[過去ログ] 【政治】"外国勢力の政策決定への影響は?" 政治献金の外資規制緩和、自民党が法改正案を提出★2 (858レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:28:34 ID:uGulgGDz0(11/43)調 AAS
>>199
小泉は確かに珍しく度胸があって外交改革を起こした大物だ
他にも色々やってる
だが!!この世の中に完全な人間など存在しないのだ
支持者ならばこそ諫言提言を怠るな
ヒトラーは敗北し、スターリンは負けかけたのを忘れるな
206
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:28:45 ID:mroY62daO携(5/15)調 AAS
>>199
俺には小泉は、靖国は保守もどきの支持率をあげる道具
としか思ってないように見える。
現に日本の主権を売り渡そうとしている。
207: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:28:58 ID:ea0cx1pv0(25/32)調 AAS
>>204
自民はあらゆる利権もってるだろうね。
長く政権についてるからなんだろうけど
208
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:29:07 ID:RuXLATA00(4/20)調 AAS
>>184
「新保守主義」「新自由主義」でググってみると良いよ
 実績重視なら>>97の破綻事例が参考になる

イギリスでは既にサッチャリズムは完全に否定されてるし
IMFですら2005年に「ドグマ」の誤りを認めてる

今は「第三の道」とやらが出てきているが
日本はいつも10年は乗り遅れるから時間がかかる

しかし国は一度破壊されてしまうと復興は長くつらいものになる
なので今は売国行為阻止の為に動くことが非常に重要

売国を憎んで政党を憎まず
209: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:31:00 ID:ea0cx1pv0(26/32)調 AAS
>>208
そうだね叱咤は必要だよね。
でも叱咤すると勘違いしやすい人がでるんだよな
210
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:31:23 ID:0tNC3ygPO携(7/12)調 AAS
外資や大企業を批判するのもやはり就職しない・できないニートひきこもりだろうな。
そのおかげで雇用創出している事を忘れるな。
211: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:32:56 ID:0Z3JHPbt0(1)調 AAS
中国軍によるチベット弾圧の動画
動画リンク[YouTube]


youtubeは世界中の人が見てます
アクセスしてランキングを上げて世界に中国の非道ぶりを知らせましょう!!
212: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:33:01 ID:ea0cx1pv0(27/32)調 AAS
>>210
外資や大企業だって欠点があるでしょ
213
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:33:25 ID:mTprvutt0(1)調 AAS
外国に日本を売って、逆らう奴は共謀罪で逮捕。

完璧じゃん(w
214: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:33:37 ID:RVZW6KXz0(7/14)調 AAS
政党が小泉が〜じゃなくて
政治献金について語ろうよ。
215: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:33:43 ID:3mUwaBFv0(13/20)調 AAS
>210
批判してないよ。税金払えと言っているだけで。
あと、国政に口を挟み過ぎるなとな。
216: 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 13:33:54 ID:NDUXGyyC0(12/21)調 AAS
「8月15日の参拝」を中韓の内政干渉であっさり取り消し、去年は「侵略と植民地支配」を謝罪し村山談話を踏襲。
さらには、英霊が守ろうとした「国」まで外国に売り渡そうとしている。
こんな首相を自称保守派はいつまで支持し続けるつもりなの?

>>210
いい加減、汚いレッテル張りや論点ずらしはやめたら?
217
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:34:28 ID:MvpJbXgS0(1)調 AAS
しかしここの人間がどうあがいても法案成立は確実なのではないか
218
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:34:59 ID:YjsEXAUA0(1)調 AAS
>>213
おれもそう思う
219
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:35:05 ID:RuXLATA00(5/20)調 AAS
>>206
政界

靖国信者の大量票が欲しいだけ
票田の皆様は「慰霊」が目的だから
「売国」に反対するかは別問題
220
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:36:00 ID:Fl5X1Jgq0(1/6)調 AAS
もともとこんなもん
ユダヤ系かアメリカ系しか介入してこれないから大丈夫
いままでと何も替わらない
221: 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 13:37:13 ID:NDUXGyyC0(13/21)調 AAS
>>217
とりあえずメール、FAX、電話何でもいいので、自民党とかに意見を送る。
ブログを持ってたらそこで取り上げる。あるいは、新規に立ち上げて取り上げる。
あとは、知人や家族とかに伝える。マスコミが伝えない以上、口コミやネットで広めていくしかない。
222: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:37:40 ID:ea0cx1pv0(28/32)調 AAS
>>220
よりユダヤとかアメリカが介入したら、NZみたいに国力が衰退しちゃいそうだな
223: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:37:54 ID:uGulgGDz0(12/43)調 AAS
>>217
敗北主義はいかんぞ敗北主義は
224: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:37:54 ID:YhwmXskE0(1)調 AAS
外部リンク[htm]:www.shugiin.go.jp
第164回国会 議案の一覧

20 政治資金規正法等の一部を改正する法律案

>第二十二条の五に次のただし書を加える。
>ただし、日本法人であつて証券取引法第二条第十六項に規定する証券取引所に上場されている株式
>を発行しているものがする寄附については、この限りでない。

政治資金規正法
第22条の5 何人も、外国人、外国法人又はその主たる構成員が外国人若しくは外国法人である団体
その他の組織から、政治活動に関する寄附を受けてはならない。
225
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:40:22 ID:0tNC3ygPO携(8/12)調 AAS
中韓朝系企業は確かに政治に介入してくる可能性はあるし危険だが
アメリカユダヤ系は商売のみを考えているから危険性は低い。
それを全て同じに扱うからおかしくなる。
226: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:41:02 ID:uMlbAPIZ0(2/5)調 AAS
寄生してた宿主を外国に売っちゃって寄生できなくなったわけか。

骨の髄まで、って感じ。
227: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:41:09 ID:Zyw2PyDz0(1)調 AAS
553 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/05/13(土) 00:35:28 ID:fKCRdxCA0
この事件で層化本部は大慌てらしいよ。
伊丹十三の自殺や、沖縄の野口さん自殺が、この層化お抱え暴力団
の仕業って世間が気づき始めた。
層化の全支部上げて、工作活動するようにお達しが出てるって層化の友人が言ってた。
228 :名無しさん@6周年:2006/05/13(土) 21:09:49 ID:z+H7CJLh0
>>219
ガカイ本部から非常事態指令がでたようだよ。
全支部上げて伊丹や野口の他殺説を否定せよ見たいな内容らしい。

こんな次期に南十字星ズの元ギタリストが薬でつかまって、
ガカイ内部のルートもガサいれ間近! もう学界はたじたじ。
自民も耐震偽装での悪事をフォローしようがなく孤立無援。

野口で口封じだけならまだしも、姉歯の口封じのために、
熱心な信者だった夫人までヤッテしまうんだもの。

伊丹十三&野口副社長の怨念が動き始めたようだね。
【後藤組・組長ら逮捕】"芸能界、格闘技、ヒルズ族…"
各界に広がる波紋…長男は芸能プロ元社長★3
2chスレ:newsplus
228
(1): アフロ中佐 2006/05/14(日) 13:41:32 ID:RVZW6KXz0(8/14)調 AAS
>>218
やばいな、そこまで追い込まれた組織は本当のテロに走る可能性、危険が出てきたな
229: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:42:02 ID:mroY62daO携(6/15)調 AAS
日本会議の人たちは知ってるんだろうか
230: 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 13:42:23 ID:NDUXGyyC0(14/21)調 AAS
>>225
>アメリカユダヤ系は商売のみを考えている
そう考える根拠は?政治介入してこないという保障は?
231: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:43:12 ID:uMlbAPIZ0(3/5)調 AAS
シナリオとしては、実は小泉が日本破壊を企む中国の手先。

こんな感じが面白いんだがな。
まあ、面白がってる場合じゃないけど。
232: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:45:32 ID:RuXLATA00(6/20)調 AAS
>>217
たとえ成立して即日施行されも、すぐ効果が出るものではないから
人権条例やPSEみたいに搦め手で攻め続ければ挽回は可能
施行したらしたで今後の売国行為は全て献金疑惑として告発できる

むしろ共謀罪・ネット規制法の施行に注意する必要がある
難癖つけられないようにクリーンな弾劾を心がけるべき

2ちゃんの電凸はきれいな電凸
233
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:45:55 ID:lfDzDhBX0(1)調 AAS
報道機関は共謀罪を騒いでいるが、こちらの方が明らかに将来的に危険な法案。
と言うか、政党助成金の意味を誰か突っ込めよと。
234: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:46:48 ID:Fl5X1Jgq0(2/6)調 AAS
在日、中国系の小さな介入なんて
ユダヤ資本の大きな介入の前にブッ飛ばされるから問題ない
235: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:48:53 ID:mroY62daO携(7/15)調 AAS
>>228
テロするんなら1人ですれば共謀にならないから
無問題
236
(1): 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 13:49:15 ID:NDUXGyyC0(15/21)調 AAS
>>233
「政治とカネ」とかあっという間に消散してしまいましたからね。
マスコミって本当に酷いね。
237
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:50:20 ID:ea0cx1pv0(29/32)調 AAS
>>236
スポンサーの締め付けが強くなったのかな?
238
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:51:21 ID:0tNC3ygPO携(9/12)調 AAS
政治にしても何か行動するには金がかかる事をしらないのは悲しいね。
半島・大陸・在日・解同と戦うには自由・民主主義を標榜する自民にもっと
強くなっともらわないと。
そのための外資献金だ。
239
(1): 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 13:52:33 ID:NDUXGyyC0(16/21)調 AAS
>>238
だから論点をずらすな。
240: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:55:07 ID:ea0cx1pv0(30/32)調 AAS
>>238
どんな金が必要なの?
241: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:55:16 ID:mroY62daO携(8/15)調 AAS
やはりここにも自民の施工がはびこっていますね^^
242: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:56:31 ID:RuXLATA00(7/20)調 AAS
>>237
大政界

スレタイ見ても分かるがとても日本のジャーナリズムとは思えない文章
まあ朝日や読売が一応記事にしただけでもほめてやりたい位なんだが

マスコミもこの記事で視聴者にボールをあずけたつもりだろうから
国民がリアクションしなきゃこのままうやむやになるって事
だからこそネットの力が必要とされている
243: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:56:44 ID:uGulgGDz0(13/43)調 AAS
 日曜日にこの手紙を届ける事をお許しください。
 私は先日外国人によって投資者の多くが占められる企業でも政治献金が可能になると聞いて、
これはいけないと思いました。
 株式会社は投資者に従うものであり、外国人によって投資の大部分がなされているような会社は
外国人の意向が大きく反映され、外国人の意志を代弁する団体となります。そのような団体が
国内の政治家に献金するような事が許されれば、政治家は「外国人の意見を代弁する」会社に
配慮をするようになってしまうでしょう。これは事実上の間接的な主権侵害です。
日本人がアメリカの連邦議会選挙やら大統領選挙やらに介入するような物です。
 国民の意思だけが純粋に政治に反映されてこそ真の独立国です。
外国の意向に簡単に左右されるようでは保護国植民地傀儡国家と
バカにされても仕方がありません。一体この法案を提出した人はどの時代の
売国的帝国主義者なのでしょうか?21世紀にもなって日本をいにしえのインドや
フィリピンのようにしたいのでしょうか。
 国民は愚かではありません。お笑い番組だけしか見ないわけではありません。
ネットを規制すれば伝書鳩を使ってでも個人報道を続けるでしょう。
 自民党にお願いします。このような愚かな法案は必ずや自民党、
そして日本に良い結果を残しません。どうか思いとどまって下さい。
244
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:57:11 ID:0tNC3ygPO携(10/12)調 AAS
>>239
当たり前の事を言っているだけだけど何か?
その他の解決策を出さず現実を見ないのは理想主義者のやる事だ。
245: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:57:40 ID:qoJZjGXG0(1)調 AAS
企業献金がOKな限り、常に負けてる方に投票するのが良いだろう。
246: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:58:08 ID:ea0cx1pv0(31/32)調 AAS
>>244
政党助成金じゃたりないの?
TVCMにかなり金かけてるけど
247: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 13:58:41 ID:AWVAerDS0(2/4)調 AAS
>>238
>半島・大陸・在日・解同と戦う
その戦う相手から金を貰おう、って法案なんだが。
248: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:02:05 ID:r4gpiohX0(2/2)調 AAS
外資企業の政治献金緩和政策に反対メール出した。
内容は、媚中・媚韓議員が献金を受け取り、中立議員に配り勢力拡大を
ねらうから。と言うようなことを書いてみた。
もっと良いことを書きたかったが、漏れの頭では無理ポ。
249
(3): 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 14:02:27 ID:NDUXGyyC0(17/21)調 AAS
>>244
あなたは私たちが危惧していることをまるで理解していない。
金が欲しければ、その政党・政治家を支持する国民から貰えばいいだけのこと。
平然と論点をすりかえるあなたの書き込みには悪意を感じる。
250: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:06:47 ID:OdKqwLzb0(1)調 AAS
主張-外資献金解禁-この身勝手な「規制緩和」要求2006年3月17日(金)赤旗
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
企業・団体献金は数々の汚職・腐敗の温床となり、くりかえしその廃止が
議論になってきました。政治資金の提供は、主権者である国民の政治参加
の手段のひとつであり、主権者ではない企業に、その権利はありません。
日本に国籍のない外国人や外国企業に献金が認められないのも当然の原則
です。
251: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:06:50 ID:mroY62daO携(9/15)調 AAS
>>249
チームセコウだから…
252: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:07:35 ID:Fl5X1Jgq0(3/6)調 AAS
いいんだよ
もっとユダヤ人に政治介入してもらわないと困るんだよ
253
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:13:23 ID:0tNC3ygPO携(11/12)調 AAS
>>249
このスレが何故伸びないか考えた事ある?
みんな常識を知っていて今更語るまでもない事だからだ。
大事なのは献金の相手ではなくそれを有効的に使う事だ。
それに自民に本気で意見したいならメールや電話では通用しない。
254: 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ [>>251分かってるけど一応ね。] 2006/05/14(日) 14:14:50 ID:NDUXGyyC0(18/21)調 AAS
>>249
補足。
「その政党・政治家を支持する国民」云々はあくまで私の理想。政党助成金も廃止してしまうのが一番でしょう。
このような他人任せの制度が日本政治を駄目にしたといっていい。
本来の意味での「国民主権」を取り戻さないといけない。

>>244さん。
改めて言いますが、私たちは外資による政治献金により内政干渉が容認される虞があるということを危惧しているのに、
あなたは「政治献金の必要性」ということに論点をずらしている。
あなたのやっていることは、「侵略→進出」報道をいまだに訂正しない朝日新聞と同じですよ。
255
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:16:33 ID:0tNC3ygPO携(12/12)調 AAS
少なくてもアメリカなら自由・民主主義は守られる。
そういう国だから。
まあ心配のし過ぎだな。
それとも2ちゃん脳か?
256
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:16:51 ID:RKT6gbsI0(1/2)調 AAS
>>253
他のところの書き込みが工作員のせいだからだろ?2chなんて
はやっているように見えて所詮ニートのたまり場。
世の中自分の生きている世界から見えないものには興味がない奴が多い。
見えないのではなく見ないようになってしまっているんだがな。
257
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:17:29 ID:Fl5X1Jgq0(4/6)調 AAS
もうすでに、中国や朝鮮の宗教団体や企業舎弟を通じて
間接的に政治介入されている
闇ルートで社会主義国の政治介入を許すくらいなら、
正規ルートで大国の政治介入の門戸を許したほうがマシだ
258: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:18:26 ID:uGulgGDz0(14/43)調 AAS
>>255
>>257
チャイナマネー忘れるなよ
259: アフロ中佐 2006/05/14(日) 14:20:55 ID:RVZW6KXz0(9/14)調 AAS
>>253
>>256
単純に世の中にやばい事や、話が多くなりすぎて書き込みする時間がないに一票!
260: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:20:56 ID:AWVAerDS0(3/4)調 AAS
>>257
献金を禁止すればすむ事ではないのか?
261: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:21:25 ID:IybjB4KK0(1)調 AAS
>>256
ニートにも参政権はある
262
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:22:00 ID:Fl5X1Jgq0(5/6)調 AAS
日本の民間を駆逐するほどの、
ちゃんころの民間企業ってなによ?
そもそも中国に民間企業って存在するの?

理解しろよ
これは社会主義国の赤化対策なんだよ
263: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:24:17 ID:RKT6gbsI0(2/2)調 AAS
>>262
存在しますが何か?中国は赤政白経の二本の牙をもつ虎ですが何か?
264: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:24:30 ID:uGulgGDz0(15/43)調 AAS
奴隷がなんか言ってる
265: 名無しさん@6周年 [セコウきめぇw] 2006/05/14(日) 14:26:32 ID:mroY62daO携(10/15)調 AAS
>>262
赤化対策で主権わたしてたまるかよ
266
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:27:20 ID:RuXLATA00(8/20)調 AAS
間接民主主義において「国民の総意」は「過去の結果」でしかない
一旦決まれば国民はお払い箱、選挙が来ればまた騙せばいいやとなる

かたや毎年のように注ぎ込まれる「企業献金」は「現実の利益」であり
政治家にとっては献金の方がリアルタイムの「参政権」として機能している

つまりいくらきれいと叫ぼうが献金は「賄賂」「参政権」そのものであり
だからこそ現行法上「外資献金」=「外国人参政権」は犯罪行為となっている
「外資」からの「賄賂」はさらに重罪の「外患誘致」につながるという訳

「外患誘致」はまず死刑なんだが、自民党はキヤノンにかこつけて
自らの重大犯罪を規制緩和し、犯罪教唆を行うことを共謀している

従って以上の容疑により自民党改革調査会に共謀罪を適用可能です
267: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:30:03 ID:ea0cx1pv0(32/32)調 AAS
>>262
レノボって国営?
268: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:30:08 ID:uGulgGDz0(16/43)調 AAS
>>266
うむむ確かに切れ目無い献金は強烈だな
269
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:30:20 ID:nzTHaj/I0(1/3)調 AAS
>>266
外患誘致は武力を行使させなきゃ適用されないお…
270
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:41:45 ID:EFKoZYLq0(1/10)調 AAS
>>269
>外患誘致は武力を行使させなきゃ適用されない
武力行使があったときには、悉く死刑か....
大変だな自民党....
271
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:42:06 ID:RuXLATA00(9/20)調 AAS
>>269
共謀罪のポイントは実行に移すまえにタイーホできる点
現行法では売国法案を提案しても罪に問われないし
法律が成立してしまえばそれが新たな基準になってしまう
つまり今は取り締まれないが共謀罪では法案提出した時点で罪に問える

竹島一つとってみても既に韓国に武力行使されている
中国も北朝鮮も核の照準を日本に向け、不審船等で侵犯を繰り返している
ここらへんの武力行使の「準備行為」と
政治家達の「共謀」「準備行為」がリンクすれば共謀罪が適用されることになる

反日市民団体や反日マスコミが共謀罪に恐怖しているのはここらへんが原因
自民党も閣議提案だと内閣全員逮捕されかねんのでわざと議員立法にしてる
272
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:47:18 ID:dta/2mp50(2/3)調 AAS
>>257
堂々とやらせてどうするかw

ていうか、それ以前に・・・。献金なくせよw
なくさないなら政党助成金を返還しろと言いたい。
議員は少しばかり欲の皮つっぱりすぎ
273: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:53:49 ID:nzTHaj/I0(2/3)調 AAS
>>270
第八十一条   【 外患誘致 】
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
 
第八十二条   【 外患援助 】
日本国に対して外国から武力の行使があったときに、これに加担して、
その軍務に服し、その他これに軍事上の利益を与えた者は、死刑又は無期若しくは
二年以上の懲役に処する。

第八十七条   【 未遂罪 】
第八十一条及び第八十二条の罪の未遂は、罰する。
 
第八十八条   【 予備及び陰謀 】
第八十一条又は第八十二条の罪の予備又は陰謀をした者は、
一年以上十年以下の懲役に処する。

陰謀でも懲役刑みたいですよ
274
(1): 反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk 2006/05/14(日) 14:57:56 ID:fexssLQkO携(14/24)調 AAS
>>269-271
外患誘致には現在でも共謀罪に準ずる規定がある件
275: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 14:59:53 ID:Nr5mhN0W0(6/6)調 AAS
   
276: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:04:13 ID:nzTHaj/I0(3/3)調 AAS
でもなー…警察や公安が動くかどうか…
277: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:10:17 ID:t7rRZnLv0(1/8)調 AAS
>>272
政党助成金でやっていくのがいいよな
議員は今の半分に減らせばいい
もらえる額も倍だ
278
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:17:18 ID:RuXLATA00(10/20)調 AAS
>>274
そうです。ただ適用実績のない「外患誘致」をまず認定するのが大変です
オウムに破防法が適用されなかったのも裏工作と前例主義の弊害が大きいです

共謀罪では「外患誘致」でなくとも「賄賂」についても適用できます
ですので賄賂性をとことん追求するだけでも逮捕に近づくことになります

現行法上は「外患誘致の予備及び陰謀」の適用の可能性をもって
売国法案を倫理的に論破していくのが良いかと思った次第です
279: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:26:04 ID:uGulgGDz0(17/43)調 AAS
統一協会信者は就職性差別スレかな?
280: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:26:05 ID:mroY62daO携(11/15)調 AAS
あげ
281
(4): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:33:27 ID:yJ3uJ2uPO携(1/8)調 AAS
公務員はこの法案に反対してることしってるか、おまえら。
政治の力が大きくなることをやつらは恐れてる。
政治の力が大きくならないよう、政治家に金が集まらないよう奴らは工作している。
おまえらも、公務員の工作に引っ掛からないようにな。
282: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:35:40 ID:uGulgGDz0(18/43)調 AAS
売国売国とよく目にするが
この法案こそこれ以上ない売国じゃないか
283: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:37:06 ID:EFKoZYLq0(2/10)調 AAS
>>278
>共謀罪では「外患誘致」でなくとも「賄賂」についても適用できます
>ですので賄賂性をとことん追求するだけでも逮捕に近づくことになります
ちなみに、裏金作りに対して共謀罪が適用されるか問われた法務省の見解では
「職務中の役人は反社会的集団ではないので、共謀罪の適用範囲外です」みたいなことになってる
役人は腐敗し放題です。
皆さん、年齢的にセーフなら公務員になりましょう

役人が絡む贈収賄は奇麗な贈収賄
役人が絡む外患誘致は奇麗な外患誘致

そんなところでしょう
284
(1): 反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk 2006/05/14(日) 15:41:17 ID:fexssLQkO携(15/24)調 AAS
>>281
政治にカネがかかるならば政党助成金制度を拡充すればよい。
何故政党助成金と引き換えに廃止された筈の政治献金を完全に禁止するどころか
外資系企業にまで対象を拡大しようとするのか?

貴方のレスは単に公務員叩きに話をもって行きたいだけに見える。
285: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:41:47 ID:t7rRZnLv0(2/8)調 AAS
>>281
そうだな役人の外国企業の癒着も潰さないとな
警察とか経産とか外務とか国交あたりか
286
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:44:20 ID:vTJbaJht0(3/3)調 AAS
江戸時代の士農工商のくくりって、正しいのかも知れないね。拝金主義者は国をも売るから、鎖国し、商人を一番下に格付けしたのですね。
287
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:48:04 ID:EFKoZYLq0(3/10)調 AAS
>>286
>拝金主義者は国をも売るから、鎖国し、商人を一番下に格付けした
網野本によれば、鎖国とは特定の国と交易しないことで、
「鎖国」は、米英にとっての言葉でしかなかったんだと
で、交易自体は、商人だけじゃない。百姓も。
百姓って言っても、漁民(海賊)とかだけどね
288
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:50:05 ID:Wkx1QtO70(1/2)調 AAS
>>1
要するに、自民党はアフリカやアジアや中南米の発展途上国の政府のように
外資からの金で国内政策を民意を半ば無視し、国土を荒廃させてでも
私服を肥やすという道を選んだということでFA?
289: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:51:26 ID:uGulgGDz0(19/43)調 AAS
>>288
生々しいな
290: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:55:51 ID:FZ7P1PTB0(3/3)調 AAS
売国age
291
(3): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 15:58:17 ID:TsaVbjVTO携(1)調 AAS
これ相当まずい法案だぞ。
ぶっちゃけ反対運動してもおかしくないくらいだ。
292: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:00:05 ID:Wkx1QtO70(2/2)調 AAS
>>291
ああ。
共謀罪と同レベルかそれ以上にやばい
293: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:00:18 ID:EFKoZYLq0(4/10)調 AAS
>>291
>ぶっちゃけ反対運動してもおかしくないくらい
本格的な反対運動の前に共謀罪成立で
政府に楯突くヤツは全員、公安の監視対象。抵抗すれば逮捕。

中国ではありませんよ
ここは日本です
294: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:01:32 ID:u/Oo6mEE0(1)調 AAS
>>288
で、こうゆう国は麻薬が蔓延ってる
国民がシラフで国の政策に文句いうくらいなら
麻薬でラリらせとけと。
295
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:02:19 ID:0iW4zHNe0(1/5)調 AAS
売国age
憲法違反の疑いすらある。
政治献金って言うのは政治的意図を持って行われる献金。
選挙権の問題と本質は一緒。国民主権に反する。
主権を有してる国民が外資や外国人に対しても気配り出来る国である
べきなんであって、主権を放棄するような法案を安易に通す政党が
まともな保守政党とは到底思えない。
どうしても献金したいのなら、国に直接献金して貰えばいいし、
国民に利益還元すれば主権者たる国民がしっかりバックアップするよ。
296
(4): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:04:07 ID:yJ3uJ2uPO携(2/8)調 AAS
>>288
いや違う。
売国役人に対抗するには、政治に資金が必要だということ。公務員の工作に惑わされないでほしい。
政治は国民のことを考えている。役人がそれを妨害しているんだ。
政治がこれまでかなり役人の力を削ってきたことがそれを証明している。
297: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:04:31 ID:dJUsrJulO携(1)調 AAS
シナ・チョンが日本企業買収して圧力かけてきたらどうすんだ?
298: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:04:35 ID:uGulgGDz0(20/43)調 AAS
主権侵害もいいところだな…
みんなで抗議の電話FAX電子メール送ろうぜ
詳細は
>>194
299: 反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk 2006/05/14(日) 16:04:40 ID:fexssLQkO携(16/24)調 AAS
>>291
三ヶ月も前の初代スレの頃から電凸などやってたのに認知されてなかったのねorz

まあいい。共に戦おうじゃないか。
300
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:05:13 ID:EFKoZYLq0(5/10)調 AAS
>>295
>どうしても献金したいのなら、国に直接献金して貰えばいい
そこで奥田が「企業は政治、政党に貢献せんといかんのです」って言ってる
政治より社会に貢献しろよ、御大。
とだけ言いたい

社会に還元せんで都合の良い法案を通してくれる政治家に肩入れしたら
泣くのは国民
301: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:07:23 ID:ranF2s9LO携(1)調 AAS
ゆるさん
302: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:09:40 ID:uGulgGDz0(21/43)調 AAS
>>296
お前いい加減にしろ
303: 反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk 2006/05/14(日) 16:11:12 ID:fexssLQkO携(17/24)調 AAS
>>296
貴方の主張はわかった。>>284に答えてほしい。
304: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:12:03 ID:RuXLATA00(11/20)調 AAS
自給率からいって今や空論なのは承知した上で

鎖国→400年の太平の世
と比べて

朝鮮と2度戦争→23年後に豊臣家滅亡
黒船襲来・不平等条約→14年後に大政奉還
日韓併合→35年後に無条件降伏
日韓友好・日中友好・ハゲタカ野放し→売国5秒前
ってどういうこと?

つくづく鎖国した徳川は偉大だなと思う

>>296
 君の意見は尊重するが、君のやり口は>>152で既に予言してるんだが

 政治家に資金が必要な話と外資に金で操られる話をごっちゃにするな。
305
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:14:58 ID:+83Iynk70(1/3)調 AAS
この法案+共謀罪+新会社法の施行で政治も経済も
外資のやりたい放題になるかもしれないのか
306
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:19:06 ID:mroY62daO携(12/15)調 AAS
>>305
新会社法?
307
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:19:31 ID:0iW4zHNe0(2/5)調 AAS
>>300
そこは政治的スタンスが違うから同意出来ないw
民族資本の割合が高く、大企業が大企業であることは
結局日本人の利益に繋がってる部分が多い。雇用されてる人も多いだろうし、
その関連企業での雇用者も沢山いる。
中には、利害に反する人達もいるだろうけどそこは国内政治の問題。

この問題はそれとは別の次元にある。
国民以外の外資や外国人とはあくまで相互依存の関係であって
外資や外国人が政治的に日本人と対立するようなシステムなんて
あり得ない。国民主権から明らかに逸脱してる。
308: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:22:05 ID:uGulgGDz0(22/43)調 AAS
>>305
と ネット規制法
309
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:24:08 ID:+83Iynk70(2/3)調 AAS
>>306
日本に子会社を置けば
株式交換で簡単に日本企業を買収できるようになったらしい
310
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:24:16 ID:EFKoZYLq0(6/10)調 AAS
>>307
>民族資本の割合が高く、大企業が大企業であることは
>結局日本人の利益に繋がってる部分が多い。雇用されてる人も多いだろうし、
>その関連企業での雇用者も沢山いる。
経営者が考える利益は被雇用者のそれと同じじゃないんだから
「そこに所属してる人間がいっぱい居るじゃないか」という言い分に意味はない

>外資や外国人が政治的に日本人と対立するようなシステムなんて
>あり得ない。
周りを見渡してから言おうや
311: 反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk 2006/05/14(日) 16:27:54 ID:fexssLQkO携(18/24)調 AAS
>>306
横レス失礼。正確には会社法の新設か。

目玉の一つとして、子会社の株式交換を通じた企業買収が出来るようになる。
企業の買収・合併が容易になるのだが、体力が落ちた日本企業を、外国企業が
容易に傘下に収めることも可能になる両刃の剣。…俺は門外漢なので補足ヨロ。
312
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:28:43 ID:mroY62daO携(13/15)調 AAS
>>309
え、もう施行されたってこと?
313
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:28:56 ID:0iW4zHNe0(3/5)調 AAS
>>310
>経営者が考える利益は被雇用者のそれと同じじゃないんだから

これは主権者たる国民による政治的なスタンスの違いでしかない。
仕事があって給料貰えるだけ有り難いと思う人とこき使われてると思う人の
違いのようなもの。その両者とも国民だからそれぞれその主権を持って政治的に
その主張をすれば良いだけ。
この問題は主権者たる国民と上記のような対立関係に成りうるシステムだから
問題だし、憲法違反の疑いすらある。
314: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:33:33 ID:+83Iynk70(3/3)調 AAS
>>312
たしかこの5月からだったと思う
315: 反媚以下略 ◆Kb4.Gru6mk 2006/05/14(日) 16:37:23 ID:fexssLQkO携(19/24)調 AAS
会社法スレ@経済板。

商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
2chスレ:eco
316: 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 16:38:40 ID:NDUXGyyC0(19/21)調 AAS
>>312
「三角合併」の解禁は一年延期だよ。
>>309の買収法ができるのは来年から。
317
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:40:50 ID:EFKoZYLq0(7/10)調 AAS
>>313
>その両者とも国民だからそれぞれその主権を持って政治的に
>その主張をすれば良いだけ。
外資系企業の場合は、国民ではない
少なくとも国民の意志ではない

ということでもある
318: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:42:06 ID:uGulgGDz0(23/43)調 AAS
やっぱ悪人は休まないんだな
休んでくれ〜
319
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:46:53 ID:5i7Og7GV0(1)調 AAS
外資系企業だって日本で活動し、日本人を社員に雇い、日本に税金を納めている。
数年前の氷河期に株価を支え、浮上させたのも外国人投資家。
政治献金先は自民以外には考えられない。
このグローバル化の時代、企業の国籍など問題になるのは国営企業だけ。
どこに問題があるというのか。
320: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:48:30 ID:0iW4zHNe0(4/5)調 AAS
>>317
だから反対してる。
主権を切り売りするような政策なんてあり得ない。

会社法に関しては資本力に格差がありすぎる点とラジカルすぎる点を
除けば必ずしもデメリットだけじゃないでしょ。
駄目な資本家によって駄目な経営者を送り込まれた会社が沢山あるより、
外資云々抜きにして優秀な資本家が優秀な経営者を送り込む事の方が国民に
取ってメリットに成ることは多くあるよ。
321: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:50:51 ID:0iW4zHNe0(5/5)調 AAS
>>319
だからそういう企業は国民が支持するよ。
政治的意図のある政治献金をしなくてもね。
あくまで主権者は国民であって外資でも外国人でもない。
国民が特になると思えば、支持するし、そうでないと思えば支持しない。
322: なめ田 2006/05/14(日) 16:53:20 ID:6U0uku2Q0(1/6)調 AAS
dakara
age
323: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:53:49 ID:uGulgGDz0(24/43)調 AAS
自国と外国の主権同時に持つだなんて無茶苦茶な話だよ
324
(2): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:55:09 ID:Cr/HEX3g0(1/5)調 AAS
>287
長崎交易のことですね。鎖国=私はキリスト教と外国商人が結託して国を植民地化されないような対抗処置と考えてます。
それはさておき、日本企業の外資化が進み、政党資金が足りなくなるというなら、
1.そのことを国民に広く認知させる。
2.企業献金の是非と問う
3.過去5年分の収支を細部まで公開する(ここ大事)
4.政党助成金の増額を提案する
が本来の姿だと思います。
325: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 16:55:42 ID:mroY62daO携(14/15)調 AAS
あげ
326: なめ田 2006/05/14(日) 16:57:26 ID:6U0uku2Q0(2/6)調 AAS
>>324
透明化ってされてないんだっけ?
助成金って
327
(1): 日本の主権が売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 17:00:15 ID:NDUXGyyC0(20/21)調 AAS
あげ
328: 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 17:02:16 ID:RuXLATA00(12/20)調 AAS
>>319
それ在日の地方参政権運動と論調が全く同じ
税金払ってるんだから俺も日本国民だってか

政治献金先は自民以外考えられないってのもどうかと
特ア系企業が民主・社民・公明に献金しないとでも?
創価が韓国での布教を認めてもらうためビザ免除に動き
トヨタでさえ中国・韓国市場を狙っているこのご時世に
極めて荒削りな分析ですな

あと外資と共謀してのマスコミ乗っ取り騒動や、
米軍移転3兆円問題、狂牛病の輸入再開とかに関しても
もう少し想定する力をつけた方がよいかと
勝ち組の貴殿にはどうでもいい話でしょうが
329
(1): なめ田 2006/05/14(日) 17:05:10 ID:6U0uku2Q0(3/6)調 AAS
>>327
どうでもいいが”主権を”だな
330: 日本の主権を売り渡すな!http://blog.livedoor.jp/phooo7/ 2006/05/14(日) 17:07:52 ID:NDUXGyyC0(21/21)調 AAS
>>329
おっと。恥ずっorz
331
(1): 名無しさん@6周年 2006/05/14(日) 17:10:10 ID:Cr/HEX3g0(2/5)調 AAS
>326 確か、前スレで既出なんですが、
 自民党は電通への支払い未公開
 民主は博報堂への支払い公開
1-
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s