続けるよ。
717: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:52:59 ID:j7egEO000(36/38)調 AAS
>>714
女系が白紙なだけ。安倍は旧宮家復帰方向で議論は続けてる。
738: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:59:49 ID:j7egEO000(37/38)調 AAS
>>734
出るよ。肉体的にもハードだけど、何より祭祀を慎まなくてはいけないのが痛い。
741
(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 14:00:54 ID:j7egEO000(38/38)調 AAS
>>736
帝王切開しても次はぜんぜんいける。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s