[過去ログ] 【国際】韓国産生ガキからノロウイルス、生ガキを食べた8人が食中毒に…米 (805レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
444
(1): 食中毒経験者が語る 2006/12/14(木) 00:13:18 ID:P/5Tv3+4O携(1/2)調 AAS
10数年前の2月に半日おいた生ガキを食べて食中毒。
トイレに駆け込む。その前後にも吐いたかもしれないが、ハッキリと覚えている。
座って出し終えた。流して腰を浮かせた直後にまた腹が痛くなり、ドバドバッー
ドッキリドキドキじゃないが、座って立っての繰り返し。その一週間はまるでゾンビのように、生気を失ってた。
それ以来、もったいないからと言って残った物は食べないで、潔く捨てるようにした。
445: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:15:51 ID:BYiXMUrq0(1)調 AAS
逝きたい人は美八木産の姦酷ガキがお勧め。
446
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:17:07 ID:nLeoDXyA0(1)調 AAS
>>444 半日でダメだったら、最初から生食ダメだったかも。
国内産でもウィルスだか菌だか大発生で廃棄処分とかあるみたいだし。
447: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:21:54 ID:zGPprDbR0(1/3)調 AAS
>>431
生食用冷凍かきは日本でも流通してて、日本の食品衛生法では
加工や管理基準が決まってたりする。
んだけど、韓米間でどうなってるのかはしらないす。
448
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:24:58 ID:zuxpQHQy0(1)調 AAS
日本だと生食用として出荷する牡蠣は無菌にした海水に
一定時間つけてどうこうってけっこう厳しく管理してるはず。
韓国で生牡蠣なんて自殺願望あるとしか思えない。
韓国ではフグも食べない方がいい。
フグ調理にたしか免許いらなかったはず。
449: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:26:09 ID:e68q24uK0(1)調 AAS
感染者のゲロ乾燥パウダーは安上がりな生物兵器だな
450: 食中毒経験者が語る2 2006/12/14(木) 00:37:12 ID:P/5Tv3+4O携(2/2)調 AAS
>>446
誤解のないように付け加えると、その前日に家族が食べてました。家族はもちろん大丈夫でした。もみじオロシで多少辛いから大丈夫だろうという、自分の知識のなさが災いを招いたと言うと、大げさでしょうが。ちなみに病院には行ってません。
451
(1): ●ノtasukeruyo 2006/12/14(木) 00:39:23 ID:m31/SGU+0(1/8)調 AAS
>>448
韓国でも河豚調理の免許はありますよ。
去年だったか、12歳?の女の子が試験に合格しました。
452: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:40:51 ID:g9hlwX/C0(3/5)調 AAS
韓国の免許なんて怪しすぎw
453
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:41:32 ID:vlX75K/i0(1)調 AAS
こんな目くらましの話題に引っかかってる間に
自民民主公明国民が騙し討ちで超売国法案を成立させてしまった。
拝金主義にまみれた小汚い売国奴が美しい国を騙り始めた。

お前達も日本人の端くれなら、いい加減目を覚ましとけ。

【政治】 "外資系企業の献金規制を緩和" 改正政治資金規正法が成立
2chスレ:newsplus

この法律が成立したことにより判明した事

自民支持:ユダヤ特定アジア在日その他世界中の全ての外資に売国
民主支持:特定アジア在日に売国
公明支持:韓国在日に売国
国民新党支持:総連北朝鮮に売国

これでも自民党を支持する奴ってのは日本人じゃないのがよく解る。
在日朝鮮人と同類で、旨味が無くなれば掌を返して逃げだす様な輩。
454: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:43:03 ID:84Anr3V+0(1)調 AAS
これはテロだわ
455: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:43:57 ID:19W73r6b0(1)調 AAS
テリーマン「食らえ 骨入り牛肉!!」

エセラーメンマン「ナンの!!ノロウイルス!!」
456
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:45:58 ID:CWnW4kz50(1)調 AAS
10年前はO-157でカイワレ業者壊滅、去年はBSEで焼肉店壊滅、今年は海産物店を狙ったな
457: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:48:37 ID:EmjEDmeT0(2/2)調 AAS
>>453
社民・共産には投票出来ないからまたね〜☆
458: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:49:37 ID:iGTp41i4O携(1)調 AAS
ノロウイルスの起源は韓(ry
459: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 00:50:55 ID:g9hlwX/C0(4/5)調 AAS
>>456
韓国産寄生虫キムチ事件はお忘れですか?

【韓国】 大韓民国は「不良食品」人体実験場?寄生虫卵入りキムチなどほとんど回収されず[10/05]
2chスレ:news4plus

【寄生虫卵キムチ】厚生労働省、日本産キムチの安全宣言も拒否 [05/11/09]
2chスレ:news4plus
460: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:07:54 ID:t5uJ8TKc0(1)調 AAS
Youtubeにて
Korean & Chinese hate Japan except JAPANESE PORN !

Korean & Chinese guys hate Japan.

They shout always [FUCK JAP!!]

However, Korean & Chinese guys love JAPANESE PORN & " Japanese liberal style as a democraatic country " !!

It's really stupid !!!!

Korean & Chinese are Really reta Korean & Chinese guys hate Japan.

They shout always [FUCK JAP!!]

However, Korean & Chinese guys love JAPANESE PORN & " Japanese liberal style as a democraatic country " !!

It's really stupid !!!!

Korean & Chinese are Really retarded !!!!!

Korean & Chinese guys envy Japanese liberal style !! !

If Koean & Chinese hate Japan, they shouldn't enjoy Japanese ANIME !!!!

Don't enjoy Japanese ANIME & PORN if you are fucking Korean!!!
461: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:15:44 ID:g9hlwX/C0(5/5)調 AAS
■旧日本陸軍の朝鮮兵に対する注意書き

一、いつ、いかなる時でも唐辛子粉を食事に際し好きなだけ使わすこと。
一、絶対に頭、体をを叩いてはいけない。怨みを持って復讐する気質があり、
  脱走の原因となる。

一、清潔な食事運搬用バケツと雑巾バケツの区別をよく教えること。 ←ここ注目

一、危険な状況下では銃を投げ捨てて哀号!と泣き出す習癖があるから、
  日本兵二名で一名の朝鮮兵を入れて行動せよ。

朝鮮軍司令部1904〜1945 古野直也著 国書刊行会より抜粋
画像リンク

画像リンク

462: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:24:46 ID:Mp2iatKi0(1)調 AAS
確か2年位前、嫁が冷凍の牡蠣フライを油で揚げて夕食のおかずにしたのだが
なぜか中が冷たくて火が通ってなかった。俺は一口だけ食べてしまった。
念のため嫁は手を付けず、俺だけ潜伏期間24〜48時間を(((゚Д゚;)))ガクブル
の状態ですごしたのだが、嫁はバカだから24時間たった時にヤッタじゃん
平気だったじゃんって喜びやがった。これからが危ないっていうのに。
まあ、何事もなかったから良かったけど。
嫁の数字音痴には困った。(冷凍牡蠣フライの生揚げには注意だよ)
463: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:33:54 ID:pZ/ZqV3n0(1)調 AAS
朝鮮人読んでみぃ
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
464: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:37:21 ID:mfaBAW1y0(1)調 AAS
今年の冬はカキの売れ行きが過去最低になって
養殖業者とオイスターバーが潰れまくる
んだろな
465: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:38:20 ID:KaL6gnEQ0(1)調 AAS
チョン自体が猛毒だからな
日本も汚染されてるよ
466: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:39:10 ID:HX9KDri30(1)調 AAS
韓国やるじゃんw
牛に対する報復だろ?wwwww
467: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:39:17 ID:an92dxcy0(1)調 AAS
チョンよノロウイルスで滅びろ
何でもいいから滅びろ
468: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:44:22 ID:NPA0K3gA0(1)調 AAS
牡蠣はとりあえず体内に取り込めるものはなんでも食べてしまう悪食なので
悪いもの食べた牡蠣を食べた人間が食あたりを起こしてしまうわけです。
つまり綺麗な海で取れた天然物か管理の行き届いた養殖物であればそれなりにリスクは低く
汚い海でずさんな養殖によって育てられた牡蠣はあたり易いという訳です。
469: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:44:46 ID:EmoMCFqb0(1)調 AAS
バカとしか言いようがないな
470: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:48:55 ID:U5d1mf4Q0(1)調 AAS
広島出身だが広島人で生牡蠣を食べる人を見たことがありません。
生牡蠣はフライまたは鍋料理の原料です。

瀬戸内産も浜名湖産も霞ヶ浦産も、俺は生ではたべられん
471: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:49:09 ID:4m9qmc580(1)調 AAS
ナマガキオバンバンパンニハサンムニダ
イッショニキムチニルサッキンカンペキハスムニダ
472: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 01:56:07 ID:sTMhVj0g0(1)調 AAS
なんでわざわざ韓国産の生ガキなんか……。
無許可テッチリみたいなもんか?
473: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:06:49 ID:7727HfUG0(1/3)調 AAS
>>451
韓国だと商売人が無免許でさばいて売ってもいいらしい。
474: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:07:25 ID:RVXvoiD+O携(1)調 AAS
今年はノロウイルスがやたら話題になってるけど
牡蠣であたる=ノロウイルスだよ、昔から。国産のだって。
鮮度落ちが原因の場合などほとんどない。

あまり綺麗でない海で育った牡蠣が体内にノロウイルスを溜め込んでるせい。
加熱調理すべし。
475
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:09:54 ID:hT9/1yeS0(1)調 AAS
>>404 >>166 オヤジ、つまらん
476: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:29:28 ID:ADfLZN+IO携(1)調 AAS
>>米 だからあれほど気を付けろと。
477: 名無しさん@七周年 [ageage] 2006/12/14(木) 02:30:47 ID:OnoiL6Rr0(1)調 AAS
ツライけど生牡蠣食べるのやめるお(´Д⊂ヽ
478: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:33:52 ID:obPjxWICO携(1)調 AAS
朝鮮産生物兵器wwwwww
479: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:34:53 ID:Q3w63og5O携(1)調 AAS
生カキはやばいだろ。
480
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:37:36 ID:Hw6Fgv+xO携(1)調 AAS
メリケンはカキフライの美味さを知らないんだろ
481
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:38:25 ID:d+T7N0aK0(1)調 AAS
東京湾に牡蠣を生育させて、汚物処理をさせる計画があるね。
貝類は悪食だからな。
シャコも。

土左エ門には、シャコや貝類がビッシリ、っていうよね。ホントかな?
482: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:43:01 ID:uLCp772WO携(1/3)調 AAS
>>481
でもシャコ旨いよね
483: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:43:17 ID:H5pbvCKAO携(1)調 AAS
>>481
ホント

まあ海底生物には大型動物の死体なんてものはごちそうの塊でしかないわな
484: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:46:44 ID:ClC/gg1T0(1)調 AAS
ウツボって死魚も平気で食うって聞いたけど、やつらがいっぱいいても困るな
485
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:48:29 ID:zVx/jvoD0(1)調 AAS
食中毒も怖いんだけどさ、
だからといって漂白剤漬けにして殺菌なんてことやられても
イヤなんだよな。
こういう国はホントそういうことやりかねないから。
486: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:53:05 ID:7Dr3RXQ70(1)調 AAS
>>475
それが分かるおまいもな!
487
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:54:26 ID:51K8i/Fn0(1)調 AAS
一度国産の生牡蠣で気分悪くなってから、怖くて食べられないよ。
フライとかは大丈夫だけどな
488: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:56:06 ID:EohLcq9S0(1/3)調 AAS
>>487

再チャレンジ。
489: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:58:17 ID:GDxTNaTB0(1)調 AAS
カキはオイスターソースに加工してから料理につかえ
正直フライにしようが生だろうが鍋にしようがマズくて食えたもんじゃない…
490
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 02:58:23 ID:7727HfUG0(2/3)調 AAS
>>480
前になにかの番組でイギリスの牡蠣産地のパブを借りて
日本とイギリスの牡蠣の代表的な料理を作るっていうのを
やってたんだけど、イギリス人もフライでは食べないみたいだね。
うちの店でこの料理出していいか?って聞いてた。
その番組でフランスの牡蠣(マガキ)は30年位前にほぼ絶滅したので
日本から送った種牡蠣で増やした日本原産だと知った。
491: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:00:36 ID:uLCp772WO携(2/3)調 AAS
>>485
それコンビニ弁当も食えなくね
492: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:02:52 ID:EohLcq9S0(2/3)調 AAS
牡蠣フライは揚げ立てアツアツを齧るのが本道。
493: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:05:04 ID:EohLcq9S0(3/3)調 AAS
そして、牡蠣に対する愛を深めていけば、
冷めた牡蠣フライの苦味もまた旨みになり、

――ついにはその想像だけで酒が一杯飲めるようになるというもの…
494
(3): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:05:24 ID:ScAHug+w0(1/4)調 AAS
日本だと牡蠣って、生食用が殺菌済みで、加熱用が殺菌されてないんじゃなかったっけか?
495
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:10:59 ID:MwxYz7Ay0(1)調 AAS
>>494
何で殺菌するの?

カキはフライにするなら加熱処理されてるから安全だけど
鍋の場合は1分以上鍋の中に入れとかないと安全とは言えない。
生ガキ食べるならノロウイルスに掛かると思いながら食えばおkw
496: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:13:36 ID:CSABmapX0(1/6)調 AAS
外部リンク[ssf]:www.oregonlive.com
The U.S. Food and Drug Administration will issue a recall notice today for thousands of pounds of frozen oysters on the half shell -
lot No. 6098 from 韓国の水産会社Central Fisheries Co. in Korea.
California's Fortuna Sea Products imported the shellfish and sent them to states including California, Colorado, Texas and Nevada.

輸入元のカリフォルニア州の水産会社
FORTUNA SEA PRODUCTS, INC. 中国人街にある会社。
外部リンク:www.fortunasea.com
497: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:14:26 ID:KdR+3HUh0(1)調 AAS
韓国産生意気ガキからノムウイルスってみえたとか書いてみたくなった・・・
498: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:14:27 ID:XTMoqttF0(1)調 AAS
>>494
違う。
養殖さおの間隔で生食と加熱なんだってさ。
499
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:19:06 ID:2Zmke/Rx0(1)調 AAS
>>494
殺菌というか、洗浄処理ね。

生食用は無菌の塩水内に長時間放置し、体内の雑菌や泥を吐かせてから出荷。
当然その期間に身がやせ細り、味が落ちる。

加熱用は未処理の牡蠣。
生で食えば断然加熱用の方が美味いらしいな。ただし、リスクは超高めとなっております。
500: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:19:57 ID:7727HfUG0(3/3)調 AAS
>>495
>何で殺菌するの?
何を使ってってこと?
外部リンク:www.botanical.jp
ここの下のほうに生牡蠣の滅菌法てのがあった。
501: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:22:56 ID:ScAHug+w0(2/4)調 AAS
>>499
詳細レス感謝。

つーか、それで生食用はノロ大丈夫かどうかがワカンネw
502: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:25:13 ID:CSABmapX0(2/6)調 AAS
多分統一教会の仕業だろ、
アメリカで海産物を仕切ってたり、数多くの寿司屋を経営しているのが統一教会。

【統一教会】「寿司と文鮮明師」〜統一教会によるアメリカの鮮魚流通支配…米紙シカゴ・トリビューン[4/14]
2chスレ:news4plus
503
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:25:49 ID:jMfuHC1g0(1)調 AAS
韓国産の食うほうがどうかしてるよ。
自業自得。
504
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:28:34 ID:ucTKlwLW0(1)調 AAS
なんという暴挙…
韓国産の生牡蠣と聞くだけで背筋が凍る
これは間違いなくアメリカンジョーク
505: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:32:07 ID:6LJJULuZ0(1)調 AAS
朝鮮産の物を生で食うなんて自殺行為だろw
大方、かきに付いてたトイレットペーパーが原因だろうよ
506: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:33:51 ID:ScAHug+w0(3/4)調 AAS
日本人の衛生観念は異常。そしてそれでいいと思う。

国産喰ってりゃ問題なし。
507
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:36:38 ID:Ae5AyXhz0(1)調 AAS
>>419
ボツリヌス菌は100℃で1〜2分でつか、d
で、ノロさんはってーと、80℃で90秒以上の加熱が有効と
三重県の「食の安全・安心監視課」というページに載ってた。
カキフライ、完全にウェルダン、衣の中でちぢんでそう。
>>490
フランスの有名とされていたブロム産というやつ、
なんか丸っこかったように憶えているのだが(美味しんb、
環境が変わってマガキも形、かわったの? 丸いのはもう無い?
508
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:36:48 ID:U4MKyeR20(1)調 AAS
俺、最近何も感じないから
牡蠣とか食ってあたったら苦しいかなと思ってやたら食いまくってるけど
あたんない。
なんにも感動しないし、怒りを覚えないし、もう死ぬしかない。
509: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:37:15 ID:ZFF1hw5i0(1)調 AAS
酢牡蠣に田酒

最高だぜ
510: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:39:22 ID:ScAHug+w0(4/4)調 AAS
>>508
他人関係なしで自己完結する行動に感動なんかあるかボケ。
511: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:41:42 ID:O1kunqc40(1)調 AAS
始まったなアメリカ
牛の次は牡蛎か・・・
韓国はおしまい
512: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:41:44 ID:U2kpf00jO携(1)調 AAS
よく韓国産の生牡蠣なんか食らえるな
頭どうかしてんじゃね
513
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:43:18 ID:CSABmapX0(3/6)調 AAS
>>503 >>504
レストランで、一々何処産とか書いて無い、
怖くて外ではもう食えん。
514: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:45:32 ID:5L2nH5620(1)調 AAS
>>508
お前はもう死んでいるって言われたいだけちゃうんかと小一(ry
515: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:49:17 ID:estgt9e+0(1)調 AAS
加熱用牡蠣は生で喰うとメチャクチャ旨い、というページを見て
一度食べてみたいと思うが踏み切れない。特にノロウイルスが
猛威をふるってる今だとなおさら。
516: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:52:07 ID:njpD8A/g0(1)調 AAS
まあ、韓国人自身がウィルスみたいなもんだけどな
517: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:53:17 ID:rY/7x/Vw0(1)調 AAS
>>513
韓国産の牡蠣を輸入
日本の海に入れる
国産の牡蠣の出来上がり
518: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:54:56 ID:n2VST0D90(1)調 AAS
これ細菌テロ?
519
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:56:06 ID:Ia9byZuw0(1)調 AAS
韓国産のカキにコレラ菌と言うのもあったよな。
520: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 03:57:13 ID:jqUkrxIo0(1)調 AAS
ちょっと疲れてる日に生牡蠣やレバ刺を食べると
発疹する体質なので、最近食べてない。(つД`)
521: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:02:35 ID:3p1C4xyz0(1)調 AAS
フランスの牡蠣は昔、病気で全滅してしまったので
今は日本の牡蠣を取り寄せて養殖してるんだってね。
522: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:06:42 ID:5nSOuGGI0(1)調 AAS
日本でしっかり管理されてる所の生牡蠣なら、水も常に検査して浄化済の
綺麗な水で養殖したものしか生牡蠣用に出荷していないと思う。

そこまで韓国がやってるとは思えないので国産以外は信じられないな。
523: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:14:31 ID:CSABmapX0(4/6)調 AAS
>>519
コレア菌だろ!
524
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:18:29 ID:dhKnqMXH0(1)調 AAS
明治初期の30センチもあったという牡蠣を食べたかったな。
1ヶ500円もする日本海の岩牡蠣でもいいから。
525: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:18:42 ID:LZqASvBH0(1)調 AA×

526: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:24:33 ID:S2ZVDvzv0(1)調 AAS
火気って食ったらアカンの?
527
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:25:58 ID:zGPprDbR0(2/3)調 AAS
>>503
3年以上前のデータだけど・・・

水産庁 かきの流通実態調査の結果概要
外部リンク[html]:www.jfa.maff.go.jp
> 平成13年カキ国内生産量 37,041トン
> 平成13年カキ輸入量 韓国13,869トン(輸入シェア93.1%)
> 平成13年は日本への輸出量が1日当たり7000〜9000箱(10kg入り)程度あったが、平成13年12月末の赤痢菌を
> 原因とする食中毒発生による韓国産生食用かきの輸入禁止措置等により、14年は2500〜3000箱程度に大幅に減少。

某県での大規模な国産偽装事件とかあったし、外食だと産地が確認できない場合があるし、
牡蠣好きの人は加熱は当然、生のも知らないうちに喰っちゃってるんじゃまいか?
528: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:41:59 ID:CSABmapX0(5/6)調 AAS
>>527
やっぱり外で食えないじゃん、((((((;゜Д゜)))))ガクガクブルブル
529
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:45:43 ID:TKIGlf6ZO携(1/2)調 AAS
この前店でカキフライ食ったら、一緒に食った友人三人ノロウィルスにやられました。
なんかカキフライのクセになかはかなり生だったんだが、、、
冷凍したままあげてるのかな?加熱してあるから大丈夫と思っても甘かった
530: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:50:22 ID:fNoBIvq2O携(1)調 AAS
うちの冷凍庫に牡蠣あるんだけど捨てる。
531: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:51:50 ID:dBclJtP00(1)調 AAS
韓国から

生ガキの使い
532: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 04:57:07 ID:sSIonLsL0(1)調 AAS
韓国のことは東亜+にまかせろ? 出張して嫌な情報拾ってきた…orz

 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/12/13(水) 22:16:22 ID:Zm20xrOB
 ココイチ(カレー屋)のカキフライカレー、
 カキの原産地を堂々とK○○○○と表示
 してるぞ。食えないじゃないか。
 外部リンク[html]:www.ichibanya.co.jp
533
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 05:05:03 ID:5PtLiDd40(1)調 AAS
>>529
日本のだよな…?
当分牡蠣は食えんなorz
534
(2): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 05:12:15 ID:TKIGlf6ZO携(2/2)調 AAS
>>533
もちろん日本のきちんとした飲み屋でした
ほかにもいるんだろなと思うとぞっとします。
加熱すれば死ぬみたいですから、
家できちんと揚げれば大丈夫だと思います、たぶん(-_-;)
たまたまかもしれませんが、あの店のは揚げアイスのようなカキフライでした
535: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 05:12:24 ID:RQGkDQjB0(1)調 AAS
>>1
韓国産を生で食うなんてチャレンジャーだな。w
536: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 05:14:00 ID:JbwBI3Ma0(1)調 AAS
ノロウイルスって最近よく聞くけど、
昔は無かったのか?
537: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 05:23:23 ID:CSABmapX0(6/6)調 AAS
>>534
日本産かどうか分らないじゃん。

>>527嫁!
538: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:23:02 ID:3l6A3rjy0(1/2)調 AAS
これはアメリカ人が馬鹿だろう
日本産の生牡蠣でもアタルわ、ぼけ
539: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:26:24 ID:SFmWRVjHO携(1)調 AAS
>>534 昔ファミレスでバイトしてたけどトンカツもカキフライも冷凍のまま揚げてたよ
540: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:27:10 ID:K/FkrT+8O携(1)調 AAS
ノロウィルスの起源は韓国
541: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:29:49 ID:YVbH9juz0(1)調 AAS
貝はコレがあるから怖いんだよね。
542
(1): ●ノtasukeruyo 2006/12/14(木) 07:39:15 ID:m31/SGU+0(2/8)調 AAS
>>507
オイスターバーでフランス産の牡蠣を喰うたが
日本の真牡蠣とは違うよ。

たぶんフランスの牡蠣が全滅したとはいえほんの少しは残っていただろうし
出荷できないから一時的に日本の真牡蠣で凌いだと考えるけどね。
543
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:41:26 ID:aqVe9QH10(1)調 AAS
ノロウイルスで食中毒になったあとなら、しばらくは免疫があるからうまいカキ食べ放題
なんじゃないだろうか。最近カキにあたった方、試してみては。
544: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:45:49 ID:+RV37IUgO携(1)調 AAS
ノロでテロ
545: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:48:00 ID:3l6A3rjy0(2/2)調 AAS
おれはサルモネラ菌による食中毒で2週間隔離された部屋に入院したことがある
ノロウィルスはサルモネラ菌とくらべてどうなの?
546: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:50:51 ID:wz/1KQaZ0(1)調 AAS
韓国は今、鳥インフルエンザが流行してる。
ちょっと前は、寄生虫入りのキムチ、やゴミ入り餃子。
そして今回これ。

こんな国のものなんて、口にできない。
547: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:53:07 ID:NJXGMKfN0(1)調 AAS
おまえらばかじゃね韓国に過剰反応支店じゃねーぞ。
問題は日本もいっしょだ。
548: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:53:22 ID:3mRnZdGXO携(1)調 AAS
どっきりカメラの野呂圭介を思い出した
549: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 07:55:41 ID:sdTiXcgk0(1)調 AAS
言おうと思ったことが>>3で言われてショックやわ〜
550: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:05:36 ID:dlZpxZ2EO携(1)調 AAS
>543
一度あたると、あたりやすくなると聞いたが…
551: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:05:49 ID:tSBAqxeEO携(1)調 AAS
また唾いれやがったなチョンが!
552: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:08:49 ID:LneNE4EnO携(1)調 AAS
半島からテロ攻撃?

スーパーの出入り口にクリーニング→ゲロ付きウイルス付き服を家族がクリーニングに→店員が触る→店員が食品を触る→食品を客が試食、買う食べる→ノロ感染
スーパーの出入り口にクリーニング→ゲロ付きウイルス付き服を家族がクリーニングに→空気中に拡散→出入り口なので店内中に拡散→食品に付着→食品を客が試食、買う食べる→ノロ感染
553: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:09:52 ID:vxc7/Maf0(1)調 AA×

554: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:14:04 ID:6Vf77h/d0(1)調 AAS
生牡蠣大打撃
555: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:15:00 ID:LFZgjJnAO携(1)調 AAS
韓国産って聞いただけで喰う気無くす。
556: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:19:35 ID:tHOxzz3A0(1/2)調 AAS
日本料理はこれだから...とか言われてる予感
557
(1): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:32:29 ID:HMoAST7y0(1)調 AAS
牡蛎がノロウィルスに感染するのは、下水が海に流れ込むからだって新聞に書いてたよ。
558: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:41:39 ID:AIYcHiMpO携(1)調 AAS
スシ屋でサシミ部分を取ってライス部分だけ食うほどのナマモノ嫌いなアメ公のことだ。ゲテモノ好きの自業自得とか言われてるんだろうな。
559: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:43:03 ID:RcXO/PTH0(1)調 AAS
つうか生ガキなんか輸入すんなよ
560: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:43:33 ID:9VwUACd00(1)調 AAS
【ノロウィルスの名称変えて! 東京都在住の野呂さんが厚生労働省に直訴】

冬の到来とともに感染が広がっている野呂ウィルスであるが、この名称に待ったをかけた人がいた。
東京都在住の野呂ウィルスさん(38)は、日本人の父とアメリカ人の母との間に生まれたハーフ。
野呂さん自身は、昔と違いハーフであるが故の差別や偏見を受けたことは無いが、今回のウィルス
騒動だけは違った。
「いまは虐め問題が注目されている時期。私はもう大人なので気にはしないが、全国の学校では
苗字が野呂だというだけでからかわれている子供も多いだろう。級友からウィルス呼ばわりされて
深く心が傷つく前に、早急に名称の変更をお願いしたい。」
この真剣な願いが届いて、全国の野呂さんが本当の春を迎えられるのはいつになるのであろうか。
外部リンク[htm]:www01.at.infoseek.co.jp
561: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:52:12 ID:Nmg5E3qt0(1)調 AAS
日本産の生牡蠣なら何日か滅菌された海水に漬けて出荷してるから安全だったろうに
562: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 08:53:20 ID:iQ3aKcWI0(1)調 AAS
"韓国"から"生牡蠣"を"輸入"

あたりそうなキーワードが3つもあっちゃ…
563: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:31:42 ID:ySFqwZMd0(1/2)調 AAS
昔、韓国海苔にトイレットペーパーの破片がついていたことがあったよな。
564: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:35:59 ID:tDnt+hi90(1)調 AAS
韓国産の魚介類をしかも生で食べるなんて
命知らずにもほどがある
565
(4): 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:40:03 ID:JvBoIEXJ0(1)調 AAS
スーパーで「生食用」と表示してあっても怖くて加熱しないと食べられない。
というか、あれって本当に生で食べて平気なのか?
むき出しの牡蠣の身が塩水に浸ってるさまを見て、生で食いたいとは思えない
566: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:48:27 ID:Hk5aHvzY0(1/5)調 AAS
解凍された生牡蠣(韓国産)を生食するなんて、
はずれくじのないくじ引きみたいなもんじゃないの?

多数の犠牲を伴った長年の試行錯誤の結果、
ある程度の安全性が確保できるようになった
(それでも事故はある)牡蠣の生食文化を、
表面上、真似ようとするから、こういうことになる。
567: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:49:53 ID:CKsbyvAw0(1)調 AAS
>>565
海から引き揚げたあと紫外線かなんかで殺菌した水で何日か
育ててちゃんと菌を吐き出させているはず。
加熱用の方は海から揚げてすぐのものだから、風味があって
美味いと言うけれど、俺も当たりやすいので生食用を加熱して
食ってる。
568: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:51:34 ID:gpXreqav0(1)調 AAS
韓国生まれのガキたべたのかと。。。。。
569: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:52:45 ID:m31/SGU+0(3/8)調 AAS
>>565
100%安全ではないよ。
体調次第ってのが困ったところだな。

実は俺も>>565同様、ロケット牡蠣の外観に嫌な感じがあった。
自分で料理を始めてからは無くなったけどね。
それとね、美味しい牡蠣を食べたのも無くなった原因の一つかな。
北海道 厚岸湖の牡蠣最高です。
570: 名無しさん@七周年 2006/12/14(木) 09:53:30 ID:oM9Nqosp0(1)調 AAS
>>565
日本の生食用のカキは、新鮮だからとか言うより、
処理された水に入れて体内の毒と入れ替えさせてるので、
カキが断食してる状況で身は落ちるけど安全。

本当は、断食しない分、加熱が必要な奴の方が美味いので、
加熱して食うなら、生食用は必要ない。
1-
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.813s*