[過去ログ] 【国際】 「中国は、アフリカを植民地化などしていない」 中国、南ア大統領に反発 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:22:40 ID:4YBSYRhU0(3/4)調 AAS
>>532
アヘン戦争、植民地政策は憎んでいいと思うよ
でもでっち上げを海外に垂れ流しされるのは、やめて欲しい・・・
534(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:22:48 ID:8fFJRAmt0(11/94)調 AAS
>>509
> >>502
> はぁ。。キミに本質を突きつけるのは少し残酷ですがしかたありませんね。。
は? どこが残酷なんだ。
> まず、オッサンオバサンにまったく政治力で勝てないでしょうww。
政治家だけな。あとはしらんし、インターネットもできない奴は
テレビや新聞に騙され続けているってことくらいわかっているんだが。
> 有権者の50パーセント以上が50歳以上の日本で投票率は40暗いまでは40パーセント
> に行かない程度。70台80台は70パーセント以上ですよww。しかも、年寄りの多い
そのくせして左翼どもは負けて、最近じゃ自民党が圧勝しているんだが。
> 若い世代は気づく気づかないもなく政治的に無能なだけでしょう?ww。
甘いな。靖国神社のことで中国がアホなことをしでかしたおかげで
逆に日本の右翼の力を強めてしまったわけだがw 若い奴は右よりが強いし
反日暴動で中国に対する印象が悪く写っているわけだが。
535(3): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:23:41 ID:21kOmZuE0(2/9)調 AAS
>>531
思いますよ。バレバレではないです。
それから石油はいまでも必要あるでしょう?できないからやれないんです。それより
理系離れの対策でもしたらぁ?ww。じゃあ灯油使うのは今年の冬はやめなさいww。
メタンで灯油のかわりになるの?液体という形状もまたオイルのすばらしさの一つですからねww。
それからわたしは日本人ですけど?
>>529
まぁ日本のトップを呼びつけたということで胡錦濤の面子も高まったことでしょう。
わたしはアメリカにも通じている胡錦濤さんの外交力もあるし、アメリカ自身も安部さんが
いきすぎないようにと注文をつけたのではないかと疑っていますね。
いずれにせよ、日本は自らアクションを起こすだけの外交力はもうないでしょうね。
536: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:24:26 ID:uNZzPvKK0(1)調 AAS
堂々と植民地化宣言したら、もう末期状態だろ 常識的に考えて
537: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:25:14 ID:tpun5WGa0(1/26)調 AAS
中国人は真顔で堂々と嘘を強弁するから困るw
538(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:25:23 ID:1l8ZEFrd0(1)調 AAS
英文反論サイトだよ
外部リンク:www.ne.jp
GJ
539(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:25:41 ID:8fFJRAmt0(12/94)調 AAS
> それから日本は自治体が破綻して国民生活がどんどん破綻していくでしょうね。
いつの時代の話だ。そんなことより自国の心配でもしているんだな。
> ユウバリはその走りです。ユウバリをみてインチキがばれただけっておもうでしょう?
また夕張ねたか。どうでもいいちっちゃいネタしか持ってこれないんだな。
> でも、日本のようなバラマキ借金政治はそもそもインチキなんです。
資本主義=インチキってことにしておきたいみたいだな、。社会主義の信奉者は。
> あ、インチキといえば、かつては経済大国の理由とされた日本型経営も
> いきづまってますねぇwww。若いときには低収入でも忠誠をちかっておけば
> 定年まで昇給昇格で面倒をみてあげますよっていう神話も見事に崩壊です。
そんなことすでにわかっているんだが。若い奴は考え方が全然違うって事知らないのか。
> それでもその当時の新卒採用慣行と若い世代の低年収慣行と雑用慣行は残って
> まぁ、最近は厳選した虎の子の正社員も3年でやめる人間もおおいとかwwwww。
> 日本は文化ごとまけたんです。
転職の自由が「文化ごとまけたんです」になるのかw アホか。
それに独立企業も否定か。つまりお前は資本主義を否定しているってことだな。アホにもほどがある。
はよ半島に帰れ。
540(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:25:49 ID:lCgckgKsO携(1)調 AAS
これからドンドン出てくるシナのボロの
尻拭いをワザワザ買って出る物好きは、
世界にそうはいないだろうな
541(4): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:26:59 ID:21kOmZuE0(3/9)調 AAS
>>>534
ん?ですからおじさんおばさんの投票が自民党を圧勝させたのですよww。
じゅんちゃーんと手を振るババ連中を覚えてないですか?
あ、それからヤスクニはブッシュパパも非難しましたし、もう、いままでのように
マッチョにはいけないでしょうね。アメリカも民主党が権力を握ることですしww。
就遊史観は彼らに到底受け入れられるものではありません。
542: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:28:05 ID:8fFJRAmt0(13/94)調 AAS
>>510
> 労働の生産性が高まり、
> 工場も機械、事務すら大方が機械でできるようになった昨今、
> 日本の1億2000万ですら雇用が無くて労働過剰で困ってるのに、
> 人口10倍の中国が困らないわけが無いんだよ。
またコピペネタか。他のスレでもそれはすでに論破されているわけだが。
543(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:28:42 ID:tpun5WGa0(2/26)調 AAS
>>541
別にアメリカ人が受け入れる必要はないんじゃないの?
544(1): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:29:54 ID:21kOmZuE0(4/9)調 AAS
>>539
今日の時代にユウバリが破綻しましたよ?ニュースみてますかぁ?
あ、わたしは資本主義万歳ですよww。家賃収入と駐車場収入がありますからね。
一応経営者側ですから。
若い人間は考えが違う?そのとおりです。結婚もしないし、すぐにやめるし
フリーターやニートになるのです。いい年なのに結婚すらできないなんて悲しい
ですよね?確実に低収入階層になっているのですね。
545: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:30:22 ID:w1mSYYsG0(1)調 AAS
世界恐慌でアボーン
546: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:30:23 ID:tpun5WGa0(3/26)調 AAS
中国が言ったから行かないとか、参拝をよその国に指図される事ではないね。
547(4): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:30:31 ID:xSOf6uQU0(1/29)調 AAS
中国とアフリカって聞いたことなかった・・・
植民地とかって戦争でもしたっけ???
つーかチャンコロにそんな力あるのww
548(2): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:32:35 ID:21kOmZuE0(5/9)調 AAS
>>543
ん?アメリカが見方になってくれないと日本は精神的に孤立しますよ?ww。
このブッシュパパのスレではアメリカに感情的になって核兵器を装備して
アメリカに対抗したいとかヒステリーをおこしまくりでしたけど何か?ww。
549: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:32:36 ID:tpun5WGa0(4/26)調 AAS
>>547
五輪開催地選挙とか国連とか見てれば、
投票行動の際に金配る相手にシッポ振る傾向って、あるんじゃね?
550(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:32:51 ID:8fFJRAmt0(14/94)調 AAS
>>517
> >>504
いじめられるのは中国だな。アメリカに変動相場制を迫られているんだからな。
> >>509
> 日本はもう老齢国家なんですよ。若者は希望をなくして子供をつくらない
> どころか結婚すらできない貧困化ですね。非正規雇用の比率もあがって
子供を作らない理由を知らないみたいだな。上海がどうなっているかも知らない馬鹿が。
結婚できない=貧困という考えも随分と貧しいな。
> 将来どうするのでしょうね?
> 日本はそもそも大国ではないし、資源もないのです。石油をやめて原子力に
大国といえば大国ともいえるが。資源が無い分は知的財産を経済を賄えるのだが。
中国が後れを取っている間に日本はエネルギーを確保できる技術を開発してもっと遠くに
言っているわけだが。国がでかくて資源があっても頭が悪い奴にはアメリカと二分するなんて
たいそうなことはできんよ。
551(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:33:55 ID:8fFJRAmt0(15/94)調 AAS
>>524
どこが。軍事力は時代遅れだろ。
まともに訓練もしていないし。
すぐに撃沈されるぞ。
人海戦術みたいに数が多けりゃ軍事力が
高いって考え方も毛沢東並みのアホだな。
552(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:34:38 ID:QSgaao6P0(2/25)調 AAS
>>535
なんだ、中国のことまったくわかってないじゃん。
553: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:34:39 ID:HnRWpbGA0(1/4)調 AAS
まあ、世界中であれだけ増殖していたら
嫌われるのも仕方ないわなw
554(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:35:08 ID:hMmAQQYQ0(1/6)調 AAS
>>517
>>504
>人々に対しては
つ好感度調査
東亜にあった(-@∀@)φの記事思い出したから転載。トンガ華僑襲撃スレから。
52 名前:その1[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 16:45:45 ID:C1v5rwHG
2006.11.23 朝日新聞 ワールドくりっく
「中国人、スーダンで成功 住民の反感買いつつも」 松本仁一(編集委員)
スーダンの首都ハルツームで中華料理店を経営する王永?さん(27)から、店を再開したという連絡があった。
王さんの店「王師伝」は7月、客に酒を出して警察の手入れを受け、営業を停止していた。
スーダンはイスラム国家だ。飲食店での酒類の提供は禁じられている。
王さんは警察に「客は国連関係の外国人ばかりだ、イスラム教徒以外なら酒を出してもいいはずだ」と食いさがった。
しかし客の中に国連職員を装ったスーダン人がいたことが分かり、抗議は受け入れられなかった。
ビール、ワイン、ウイスキー、ジン、ウオツカ……。倉庫の約200箱の酒が没収された。
男女6人の中国人従業員も全員が逮捕された。王さんが役所を走り回って従業員は5日後に釈放されたが、
酒は戻ってこなかった。
王さんは父の王暁さん(54)とともに02年、山東省煙台市からやってきた。
開業資金2万ドルは親族中からかき集めた。
店は水ギョーザが売り物だが、酒が飲めることで人気を集め、外国人相手に繁盛した。
ハルツーム郊外に中国企業が運営する大規模な製油所があり、数千人の中国人労働者が働く。
そこにも料理店を出した。ナイル川の河原に約20アールの農園を借りた。
中国人労働者を雇ってチンゲンサイやクウシンサイ、ニラなどの野菜をつくり、中国人社会で売った。
「おもしろいようにもうかりました。食堂2軒と農園で、月に2万ドルの純益がでました」
スーダンにはかつて中国人はほとんどいなかった。
それが5年ほど前から急増し、今や3万人に上るといわれる。
うち2万人は製油所など中国政府系の石油プロジェクトで働いている。
555: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:35:16 ID:MOSy3Y9f0(1)調 AAS
おお、あぼ〜ん祭りだ
556(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:36:17 ID:8fFJRAmt0(16/94)調 AAS
>>526
> >>518
> はぁ?わたしは日本人ですけど何か?それに朝鮮系でもないしw。
嘘付いてもバレバレなんだが。
たとえ日本人だとしてもアサピーや左翼だってことにはかわらんが。
> 北朝鮮なんてマンセーしてないでしょう?あんな瀬戸際外交の小国の
> どこをマンセーするのですか?韓国も北朝鮮も日本も中国にはかなわない
嘘つけ。お前が他のスレで北朝鮮のことを褒め称えていたのを見たぞ。
核兵器があるだけで凄いとかアホだなホントに。
> 中国の向こうをはろうとすると破滅することになります。
「はろう」? 意味がわからん。
どっちみち、台湾占領や尖閣諸島占領は阻止しないといけないがな。
557: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:37:08 ID:xSOf6uQU0(2/29)調 AAS
ああ、>>1をよく読んだら納得
中国はゴキブリのようだってことですね?
558(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:37:25 ID:tpun5WGa0(5/26)調 AAS
>>548
全然関係ない。先祖慰霊は当然だよ。今後も当然参拝は行われる。
日本はその点で、どこの指図も受けない。
559(3): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:37:27 ID:21kOmZuE0(6/9)調 AAS
>>547
ですからねー、中国は金持ちなんです。貧乏なふりをするのは国益にかなうとき
だけです。したたかなんです。あなたのような中国を舐めている人間が一番たちが
わるいのです。ですから、はやく中国に経済力で抜き去られればいいといってるのです。
五輪で東京よりもはるかにきらびやかな高層ビル群をみせつけられればいいのです。
欧米の植民地支配の恨みやCIAなどの工作活動に嫌気がさしてる第三世界は多いのです。
それで、欧米が人権問題などで制裁をしている国に中国がすーっと寄っていって援助など
するのですね。そうやってエネルギー外交を展開しているのです。いまや、南米やアフリカ
中央アジア、果ては中東にまでその手を伸ばしているのです。
アメリカが北風外交で厳しく制裁をしてきたら中国が慈悲の外交をする。世界の反米の流れに
後ろからうまくのっかっていまや第三世界のリーダー格になっているのが中国なんですね。
560: nasi 2006/12/16(土) 00:37:37 ID:as7FMqXl0(1)調 AAS
テスト
561: 554=504 2006/12/16(土) 00:37:52 ID:hMmAQQYQ0(2/6)調 AAS
57 名前:その2[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 16:46:42 ID:C1v5rwHG
王さんの話を聞くと、フェンスで囲われた製油所の構内は別天地らしい。
10階建てのアパートが立ち並び、エアコンが完備している。
テレビは現地のアラビア語放送ではなく、中国語のKRCテレビだ。
KRCは「ハルツーム・リファイナリー・コーポレーション」の略だそうだ。
インターネットにもアクセスできる。
レストランやスーパー、映画館、テニスコート、スポーツジム、ボウリング場、プール……。
出入り口には税関まであるという。構内の店で買った物を外部に持ち出さないようにするためだ。
そうした石油関係者目当てで、約1万人の民間中国人が個人べースでスーダンにやってきた。
彼らは市街地で中国料理店やスーパー、農園などを始めた。
いまハルツーム市内には5店の中華料理店があるが、やみ営業を入れると20軒を超すと見られる。
土木建設や、タンクローリー輸送などの事業を経営する者もでてきた。
建設労働者やローリー運転手はすべて中国人だ。
スーダン人を雇わないのは「時間にルーズで信頼できない」からだという。
高級住宅街にあるスーパーは、中国本土から月にコンテナ4台分の商品を仕入れている。
売り上げは20万ドルを超えると王さんは見る。その従業員も中国人だ。
61 名前:その3[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 16:47:49 ID:C1v5rwHG
スーダンは日量50万バレルの石油を生産する。
しかしその富はどこかに消えてしまい、多くの国民は貧困にあえぐ。
内戦の国内難民が首都周辺だけでも180万人いる。失業率は高い。
そこに中国人がどっとやってきた。
彼らはわずかな期間で事業に成功し、大金をもうけ、それを本国に送金する。
現地住民を雇わず、自分たちだけの社会をつくり、イスラム教で禁じられている酒を飲み、豚肉を食べる。
スーダン人はそれをじっと見ている。
王さんは、警察の手入れは密告があったためと推測している。
「住民の反感?……それはよく分かっています」
中国政府は今月初め「中国・アフリカ協力フォーラム」を開き、アフリカ援助や貿易を倍増すると打ち上げた。
しかしその裏には、王さんの事件のような実態がある。
562: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:38:02 ID:mHTQNR8wO携(1)調 AAS
中国が属国なんて無粋な言い方しないよね、自治区だよね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
563: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:39:52 ID:8fFJRAmt0(17/94)調 AAS
>>533
今更憎んでもしゃあないんだし。
いまどき、原爆のことで、謝罪を済ませたアメリカを
恨んでいる奴なんてそんなにいないし。
奴らは歴史に拘りすぎて南京の捏造とかしすぎなんだよな。
564: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:40:21 ID:Y4OyKu5o0(1)調 AAS
そんだったらイラネーヨばーか
とは言えない所がつらいよな中の国さんも
565(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:40:28 ID:xSOf6uQU0(3/29)調 AAS
>>559
要するに、中国は素晴らしいってことですか?
566(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:41:12 ID:wG5aO0ta0(1)調 AAS
まぁ日本もガス抜かれてるしな。
567: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:41:25 ID:yJ/5hJjY0(1)調 AAS
なんだ支那が否定するってことは
やっぱり植民地化してたんだな
568: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:42:03 ID:ZtiCtmOS0(1/29)調 AAS
>世界の反米の流れに後ろからうまくのっかっていまや第三世界のリーダー格になっているのが中国なんですね
らしいね
まあ欧州より少しだけマシなだけだが
569(2): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:43:04 ID:21kOmZuE0(7/9)調 AAS
>>550
中国はものいう国ですからね。いじめられるのは日本で正解です。
>>550
山田昌弘教授の研究を待つまでもなく若者の貧困化が結婚出産を手控えている
大きな原因ですけど?あなたは別の理由を提示しなさいおばかさん♪
知的財産?中国で訴えてしりぞけられていますねwww。国際政治力のない国が
ほえてもむなしいですね。
>>551
まあ、中国はロシアと戦争して珍宝島を奪った国ですね。竹島をとられても
なにもできない日本とは覚悟もなにもかもちがいすぎます。戦争になれば
日本はかてません。
>>552
何がわかってないか具体的にいえないところがあなたの限界ですねww。
やりなおし♪
570: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:43:08 ID:QSgaao6P0(3/25)調 AAS
まあどちらにしても、13億を食わしていくために中国必死だな。
アフリカに金をばらまいた結果がこうだし、さらに食いつなぐために
日本に金をせびるんだろうな。
言論の自由のない国が栄えた試しがないというのに
力まかせにどこまで行くんだろう。先には滅亡しかないのに。
571(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:45:07 ID:tpun5WGa0(6/26)調 AAS
まぁ中国共産党は本物の軍国主義・侵略主義だからな。
あいつらはホンモノのキチガイ集団だよ。大体、今頃総領事館の建物を
やっと直し始めてるっていう話じゃないか、1年半も経ってw
572(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:45:09 ID:QSgaao6P0(4/25)調 AAS
>>569
もう無理しなくていいよ、素性がわかったから。他の人に相手してもらいな。
573(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:45:22 ID:HOBsDHGl0(1)調 AAS
最近良く聞く話は
武器を輸出(バーター)して内戦を激化
(主にAKとRPGと300円地雷)
バーターで石油とレアメタルをただで手に入れる。
資金提供もするが
その金で中国製品を買わせるようにして現地の産業を破壊
というのが中国のアフリカ政策
日本とは完全に真逆で恐ろしい。
574(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:45:27 ID:8fFJRAmt0(18/94)調 AAS
>>535
> >>531
> 思いますよ。バレバレではないです。
勝手に思えば。特徴でわかるんだよ。書けば書くほどお前の正体なんか
簡単に暴ける。工作活動しても無駄だって事に気づいておいた方が良い。
工作活動なんかせず、もっと建設的なことに力を入れておくんだな。
今後の韓国の将来について考えるとかな。ノムヒョンとかいう馬鹿をどうするかとかな。
> それから石油はいまでも必要あるでしょう?できないからやれないんです。それより
できないんじゃなくてすでにやっているんだが。研究者をなめてかかるとお前も後悔するぞ。
> 理系離れの対策でもしたらぁ?ww。じゃあ灯油使うのは今年の冬はやめなさいww。
どうしてそういう飛躍に進むんだろうね。チョンは。妄想が激しすぎて呆れる。
そういえばお前は文系みたいだな。技術も解らずに者を語っているからすぐにわかる。
半島にはろくなエンジニアがいないから仕方がないんだろうがな。
> メタンで灯油のかわりになるの?液体という形状もまたオイルのすばらしさの一つですからねww。
自分で調べれば。リサイクル技術もろくに知らない奴の主張は呆れるね。
お前は技術をろくに知らないだけだってことがよくわかる。
> それからわたしは日本人ですけど?
ほうほう、日本人にしては随分と自虐的だな。そんなに日本に不満を持っているなら半島にでも
変えればいいわけだが。
575(1): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:45:48 ID:21kOmZuE0(8/9)調 AAS
>>556
ん?朝日新聞なんて時代遅れでしょう?わたしはサヨ嫌いだし
ああいうお花畑な論説を書く新聞は嫌いですけど?
見た?それをもってきてみたら?わたしは北朝鮮なんて小国だとおもって
いますからね。韓国もです。
576(3): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:45:56 ID:a75k6aYR0(1/4)調 AAS
中国人の言う移民とは、男は殺して女はレイプすることだよ。
現地の富は全て収奪して、中華帝国を作り出す。
これが三国志より遥か昔から続いている人類史上最悪の犯罪国家中国。
577: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:47:16 ID:c2Ito6u70(1)調 AAS
図星m9(^Д^)プギャー!
578(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:47:49 ID:8fFJRAmt0(19/94)調 AAS
>>535
> >>529
> まぁ日本のトップを呼びつけたということで胡錦濤の面子も高まったことでしょう。
そんなことでメンツは高まらないんだが。
反日暴動で奴のメンツは潰れっぱなしなんだが。
> わたしはアメリカにも通じている胡錦濤さんの外交力もあるし、アメリカ自身も安部さんが
> いきすぎないようにと注文をつけたのではないかと疑っていますね。
そんな発言をするお前は、どうしても日本を見下したくてしかたがないみたいだな。
> いずれにせよ、日本は自らアクションを起こすだけの外交力はもうないでしょうね。
外務省にお前みたいな反日馬鹿が邪魔をして巣くっていたからうまくいかなかっただけなんだが。
今後は、そうはいかないが。もう日本政府は中国の言うことなど信用していないわけだが。
579(1): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:48:25 ID:21kOmZuE0(9/9)調 AAS
>>558
まず第一に神道を戦争にいかせるための道具につかったのは明白です。
わたしは神道でないからああいうものを当然といわれても困るんですね。
ですから政教分離がさけばれているのです。指図はうけなくても国際的に
孤立していくことになるでしょうね。
580: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:48:29 ID:hMmAQQYQ0(3/6)調 AAS
記事画像外部リンク[html]:kasamatusan.sakura.ne.jp
まぁ中国は
・超不良債権
・超大量失業者
・超高齢化
・超環境汚染
・超水不足
・超砂漠化
・超暴動
これらがなぁ…詰んでるよなぁ。誰かさんには全く見えてない様だが…
まその為のアフリカなんだろうがさて…
581: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:48:42 ID:8fFJRAmt0(20/94)調 AAS
>>538
なかなか良い資料だな。
欧米の掲示板などでも使える。
582: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:48:58 ID:xSOf6uQU0(4/29)調 AAS
1000年も前に終わってる文明なのに・・・
583: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:49:08 ID:8fFJRAmt0(21/94)調 AAS
>>540
尻ぬぐいはチョンがするよw
584: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:49:19 ID:QSgaao6P0(5/25)調 AAS
>>576
だって人を殺した数の多いのが国のトップになるんだもん。
コキントウ、チベットでどんだけ虐殺してるんだ?
その前のやつも何百万って殺しているし。
585(2): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:49:56 ID:v402nd2B0(1/6)調 AAS
>>565
中国をなめるなっていってるのです。中国なんかにそんな力あるの?
みたいな中国をみくだしている人間に本質をつきつけてあげるのです。
中国は日本よりも大国だってことをですね。
ですから、はやく経済力で抜かれてしまえばいいのです。そうすれば
中国をなめる声ももっとトーンダウンするはずです。
586(4): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:50:54 ID:ZtiCtmOS0(2/29)調 AAS
中国の文字を使って中国批判してる奴見ると
この国はもう終わったな、と思う
587(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:51:53 ID:8fFJRAmt0(22/94)調 AAS
>>541
> >>534
> ん?ですからおじさんおばさんの投票が自民党を圧勝させたのですよww。
数の原理に拘りすぎだな。若い世代でも30代の人口分布をなめちゃいけないな。
> あ、それからヤスクニはブッシュパパも非難しましたし、もう、いままでのように
誰でも一回や二回くらいは念のため非難するんだが。
だがあとから中国がどうこうって話になったことも知らないのか。
> マッチョにはいけないでしょうね。アメリカも民主党が権力を握ることですしww。
> 就遊史観は彼らに到底受け入れられるものではありません。
マッチョとか意味がわからん。民主党が握っても反中議員がいるわけだが。
中国はナンシー・ペローシを恐れているしな。
588: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:52:12 ID:2RhV5LLW0(1/30)調 AAS
>>1
植民地にくらべりゃ少しはましなんだから中国の言うこと聞け!という意味ね。
でもそれは植民地が酷かったんじゃなくて、植民地時代が酷かっただけ。
酷かったのはそこの住人自身。
まさしく中国の植民地時代がそれだ。
結論:中国進出で、植民地時代以下になるぞ南アフリカは。
589: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:52:51 ID:xSOf6uQU0(5/29)調 AAS
>>585
中国を舐めてませんよ。恐いです
でも、一過性だろうな・・・って気がします
590: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:53:23 ID:XE/kCHlv0(1)調 AAS
中国の実態は基本的に貧乏なんで、早晩やけどするヨン
資源のある国は西側諸国が見張ってるしさ
日本に迷惑かけるな馬鹿チャン!!
591(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:53:30 ID:tpun5WGa0(7/26)調 AAS
まぁもうみんな中国の実態知ってるからな。なつかしいとこで確認するとこんな感じ
196 :卵の名無しさん :04/07/06 14:59 ID:DFocOOxv
SARS告発の中国人医師、強制的に「学習会」 [北京 5日 ロイター]
昨年、中国政府が重症急性呼吸器症候群(SARS)感染状況を隠蔽(いんぺい)
しているとして内部告発した医師が、1989年の天安門事件をめぐり、
当局に身柄を拘束され強制的に「学習会」に出席させられていることが分かった。
関係筋が明らかにした。
この医師は、人民解放軍301病院の元外科医の蒋彦永氏。天安門事件の
再調査を呼びかけた後、秘密の場所に隔離され、外部と連絡できない状態で
「学習会」に出席させられているという。 関係筋は、これは毎日行われる
「洗脳会」としている。
同医師と夫人は、天安門事件15周年を控え、6月1日に身柄を拘束されていた。
ソース:Yahooニュース(ロイター
外部リンク:ime.nu
関連スレ:
【中国】新型肺炎の報告システムに問題ありと認める[06/25]
2chスレ:news4plus
【中国】政府がCNNの天安門事件特集番組を検閲・妨害化[06/05]
2chスレ:news4plus
【中国】SARS隠し告発の軍医拘束か 人権団体が指摘[06/13]
2chスレ:news4plus
592(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:53:44 ID:bVCjEnAm0(1/3)調 AAS
「なめるな。中国は大国」ったってでかくなりすぎて腐敗で潰れるの歴史上何回くりかえしてると思ってんだ。
今だってただの軍備に拠らない企業植民地状態じゃねぇか?
593: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:54:12 ID:4YBSYRhU0(4/4)調 AAS
>>576
うえええなんとなくその説明で、本質理解できた
594(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:54:32 ID:8fFJRAmt0(23/94)調 AAS
>>544
> >>539
> 今日の時代にユウバリが破綻しましたよ?ニュースみてますかぁ?
> あ、わたしは資本主義万歳ですよww。家賃収入と駐車場収入がありますからね。
> 一応経営者側ですから。
んな嘘八百いまさらついてもな。経営者の癖に随分と2chに必死だな。
どうせ左翼系記者だろ。
> 若い人間は考えが違う?そのとおりです。結婚もしないし、すぐにやめるし
> フリーターやニートになるのです。いい年なのに結婚すらできないなんて悲しい
転職=辞職=フリーターやNEETになるという短絡的な考え方もアホだな。
だったらさっさと結婚すればいい。結婚しない=悲しいという考えも時代遅れ。
まさに考え方がオッサンだな。
結婚を押しつけるとセクハラ扱いされることも知らないとは愚かな奴だね。
595: 名無しさん@6周年 2006/12/16(土) 00:54:35 ID:Si2WRZaN0(1/4)調 AAS
中国って本当にヘドがでるくらい気持ち悪い国だ。
オリンピック開催の為にわざわざハクビシンの前足切断してくっつけてみたり、
イルカにプラスチック飲み込ませて巨人性の馬鹿に取り出させてみたりしては
動物愛護装ったつもりでいる。それをわざわざ報道する日本のカスゴキも気持
ち悪いが何より中国人の発想が不気味。表現しようのないくらい民度の低い国だ。
596: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:54:57 ID:hMmAQQYQ0(4/6)調 AAS
>>541
A級戦犯合祀後のアメリカ軍人参拝
外部リンク[htm]:www1.odn.ne.jp
1981/1/26 アメリカ空軍横田基地司令官ドゥエイン・C・オーベルグ大佐夫妻以下 参拝
1983/8/4 米国・国立公園アリゾナ記念館 ゲーリー・カミンズ館長参拝
1985/7/23 米軍横田基地空軍司令官ウォル・ファイル大佐 参拝
1986/6/6 米軍横田基地空軍副司令官エドワード・フライ大佐 参拝
1988/10/27 米軍横須賀基地司令官スティーブン・H・ハウエル海軍大佐 参拝
1989/6/20 米軍横須賀基地司令官スティーブン・H・ハウエル海軍大佐 参拝
1998/6/27 米国海軍第七艦隊ミカエル・ローランド・オリバー海軍大佐 参拝
8月 米軍横田基地の空軍関係者が遊就館を見学
2001/4/26 米国海兵隊第三師団長ウォーレス・グレッグソン海兵隊少将 参拝
2002/5/31 在日米軍空軍基地将校会ロニー・デート空軍少佐以下 参拝
(なお、山本、杉山等指導層も戦中戦後から合祀済み)
597: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:55:22 ID:8fFJRAmt0(24/94)調 AAS
>>547
過去にはそんな力は無いよ。
最近になって、石油が欲しくて
アフリカやベネズエラや中央アジアなどに出向いて出しゃばっているようだ。
598: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:55:41 ID:21Tf+4d40(1)調 AAS
>>1
正鵠を射られたので反論に躍起になるとは実に解りやすいな
中国はダルフールで何をしたかってことだ
599: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:55:45 ID:QSgaao6P0(6/25)調 AAS
>>592
小中華を自認している方々にとって中国は宗主国様ですからww
600(2): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:55:46 ID:v402nd2B0(2/6)調 AAS
>>572
相手してほしくなければいちいちレスをよこさないでください。
逃亡宣言オツww。
>>574
はぁ?その新エネルギーがどこまで使われていますか?リニアだって
研究ならばもう運行されますけど何か?www。それからわたしは半島とは
関係ないですからねwww。どうして半島ということにしたがるのかな?
竹島は日本の固有の領土ですし、韓国や朝鮮のいうことは言いがかりですww。
それから韓国は反日はやめたほうがいいですねww。あまり日本人を挑発していると
痛い目に会うと思いますよwww。
石原都知事のスレでもアンチにも朝鮮人とレッテル張りし、シンパにも朝鮮人とレッテル
張りし、どうしてこう朝鮮人というレッテル張りがすきなのかな?笑ってしまいます。www。
いいですか?朝鮮半島は小国。中国どころか日本に勝てるなんて夢のまた夢。
いい加減に誇大妄想はやめてほしいですね。ちなみに孔子が韓国系なわけがないですwww。
わらわせる誇大妄想加減ですwww。
601: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:56:09 ID:8fFJRAmt0(25/94)調 AAS
>>548
日本は地政学上、アメリカにとって戦略的に重要な地域なわけだが。
さもないとアメリカが台湾を守るわけがないだろうが。
602(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:56:17 ID:2RhV5LLW0(2/30)調 AAS
>>559 その事実、もちろん世界の常識になってるが。
中国は大きさで勝負してる。レベル自体は酷く低い。
ただ大きさゆえに怖い。ゴキブリの大群。実に怖い。
あんな怖い中国に援助とかしちゃう日本、馬鹿丸出し。
>>586 昔の中国の文字ね。今の中国とは別だし。
603(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:56:39 ID:8fFJRAmt0(26/94)調 AAS
>>552
奴は半島のことしか知らないんだよ。
604: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:58:09 ID:8fFJRAmt0(27/94)調 AAS
>>554
本当にゴキブリだな。
他国の文化でも兵器で破壊する。
605(4): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 00:58:10 ID:v402nd2B0(3/6)調 AAS
>>578
ところがメンツは高まるのです。日本をみくだす?違います。
中国をなめている連中に本質をみせてあげているだけです。
今後はそうもいかない?あなたの希望ですか?今後もうまくいかない
が正解だと思いますねww。
>>586
そういうこと。漢民族の字を使わせてもらっているということを少し
わすれてしまっているのでは?
606(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:58:25 ID:hMmAQQYQ0(5/6)調 AAS
>>541
448 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2006/12/15(金) 11:57:48 ID:rBdmS+tD
今回の共同の捏造のまとめます。もう事件から20時間以上経ってるので
まとめても良いでしょう
1.中国科学院でのパパ・ブッシュの講演はVOAというアメリカ宣伝メディアにより報じられている
がJapanもKoizumiも出てこない。つまりアメリカ政府の公式見解としては共同が報じたような発
言はなかった。
外部リンク[cfm]:www.voanews.com
2.AP、ロイター、AFP、NYT他主要英語メディアが全く記事にしてないところを見ると報道価値は
極めて薄いと判断された。これはグーグルでpresident bush china japanで検索して確認した
3.報道したマスコミは現時点で下の4つである
1)共同通信(英語版も含む)
2)新華社通信
3)上海日報
4)ピープルズ・デイリー(香港系英字紙?)
5)ジャパン・タイムズ(共同ソース)
結論として考えられるのは質疑応答が中国側による誘導尋問であり、中国が望むことをブッシュ
が述べたかあるいは述べたように捏造された。 何故、お仲間である朝日が乗ってこなかったか
は不明
---
さて…
607: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:58:48 ID:8SHT6y/r0(1)調 AAS
中国人がポンテシティを登っていく映画でも作れよ、もちろんノンフィクションドキュメンタリーでさ・・・。
608: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:58:59 ID:NSSw0E/L0(1)調 AAS
図星だったのであわてたんだろう。中国は嘘がばれると
180度違うこと言うから。
609: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:59:17 ID:QSgaao6P0(7/25)調 AAS
>>603
そう思った
610: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 00:59:49 ID:xSOf6uQU0(6/29)調 AAS
必死だなぁw
611: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:00:03 ID:tpun5WGa0(8/26)調 AAS
ブッシュパパ何も言ってないんだな、また共同かw
612(1): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 01:00:46 ID:v402nd2B0(4/6)調 AAS
>>587
数の原理できまるのですけど何か?www。
ん?ヤスクニ史観はうけいれられないというのは、一回二回の話では
ありませんけど何か?
>>594
左翼でないですけど?あなたでしょう?左翼はwww。左翼オツ。
はぁ?結婚くらい若い人間でもできますけど?甘えないでください。
それからオッサンはキミですねww。
613(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:01:00 ID:HnRWpbGA0(2/4)調 AAS
>>605
唐までは凄い国でしたね。
そのあとは駄目なままですけど。
614(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:01:38 ID:2RhV5LLW0(3/30)調 AAS
>>605
胡錦涛に外交力無いよ。ただ中国がゴキブリ力あるってことだ。
615: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:01:46 ID:DpttmCkN0(1/3)調 AAS
いちいちつっこみいれるから恐ろしいな。
616(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:01:50 ID:ZtiCtmOS0(3/29)調 AAS
日本が中国にもたらしたもの 何もない
中国が日本にもたらしたもの プライスレス
617(3): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:02:23 ID:8fFJRAmt0(28/94)調 AAS
>>559
> >>547
> ですからねー、中国は金持ちなんです。貧乏なふりをするのは国益にかなうとき
> だけです。したたかなんです。あなたのような中国を舐めている人間が一番たちが
どうみても金持ちなフリをして貧乏なだけなんだが。
> わるいのです。ですから、はやく中国に経済力で抜き去られればいいといってるのです。
じゃあ抜き去られるようにしてみろや。人様を悪者扱いする前にさっさと行動に移せ。
> 五輪で東京よりもはるかにきらびやかな高層ビル群をみせつけられればいいのです。
見せつけても、原始的な社会であることはバレバレなんだが。
見た目は高層ビルで着飾っても蓋を開けてみれば大したことがない野蛮な社会構造、それが中国。
> 欧米の植民地支配の恨みやCIAなどの工作活動に嫌気がさしてる第三世界は多いのです。
それでアメリカに対抗したり、反米のしかも独裁色の強い国家とつるんで悪いことをするのか。
悪いのはお前みたいな奴と中国だろうが。
> それで、欧米が人権問題などで制裁をしている国に中国がすーっと寄っていって援助など
> するのですね。そうやってエネルギー外交を展開しているのです。いまや、南米やアフリカ
そんなことをするから北朝鮮みたいな国が生まれるわけだが。
お前はそれをわかっていない。
> 中央アジア、果ては中東にまでその手を伸ばしているのです。
> アメリカが北風外交で厳しく制裁をしてきたら中国が慈悲の外交をする。世界の反米の流れに
> 後ろからうまくのっかっていまや第三世界のリーダー格になっているのが中国なんですね。
自国の内乱や暴動も解決できていないのに慈善外交なんて呑気なことをやっているもんだな。
そんなことをしていると、国際社会からテロ支援国家の烙印を押されるぞ。
618(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:02:31 ID:WuePJJqq0(1)調 AAS
>>586
>そういうこと。漢民族の字を使わせてもらっているということを少し
>わすれてしまっているのでは?
こいつは相当の馬鹿だな。
619(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:03:11 ID:QCe2dy8l0(1)調 AAS
資源確保のために投資をするのは当然の行為だが、
アフリカの発展のために、とか言っちゃったのはミスだなw
無資源国からもおねだりされる。
アフリカの紛争にも顔を出さなきゃいけなくなる。
特に紛争処理は、欧米はもう手を引きたい。
そこで中国を煽って積極関与の姿勢を引き出したかった。
安保理メンバーであるにもかかわらず、
中国はほとんど出兵せずに済ませていたが、
これからは難しくなる。
これは長期的に観て中国の外交ミスと言っても良い。
620(3): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 01:03:34 ID:v402nd2B0(5/6)調 AAS
>>602
別じゃないですよ?
>>606
まぁ、共同通信は日本の地方紙などが契約を結ぶ大通信社ですからね。
そういうところが発表してうそならば日本の政府は抗議すべきでしょう?
そういう外交力のなさが悲しいですね。
>>613
経済力で抜き去られてほえ面をかかないようにしてくださいね♪
621(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:04:02 ID:tpun5WGa0(9/26)調 AAS
>>618
このi.uとかいうバカもだんだん苦しくなってきたみたいだねw
622: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:04:09 ID:a75k6aYR0(2/4)調 AAS
世界の強盗中国は、環境問題、食料問題、エネルギー問題と、国家存続の危機にさらされている。
歴史を辿ると、外国との戦争は全て負けており、国内では虐殺と搾取しかないことが分かる。
更に致命的なのが宇宙開発で、他国との協調が取れないまま一人置いてきぼりだ。
国際的信用も底辺に落ち、経済力もインドに負け今後は北朝鮮以上に孤立すること確実だ。
そして南アフリカには究極の切り札があった。
ヨハネスブルグ貧困層移民計画・・・!
623(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:04:24 ID:xSOf6uQU0(7/29)調 AAS
で、中国はいくら日本から援助されてたの?
624(3): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:04:39 ID:2RhV5LLW0(4/30)調 AAS
>>605
今のゴキブリどもだって、昔の漢字を使わせてもらってるじゃん。
何かそこに自尊心とか隷従とかと関わる問題あるのか?
625: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:04:50 ID:bVCjEnAm0(2/3)調 AAS
必死に過去の栄光にしがみついてるようにしか見えんな。
近現代のシナ人が一体何をしたよ?
誇れるのは近隣や同胞を殺した数だけだろ。
626: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:04:53 ID:yxyw2Cn/0(1)調 AAS
政府首脳相手に袖の下外交全開だからなwww
627(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:05:08 ID:8fFJRAmt0(29/94)調 AAS
>>566
ガス田か。
あれは二年後に日本もやり始める。
だが埋蔵量は大したことがないんだとさ。
利益にはならない。
中国が狙っているのは沖縄を占領するために
わざとガス田を建設しただけに過ぎない。
628: 名無しさん@6周年 2006/12/16(土) 01:05:09 ID:Si2WRZaN0(2/4)調 AAS
中国なんて国家は幻想。ただの統制とれない連合国家。
どうせ10年以内に内戦でも始めて分裂崩壊するだろよ。
また200万人くらいジェノサイドしてw
629(2): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 01:05:51 ID:v402nd2B0(6/6)調 AAS
>>617
金持ちですよww。
すでに購買力平価で抜き去られましたけど?それから
最近では国の科学技術の研究費でも抜かれましたね。
わたしは悪くないですよ。あなたでしょ?悪者はw。中国は強いよって
ことです。それを認めれば許してあげますよ。
わかってますよww。日本にはそんなことできませんからね。
事前外交だけでなくエネルギー外交ね。
630(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:05:53 ID:tpun5WGa0(10/26)調 AAS
>>620
途中までさも自国の政府みたいに語ってたが、
最後のその文で日本人じゃない事ばれちゃったなぁw
631(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:05:59 ID:vTh4E5tz0(1)調 AAS
>>600
w付け過ぎで見辛い。悦に入ってね?
632: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:06:21 ID:GvchgB5p0(1)調 AAS
図星をつかれたときの支那の反応は素直だなwwwwwwwwwwww
633(3): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:06:27 ID:ZtiCtmOS0(4/29)調 AAS
>>617
日本は欧米とつるんでるから気付いてないが
第三世界はみんな欧米を憎んでるよ
第三世界の奴らにとっては中国は味方(正義の?)なんだよ
634: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:06:54 ID:hMmAQQYQ0(6/6)調 AAS
>>620
>そういうところが発表してうそならば日本の政府は抗議すべきでしょう?
ワロタwww
635(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:07:04 ID:NO7wvhHK0(1/20)調 AAS
今や前世界から嫌われ出したチャンコロw
ここが変だよ中国人 ネパール人「中国人は言葉が汚い」ドイツ人「ケツを
縄で拭いてるのは中国人だけ。中国人に汚くないことを求めるのは無理」
アフリカ人「日本だけでなくパリでも世界中で中国人の態度は悪い」
動画リンク[YouTube]
ここが変だよ中国人 他の外国人たち「中国人は不法入国するな。他の外国人も
迷惑を受ける」
動画リンク[YouTube]
中国では下水溝から食用油が作られる?大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至
外部リンク:business.nikkeibp.co.jp
636(2): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 01:07:12 ID:T93l+/6K0(1/2)調 AAS
>>618
パカはキミww。
>>621
苦しいのはキミでしよう?www。
637(3): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:07:49 ID:QSgaao6P0(8/25)調 AAS
>>619
中国の怖いところは人口が13億もいるってことなんだ。
共産党政権であれだけの人口かかえると、100万や200万死んでも何とも思わないところが怖いところなんだ。
人民は民度が低いから、数任せで国民を死地に赴かせることを平気でする。
まあ、ゴキブリって言えばゴキブリなんだが、うじゃうじゃ湧いてくるゴキブリみたいなもんで、
気持ち悪いのが怖いところだ。
638: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:07:51 ID:tpun5WGa0(11/26)調 AAS
>>633
金にダマされてるんだな
639(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:08:29 ID:tpun5WGa0(12/26)調 AAS
>>636
バカはキミw
苦しいのはキミでしょうw
640(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:08:32 ID:DpttmCkN0(2/3)調 AAS
中国は豊かになるだろうけど、明朝だって世界史上はじめての商業資本の
発展を見たわけだが、結局産業資本や産業革命には結びつかなかったね。
まあ、日本も似たようなもんだが。
641(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:08:49 ID:HnRWpbGA0(3/4)調 AAS
しかし、昔は阿片で漬けられたけれど、
今は金で汚染と上流の水源枯渇という毒漬けに
されていることに中国人は危惧しないのかね?
642(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:09:02 ID:8fFJRAmt0(30/94)調 AAS
>>569
さすが中華思想だな。日本を見下さないと気が済まないとは。
チョンのくせに中華思想とは笑わせてくれるが。宗主国に従うチョンだから仕方がないか。
いってることは荒唐無稽で飛躍しすぎて呆れる。
貧困化=出生率低下につながると言い切るなら上海はなぜ出生率が
低いのか説明できるのかね。ドアホどもが。
知的財産は国際法をぶつければ中国の方が完全に不利になるぞ。
実際、アメリカに警告されているんだからな。同時に変動相場制をも迫られているしな。
竹島がとられた? とられてはいないんだが。
あの糞な島にチョンが済んだだけで取ったって発想もアホだが。
643(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:09:34 ID:bVCjEnAm0(3/3)調 AAS
今時覇権主義ってのがもうワロスだよなぁ。
しかも外の敵に相対する前に権力闘争と腐敗で行き詰るのは歴史的に見ても火を見るよりも明らかだし。
644(3): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 01:09:44 ID:T93l+/6K0(2/2)調 AAS
>>624
ゴキブリってなんのこと?
>>627
2年後ですか?いまやってる中国の勝ちですね。利益にならない?
くやしまぎれですか♪
645: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:10:00 ID:8fFJRAmt0(31/94)調 AAS
>>571
反日馬鹿だから感情的になってわざとああいう建物も
ゆっくりと直すんだろw
「中国人が建てた建物を修理するのが優先だ!」とか言ってなw
646(3): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:10:23 ID:xSOf6uQU0(8/29)調 AAS
>>644
チョンなんですか?
647(4): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:10:36 ID:2RhV5LLW0(5/30)調 AAS
>>620
昔の中国とは別ですよ。たとえば簡単な例を挙げると
1、昔の料理は和食に近い。油をぎたぎた入れる今の中華とは別物。
2、正座してた。家の中でくつを履きっぱなしで地面に汚くゴミ落とすゴキブリとは別。
3、今の変な中国語を使ってなかった。東アジアの正統的文明。
4、今みたいにキンキラキンを好まず書道や水墨画が中心だった。
などなど、きりがない。根本的に正反対だよ。
648: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:10:43 ID:3JjtltO90(1)調 AAS
じゃあ今現在進行形で中国がダルフールの虐殺をバックアップしているのは何なんだよ?
649(1): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:10:45 ID:8fFJRAmt0(32/94)調 AAS
>>573
普通にテロ支援国家だな。
北朝鮮問題が解決したら
次は中国がアメリカに攻められる番だな
650: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:10:47 ID:gWdbafm/0(1)調 AAS
アフリカでとろみのついた食い物なんて食いたくねえ!
651: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:11:29 ID:pL67lxLC0(1)調 AAS
悲惨な戦争から60年、21世紀にもなって侵略してる馬鹿は滅びろ
652(2): i u ◆OZD/tFmCZ2 2006/12/16(土) 01:11:42 ID:k66ZCC+90(1/4)調 AAS
>>630
日本人ですよ?わたしは日本を愛するからこそ中国をなめて
みくだす人間がゆるせないのです。韓国や北朝鮮をなめるのは
べつにかまいませんけど。あれらは小国ですから。
>>631
ごめんなさい。。
653: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:11:50 ID:RHwQg9uT0(1)調 AAS
中国はアフリカ諸国に進出しまくってるらしいな
石油採掘権を買い占め状態だとか・・・
654(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:12:12 ID:8fFJRAmt0(33/94)調 AAS
>>575
> >>556
> ん?朝日新聞なんて時代遅れでしょう?わたしはサヨ嫌いだし
いまさらサヨ嫌いといえば誤解されないとでも思っているのか。
お前のはどうみても朝日新聞や左翼のキチガイどもの発言なんだが。
> ああいうお花畑な論説を書く新聞は嫌いですけど?
お前にはお似合いだよ。
655(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:12:27 ID:ZtiCtmOS0(5/29)調 AAS
あんな滅茶苦茶な国境線引かれてみろよ
たとえ中国でも擦り寄りたくなるよ
656: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:12:38 ID:8fFJRAmt0(34/94)調 AAS
>>576
奴らにもしっかりとGHQ教育をしてやらないとな。
657: 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:12:56 ID:tpun5WGa0(13/26)調 AAS
>>644
レスに勢いがないぞw
もう少し電波出してみんなを楽しませてくれw
658(2): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:12:58 ID:NO7wvhHK0(2/20)調 AAS
>>629
GDPは、MERを基準にするのが常識。
中国はまだ日本の5分の2。
一人当りのGDPは1700ドル。
貧乏人のチャンコロは、永遠に日本人を抜く事はできないことは
チャンコロ自身が一番よく理解している。
上海の路地に入れば、ドヤに貧民が集団生活し、近所の公衆便所=
悪名高いニーハオトイレwで他人に見られながらウンコしているのが現実w
659(3): 名無しさん@七周年 2006/12/16(土) 01:13:04 ID:2RhV5LLW0(6/30)調 AAS
>>640
>中国は豊かになるだろうけど
ならないって。全体の規模が大きくなるだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s