[過去ログ] 【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5 (460レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
376: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:27:18 ID:GODSXl4+O携(1/2)調 AAS
目先の利益しか見えていない野党工作員だらけですね。
残業しなくたって裕福な暮らしができている人達が大勢いるわけですよ。
公務員は残業付かないとか言われてるけど、あれは残業代込みと考えれば民間で月50時間残業した場合と同じようなもんです。まぁ、本来残業が無さそう人まで貰いすぎてるから叩かれていますが。
そもそも残業しないと生きていけないとか考えてしまうことが、アジアンクオリティなわけですよ。
定年まで企業の犬をやって退職後は好きなことをしたいという団塊的思想は、今後は通じません。
尽くした時間が給料に反映される事自体が可笑しいんです。求められるのは成果だから。
支払い実態が把握しにくい業種なら最初から基本給に残業代相当の条件を盛り込み、サビ残自体無くそうって考え方ですよ。
能力のある人は定時上がりでしっかり休んで消費してくれますよ。
425: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 12:50:16 ID:GODSXl4+O携(2/2)調 AAS
>>418
お前みたいなカスが上に上がってくから、残業が減らないんですよ。
お前の役目は個人の仕事をこなすだけでなく、部下の効率うpが最優先です。
年功序列の自己管理職は真っ先にリストラ対象ですよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.057s