[過去ログ] 【共謀罪】 「自民、丸のみ偽装だ」 民主、採決応じぬ方針…与野党の駆け引き激化★3 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:36:17 ID:dxFeBJ1QO携(1)調 AAS
だいたいからして
修正しない法律なんてない!
修正を縛るなど馬鹿げてる!
786: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:36:24 ID:j/MuQlsZ0(6/7)調 AAS
>>763
メールの時も陰謀論にのめり込んでいた様子だったけど
民主はそういう妙な思考の人達しかいないのかな
787(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:36:27 ID:550OegtO0(14/18)調 AAS
>>767
まぁそうだろうな
あとは外相の発言と与党一転の矛盾に対する抗議かね?
取りあえず法律だけ作っておこうみたいな態度が気に食わないんじゃないかな
788(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:36:37 ID:Kn3iHIjr0(1/2)調 AAS
ここで民主党擁護できる奴って郵政解散のときにも自民は大敗するって喜んでいた連中なんじゃないの?
789: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:36:53 ID:KfApCuEy0(12/18)調 AAS
>>770
丸呑みしても国際条約を批准できなければ、
民主党も修正に応じるしかなくなるので、
継続審議よりマシだと判断したんでしょ。
790: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:07 ID:MNU8yXiV0(9/17)調 AAS
別に麻生が民主案でも条約批准できるようです、前の発言は撤回させてもらいます
と言えばすむ事だよな
別に止める必要なんて無い
791: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:07 ID:lqUkWnSp0(1/3)調 AAS
ローゼン閣下が批准できないって言った時点でそれじゃ意味ないから
もう少し練り直して次の国会で再度提案しますとでも言えば済む話なのに
なんで自分が提出した案をただ蹴っ飛ばす事しかやらないのか意味不明。
792: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:29 ID:bv9YROJY0(8/16)調 AAS
>>781
なんだそりゃw
釣るのは中国と韓国だけでいいよ、会期の残り少ないのにw
793: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:32 ID:EtKi6zQE0(2/2)調 AAS
普通に考えて、
丸呑みするって言ってから
よそでは即修正前提での丸呑みだなんて、正気の沙汰じゃないんだけどね・・・
794: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:34 ID:G5Zpxqgd0(1)調 AAS
そもそも条約に批准してないなら
無意味じゃないか。
何がしたかったんだ。
795: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:36 ID:tYl6HeUv0(5/5)調 AAS
>>762
改正すると言い出した時に戦えばいいのにw
賛同されて困るような対案を国会に提出すんな。
こんな馬鹿政党聞いた事も無い。中国か北朝鮮
のような独裁国家ならあり得るけど。
796: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:41 ID:GNkLPDqz0(12/15)調 AAS
>>788
空気読めてないという点では同じ感じがするぽ^^
797(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:45 ID:D6+BR7h80(6/6)調 AAS
>>787
麻生は直接法務委員会で話すつもりだったみたいだけど、
民主がゴネて審議が始まらないから置手紙して帰っちゃったよ。
798(2): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:56 ID:4OsMehuU0(15/19)調 AAS
>>764
だったらそういうはずだよね。
民主の言い分は、批准できないと主張しているのに譲歩するのはおかしい。
だから、審議拒否。
もう、めちゃくちゃ
799: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:58 ID:jcR1GfcU0(8/10)調 AAS
>>770
そりゃあ、民主党が自前の対案に反対している、なんて単純な誹謗に乗って
しまうような人々ですもの。
条約の批准の条件ってのは、政府の極めて恣意的な解釈を基にしたもので、
民主党案のままでも条約の批准は可能との法律家の意見があることを知らな
いようだな。
800: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:37:59 ID:rgr8y+zv0(3/6)調 AAS
与党による一方的な法務委審議に、平野代理らが会見で怒りの声
2日夕方、衆議院法務委員会で、与党側がわが党議員に通告もなく、一方的に
共謀罪を含む条約刑法の審議を行ったことに関して、平野博文国会対策委員長
代理、平岡秀夫同委筆頭理事・高山智司理事をはじめとする法務委員と千葉景子
参議院議員(『次の内閣』ネクスト法務大臣)らが、国会内で緊急の記者会見を
開催した。
<以下馬鹿馬鹿しいので省略>
> 与党側がわが党議員に通告もなく、一方的に共謀罪を含む条約刑法の審議を行った
> 与党側がわが党議員に通告もなく、一方的に共謀罪を含む条約刑法の審議を行った
> 与党側がわが党議員に通告もなく、一方的に共謀罪を含む条約刑法の審議を行った
外部リンク[html]:www.dpj.or.jp
801: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:38:35 ID:QWqTRUmH0(9/9)調 AAS
>>756
>そこに矛盾を感じて何かの策だと判断し、採決に反対したんだろ。
「何かの策」って何?????
意味不明杉だよ。
とりあえず民主案を成立させて、
批准できる→一件落着
批准できない→批准できるように議論して修正
これですむ話じゃないの?
民主は批准できる対案を提出しました!
↓
外相が批准できないって言ってます!
↓
これは何かの策です!何の策か不明だけど民主案採択に反対します!
意味不明杉。
民主が反対すべきは「民主案採択」ではなく「外相の主張」じゃないかと。
802: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:39:16 ID:tr2EV+eI0(4/8)調 AAS
後出しじゃんけんで負け続けれる秘訣が知りたい。
803: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:39:18 ID:pNIMsFvg0(1)調 AAS
>>798
その説明を審議でやるはずだったんですがw
拒否されちゃったー
804: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:39:24 ID:gN4grUk70(3/8)調 AAS
>>770
そんな案出す方が悪いんじゃないの?
805: 朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 2006/06/02(金) 19:39:51 ID:SZKiCk++0(11/18)調 AAS
>>770
たしかに丸飲みってなんだよとは思うが、国会審議の中ですりあわせていってよりよい法案が作り上げられていくって言うのはあって良いじゃん
806: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:39:56 ID:ijjH4OlK0(2/8)調 AAS
自分の出した案に反対しちゃダメなんだよ、人間として。
807(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:40:09 ID:550OegtO0(15/18)調 AAS
>>797
委員会で麻生の話の後採決という流れになる可能性もあるからな
808: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:40:40 ID:hlWUj3iz0(6/7)調 AAS
追い詰めてるつもりが
いつの間にか追い詰められてる
民主は毎回同じパターンだなw
809(5): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:40:46 ID:jcR1GfcU0(9/10)調 AAS
ヒント。
民主案でも条約の批准は可能。そこがバレると政界を巻き込んだ一大スキャンダル
がまきおこる。
810: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:41:00 ID:PKJAmzxW0(1)調 AAS
丸のみ偽装←こういうおちょくったこと言うからいつまでも支持を集められないんだ。
まじめな時にふざけてるみたいで信用できません。
811(3): 米犬ソリーは日本の田園を荒らしますか♪ 2006/06/02(金) 19:41:22 ID:pOS8EfE1O携(1/4)調 AAS
バーチャル勝ち組が
小ネズミの応援をする様は
非常に情けなくないか♪
812: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:41:37 ID:ed7J+Hdi0(8/8)調 AAS
>>809
ヒントじゃなくてあなたの自説だろw
813(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:41:40 ID:Hg4lNh2a0(1/4)調 AA×
814: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:41:52 ID:Kn3iHIjr0(2/2)調 AAS
>>770
だから民主案ベースに審議しようとしたら審議拒否されちゃった。
815: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:41:52 ID:qt+K+tjn0(1)調 AAS
馬鹿だなー
ここは勝利宣言すべきところだろうが
816: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:41:53 ID:KfApCuEy0(13/18)調 AAS
自民案の審議に応じながら、民主案の審議には応じない・・・?
だったら対案出すなよ!
817: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:41:53 ID:v6BgXRSvO携(4/6)調 AAS
丸呑みしなきゃ審議拒否するとか言うから丸呑みしたら、それでも審議拒否
結局審議拒否(=サボって歳費ネコババ)が目的なんだろ
818: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:42:05 ID:dTDmPjPT0(10/14)調 AAS
>>809
じゃあ民主案でいいじゃん
819(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:42:07 ID:MNU8yXiV0(10/17)調 AAS
>>809
くわしく
どういうスキャンダルなんだか検討もつかんw
820: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:42:30 ID:GNkLPDqz0(13/15)調 AAS
>>809
ヒントじゃなくてアンサーを言いなさい^^
821(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:42:30 ID:mgDFriOz0(5/5)調 AAS
麻生の会見じゃなくて
細田タンが修正すると言ったのをどっかから聞いて
これ幸いと火病ったと6時ごろのラジオのニュースで言ってた
黄門にそんなことは言ってないと細田タンが説明したとも言ってた
822: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:42:40 ID:I7lkdP1K0(23/25)調 AAS
>>811
民主主義の崩壊を目論むバカ乙
823: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:42:46 ID:PN1ldX+J0(3/5)調 AAS
民主党案は自民党案より優れていたんだ、と民主党は勝ち誇ってもよさそうなもの
なんだけどなぁ。
メールの時といい、もう陰謀説は腹いっぱいです。
824: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:42:51 ID:lm/CnTQ80(6/7)調 AAS
あ、審議入ってたら強行採決すればいいのか。
825(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:43:05 ID:gN4grUk70(4/8)調 AAS
>>811
そういうの馬鹿にしか見えないからやめた方がいいよ
826: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:43:08 ID:bv9YROJY0(9/16)調 AAS
>>798
法務省の見解も批准できないって言ってるのかな?
だとしたら呑んだ自民も問題あるよなぁ
827: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:43:16 ID:N3kZddZP0(1)調 AAS
これニュースではどう取り上げるんだろうか
特にバラエティ番組の報道ステーションとか筑紫のとか
828: 米犬ソリーは日本の田園を荒らしますか♪ 2006/06/02(金) 19:43:48 ID:pOS8EfE1O携(2/4)調 AAS
糞法案の反対に
対案は無用では
ないかな♪
829(2): 朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 2006/06/02(金) 19:43:50 ID:SZKiCk++0(12/18)調 AAS
>>809
がせメールのやつが蒸し返されるのか
って、だったらみ民主党案でいいじゃねぇか
>>821
どうせがせメールやらどっかの掲示板の書き込みとか見て、かってに細田がそういったと思いこんだんだろう
830: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:05 ID:L8ZOKFup0(9/12)調 AAS
丸のみ偽装かw
なんでも苦し紛れの表現するのは、まるで息を吸っては嘘を吐くチョウセンヒトモドキのようだ
831(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:07 ID:1RFvxE6d0(1/2)調 AAS
自分達で提出した法案に反対するって、どんな政党だよ。税金の無駄遣いだから、そんな政党潰しちまえよ。
自分で提案しといて反対する政治家も、税金の無駄使いだから首でいいよ。
そんなら最初から反対しとけ。
ザルになった共謀罪なんかより破防法適用強化とスパイ防止法薦めろ。痴れ者供め。
832: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:18 ID:0/Fw0tKUO携(1)調 AAS
要するに民主党は共謀罪が成立すると困るんですよ 民主党の中の人達がね
でも反対したら有権者の指示が受けられないから自民党と別のプランで対峙して物別れで阻止したかった
そこへ自民党が民主党に譲歩したのでむちゃくちゃな論法で発作中
やはり民主党は社会党と変わらない
833: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:20 ID:550OegtO0(16/18)調 AAS
民主案で批准できるのかできないのかはっきりしてくれ
834: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:38 ID:fn7xcp+80(1)調 AAS
民主案だと条約に背くことになるんでしょ
そこを調整してから通すことになるわけで
結局は自民案に近いものへと詳細を修正する議論へと流れていく可能性は十分にあるはずだ。
なら
民主党は、そのタイミングが来るのを待って、
「これのどこが丸呑みだ! 自民案じゃないか!」と怒ればよかったんじゃないの?
835(3): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:53 ID:ApoeAI/K0(4/6)調 AAS
与党「共謀罪」の今国会成立を断念
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
>民主党は2日午前の国会対策役員会で「与党の中で民主党修正案を成立させたうえで、
>次期国会で再改正を検討する案が出ているのはおかしい」として、
>公明党が「民主党案の丸のみ方針で党内で摩擦が起きている。
>採決は見送るべきだ」と提案し、
>同日の自民党総務会でも、民主党案受け入れに異論が相次いだ。
結局、与党の都合で丸飲みを諦めたようだ。
民主党が再修正前提の立法に反対するのは筋が通っている。
自民党に再修正する気がないのなら、そのように表明するべきだ。
自民党は民主党案をそのまま強行採決することもできたが、それを避けた。
自民党案の強行採決を避けた自民党は、自民党案にも自信がなかったのだろう。
強行採決するにしろ、中途半端な法案を通すべきではない。
国会を延長してさらに議論し、自民党は修正不要の法案を強行採決でもすればいい。
836: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:55 ID:tr2EV+eI0(5/8)調 AAS
>民主案でも条約の批准は可能。そこがバレると政界を巻き込んだ一大スキャンダル
>がまきおこる。
麻生・・・なんて恐ろしい釣り師・・・
837(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:44:59 ID:lqUkWnSp0(2/3)調 AAS
自民としては
ミンス案強行採決
↓
条約が批准できないと言われるが放置
↓
しばらくしたら他の国の批准具合をみて改正
って流れに持って行くんじゃないかと。
こうすれば強行採決も改正も大義名分があるしミンスの馬鹿さ加減も強調できる。
838: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:45:21 ID:9a06rjQT0(1)調 AAS
民主党案を採決するのに、民主党が採決に応じないという
前代未聞の展開を希望します
839: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:45:37 ID:Im38iAvN0(3/5)調 AAS
>>811
こいつ前もどっかで見たなぁ
意味不明なキモイ文と、最後に必ず♪つけてて
キモすぎ
840(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:45:41 ID:YERvqnT90(2/2)調 AAS
>>831
国連から批准を求められてるテロ拡散防止法は、現状で批准できていないのだから
与党だろうが野党だろうが批准を目標に法案を作る必要がある。
841: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:45:41 ID:I7lkdP1K0(24/25)調 AAS
自分で出しておいて断るのは人間ではありません
842: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:45:45 ID:Cx5kB7y20(3/3)調 AAS
つかね、民主党がこういった茶番を繰り返してると、
自民党が強行採決という手段を使っても仕方ないと、有権者は感じ出すよ。
だって相手の案を丸呑みするといっても審議に応じないんだから、
何やっても法案が成立するような審議には応じないってことになるからな。
843: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:45:47 ID:GDu1dISv0(2/2)調 AAS
( ・ω・)だからね、麻生大臣が言う通り
国際条約に批准出来るか否か、
徹底的な審議をしなくちゃいけないんだよ。
自民公明両党は、今度の民主党案に基づいて明らかにし
それに対して民主党が、批准はできるわけが無いと
正々堂々とこうげきすればいいんだ。
なんせ作った本人だから、よーく法案の欠陥を知っている。
国会中継で映えるよ〜!
国民はバカだから、どっちが作ったとかはすぐ忘れるよ。
844(2): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:45:58 ID:rgr8y+zv0(4/6)調 AAS
>>829
グーグルニュースで検索すると
保坂のブログ → レイバーニュース
が一番古いニュースw
外部リンク:www.labornetjp.org
845: 朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 2006/06/02(金) 19:46:00 ID:SZKiCk++0(13/18)調 AAS
>>835
民主党は2日午前の国会対策役員会で「与党の中で民主党修正案を成立させたうえで、
次期国会で再改正を検討する案が出ているのはおかしい」として、衆院法務委員会での審議、採決に応じないことを決定。
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
846(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:46:17 ID:vsLbLyiB0(1)調 AAS
>>807
>委員会で麻生の話の後採決という流れになる可能性
そういうのは普通は理事懇で予め決まっているものなので、
そこで野党サイドがゴネていれば問題なかったのです。
847(2): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:46:51 ID:550OegtO0(17/18)調 AAS
>>837
だが、自民内からも異論が出て継続審議になった。
848(2): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:47:08 ID:pOS8EfE1O携(3/4)調 AAS
>>825
あなたも小ネズミの応援は
やめたほうがいいとおもわれますか?
849: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:47:15 ID:tr2EV+eI0(6/8)調 AAS
>細田タンが修正すると言ったのをどっかから聞いて
>これ幸いと火病ったと6時ごろのラジオのニュースで言ってた
永田問題の教訓がまったく生きて無い…みんすはパブロフの犬以下か?
850: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:47:17 ID:1RFvxE6d0(2/2)調 AAS
>>840
オレは暗黒共謀罪じゃなければ、破防法適用強化およびスパイ防止法推進派だ。
851(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:47:37 ID:KfApCuEy0(14/18)調 AAS
言い訳ぐらい2chネラでもいくらでも思いつくが、
自分の対案を審議拒否して言い訳するのは、
ふざけてるとしか言いようがない。
852: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:47:49 ID:7QC+XFcf0(2/5)調 AAS
>>813
変わらんてw
853: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:47:51 ID:I7lkdP1K0(25/25)調 AAS
>>848
まず人間に成長してからそういう台詞を吐いてくれ
854(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:48:28 ID:jcR1GfcU0(10/10)調 AAS
>>819
条約の解釈を捻じ曲げて、共謀罪の対象を越境的なものにしてはいけない、と
したのがそもそも大嘘でね(これは、この条約について詳しく研究すれば誰に
でもわかる)。
すると、この政府の言い分に従って答弁した人たちは一体何だったのかねえ。
実際、審議の際の答弁もグダグダで聞いてられたものじゃなかったよ。
意図的に真実を隠蔽していたのだから、かなりマズいよね。
855: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:48:38 ID:lm/CnTQ80(7/7)調 AAS
3年後に改正を検討とかにすればいいのにね。
1,2年でもいいけどそれほど早い法改正はあんまり聞いたことがない。
856: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:48:39 ID:gN4grUk70(5/8)調 AAS
外部リンク[cgi]:stick.newsplus.jp
いかれてるっぽいね
857: 朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 2006/06/02(金) 19:48:57 ID:SZKiCk++0(14/18)調 AA×
>>844
858: @堀江 2006/06/02(金) 19:49:12 ID:6dbQADs10(2/2)調 AAS
民主党というよりも党主党だね
859: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:49:28 ID:irJ4LHNb0(2/5)調 AAS
>>851
そうなんだよ。
永田の時もそうだったけど、ミンスは問題の本質から必ず逃げるんだよね。
バカジャネーノ?
860: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:49:33 ID:v6BgXRSvO携(5/6)調 AAS
ていうか民主党って自民党ばっか見てて肝心の国民見てないよね
861: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:49:36 ID:MNU8yXiV0(11/17)調 AAS
>>854
それで?
その答弁をした人間が発言を撤回すれば、民主党は審議に応じるのかね?
862: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:49:39 ID:z8iRau9L0(1)調 AAS
いよいよ斜め上になってきたなミンスw
863: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:49:48 ID:bv9YROJY0(10/16)調 AAS
民主も麻生や細田の発言を攻めりゃいいのに、
せっかくの閣僚級を追い詰めるチャンスを無駄にするなよ、もったいない。
864: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:50:06 ID:qm7ZmiVy0(2/2)調 AAS
渡部恒三先生カッコイイ
865: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:50:27 ID:ZHE93MpM0(1)調 AAS
この調子で教育基本法も丸のみすればどうだろう?
866: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:50:31 ID:t4KXGVGU0(1)調 AAS
どの辺りが駆け引きなんだw
867: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:50:33 ID:0ArMeahq0(1/2)調 AAS
昨夜、菅が応じないかも知れないとコメントしてて、またもデンパまき散らしてると笑っていたんだが…
ミンス全体がお花畑の集団だったんだな
さすがに今回のは呆れた
868: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:50:34 ID:dTDmPjPT0(11/14)調 AAS
>>847 さっきのNHKのニュースだと加藤紘一だったりするからなぁ
869: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:51:08 ID:550OegtO0(18/18)調 AAS
まぁ、そもそも名前からして越境犯罪防止目的の条約だしな
越境的なものではダメだと言ったのが本当なら
かなりマズイですね
>>846
なるほど
お詳しいですね
ありがとうございます
870: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:51:15 ID:L8ZOKFup0(10/12)調 AAS
>>848
コネズミなんか関係ない。
糞法案と思うなら最初から反対なのが普通。
ここではミンチュ朝鮮の糞っぷりを叩くスレ♪
871: 名無しさん@6周年 [sage ] 2006/06/02(金) 19:51:27 ID:lqUkWnSp0(3/3)調 AAS
>>847
次の国会の開会後いきなりミンス案強行採決しても同じ結果が得られるが。
872(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:51:38 ID:tr2EV+eI0(7/8)調 AAS
>844
リンク先が「ソース=噂」と堂々と書いてあるように思えるのですが僕の頭が悪いのですか?
873(5): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:51:43 ID:KfApCuEy0(15/18)調 AAS
で、民主党はどんな案なら賛成するの?
874: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:52:01 ID:zY+o3dDb0(1/2)調 AAS
国際社会に向けて、日本も取り組みをしてますよというアピールをしなくてはならない
→かといってこんな一歩間違えればやばい法案を強行採決するのもなぁ
→とりあえず民主案を採用してお茶を濁すか
→「反対!」
→えっ?
875: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:52:45 ID:irJ4LHNb0(3/5)調 AAS
>>873
とにかく反対。
共謀罪自体反対なんですから。
876: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:52:52 ID:j/MuQlsZ0(7/7)調 AAS
彼女にふられるのが嫌だから恋なんてしない
裏切られるのが嫌だから友達なんて作りたくない
改正されるのが嫌だから自分の法案は通したくない
877: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:53:00 ID:nNMuPOe10(1)調 AAS
まーた時事ネタ混ぜた珍語作っちゃって・・・
878: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:53:20 ID:x5Hy668g0(1/2)調 AAS
この調子で教育基本法も民主案まる飲みでいいよ
教育基本法も成立させてくれ
879: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:53:24 ID:bv9YROJY0(11/16)調 AAS
>>873
ホントどうするんだろうね民主は。
社会党じゃないんだから、自民党に反対するだけで満足してんじゃないぞ
880: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:53:31 ID:Hg4lNh2a0(2/4)調 AAS
もしかして米犬ソリーとは総理の事か
凄いセンスしてるな。
881(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:53:41 ID:dTDmPjPT0(12/14)調 AAS
>>873
そう、民主の次の手が見えないよねぇ
継続審議で次回の国会に持ち込まれたとして
いったいどうするんだろうね
882(2): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:53:59 ID:kHu07XPR0(1)調 AAS
サラ金の手先首相が高金利認めた次はこれか。
馬 鹿 与 党 の 偽 装 丸 呑 み 詐 欺 に は騙されない
883: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:54:15 ID:ijjH4OlK0(3/8)調 AAS
自民党「定食屋行かない?」
民主党「中華料理食べたい」
自民党「和食がいいんだけど、じゃあ中華料理にしようか」
公明党「さんせーい」
中華料理店の前
民主党「見たいテレビがあるから、やっぱオレ帰るわ」
884: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:54:18 ID:pOS8EfE1O携(4/4)調 AAS
バーチャル勝ち組は
株でコテンパン
ってあたりですか♪
885: 朝立ちポー○ビッツ ◆rYlCOscH42 2006/06/02(金) 19:54:22 ID:SZKiCk++0(15/18)調 AAS
>>873
■■■■■■■■■■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
X-Sender:■■■■■■■■■■■■■
X-Mailer:■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Date:Fri,26 Aug 2005 15:21:35 +0900
To:■■■■■■■■■
From:■■■■■■■■■■■■■■
Subject:至急
■■■■
シ―クレット・至急扱いで処理して欲しいんだけど、遅くても31日
できれば、29日朝までに●さん宛てに3000万円を振り込むよう手配して
ください(前回、振り込んだ口座と同じでOK)。
項目は、選挙コンサルティング費で処理してね。
■■■■■■■■■、■■の指示を仰いで。■■には、こちらからも伝えて
おくので心配しないで。
@■江
こんな法案
886(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:54:27 ID:TsDPUqdn0(3/3)調 AAS
国連重視を表明している民主党がどうして批准できない対案を出したの?
887(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:54:55 ID:MNU8yXiV0(12/17)調 AAS
>>882
偽装丸呑みって、どこがどう偽装なのかしらん?
888(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:55:17 ID:zY+o3dDb0(2/2)調 AAS
民主は条約の批准はしなくていいって立場なの?
889: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:55:18 ID:db0kYAfo0(2/3)調 AAS
菅直人 〜南京大虐殺記念館を訪問し、小泉首相の靖国参拝を非難
外部リンク[html]:people.ne.jp
菅直人 南京大虐殺記念館で首相の靖国参拝非難
2chスレ:giin
890: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:55:19 ID:0ArMeahq0(2/2)調 AAS
「民主案を飲め」
「いやだ」
「民主案を飲め」
「いやだ」
「民主案を飲め」
「いいよ」
「民主は採決には応じない!」
891: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:55:34 ID:Hg4lNh2a0(3/4)調 AAS
>>882
これも凄いな。
892(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:55:49 ID:PN1ldX+J0(4/5)調 AAS
>>887
民主党案が偽装だったんじゃない?
893: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:56:10 ID:Im38iAvN0(4/5)調 AAS
何度読み返しても面白いギャグだ
894(4): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:56:34 ID:XglkhhzoO携(1/4)調 AAS
与党・民主党案丸呑み
政府・条約違反
2枚舌でわけがわからないな。
これがインチキでなくてなんなんだ?
自民党信者は説明してくれよ。
今回の件に関しては、民主党が政府答弁の修正を求めるのが当然だと思うが?
895: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:56:41 ID:6p7MEk0T0(1/4)調 AAS
別にいいんじゃねーの?
2ちゃん的にも面白いし。
共謀罪が強行採決されるのは反対だったから、個人的には結果オーライだな。
896(2): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:56:44 ID:ApoeAI/K0(5/6)調 AAS
>>873
修正しない前提での民主案
897: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:56:49 ID:QALZq57L0(1)調 AAS
>>829
しかも
>「問題があれば、今後修正すればいい」との考えを周辺に示したとされたこと
に反発してるんだよね。
ソース:外部リンク:www.nishinippon.co.jp
これじゃ問題があると自覚してるって事になっちゃうんだがw
898: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:56:51 ID:hlWUj3iz0(7/7)調 AAS
>>888
建前では条約の批准には賛成の立場をとってる筈
本音は反対らしいが
899: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:57:21 ID:MNU8yXiV0(13/17)調 AAS
>>892
まあ実際偽装なんだろうな
我々は働いてますよと偽装するために対案を出してるんだから
実際通りそうになったらあせるあせるw
900: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:57:24 ID:ELPyvPNh0(1)調 AAS
民 主 党 を あ き ら め そうになってきた・・・・・
901(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:57:43 ID:v6BgXRSvO携(6/6)調 AAS
>>886
国民投票法案も、教育基本法改正案も、この共謀罪も、
通らないの前提で与党への嫌がらせの為にやってるから。
902: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:58:09 ID:rgr8y+zv0(5/6)調 AAS
>>872
これ以外のニュース無いのねw
他に「自民党議員が後日の改正を口にした」と言うニュースが無いわけでw
要するに、これが初出で、この次は民主党がそういう話があるから云々と言う
ニュースになるの。
"共謀罪" "改正" でグーグルニュースを日付順でソートして追っかけた結果
だけどね。
903: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:58:32 ID:bv9YROJY0(12/16)調 AAS
>>881
継続審議しないで強行採決した時、民主どうすんだろw
904: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:58:51 ID:KfApCuEy0(16/18)調 AAS
>>896
国際条約を批准できなくても修正したら駄目なの?
そんな案、意味ないじゃん。
905: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:58:58 ID:x5Hy668g0(2/2)調 AAS
条約の批准できなかったら修正するでいいじゃん
906: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:59:10 ID:4OsMehuU0(16/19)調 AAS
>>894
だから、審議を拒否しているのは民主のほう。わかんねえひとだな
907(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:59:11 ID:6p7MEk0T0(2/4)調 AAS
政治的な駆け引きとしてはどうなのよ?
民主がブラフで出した法案をOKされて焦った?
プライドを捨てて飛びついた法案を潰された自民の負け?
908: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:59:17 ID:ijjH4OlK0(4/8)調 AAS
民主党は条約を承認したのにもかかわらず条約違反の対案を出した。
民主党は対案を出したのに、丸呑みされたら反対した。
これは、ただ自民党をいじめたいだけ、と見られてもおかしくないと思う。
909(1): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:59:26 ID:XglkhhzoO携(2/4)調 AAS
>>894への答えはなしか?
まあ自民党支持カキコはバイトだろうからな
910: 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:59:32 ID:HEiil3he0(2/3)調 AAS
あいかわらず与党の問題にすりかえてる人いるけど
結局は野党第一党として民主党はどうなのかって話にいきつくわけでね
そういうことを議論のネタから遠ざけているかぎり
結局損をするのは民主党だよね
通すつもりもない法案を作る民主党こそ
偽装してるだろうという指摘ははずれてない
911(2): 名無しさん@6周年 2006/06/02(金) 19:59:46 ID:MNU8yXiV0(14/17)調 AAS
>>896
審議の場でそう主張すれば?
憲法ですら改正できるのに
まあ修正や改正の出来ない法律はどうかとおもうがね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.108s