[過去ログ] 【格差社会】 「"格差社会"批判は、改革の否定だ」「少子化で、外国人の力が必要に」…奥田・経団連名誉会長★10 (78レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(1): 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:45:23 ID:8F3gYozk0(1)調 AAS
経済面はある程度リベラル思考が必要とは言え、
これはヒドイな
69: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:47:55 ID:cUuglUrO0(1)調 AAS
>>68
いや実際、奥田は経済解ってんのかな?
70(1): 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:50:29 ID:M9zK0w+C0(3/3)調 AAS
今の現状を、正しい小泉改革の姿と言うなら正しい改革ってのは国民を痛めつけて奥田みたいなのをブクブク肥え太らす事を言うんだねぇ〜
マジ素晴らしい、日本の未来は明るいね
71: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:52:27 ID:25mdYKN70(1)調 AAS
トヨタ絶望工場(これ分かる人・・年がバレル)
72: 43 2006/11/24(金) 03:52:58 ID:nquLCTOZO携(3/3)調 AAS
>>50
あと俺は「構造改革に反対する奴は売国奴」なんていうトンデモ論に
「問答無用に構造改革=善な訳ないだろ」と返しただけで、小泉改革のコの字も書いてないのに
何故小泉改革の何処が亡国だ!ってかえされなきゃならんの?
73: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:53:07 ID:MTnvBlkF0(5/5)調 AAS
>>67
以前の経済形態はトップダウン方式で上司が部下を適材適所に置くことが基本だった。
しかし今現在のニーズに対応するには各人が適所に向かって動くだけの対極を見る目が
必要になってくる。懸命に働く人の隙間を縫ってピンはねをもくろむような人間を誰も
批判しない寛容な社会は果たして理想に近い社会といえるのかな。
結局は人心の荒廃が根底にはあるんだが馬鹿な紆余小夜は認めようとしないな。
74: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:53:14 ID:ReiCosGG0(1)調 AAS
>>67
日本に自由主義が馴染まないのではなく、法律の翻訳を間違えてるだけ。
困ったことに日本の法律は、大事な部分が全部明治時代の内容そのままだからな。
正確に翻訳した日にゃ、日本が引っ繰り返るぞ。w
75: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:55:28 ID:e3dw8pPT0(1)調 AAS
日本は公務員がメチャクチャしているから一般国民がいくらがんばってもダメ
戦前も陸軍上層部は当然公務員だがテメエの地位を守る事だけ考えていたからメチャクチャ
その結果があの無謀な基地外侵略戦争
その無責任さは何も変わっていない
76: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:55:30 ID:wQ8S8zv60(4/4)調 AAS
>>58
そもそも国の経済レベルで語るなら、バブルの後始末なんて勝手に国民に
押し付けられてるじゃん。雇用にしても。
バブルでおいしい思いした奴なんてそう多くないんだぜ。
77: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:55:54 ID:mnkYumP+0(4/4)調 AAS
>>67
そうかな?日本人はこれまでもモデルチェンジを成功させてきたじゃないか?
今回だけ出来ないということはないと思うが。明治維新に比べたら、へみたいなもんだ。
確かに、格差もあるし、人心も荒廃しているが、それも90年代にみんな目を瞑って問題を先送りしてきたつけだよ。
だからといって、構造改革をこのまま途中で放棄してしまうのであれば、それこそ、本当に日本は沈む。
それでいいという人は、それでいいだろうが、多くの国民はそれを良しとしない。
78: 名無しさん@七周年 2006/11/24(金) 03:56:29 ID:VbS39/hK0(7/7)調 AAS
>>70
沈みかけの国で全ての国民肥えさせても沈むだけだけどな
共産主義国家以上に奴隷根性が染み付いてる国民なら暴動も起こさず
このまま金持ちを肥えさせるだけだと思うよ
ただ国の借金はもしかしたら減るかもしれないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.285s*