[過去ログ] 【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5 (460レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
273(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:40:00 ID:37wPLH/R0(5/12)調 AAS
>>267
トヨタのトップが政権の中枢に食い込んでしまったからなぁ。
55年体制よりも、自民が財界の意向に従うようになっちまった・・
昔の自民は社会民主主義的な部分も残してたんだがな。
277(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:44:01 ID:A4ar7uGl0(4/4)調 AAS
>>273
清和会=財界=都会とズブズブ というのはよく知られたこと。
小泉改革というのは、経世会=ゼネコン=田舎からの利権の付け替えに過ぎません
281: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:46:57 ID:9wrksats0(3/4)調 AAS
>>273
派閥政治が悪い悪いとマスコミに洗脳されちまったからな
日本のような一党独裁支配が続いている国だと党の中での派閥争いが
それなりのバランス感覚を保ってきた
それが小泉の策略によって小泉独裁政治になった以上
小泉の支持する経団連や外資だけが優遇される暗黒の時代になってしまった
それに異を唱えるとすぐに「抵抗勢力」ということにされて潰される
日本も早く2大政党制にしないと駄目だ
このままでは一般労働者は本当に資本家層の奴隷になってしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.094s*