[過去ログ] 【調査】 "原因不明" 男の赤ちゃん、首都圏中心に比率低下 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 2006/11/06(月) 16:37:36 ID:???0 AAS
★男の赤ちゃん、首都圏中心に比率低下…原因は「?」

・新生児に占める男児の比率が1970年代以降低下傾向が続き、特に、首都圏で減少の
 目立つことが、順天堂大学医学部の丸井英二教授らの分析で明らかになった。
 環境悪化による可能性もあり、詳しい原因の究明が急がれる。

 日本全国での出生男児の減少傾向は以前から指摘されているが、丸井教授らは、
 1899年から2004年まで106年間分の厚生労働省の人口動態統計を使い、都道府県
 別の推移を詳しく調べた。

 全国では、1971年に男児が女児の1・071倍だったが、2004年は1・052倍に低下した。

 都道府県別でみると、70年代以降に男児割合が明らかに低下したのは北海道、山形、
 埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪で、半分以上が首都圏に集中していた。一方、青森や
 秋田、宮崎、鹿児島など上昇した県もあった。

 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
875: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:35:25 ID:CmvPV0Xq0(1)調 AAS
どっかから放射能が漏れてるんだろ
876: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:35:37 ID:QJwZoJ4A0(2/2)調 AAS
最近の女の子もDQN増えてるよ
小学生で援助交際してる人結構いるし
877: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:35:39 ID:ECclfhKb0(1)調 AAS
>>13
逆だ。
少ない方が希少価値がある。

多くのハタラキバチ(メス)と少数のオスという構図…とまではいかないが。
878: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:37:47 ID:NdjbHPJB0(12/13)調 AAS
>>870男は男親からすると楽かもしれんが
思春期とか色々大変なんじゃね?もちろん赤ん坊の時に
病気しやすいってのもあるし。
ねーちゃんは母親からすると子育て楽だったらしいし・・・

>>872
俺らの世代の親は今の奴らより結婚年齢早かったしな。
うちの親も大学卒業して23歳同士で結婚した…
879: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:38:24 ID:woWFJDxe0(4/7)調 AAS
結構いるし。

頭の悪いカキコだな(w
馬鹿が電話回線伝って臭ってくる(www
880
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:38:24 ID:ZLnLzsfC0(1)調 AAS
俺は絶対に女の子の方が欲しい。
女の子だったら大きくなってもカワイイって周りから言ってもらえるけど、
男だったらカワイイって言ってもらえるのはせいぜい2、3歳くらいまでで、
小学生くらいになったら、うるさいガキ呼ばわりされるのがオチだからね。
結婚相手の条件は、子供は女の子が良いって言う人だな。
881
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:39:37 ID:ek9N+9cy0(1)調 AAS
女の子のほうが一緒に買い物にいける、とかいう理由で今の若いママさんは8割が女児を望んでるんじゃなかったっけ

まあこれだけ男が生きにくい世の中じゃ…
882: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:40:16 ID:HrynSZu00(1)調 AAS
>>1
男女比率は単純計算で1:1なんだから問題ないじゃん(実際は男の方が少し多いらしいが)
883: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:40:23 ID:ENr4TDQX0(3/3)調 AAS
自分の種で可愛い子が出来る筈が無い。

男の子の方がましか。
884
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:42:33 ID:pkRqmDh/0(2/3)調 AAS
>>872
バカはお前

俺は皮肉を言っただけだよ
885: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:43:10 ID:X4cs0yAH0(2/5)調 AAS
>>880
おんなのこだってうるさいぞ
ものっすごいかしましい
2人以上いたら大変
女きょうだい2人いるから言うンだが

つかオレの子じゃかわいいなんて言われねーだろな・・・
886: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:44:28 ID:oEA+VJGy0(4/4)調 AAS
30過ぎたら男の方が楽かもしれない。結婚あきめると特に。
887: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:45:01 ID:yrHAd8T00(1)調 AAS
俺の母親も娘が欲しかったみたい。
で、妹がいるわけだけど
今は毎日女同士の喧嘩ばっかりで疲れる・・・
女の場合は母親と娘でも相性が悪いと最悪だと思う・・・
888: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:46:11 ID:R4nILjfr0(1)調 AAS
完全に1対1の男女比率で産まれるわけでもなし、気にすることもない。
889
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:46:31 ID:I/SO+74h0(2/2)調 AAS
>>881
不思議なことに父親も女児を望むほうが多いそうだ。
ひな祭りを祝う家庭は9割もいるのに
端午の節句を祝うのは7割の家庭しかいないらしい。
890
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:46:49 ID:woWFJDxe0(5/7)調 AAS
>>884
わからない奴だな。

その皮肉がおかしいと言われてんだろ?
それとも、”俺”の親もって事だけが言いたかったって言う意味?
891: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:48:13 ID:X4cs0yAH0(3/5)調 AAS
>>889
雛飾りや端午の節句のやつを買うのはふつう
嫁の里だから

外孫は女の子(=娘が産んだ娘)が可愛いっていわね?
892: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:49:35 ID:EeUOdqsl0(1)調 AAS
女児を望む父親はちょっと危ない
893
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:49:39 ID:BzokOvFV0(1)調 AAS
レス読まずに真実を簡潔に
男児の比率が少ないのは射精位置が浅い(≒望んで計画的に作っているわけじゃない)からだ
電磁波とか言ってる奴は真性の馬鹿
894: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:49:44 ID:WnuH8V9a0(1)調 AAS
女性車両とかレディースデイなんて下らんことやってるから
自然と有利な女を産むようになってしまったんだろう
895: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:51:49 ID:5pH4uw5u0(1/2)調 AAS
>>870
小さいうちは男の方が体が弱いし、
小さい頃から比較的活動的で扱いが大変&無茶して怪我しやすいとか聞いた。
896
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:52:08 ID:zMLr0gRu0(1/2)調 AAS
10年前にSI企業に入社してから、
男性上司のみなさんの子には女の子ばかりで
「電磁波あびてるエンジニアの子は、女ばかり」説が
まことしやかに語られていたよ。

電磁波じゃねえの?
897: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:52:14 ID:vJlryADC0(1)調 AAS
単なる確立の揺らぎです
898: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:53:20 ID:s/y0J9dF0(1)調 AAS
高圧鉄塔のそばでは男児が少ない

やっぱ電磁波じゃね?
899: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:53:25 ID:nr2CqxgU0(1)調 AAS
このままだと結婚できない毒女が増えるのか
900: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:53:24 ID:woWFJDxe0(6/7)調 AAS
土手に射精すると間違って女の子が生まれるんだってさ
ヤクザが言ってた。
901
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:53:32 ID:/euhVNFmO携(1)調 AAS
子づくり作業のとき、女性がイクと、男児できるんだって。
(中がアルカリ性になるからとか何とか)
てことは、テクなし男が増えたっつーことか?
902: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:54:22 ID:KARpwDWDO携(1)調 AAS
佐藤藍子「こうなることは、数十年前からわかってました」
903: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:55:08 ID:B0q6+U120(1/2)調 AAS
地方出身で団塊Jrだけど
小学校は一クラスだいたい42人で男女が20:22だったよ。

田舎だから、小学校あがるまでに男の子が
一クラスで2,3人亡くなってたのかも。
904: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:55:13 ID:F5Z82qFX0(1)調 AAS
化学者と付き合ってる情報機器関連の会社員ですが、
子供は女の子だろうとすでに予想してます。
905: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:55:41 ID:X4cs0yAH0(4/5)調 AAS
>>893
>>901
つまり、Y染色体もったやつは
X持ったやつより弱いってことけ?
906: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:56:06 ID:1MsYBXGT0(1/2)調 AAS
産み分けなんて教えたからだよ
907
(2): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:56:12 ID:CWqcva6u0(1/2)調 AAS
>>1
問題は貴重なマムコの絶対数は減り続けてるということだな。
908: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:57:01 ID:o/Wk7Dlq0(1)調 AAS
経済的に豊かになれない
と女が判断すると子供は女が多くなる

つまりはそう言うことだ
909: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:57:01 ID:GoABGfZK0(3/3)調 AAS
ウチの子供の同級生は男女比2:3(20人:30人)だったな。
明らかに女が多い。
910: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:57:06 ID:wLdRtkhi0(1)調 AAS
田嶋センセイみたいな考えの女が増えたせいで、男だってわかった時点で間引いてるんだ
911: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:57:19 ID:5pH4uw5u0(2/2)調 AAS
>>907
増えてもどうせまわって来ないから安心してる。
912
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:58:40 ID:gDAcZcAF0(1)調 AAS
>>871
漏れんちがまさにそれ。てゆうかもう一人女の子が欲しいくらいだ。
周りも一人目が女の子だとそれで満足して打ち止めする人や
逆に一人目が男の子だと次は女の子狙いで産み分け試みる人が多いよ。

ただひたすら可愛いからとか、今の世の中は男にとって生きにくいから
可哀想なので息子はやめとくとか、独身のうちはもちろん結婚して家を出ても
娘の場合は親と疎遠になりにくいとか、いろいろ理由はあるみたい。

だから、電磁波もそれなりに影響あるかもしれないが、それ以上に
単に女児希望が多いからってなだけな気がするよ。
913: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:58:40 ID:VsJuzfhx0(1)調 AAS
右のキンタマ縛ってセックスしてるのが増えたって事か。嘆かわしい風潮だ。
914: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 21:59:08 ID:sczbWT0V0(2/3)調 AAS
>>907
アナルで我慢しろ
915: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:00:25 ID:woWFJDxe0(7/7)調 AAS
正直
自分に男の子が生まれたらガッカリする

男のガキなんぞイラネー
916
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:01:09 ID:sczbWT0V0(3/3)調 AAS
>>912
老後とか男の子育てて稼がせないと不安じゃないか?
917: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:04:05 ID:D5O9y/Sk0(1/2)調 AAS
女の場合はブスだと人生終了するがなw
容姿に自信のある奴だけにしとけw
918: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:04:19 ID:Zq4DlD+I0(1)調 AAS
>>759の見たら、1970年前後に男児割合が多いだけじゃないの?
919
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:04:36 ID:NdjbHPJB0(13/13)調 AAS
>>916
男児だと嫁に老後見てもらいたくない母親が多いんだとさ。
920
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:05:13 ID:X4cs0yAH0(5/5)調 AAS
>>919
何その勝手な意見・・・
921: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:07:02 ID:uqww0gBZ0(2/4)調 AAS
老後のことまで考えて子供産むのか
子供もいい迷惑だな
922: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:07:06 ID:HSA16zne0(1)調 AAS
ミトコンドリア生殖だっけ、オスを必要としないやつ。

 男の遺伝子が、目に見えない領域での闘いに敗北したのかも・・・
923: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:08:01 ID:zMLr0gRu0(2/2)調 AAS
みかかデータ社内の女性は「電磁波防御エプロン」つけてる人おおいし。
924
(2): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:08:14 ID:a38IxIAYO携(1)調 AAS
女の子ってそんなにかわいい?
親戚の子は5人全部女だけど、ガキのくせに妙にませくれてて苛々するよ。
育てやすいとか扱いやすいとかいうのも疑問。
私が疲れて居眠りしてた時、いきなり跳び蹴りしてきた…。キャーキャーわめいてうるさいし…
注意しても全然聞かない。親も「女の子はオテンバくらいが丁度よい」とかぬかすしね。もうアホかと。
私、絶対女の子いらないと思ってる
925: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:09:54 ID:1MsYBXGT0(2/2)調 AAS
>>924
さっさと躾とかないと将来ごみになるよ
926: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:09:55 ID:CWqcva6u0(2/2)調 AAS
>>924
(*´д`)
927: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:10:01 ID:DZr4B6x7O携(1)調 AAS
うちの死んだ爺さんは男ばかり5人兄弟。婆さんの兄弟は男4人、女4人のちょうど1/2。しかし子と孫はみな女。確立なんてワカラン。
928
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:10:25 ID:kSJsxT5j0(2/2)調 AAS
ここはキモオタ男の吐き捨て場ですねww
929: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:11:21 ID:uqww0gBZ0(3/4)調 AAS
家系によって男系と女系があるね
930: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:11:35 ID:aPY6bpYy0(1)調 AAS
今の世の中、女の子のほうが何かと便利だからだろ。
レディースデイやら女性専用車両やら……
931: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:11:37 ID:vGM2g6850(1)調 AAS
なんかSFにこういう話あったな
やばくない?これ
932: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:11:51 ID:2XaIO7JZ0(1/5)調 AAS
>>928
キモオタよりも鬼女の方が圧倒的に多いようだが
933: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:12:00 ID:SfVLd+zIO携(1)調 AAS
これさぁ、前どっかで聞いたけど
セックルのとき男がストレス感じてると女の子
女がストレス感じてると男の子生まれやすいらしいよ
934: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:12:55 ID:eLc5iyvx0(1)調 AAS
環境ホルモンだろ。
935: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:12:58 ID:yhvv58C40(1/2)調 AAS
しっっかり感じないと穴の酸性度が低くならない → オンナノコ

結論:首都圏のオトコどもが下手
936: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:13:05 ID:TdhQSJ060(1/2)調 AAS
コンピュータが原因だろ?

昔から言われているじゃない。なにが原因不明なんだかww そういうセリフは研究してから
言ってもらいたい。なぜ、SEのやつらのガキは女が多いのかとかね。
937: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:13:42 ID:B0q6+U120(2/2)調 AAS
都会だと子供は2人がいいとこで、2人とも女でも産むのやめるが
田舎は男の子が生まれるまで3、4人目まで産むからな。

地方でも北海道は歴史の浅い地域でそういう男系の風習が強くない。
938: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:13:42 ID:+ZYEv/Yq0(1)調 AAS
単に男が死ななくなったからだろ
昔男が多く生まれたのは成人するまでは病気になりやすく
成人してからは戦争で男が死に易かったから
自然の摂理で男が多く産まれてたんだよ
939: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:14:30 ID:ztOjwDDJ0(1)調 AAS
うちの会社でも最近女ばっかり産まれてる気がする
940: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:14:38 ID:Py1z4lhh0(1)調 AAS
>>896
うちの部署(某携帯キャリア)で、今年に生まれた子供を調べたら
男2名、女5名だった…
やはり、「電磁波あびまくっているから」という噂になっているよ。
941: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:15:03 ID:agcqhjp5O携(1)調 AAS
女余りのご時世なのに童貞↓
942: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:15:09 ID:uqww0gBZ0(4/4)調 AAS
男子が病気に弱いっていうのは迷信らしい。
そう思うからそう感じるだけで男女関係ないらしい
943: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:15:20 ID:pkRqmDh/0(3/3)調 AAS
>>890
お前の親もDQNって意味
944: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:15:41 ID:2f9yBJM20(2/2)調 AAS
オール電化のマンションも危ないよ。
とくに最近はガスではない、電気の調理具はかなり強い電磁波らしい。
945: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:15:50 ID:2DBucn+o0(1/3)調 AAS
電磁波の問題は時間がたたないと解明されない
疑わしいことすら否定するなよ
946: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:16:43 ID:PyENy5Af0(1)調 AAS
大悪司のあの人の計画なんじゃね?
947: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:16:51 ID:X8KB7o3I0(1)調 AAS
都市部の男子は活力が無いから女性だけにしてくれ
948: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:17:32 ID:DP8hvBrw0(6/6)調 AAS
外部リンク[html]:www.amber-tiger.jp

身の回りの電磁波が気になる方に朗報ですよ、と。
949: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:18:01 ID:EpFnKIpT0(1)調 AAS
これは簡単。
母親が女の子欲しがるんだよ。
だから、第一子が男だったら、女の子が生まれるよう次も産む。
第一子が女だったら、そこで止める。

これは周辺の主婦からよく聞く話。
女はやっぱり女の子欲しいんだよね。
最近は女親と一緒に住む世帯多いし。
950
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:18:10 ID:P0B8vZZv0(1/2)調 AAS
将来、俺のようなみじめな童貞が減るから喜ばしいことだろ。
951: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:18:13 ID:v2Ryfhp80(2/2)調 AAS
>>762
禿同。今の社会環境が経済崩壊で滅茶苦茶になったりすれば、女の子なんて
貧しい国の農村の様に経済的お荷物でしかなくなる可能性は大だろうな…。
女の子が欲しいなんて言ってられるのも所詮今の様な微温湯の平和な社会環境
だからに他ならない。
952: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:18:21 ID:WLFy5UoQ0(1)調 AAS
とりあえずイケメンの競争率上がりそうですね^^ププッ
953
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:19:13 ID:aJEjDNc0O携(1)調 AAS
у染色体が 淘汰され アマゾネスならぬ ヤマゾネス(大和撫子より)の国へ
954: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:19:33 ID:3VLWNvKGO携(1)調 AAS
やりたい
955: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:19:37 ID:2XaIO7JZ0(2/5)調 AAS
>>950
正直不細工はいつの時代も需要が無い
デブスがいつの時代も需要が無いようにな
956: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:19:41 ID:2/7ctI8N0(1)調 BE AAS
生まれてくる子が女の子っていいじゃん(*´д`*)
つか1.00までなら下がっても問題ないし
957: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:20:24 ID:yhvv58C40(2/2)調 AAS
オンナが余るってことは
ネトウヨの大嫌いな外国人の血がたくさん入ってくるってことだよな

キモメンには永久に回ってこないから安心して孤独死してくれ
958: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:20:26 ID:2DBucn+o0(2/3)調 AAS
外因があるなら他の遺伝子もおかしくなってそう
959: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:20:59 ID:TdhQSJ060(2/2)調 AAS
>>953
女性の首相がでてくるかもね。卑弥呼の生まれ変わりとか称されて
960: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:21:02 ID:20yJ5wX/0(1)調 AAS
日本に住む神々の調整が入ったんジャネ?

女の数を増やして、出産する機会を増やそうとする力・・・
961: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:21:36 ID:rnd7L9Ee0(1/4)調 AAS
株でも米相場でも何でもそうですけど、
「人の行く裏に道あり花の山」
という格言があります。
覚えよう。
962: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:23:02 ID:JLpy8vUoO携(2/2)調 AAS
>>944
あぁ言われてみると電気コンロとかヤバイかも
だって物を焼いたり、湯を沸かしちゃうから
かなりの高ジュールを必要か、、、
ぶっちゃけ主婦の皮膚ガンの発症率の推移が気になるわ。
数年後は祭かもな
963
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:23:05 ID:04Jem/SK0(1)調 AAS
>>731
父が大学出電気工学部だったからか、私は女の一人っ子。
父の後輩のプラズマ研究室のメンバーの子供は20人が全員とも女の子。

皇太子殿下も護衛がトランシーバーを使っているからか、女の愛子様が
お生まれに。
964: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:24:09 ID:THQeW5du0(1)調 AA×

965: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:24:19 ID:rnd7L9Ee0(2/4)調 AAS
もしバフェットやテンプルトンやジョージソロスやピーターリンチが日本の若い親だったら。
迷うことなく、男の子を欲することだろうな。もし俺が人の親になる機会があるとしたら、男の子を選ぶだろう。
966
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:24:19 ID:gHM6bJSJO携(1)調 AAS
一夫多妻制度キター(゚∀゚)ー!!
967: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:24:47 ID:P0B8vZZv0(2/2)調 AAS
まあ俺は童貞だから結婚も子供も関係ない話だ。
ちょっと男が減って女が増えたくらいで何さわいでるのって感じ。
968: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:25:46 ID:AUXZQWwqO携(1)調 AAS
俺が聞いた説では男性のテクが未熟で、女性が絶頂を迎える前に射精すると
女児が産まれやすいという説だ。

そういや、俺の親戚は第一子に女児が圧倒的に多い。
969: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:26:15 ID:hwLdXaJa0(1)調 AAS
携帯電話が原因か
970: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:27:50 ID:FKaXqMUz0(1)調 AAS
とりあえず>>2の反応に爆笑
971
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:28:35 ID:eTberr3Q0(1)調 AAS
よほどのブスじゃない限り生きてけるもんな

男はNEETじゃなきゃ一生奴隷労働
972: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:29:46 ID:exLORjSPO携(1)調 AAS
環境ホルモン
日本民族の種の寿命
ストレス社会の影響を受けた母体のホルモンバランス
電磁波

原因は一つではない木が擦る。
973: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:31:04 ID:rnd7L9Ee0(3/4)調 AAS
女の子は金は生まないよ。
しかも将来どこかの馬の骨に盗られるぞ。
合理的に考えたら絶対男のほうがいい。
正しく効率的に教育すれば貴重な財産になる。
974: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:31:31 ID:2XaIO7JZ0(3/5)調 AAS
>>971
一生奴隷労働するか一生性奴隷になるかの違いだよ
975: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:31:33 ID:D5O9y/Sk0(2/2)調 AAS
>>966
今も事実上そうだよ
法整備されてないだけで。
イケメン一人が複数を食いまくってる状態
976
(2): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:32:31 ID:uQosx2uHO携(1)調 AAS
人口の9割が女性ならば、世界はもっと平和になる予感。
細菌の若い男は邪気の塊。DQNで粗暴な野蛮なやばい香具師多いんだよ。

男は絶滅した方が良いんじゃないか。
977
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:32:44 ID:92ElMOL/0(3/3)調 AAS
風俗に可愛い子が増えるんだね(*´д`*)ハァハァ
978: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:36:08 ID:UnaykyLU0(2/3)調 AAS
でも>>963みたいに女ばっか偏って生まれてる所があるならば
それ以上に男ばっか偏ってるってとこがあるってことなんだよな
一体どういう仕組みになってるんだろう
979: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:36:57 ID:8LsMs/jc0(1)調 AAS
>>976
なるわけねーじゃん
人間である以上食わねばならんし子供も生んで育てんとイカン
生存競争は無くならんつーの
980: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:37:40 ID:kl/qfsgC0(1)調 AAS
温度
981: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:37:50 ID:2XaIO7JZ0(4/5)調 AAS
確か男の方が2万人余ってんだよな?今
982: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:38:00 ID:ge8w2ugI0(1)調 AAS
母親のこころがわかって恐ろしいのだろう
983: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:39:08 ID:xWRXRddB0(1)調 AAS
未来は女だけがどんどん増えて、ぐだぐた男の文句をいいながら枯れていくんでしょう。
984: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:39:12 ID:A6nfjb7u0(1)調 AAS
>>976
女の虐めしらねーのな
985: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:40:08 ID:UnaykyLU0(3/3)調 AAS
とりあえず>>977みたいにロリとか風俗とか短絡的なことしか
考えられん一生負け組みのバカはくたばっていいよ^^
986
(2): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:41:19 ID:UN5BUiCz0(1)調 AAS
このおにゃのこたちが18歳になる時はオレは48歳orz
987: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:42:10 ID:IY/QNgii0(1)調 AAS
濃いセックソをすると男が生まれる。これはガチ。
988: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:43:15 ID:2XaIO7JZ0(5/5)調 AAS
>>986
その頃風俗に行けばよりどりみどりって事だろ
ちびまるこちゃんのナレーションが30歳の年の差で結婚する世の中だぞ
989
(1): 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:44:32 ID:AxxoDvvdO携(1)調 AAS
女ばかりになったら数少ない男を巡って骨肉の争いを繰り広げると
990: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:46:21 ID:tVoKG6bL0(1)調 AAS
「大奥」きたー とタイトルだけでカキコ。
外部リンク:www.amazon.co.jp
991: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:47:25 ID:ltw1vXyN0(1)調 AAS
「メス化する自然」て本数年前に出てましたね。
992: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:48:42 ID:GzOCm0eAO携(1)調 AAS
男子出生率が減少してるのは、日本だけじゃないからな〜。
世界基準で減っているのには、何か意味があるのかもしれん
993: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:49:03 ID:2DBucn+o0(3/3)調 AAS
>>989
これは悲惨
男が余ってる方が平和だろうな
994: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:49:20 ID:9SeIaDNP0(1)調 AAS
原因はPCからの電磁波だな
10年前位から同僚と話し合ってる
995: ロビノテ 2006/11/06(月) 22:49:28 ID:wxoP6Af4O携(1)調 AAS
70年代といえば、カップ麺の発売開始時期と重なるな
996: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:49:43 ID:rnd7L9Ee0(4/4)調 AAS
石田純一は見た目も中身も若いよなあ。
何か秘訣があるんだろうな。
もしその頃石田純一みたいになれていたら、
まだ分からないぞ。>>986
俺も石田純一を目指そう。
997: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:49:48 ID:AgvLgsxHO携(1)調 AAS
トゥモローワールドが現実になるのか。
998: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:52:16 ID:Nh8cpdO60(1)調 AAS
私、妊婦だけど。
女児を望む夫婦、ジジババが多いのは事実。

・男児は女児より育てにくい (わんぱく・体弱い等)
・男児は女児より犯罪の加害者になる確立高い
・ニートやヒキも男が多い
・女児のほうがカワイイ

産み分け指導をやっている産院で相談すれば
70%以上の確立で産み分けは可能らしい。
そんなご時世、女児が増えるのは当然と思う。
999: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:53:40 ID:g9cE2xS3O携(1)調 AAS
1000なら明日妊娠
1000: 名無しさん@七周年 2006/11/06(月) 22:54:41 ID:dx9oPH71O携(1)調 AAS
1000げとか
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.144s*