[過去ログ] 【政治】安倍首相、「女系天皇容認」の報告書を白紙に戻す方針を決めたと産経新聞 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
603(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:58:36 ID:j7egEO000(26/38)調 AAS
今言ってる世論調査って毎日でしよ。
サンケイか何かは積極女帝は二割いなかった気がするよ。大半が議論は続けるべきに留まってた。
604: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 12:58:40 ID:WYlpBl0r0(1)調 AAS
安部総理、これはナイス。よくやった。
605(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:00:31 ID:icV00Zcs0(16/49)調 AAS
>>598
その通りだと思うね。
当時は、全然隠れてないけどw
「進歩的知識人」って言われてたよね、旧宮家を追い出した連中。
606(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:01:02 ID:bRP0bVU80(19/49)調 AAS
>>596
>その様々な考えの人ってのは創価とか特亜関係の人だろ?
君の世界はどこまでちっちゃいんだ?
完全に2ちゃん脳になってるよ。気を付けた方がいい。
607(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:01:24 ID:wHDq+bjs0(9/16)調 AAS
>>591
>伝統でも役割でも、国家元首以外の何物でもない
国家元首の要件に関する解釈はいろいろあるから、断定するまでには至らんよ
608(1): 582 2007/01/03(水) 13:02:35 ID:bU6OPZjB0(3/4)調 AAS
【参考】司法試験択一式H17のフェミニズム問題。
外部リンク[lzh]:www.moj.go.jp
★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが--
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”された即位は、
女性差別で違憲無効と考えうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
★H17NO.13のフェミ問題について。
選挙の女性枠=クオータ制を延々読ませるためのフェミ洗脳問題。必見。
延々読ませる部分はあえて虫食いの穴埋めカッコがない(爆)
ちなみにこの試験の実施日時は、例の郵政選挙よりだいぶ前です。
ひまがあったら見てみて。
このほか文科省の実施の国家試験では、ジェンダーフリー万歳!の文章を延々読ませる長文問題とか、
大学入試センター試験でも男が女に命令されて買い物に行かされる英語の問題とかもう試験問題すら洗脳の手段に
されてしまっている。これが予算10兆円の実力(のほんの一端)。
609(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:02:56 ID:fCAVWVAc0(6/13)調 AAS
>>606
> 逆に聞きたいけど、あんたの言ってる世論って
> どこら辺の人たちの世論のことを言ってんの?
↑
これには答えられないんだねw
610: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:04:26 ID:rafJmrNd0(1)調 AAS
粛々といい仕事してますねー。安倍首相GJ!!
611(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:04:37 ID:bRP0bVU80(20/49)調 AAS
>>609
何をムキになっているのかわからんが
前にも書いたけど、世論というのは御神託みたいなものなんだよ。
何となく「雅子様おかわいそう」と思っているだけの人間が、
「女系天皇賛成」票に組み入れられていく。
この危険性がわかる?
612: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:05:39 ID:TUPF33HI0(1)調 AAS
秋篠宮夫婦は国を救いましたね、かの国の侵略から
本当に素晴らしいご夫妻です、次期天皇にふさわしいから
東宮をオランダへ永久追放しましょう
613: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:06:45 ID:BICOdt5M0(1/4)調 AAS
一度世論調査をすべきだよ
愛子と悠仁どっちが次の天皇になってほしいですか?
ってね
614: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:07:15 ID:XB50/OxZ0(3/9)調 AAS
摂政の制度ももう少し考えた方がいい。
雅子妃が公務に支障があるから、
皇太子が天皇になったときは、秋篠宮に摂政に就いて頂く。
女性天皇を改正した場合でも、現在の皇位継承順位を変えてはいけない。
そうでないと、後継者争いのための法改正を認めてしまうことになる。
で、皇太子→秋篠宮→悠仁親王。
世間も違和感無く受け入れられると思う。
615(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:08:23 ID:j7egEO000(27/38)調 AAS
>>611
言ってる意味合いはよくわかるけど、実際票を取るわけじゃないからなぁ。
616(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:08:40 ID:e1H4J8pS0(1/2)調 AAS
GJ! とか言ってる奴馬鹿じゃねーの・・・?
女系天皇容認しようとしてたのも自民じゃねえか。
私は犯罪犯しますよ、って宣言した後で、やっぱり犯罪はしませんって言ったら、
すげえ、あんた超素晴らしい人だよ! ってほめららるようなモンだろ・・・?
ほんとアホか・・・。
617: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:08:52 ID:cysGFlW40(1/2)調 AAS
パチンコ容認も白紙に戻したらどうッスか安倍さん
618(5): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:09:03 ID:mnljGJLk0(6/12)調 AAS
>>591
日本は法治国家であり、憲法の定める所によると日本は民主主義であって
立憲君主制ではないし、天皇も政治的な活動は憲法で制限されています。
>>593
何度も書き込んでいるが、現在の憲法では元首の記載はない、
あるとすれば国民主権を明記してあるぐらい。
619: 591 2007/01/03(水) 13:09:16 ID:QGVxyx9p0(9/15)調 AAS
>>607
いや、天皇は間違いなく国家元首。欠陥憲法の規定以外では。
変なごねかたしてる連中が存在するのには大した意味は無い。
解釈が曖昧なのは共産圏の国家元首だろう。国家主席だの党総書記だの首相だの、色々いる。
620: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:09:17 ID:z510nGXr0(1/3)調 AAS
日本会議国会議員懇談会
松浦光修皇學館大學教授が「天皇の<本務>とは何か?」と題し、
祭祀と天皇は不可分、祭祀は過酷な仕事、祭祀には禁忌がある、の三点に 絞って論じた。
背広姿で公務している天皇、外国の賓客と会見する天皇、被災者を見舞う 天皇が天皇の本質ではない、
とGHQ政策で歪められた国民の天皇に対する常識に修正を求め
「天皇の本質は宮中三殿で祭祀を勤めること」と述べた。
「神と国民のなかを取り持つ祈りは千年以上微動だにせず今日に至っている」
と語り、
「午前一時に起床し潔斎の後、四時半からの祭祀に臨む。暖かくもなく極寒で一時間独りで祈る。肉体的には過酷で、この祭祀が年間三十以上ある」と
「祭祀の 王」の一端を紹介。
「国民が知らないところで祈っている。日本は天皇の祈りによって守られている国」と無償の愛を紹介し、
これが「世界史上稀有な存在」と強調。
これを可能ならしめる根拠を「祭の対象となる神と祭主(天皇)が先祖と子孫の関係だから」と男系男子による皇統に求めた
621: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:10:11 ID:C2kud8VH0(11/15)調 AAS
>>618
明文化されてなくても、国家元首は天皇。
622(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:10:39 ID:bRP0bVU80(21/49)調 AAS
>>615
だから怖いんじゃないか。
何だかわからないうちに「世論」がこう言ってますから、と押し切る。
623: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:10:41 ID:wHDq+bjs0(10/16)調 AAS
>>605
>旧宮家を追い出した連中。
当時の歴史についてもっと勉強しろよ
天皇退任論
624(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:11:16 ID:aCjbUj/i0(1)調 AAS
ID:j7egEO000
↑こいつ、何で親王殿下だけ呼び捨てにしてんの?
625(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:11:27 ID:icV00Zcs0(17/49)調 AAS
>>618
日本は立憲君主国家と言って差し支えないであろうと国会答弁で政府が答えていて、
以来覆ったことはないので、今現在は立憲君主国家なのだけどねw
君、いつの人だ?
626: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:11:45 ID:XJUOHi4R0(3/3)調 AAS
世論なんてどこの機関が調査したかによって全然違うし
捜査し放題じゃないか
627(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:11:56 ID:fCAVWVAc0(7/13)調 AAS
>>611
要するにあんたの脳内世論てことか。
千代田からGOサインが出た以上、2、3年以内に
男系男子で繋いでいく方向で典範改正されるだろう。
浩宮が天皇に即位して「やっぱり女系で」と言ったとしても
それが通るためには浩宮夫妻が国民から尊敬を受け
愛子様が悠仁様以上の人気を得ていなければ世論は動かない。
そしてその2点がクリアされる可能性は限りなくゼロに等しい。
628: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:12:08 ID:z510nGXr0(2/3)調 AAS
《日本青年諸君に告げる。》 《日本青年諸君各位》
我が日本は神国である。この国の最後の望みはただ諸君一人一人の頭上にある。
私は諸君が隠忍自重し、どのような努力をも怠らずに気を養い、胆を練り、現在の状況に対処することを祈ってやまない。
現在、皇国は不幸にして悲嘆の底に陥っている。
しかしこれは力の多少や強弱の問題であって、正義公道は始終一貫して我が国にあるということは少しも疑いを入れない。
また、幾百万の同胞がこの戦争のために国家に殉じたが、彼らの英魂毅魄〔伴注:美しく強い魂魄〕は、必ず永遠にこの国家の鎮護となることであろう。
殉国の烈士は、決して犬死したものではない。
諸君、ねがわくば大和民族たる自信と誇りをしっかり持ち、日本三千年来の国史の導きに従い、
また忠勇義烈なる先輩の遺旨を追い、もって皇運をいつまでも扶翼せんことを。
これこそがまことに私の最後の願いである。
思うに、今後は、強者に拝跪し、世間におもねり、おかしな理屈や邪説におもねり、雷同する者どもが少なからず発生するであろう。
しかし諸君にあっては日本男児の真骨頂を堅持していただきたい。
真骨頂とは何か。
忠君愛国の日本精神。これだけである。
東條英機内閣総理大臣 遺書
629: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:12:25 ID:1lB8K2hGO携(1)調 AAS
>>608
司法試験には、遺伝子の問題が無くてはならない。
なんの科学的根拠も無いのに屁理屈で女系容認されても困るよな。
630: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:12:37 ID:XB50/OxZ0(4/9)調 AAS
>>618
憲法第一条に地位は国民の総意に基づくとあるんだから、
事実上の国家元首だろ。
外国も接待するときに国家元首として扱っている。
国民統合の象徴なんだから、何の問題もない。
631(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:13:07 ID:S0gPkP1y0(11/33)調 AAS
>>618
憲法上「日本国民は呼吸をしない」と書かれていれば
おまえは日本国民が呼吸をしないと判断するのか?
632(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:13:32 ID:lcGBYiSX0(1/3)調 AAS
卓上の理論じゃなく現実主義の
おれはどこの馬の骨かわからん男を
天皇なんてあおぎたくないよ。
今マスコミに出ている天皇ご一家や身近の皇族の
男であれ女であれ天皇としてあおぎたいよ。
633(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:13:47 ID:j7egEO000(28/38)調 AAS
>>622
そんなに心配しなくても大丈夫。そんな曖昧な世論を
掲げるなら国民だっていよいよ訝しむから。悠ちゃん可哀想世論も生まれるよ。
>>616
バカ小泉が強行しただけで、党内でも反発が強かったよ。
蓋を開けて見れば、安倍ちゃんもローゼン閣下も男系維持派だった。
634: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:14:07 ID:xxlrIh5jO携(1)調 AAS
安倍叩き・降ろしに必死だったのはこれのせいか
635: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:14:40 ID:icV00Zcs0(18/49)調 AAS
>>636
それは、現実主義じゃなくて、テレビ主義とか週刊誌主義ってやつかな?w
636(4): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:15:08 ID:mnljGJLk0(7/12)調 AAS
>>625
自民党が「天皇を元首」と改憲案に明記しようとしたら、
日本国憲法の国民主権に抵触するとして引っ込めた経緯もあるんだが。
また、現在の日本国憲法では天皇の政治的な活動のいっさいを
否定しているのもお忘れなく。
637: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:15:21 ID:cysGFlW40(2/2)調 AAS
>>616
役人が民衆に言いがかりつけた後将軍様の配慮によりお前を特別に許す → 民衆の将軍様忠誠心UP
ってどっかの豚将軍国家のやり口だね
638(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:16:03 ID:XB50/OxZ0(5/9)調 AAS
立憲君主制に限らず、政治権力を制限された国家元首というのは珍しくない。
ドイツの大統領とか。
ほとんどの人は大統領がいることさえ知らない気がするが。
639: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:16:18 ID:C2kud8VH0(12/15)調 AAS
>>632
旧宮家復籍の話か?
今それをやったとしても、彼ら(というか彼らの子孫)が表舞台に出てくるのは
あんたが死んだ後だよ。 百年後あるいは数百年後かもな。
640: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:16:29 ID:S0gPkP1y0(12/33)調 AAS
>>632
つまり宮家の方々をテレビに出すようにするべきだ、ということか?
宮家の方が天皇になられることに決まったら嫌でもそうなる
安心しろ
641: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:16:37 ID:icV00Zcs0(19/49)調 AAS
>>636
先にも書いたが、明記されるされないは国家元首の必須事項ではない。
明記が必要なら、世界各国は、アフリカ諸国や共産主義国に国家元首いないとして
たち振る舞ってるかどうか考えてごらん?w
642: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:16:44 ID:d2ZycBOZ0(1)調 AAS
>>636
ひょっとして「元首」と「立憲君主」を同じだと思ってる?
643: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:17:09 ID:7o40H3aC0(19/22)調 AAS
>>618
スウェーデン式、と言えばわかりやすいか。(日本のほうがこの状況は早いけど)
あの国は立憲君主国家として認識されている。
ただ、稀な形態なんでカテゴリとして区切るのはナンセンスだろ。単なる認識の違い。
されでこれで揉める人がいる、社会に所属する人間として、統一された見識を求めるのは仕方ない事だから。
644(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:17:09 ID:j7egEO000(29/38)調 AAS
>>624
自分が悠仁支持なのはレス読んで貰えば分かるとおもうけど、
気になるなら悠仁様としますが。付けにくかっただけ。
645(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:17:35 ID:M42LuRMs0(1/2)調 AAS
安倍やりたい放題だな
646(4): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:17:48 ID:V5WdbTfd0(2/11)調 AAS
>>603
フジ報道20019月10日調査で女性女系天皇支持61.1パーセント
外部リンク[html]:www.fujitv.co.jp
持論に不都合な調査はおかしいと思う態度はあらあためるべきだと思う。
この状況からいかに世論を動かしていくか、だろ。
647(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:18:23 ID:bRP0bVU80(22/49)調 AAS
>>627
おいおい、君、言ってることが完璧におかしいぞ。
脳内世論?前を読んでる?
>千代田からGOサインが出た以上、2、3年以内に
>男系男子で繋いでいく方向で典範改正されるだろう。
それよりそのお花畑な思いこみは何なんだ?
>>633
「大丈夫」とは言い切れないなあ・・・
648(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:18:44 ID:z510nGXr0(3/3)調 AAS
>>644
いいから氏ねよ在日朝鮮人
649: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:19:00 ID:C2kud8VH0(13/15)調 AAS
>>645
やりたい放題だったのは小泉だ。
安倍はその尻ぬぐいをしているだけ。
小泉が通った後はぺんぺん草も生えないぜ
650(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:19:36 ID:mnljGJLk0(8/12)調 AAS
>>631
そんな馬鹿な憲法を作りたいなら、そう憲法に明記しようとがんばれば。
私は指示しないけどね。
651(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:20:13 ID:icV00Zcs0(20/49)調 AAS
>>636
更に追加しておくけど、天皇は憲法の追認機関であって、天皇が政治的活動の一切を
禁じられているのは、憲法を追認する立場から自粛を求められているまでで、罰則はない。
日本国憲法は、天皇および皇族の好意によって成立しているものであって、皇室を国民と
同列に束縛できうるものではない。
652(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:20:57 ID:fCAVWVAc0(8/13)調 AAS
>>647
安倍が女系の方向では改正しないと言っている事実は無視か?
653: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:22:07 ID:C2kud8VH0(14/15)調 AAS
>>646
もう自民党がそんな法案出してこないから、世論も糞もないよ。
必要がないでしょ。
654: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:22:11 ID:S0gPkP1y0(13/33)調 AAS
>>646
それは無意味な世論調査だろうねえ
靖国騒動と同じで
そもそもが女系を徹底低にアジテートした結果でもあるし
おまえは「特殊相対性理論を正しいと思いますか」とアンケートし、
そのアンケート結果を理由に
是非を論じる物理学的な有力学説とする論法は正しいと思うか?
655(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:23:22 ID:j7egEO000(30/38)調 AAS
>>646
自分が見たのはそれじゃない。割りと最近のヤツ。どこのかはっきり思い出せなかったのは悪かったけど。
つーか2001年って古くない?
不都合だから省いてるとか、ヌレギヌ着せないでちょうだい。
あと世論調査とか詳しく知りたいなら皇室典範改正のWIKIとか見るとよくまとめてあった気がするよ。
女帝容認の無知さとかよく出てたり、いくつか面白い結果もあった。
656: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:23:23 ID:M42LuRMs0(2/2)調 AAS
小泉が議席を集めたのに、安倍がやりたい放題。
首相は、国民による直接選挙にしろ。
657: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:24:17 ID:icV00Zcs0(21/49)調 AAS
>>646
今現在までで、一番多いサンプリング数で意見を集めたのは、首相選で、その首相選では
旧宮家復帰を含めた男系絶対維持を打ち出した安倍っちが最多得票数を集めたわけだがw
TVや新聞アンケートより分母の数が10倍くらい多いぞ。
658(3): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:25:13 ID:bRP0bVU80(23/49)調 AAS
>>652
どこまで君の世界はちっちゃいんだ?
今の総理がそう言ってるから大丈夫??
次の総理は?その次の次の総理は?
そもそも、総理が大丈夫と言ってるから大丈夫って、
本当に甘いし、世界観、歴史観が近視眼的。
659(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:25:22 ID:S0gPkP1y0(14/33)調 AAS
>>650
いや、おまえが支持するかどうか、ではなく
憲法上の言説を丸ごと現実世界の真理と規定する
DQN論理を笑っているのだが
理解できなかったか?
660(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:25:34 ID:mnljGJLk0(9/12)調 AAS
>>651
>日本国憲法は、天皇および皇族の好意によって成立しているものであって
日本は民主主義であって、憲法が「天皇および皇族の好意によって
成立しているもの」と考えている人は少ないと思いますが。
基本的に憲法は国民のものという認識が一般的でしょう。
661: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:26:48 ID:j7egEO000(31/38)調 AAS
>>648
おおコワッ ちったぁログ読みなよ。
662(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:27:11 ID:V5WdbTfd0(3/11)調 AAS
>>600
俺は女系派という言い方もおかしいと思ってたんだ。
彼らは直系派、世襲派あるいは昭和天皇派と呼ぶべきなんだよ。
必ずしもアカや在日ばかりだったわけではない。
だからこそ親王が誕生したら議論の場から引きあげたわけだ。
男系派も皇統派のほうがしっくりくる。
両派がうまく融合できて誰もが納得できる形で落ち着けばよいのだが。
663(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:27:57 ID:fCAVWVAc0(9/13)調 AAS
>>658
あれ?今度はこれを無視ですか?
> それが通るためには浩宮夫妻が国民から尊敬を受け
> 愛子様が悠仁様以上の人気を得ていなければ世論は動かない。
> そしてその2点がクリアされる可能性は限りなくゼロに等しい。
664(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:28:10 ID:XB50/OxZ0(6/9)調 AAS
>>655
2006年9月17日の調査だ。
「報道2001」と言うのは番組名。知らないの?
女性・女系天皇を認めるように皇室典範を改正するべきだと思う。
YES 64.6%
665: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:28:13 ID:/W63krCn0(1)調 AAS
アンチ安倍だがこれはGJだな。
稀にいいことも言うね。大半は×だけど。
666(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:28:53 ID:icV00Zcs0(22/49)調 AAS
>>660
えーと、レスまともに読んでたら、そういうとんちんかんな返答は返って来ないと思うん
だけどw
それは何かい? 皇室は国民の奴隷であるっていう左翼思想ってやつかな?
いまどき、共産党でさえ言わなくなったレアな意見ってやつかな?
667(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:29:34 ID:lcGBYiSX0(2/3)調 AAS
>>635
おまえはテレビや週刊誌以外に身近に
接するんだそこら辺の貧乏たれとちがうんだ
よほどの高貴のお生まれで。
668: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:29:48 ID:S0gPkP1y0(15/33)調 AAS
>>658
何を興奮しているんだ?
別に宮家復帰に誰も反対してないだろ?
明日のためにきちんとやっておいたほうがいい
>>660
>日本は民主主義であって、憲法が「天皇および皇族の好意によって
>成立しているもの」と考えている人は少ないと思いますが。
そういやそうだな
現憲法はGHQの投下によって成立している
>基本的に憲法は国民のものという認識が一般的でしょう。
正確にはGHQが日本国民を統制するためのもの、だろうねえ
日本の現憲法に限れば
そんなことは前文を読めばすぐわかる
政府でなく国民の内面や行動を規制し規定し統制する文章ばかりが
延々と羅列されている
669(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:29:57 ID:j7egEO000(32/38)調 AAS
>>658
でもそれを続けてるとキリがないでしょ。現在の見通し、
せいぜい数年後の見通しを考えることしか出来ないよ。
少なくとも、悠仁様が誕生したことで政治家もメディアも一般国民も
改正は白紙だと受け止めてるのが現状だと思うよ。
670: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:31:35 ID:icV00Zcs0(23/49)調 AAS
>>667
確かにサンダル履きでふらりと行けるくらい近所に住んでるけど、高貴ってわけじゃないよ。
物事をちゃんと識っているだけだ。
671: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:32:10 ID:j7egEO000(33/38)調 AAS
>>664
番組知ってるよ。日付まで間違えたwごめんね。
ただ自分が見たのもあったにはあったし、省いた訳じゃないからわかってね。
672: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:32:13 ID:wHDq+bjs0(11/16)調 AAS
>>662
皇族女子との結婚を持って、女婿を認める
その場合、皇籍に留まることを認める
そうすれば女婿の選択を皇室に委ねることができる
男系の維持を一義に思うなら旧宮家の子孫から女婿を迎えるだろう
673(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:32:13 ID:bRP0bVU80(24/49)調 AAS
>>663
まったくもってお花畑の上、視野狭窄だな。
> それが通るためには浩宮夫妻が国民から尊敬を受け
> 愛子様が悠仁様以上の人気を得ていなければ世論は動かない。
天皇は、「尊敬を受けている」からとか「人気がある」とかで
決まるもんじゃない。
うんと昔から「そういう事になっているから」天皇なんだよ。
この「そういう事」があまり知られていなかったから、
この前のような騒動が起きた。
まず君は、天皇とは何か、を勉強しないとダメだな。
674: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:32:37 ID:bU6OPZjB0(4/4)調 AAS
>安倍首相が典範改正報告書を白紙へ
キチガイフェミの野望も崩壊したか。
結局選挙の女性枠を虎視眈々と狙ってきた予算10兆に膨れた男女参画のフェミが
小泉と武部に入れ知恵して、フェミに既に完全洗脳された世論を背景に大勝したわけだ。
その結果、ここ数年連戦連勝のフェミニズムの最終野望である典範改正が、ついに小泉に要求されたんだよね。
これが真相。
文科省や法務省を既に完全制圧していたフェミが、その主催する各国家試験などで
繰り返しクオータ制を以前から洗脳出題してたからな。虎視眈々と狙っていたのは当然知っていた。
「皇室典範は女性差別で違憲である疑い」なんてのを平気で法務省が司法試験で出題するありさまになってたのが現状。
【参考】司法試験択一式H17のフェミニズム問題。
外部リンク[lzh]:www.moj.go.jp
★H17NO.2皇室典範フェミ問題について
「皇室典範は女性差別で違憲だと考えうる」←こんな糞少数説をわざわざ司法試験で出題したわけだが--
現天皇陛下は4人も姉上がおられるが、陛下が1989年(平成元年)に4人を”差し置いて”された即位は、
女性差別で違憲無効と考えうる、というのが法務省と糞法制審議会の見解なのか?
cf.英王室も男子優先です。女子は直系が断絶した時のみ。覚えておこう。
★H17NO.13のフェミ問題について。
選挙の女性枠=クオータ制を延々読ませるためのフェミ洗脳問題。必見。
延々読ませる部分はあえて虫食いの穴埋めカッコがない(爆)
ちなみにこの試験の実施日時は、例の郵政選挙よりだいぶ前です。
暇があったら見てみて。
このほか文科省の実施の国家試験では、ジェンダーフリー万歳!の文章を延々読ませる長文問題とか、
大学入試センター試験でも男が女に命令されて買い物に行かされる英語の問題とかもう試験問題すら洗脳の手段に
されてしまっている。これが各省庁にも大量出向している内閣府男女参画局=予算10兆円の実力(のほんの一端)。
675(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:33:10 ID:QGVxyx9p0(10/15)調 AAS
>>662
不勉強な「女系派」があっさり伝統破壊に組したのは、それ自体が罪悪だと思うよ。小泉とか。
悠仁さまご出生でまとめて鞍替えしたこの連中を、わざわざ追い詰めようとまでは思わないが。
問題はまだ残っている確信犯(誤用)の「女系派」だな。連中はまだ息をひそめてチャンスをうかがっている。
676: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:34:05 ID:XB50/OxZ0(7/9)調 AAS
一千年以上の伝統を持つ制度を軽々しく変えてはいけない。
皇位継承が絡むから一度やってしまうと取り返しがつかない。
ゆとり教育の転換なんて10年や20年で失敗したと分かったし、
規制緩和も最近怪しくなってきた。
677(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:34:19 ID:mnljGJLk0(10/12)調 AAS
>>659
その前に、現在の国民主権の国の日本国憲法は、改正に日本国民の
議論と投票など如何に国民の意志を反映するかと言う手続きが行なわれて
憲法はなりたち、国民の意志ゆえに憲法は守られるという立方上の経緯
を通る事が現在決まっている。
そういった経緯を一切無視して、あり得ない話を持ち出す事を揶揄したのだが。
678: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:34:40 ID:j7egEO000(34/38)調 AAS
つーか愛子様が利用されて担がれてるのが本当可哀想だ。
679: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:35:17 ID:5h7lErmx0(1/20)調 AAS
女系容認派の奴って万系一世の血を途絶えさせて天皇の象徴的意味を無くしたい奴だろ?
なんだかんだ屁理屈こいてるけど天皇そのものの価値を貶めるのが
目的の連中だからなー、胡散臭くて信じられんよ。
680(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:35:27 ID:bRP0bVU80(25/49)調 AAS
>>669
「絶対に大丈夫」と安心しきってはいけないということだよ。
681: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:35:41 ID:TYq/zGUb0(1)調 AAS
世界最古の皇室。稀有の存在。日本人の誇り宝です。
途切れなく続いた日本の歴史、伝統、文化の象徴です。
皇室のあり方は、皇族の方々も入れて検討してください。
当事者の意見が反映されないのは、おかしいと思います。
682: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:36:04 ID:S0gPkP1y0(16/33)調 AAS
>>675
女系派
平和憲法
全体主義
軍国主義
従軍慰安婦
ブサヨのアジテートは常に
「おまえのかーちゃんでーべーそー」のガキのような
レッテル用語のアジテートから始まる
683(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:36:14 ID:fCAVWVAc0(10/13)調 AAS
>>673
論理のすり替えは良くないよ。
あんたは雅子様が可哀想という世論によって
皇室典範が女系に変わると言ってるじゃん。
つまり、逆に言えば、世論が動かなければ女系にはならないと
言ってるも同じだろ。
684: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:36:48 ID:Xv9GAgKz0(1)調 AAS
本当に、辛そうなお仕事だな。
685: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:37:05 ID:j7egEO000(35/38)調 AAS
>>680
警戒心は持ち続けるよ。
686(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:37:16 ID:jj95iZjb0(1/8)調 AAS
そもそもなんで小泉があそこまで拙速な改正をしようとしたのかが謎
687(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:37:36 ID:bRP0bVU80(26/49)調 AAS
>>683
そういう事。
世論、特にアンケート調査なんて、御神託と同じくらい
曖昧で、だからこそ、利用価値があるもの。
その危険性をずっと言ってるわけだが、わからないかな?
688: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:38:29 ID:e1H4J8pS0(2/2)調 AAS
これが評価されるのがおかしい。
ぶっちゃけ、自民がやろうとして批判が大きくて断念したってだけの話じゃねーか。
689: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:39:03 ID:7RJg8E0X0(1)調 AAS
×女系天皇
○混系天皇
女系天皇なら卑弥呼の血を継ぐ
闇の天皇家が既にある。
690(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:39:06 ID:fCAVWVAc0(11/13)調 AAS
>>687
だから、あんたの想像しているようには世論は動かないという根拠として
>>663を言ってんだがな。
691(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:39:31 ID:icV00Zcs0(24/49)調 AAS
>>686
二橋とかの官僚に乗せられたみたいよ。
今の宮内庁長官ら「ノーパンしゃぶしゃぶ」組の一派ねw
橋本龍太郎が、死の直前に、自分がどれだけ意見を言っても聞く耳を持たずに官僚は
女系に推進しようとしてたって言ってたし。
692(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:40:22 ID:bRP0bVU80(27/49)調 AAS
>>690
あのさあ、根拠になってないよ。
ただの君の脳内思いこみじゃん。
693: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:40:40 ID:S0gPkP1y0(17/33)調 AAS
>>677
>現在の国民主権の国の日本国憲法は、
ダウト
現憲法は日本国民でなくGHQが作成したものであり
国民の憲法制定権=立法の主権 の全否定が前提となっている
更にそれが硬性であることからも、国民の憲法立法権は制限されている
憲法上国民に国防権は認められていない
国民の司法権蹂躙(司法権蹂躙)が美化されている
国民の行政権蹂躙(GHQ統治)が美化されている
よって戦後現憲法体制は国民主権と言うには
著しく不十分
694(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:40:55 ID:XB50/OxZ0(8/9)調 AAS
>>677
日本国憲法は選挙や民意とは関係なく決められた。
占領軍が二週間で作ったものを無理矢理議会に飲ませただけ。
諸外国の憲法は民主的な手続きに乗っ取って何度も改正されているが、
日本は一度も改正されていない。
欽定憲法ならぬ、軍定憲法じゃないかと。
695(3): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:41:53 ID:mnljGJLk0(11/12)調 AAS
>>666
なんで民主主義と国民主権を訴えると左翼なんだ。
以前、国民のアンケートをとったら、天皇は今のまま象徴でよくて、
主権は国民のままというのが大多数だったが。
べつに文化としての象徴ぐらいないいが政治権力は
持って欲しくないというのが自分の立場だが。
むしろ、天皇に権力を持たせたいのは、戦前の天皇を神として
国民は天皇の赤子であるってしたい右翼思想ってやつかな?
実際は天皇の裏でやりたい放題を軍閥がやっていたのだが。
696: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:42:32 ID:i3gV7TEG0(1/11)調 AAS
結局官僚どもが癌だったんだな。
雅子の親爺も官僚だし。
697(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:42:39 ID:fCAVWVAc0(12/13)調 AAS
>>692
だったら雅子様が可哀想で世論が動くというのもあんたの思い込みだよ。
悠仁様が生まれたあとの世論調査では女系賛成派が減ってたんだから。
698(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:43:09 ID:jj95iZjb0(2/8)調 AAS
>>691
なんで官僚は女系推進なの?
699: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:43:59 ID:qYh4QmAh0(2/2)調 AAS
女系の話をしていいが、悠仁の後のことだな。
今やって、愛子を天皇にしようとするのが、あまりにもキモすぎる。
700(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:44:23 ID:bRP0bVU80(28/49)調 AAS
>>697
だから、「思いこみ」で大丈夫だって言うなって言ってんの。
「雅子様おかわいそう」はそうではないと啓蒙していかなければいけないし、
減ったと言っても、女系天皇にしたい、
よくわかってない人間はまだまだいるんだよ。
君のその認識の甘さ、世界の狭さ、近視眼っぷりには
非常に危ういものを感じる。
701(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:44:42 ID:icV00Zcs0(25/49)調 AAS
>>695
君の論理で、国民の総意に基づいて皇室の行動と発言が制限されていると無条件に
認めてしまった場合、皇室は憲法の枠内に存在していながら、基本的人権が認められず、
憲法に保障される権利も生じず、ただ義務だけが生じている不可思議な存在という
戦後左翼がごまかし続けた矛盾に行き着くからだよ。
その論理は90年代に破綻したのに、まだ言ってるのかいって揶揄したんだけどねw
702: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:44:54 ID:i3gV7TEG0(2/11)調 AAS
誠に悠仁親王殿下は日本と皇室を救う日嗣の皇子であらせられる。
素晴らしきかな。
703: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:45:31 ID:S0gPkP1y0(18/33)調 AAS
>>695
現憲法をマンセーすることは
民主主義を全否定する行為だからだ
現憲法をマンセーすること
=外国政府が日本国民の立法権を蹂躙することをマンセーすること
=外国政府が日本国民の国防権を否定した憲法を投下することをマンセーすること
現憲法体制をマンセーすること
=外国政府が日本国民の司法権を蹂躙すること(東京裁判)をマンセーすること
=外国政府が日本国民の行政権を蹂躙すること(GHQ統治)をマンセーすること
704: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:45:53 ID:shrUY9cm0(1)調 AAS
愛子と悠仁が交代で天皇務められるようになれば、
みんななっとくするんじゃない。
705(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:47:38 ID:5h7lErmx0(2/20)調 AAS
>>700
で、君は最終的に何が言いたいの?
屁理屈問答にしか見えんが?
706(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:48:29 ID:bRP0bVU80(29/49)調 AAS
>>705
こんだけ言ってやってまだわかんないのか。
世界が狭いのは、君の理解力不足からだな。
安心しちゃいけないって言ってんの。
707: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:48:47 ID:+GBYBeQg0(1/2)調 AAS
こんなことどうでもいい。
経団連+自民党たたきが2ちゃんでもエスカレートしてきたので、
バカネトウヨどもの目を他に引きつけておきたくてバカウヨの大好きな
産経はこんな記事か掲載したのかねえ。
708: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:48:51 ID:S0gPkP1y0(19/33)調 AAS
>>695
それは
国旗国歌反対闘争やら靖国参拝反対闘争のために
「天皇発言」を捏造してアジテートしているブサヨのことか?
709(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:48:52 ID:V5WdbTfd0(4/11)調 AAS
>>675
うーん、自分たちと立場の違う人間を不勉強、罪悪と決め付ける態度がどうも。。。
まあ、愛子様が降嫁するまでそっとしておけばよかったものを。そうすりゃ女系論も
自然に終息したものを。
安倍が点数稼ぎに持ち出したものだから、また騒がしくなるのか、やれやれ。
710: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:48:55 ID:YAbRPx4p0(1)調 AAS
いまさらウヨに媚びても無駄。
711: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:49:09 ID:i3gV7TEG0(3/11)調 AAS
官僚は自分達こそがこの日本を支配していると思い上がっているんだよ。
自分達より優位の皇室は本心では嫌い。
そのうえ外務官僚は土下座外交の道具として、
宮内庁は飯の種確保の為、
女系でもいい、とにかく思い通りに動く皇室が欲しいだけ。
712(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:50:05 ID:wHDq+bjs0(12/16)調 AAS
>>694
日本側が作った松本試案が使いもんにならなくて、GHQが作らざるを得なかったんだよ。
また、マッカーサー草案から日本政府が手直しした箇所もあるからな
713(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:51:02 ID:5h7lErmx0(3/20)調 AAS
>>706
おい、IDよく見ろw端から見て何が言いたいのかよく分かんねーんだよお前は。
714(3): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:51:20 ID:eRusCeL+0(1/14)調 AAS
白紙にするのはいいけど、悠仁に万が一のことがあったらどうするのかね?
平均寿命まで事故・病気が一切ないという人は皆無なんだがね…。
今回の案は白紙であっても論議は続けて行うべきじゃねーのか?
715: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:52:03 ID:i3gV7TEG0(4/11)調 AAS
小和田恒氏の『日本ハンディキャップ論』は酷いな。
716(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:52:43 ID:icV00Zcs0(26/49)調 AAS
>>698
社会党が女性・女系天皇案を参議院で提案
↓
一蹴されるが、このときに継承制度の安定に向けての調査はすると宮内庁長官が発言
↓
それに基づいて旧宮家復帰案が出る
↓
読売新聞にすっぱ抜かれて、宮内庁が必死に否定
(皇太子殿下が未婚だったため、「不謹慎な!」と批判が殺到)
↓
皇太子殿下のご成婚で一時休止
↓
皇太子ご夫妻に子供が生まれないため、再び検討チーム発足
↓
賀陽氏と紀宮殿下が噂にあがった頃、女性天皇容認案誕生(2年後、女性天皇での世論調査開始)
↓
敬宮殿下ご誕生で、更に女性天皇案に勢いがつく
↓
満を持して、女系天皇路線で有識者会議を発足させる
↓
秋篠宮ご夫妻に悠仁親王殿下ご誕生で、官僚の野望破れる←今ココ
717: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:52:59 ID:j7egEO000(36/38)調 AAS
>>714
女系が白紙なだけ。安倍は旧宮家復帰方向で議論は続けてる。
718: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:53:01 ID:5uCH36Rk0(1/3)調 AAS
安倍GJ
天皇陛下萬歳
悠仁親王殿下降臨萬歳
719: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:53:13 ID:fCAVWVAc0(13/13)調 AAS
>>700
そんなに啓蒙したいなら今すぐ回線切って
現実に周りにいる人たちにレクチャーして回って来いや。
このスレには雅子様が可哀想だから女系にしろなんて言ってる人間は
一人もいないんだから、ここで危険だ危険だ言うより
実際に女系に傾きそうな人に言った方が効率いいだろ。
現実の知り合いがいないんなら、そういう人が集まってるスレに行って
危機感煽るんでもいいけどさ。
720: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:54:11 ID:fDmX8jom0(1/17)調 AAS
>>714
男系男子を絶やさないように、皇族復帰を広く進められる
ようにすればいい。
俺は絶対に女系天皇を容認しない派。
721(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:54:15 ID:S0gPkP1y0(20/33)調 AAS
>>712
憲法が使い物になるかならないかを
外国占領軍にご判断いただき、ダメなら外国占領軍につくっていただく社会体制を
支持するってことは、
国民の憲法立法権を全面的に否定した発想
まさに、現憲法ってのは国民の主権を完全に否定することで成り立つ憲法
現憲法体制自体がそうだけどな
自分の発言が全面的な国民主権の否定であることは
理解できたか?
722(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:55:13 ID:oxjSte/AO携(1/2)調 AAS
男でも女でもどっちでもいいが
問題なのは愛子くんがブスだと言うことに尽きる。
723(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:55:27 ID:XB50/OxZ0(9/9)調 AAS
>>714
大丈夫。秋篠宮は国民の期待にまだまだ応えて下さるよ。
あと二人もいれば十分だとは思うが。
724: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:55:28 ID:i3gV7TEG0(5/11)調 AAS
結局我が儘を言ってさっさと結婚しなかった皇太子殿下が悪いんじゃないか。
挙句に掴んだのがどうしょうない屑。
旧皇族出身の相応しい女性がいたのに。
725(3): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:55:45 ID:eRusCeL+0(2/14)調 AAS
旧宮家復帰するにしても、一度民間に落ちてしまったやつを
ウヨは天皇として崇拝できるのか?
少なくてもややサヨよりの俺にはそんなことは出来ねー。
726(1): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:55:49 ID:bRP0bVU80(30/49)調 AAS
>>713
ああごめん、別人だったか。
IDとか見ないものでw。
君もまだわからないのか。
安心は出来ないって言ってるのに、なぜわからないのかがわからんよ。
727: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:56:10 ID:8wOLTa7W0(1)調 AAS
一連の反安倍コピペ、明らかなデマも多いし、誹謗中傷で告訴できるんじゃないか?
728(2): 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:57:04 ID:mnljGJLk0(12/12)調 AAS
>>701
むしろ、皇族に基本的人権と自由を認めないのは右翼でしょう。
現在の皇族は結婚相手を選ぶ自由(内閣の証人が必要)と
皇族をやめる自由もないし、跡継ぎを決める権利もない。
左翼は国民と同じに基本的人権も自由も認めるかわりに、義務も
国民と同じにしようと考えてるようだが、右翼は天皇制は
尊んでいるが、天皇個人の人格や人権や自由は無視している。
729: 名無しさん@七周年 2007/01/03(水) 13:57:12 ID:fDmX8jom0(2/17)調 AAS
>>722
女性天皇として愛子様が皇位につくことはかまわない。
但し女系天皇は認めない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 272 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s