[過去ログ] 【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5 (460レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:44:47 ID:VPQd2rl40(2/2)調 AAS
>>275
 自分たちは無限に繁栄
 奴隷国民たちは、無駄に医療費がかからぬように、働けなくなったらさっさと氏ぬこと。

 これが連中のホンネ
279: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:45:32 ID:gLSxPz9N0(1)調 AAS
こんなの全日本国民が一斉にストライキすれば廃案だよ
みんな馬鹿だな(゚σ ゚)ホジホジ
280: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:46:23 ID:37wPLH/R0(6/12)調 AAS
>>275
もはや日本人を基盤として見ていないから、労働者を使い捨て状態にし、
使えなくなったら移民に頼ればいいや・・と思っている。
あとはひたすら企業収益UPに邁進。
281: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:46:57 ID:9wrksats0(3/4)調 AAS
>>273
派閥政治が悪い悪いとマスコミに洗脳されちまったからな
日本のような一党独裁支配が続いている国だと党の中での派閥争いが
それなりのバランス感覚を保ってきた
それが小泉の策略によって小泉独裁政治になった以上
小泉の支持する経団連や外資だけが優遇される暗黒の時代になってしまった
それに異を唱えるとすぐに「抵抗勢力」ということにされて潰される

日本も早く2大政党制にしないと駄目だ
このままでは一般労働者は本当に資本家層の奴隷になってしまう
282: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:47:32 ID:MsLoCaLx0(2/6)調 AAS
>>277
>119名前: 名刺は切らしておりまして投稿日: 2006/04/14(金) 01:34:12 ID:pYrNAmiA
>>118
それはまだマシな方
小泉は日本橋の景観を取り戻すとか言って
上を通ってる首都高の掛け替えを計画してる

江戸時代の浮世絵に描かれた日本橋が現存しててそれを保護するならまだしも
ドブ川の上に掛かってるコンクリート制の橋とその周辺の地権者の為だけに
9000億だぞ
それをお約束の「反対派の居ない有識者」を集めて議論させてるwww

要するにこういうこと?
283: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:47:50 ID:+6/Wp3r+0(2/2)調 AAS
残業しまくって丸々手当て付いてなおかつ400万イカなかった俺って・・・・
284
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:49:53 ID:Yo3LohIH0(2/7)調 AAS
>>274
いや、もう「せざるを得ない」状況になるからこそ、
金もなしにやってられるかっていう話になるのよ。
はなっから間に合うわけの無い納期の仕事を
引き受けてくる企業(営業)こそ問題なんだけどね。
悲しい事に労働者には断る権利なんか無い。
少なくとも企業家はそう思っているから。
285: 労働者 ◆0JXWyICF5. [http://roudoutou.exblog.jp/] 2006/04/14(金) 01:50:53 ID:B3VPF6bV0(3/4)調 AAS
>>246
大阪は・・・
近畿地区OFF
4月16日(日)
JR東西線「大阪天満宮」駅(2番出口)に18時頃の集合を考えています。

で、そこから造幣局の桜の通り抜けに行きます。
そこで、デモスタッフの志願者がいれば、大阪でも
デモを開催出来るかもと考えています。
286: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:52:58 ID:Clf6BLus0(1)調 AAS
フランスみたいにうまくいけばいいけどねぇ
287
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:53:16 ID:GknQQfQ20(1/2)調 AAS
所詮は給料を恵んでもらっている分際なんだから仕方ないですね。
フランスみたいな民度の低い愚行を日本人がしないことは良いことだ。
288
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:54:26 ID:5ycqaMKk0(2/2)調 AAS
しかし、小渕が経済財政諮問会議を始めた頃は、ここまで竹中や奥田の
やりたい放題になるとは想像できなかった…
289: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:54:39 ID:P4MWPDaR0(2/4)調 AAS
>>287
経団連の方ですか?
290
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:55:06 ID:LRhvp5UC0(2/6)調 AAS
>>284
成果主義だからね。自分の成果にプラスだと思えば受ければいいさ。
大してプラスにならないor会社の利益にならないと判断したら、
容赦なく断ればいい。そして上司にその理由を報告する。
それでも首になるなら、そんな会社に我慢して勤める必要ないと思わないかい?
なんら間違っていないし。
291: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:55:32 ID:jjOZG5RD0(1/3)調 AAS
日本って凄い国になってきたねww
292: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:55:52 ID:0ewK5+aZ0(2/2)調 AAS
フランス民度低すぎw
293: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:57:47 ID:37wPLH/R0(7/12)調 AAS
>>288
あの頃はあくまで政治家主導で、参考程度にIT化など経済界の話を聞くと言う程度だった。

・・それが、今は奥田等に政府自体を乗っ取られてしまった。
294
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:58:10 ID:Yo3LohIH0(3/7)調 AAS
>>290
そうだよ。辞める権利しかないのさ。
だからフリーターやニートが増える。それだけ。
フリーターやニート対策を訴える政府が、
フリーターやニートが増える原因をわかっていない証拠だろ。
295
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:58:32 ID:GknQQfQ20(2/2)調 AAS
大衆デモなんてもう遺物だよ。
そんなことに時間を費やすのは自分がバカだとアピールするだけ。
暇があるならもっと働いて現状を変えればいい。
296: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:59:26 ID:QL/OFIHn0(1)調 AAS
でも日本人は何されても怒らない民族になってしまってるからな。
特亜連中みたいな野蛮さが日本人にも少しはあってもいいのかもしれん。
297
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:59:55 ID:BvXySys80(1)調 AAS
>>274
二人分三人分の仕事を押し付けられて、必要な残業かどうか
考える余裕はないんじゃないかな?
それをホワイトカラーには裁量があるから残業代無しなんて
ふざけるな、だよ。我慢の限界。
298
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:01:00 ID:MsLoCaLx0(3/6)調 AAS
>>295
はいはいそうですねw
大衆デモなんて時代遅れだね
今のトレンドは自爆テロだもんね♪
299: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:03:33 ID:jjOZG5RD0(2/3)調 AAS
日本は殿様社会だからね。上様には頭が上がらないのさ♪
300
(2): 労働者 ◆0JXWyICF5. [http://roudoutou.exblog.jp/] 2006/04/14(金) 02:03:42 ID:B3VPF6bV0(4/4)調 AAS
>>298
それ、誰がするの?

つうか、自爆テロは国際的に非難される行為だぞ。
デモなら法で認められている。
301: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:04:10 ID:37wPLH/R0(8/12)調 AAS
財界と外資の「構造改革」なるものに異議を唱えた政治家は、
「抵抗勢力」とのレッテルを貼られ、世間の喝采を浴びる首相を背に容赦なく表舞台から追われ・・
(郵政改革についても、慎重に審議しようと考えていた政治家も何故か一緒に粛清)
302
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:05:07 ID:LRhvp5UC0(3/6)調 AAS
>>294
別にニートにならなくても、中途があるじゃないか。
もちろんちゃんと経験とスキルという武器が必要だけどね。

>>297
気持ちは分かる。おれも忙しいときは徹夜は当たり前だし。
でも、どんなときでも忘れてはいけないのは仕事に優先順位つけることじゃん?
そのときには上司に相談するのもアリだと思う。
3人分きたときは、もっとも低いものは断って、
せめて二人分にする勇気はこれから必要だよ。
自衛しないと、まじで過労死するわけだしさ。
303: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:07:08 ID:gVhR0A3e0(1/2)調 AAS
うはwwww奴隷化wwwwwww
304: ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms 2006/04/14(金) 02:08:50 ID:GZ+IVJQO0(1)調 AAS
 もともと裁量労働で残業代なんかないのでぜんっぜん無問題な話なのだが、
とりあえずそんなにこき使われてるというおまいらは、こんな時間まで起きて
ないで明日のために早く寝たほうがいいんじゃないかと心配したりするわけです。

 夜更かしは過労と同じぐらい身体に悪いぜよ。
305: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:09:15 ID:MsLoCaLx0(4/6)調 AAS
>>300
そ、そんなことくらいわかってるんだからっ!!
煽りにマジレスしたい年頃なだけよっ!!!
306: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:11:00 ID:P4MWPDaR0(3/4)調 AAS
>>300
最後くらい英雄になって死んでやろうってひと
そのうちでてきそうなよかん
307: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:11:50 ID:tAGBjd4A0(1)調 AAS
毎日2ちゃんで、『活動』に勤しむアカの手先
特技はマルチポスト
n速+で1日100レスの実績あり
労働者 ◆0JXWyICF5.(職業:無職)に励ましのレスをしよう!(冷やかしはお断り!)

↓メッセージはこちらへ
【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
2chスレ:offmatrix

127 労働者 ◆0JXWyICF5. 外部リンク:roudoutou.exblog.jp New! 2006/04/02(日) 17:20:45 ID:cR9ukipc
私も5年ほど2chラーしてますが、なんてゆーかオマエラ毛色が違うんだよね。

みんなのアツイ意見 待ってるよ〜!
308
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:14:37 ID:HoWjRIAv0(2/4)調 AAS
共産党が議席増やすと日本が共産国家になると言う奴は、自衛隊を
派遣すると日本が軍事国家になってしまうと言う奴と同じくらい単細胞。

共産党議席が2倍に増えたとしても、政局に対する影響なんて殆ど無い。
309
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:15:06 ID:Yo3LohIH0(4/7)調 AAS
>>302
試みに問うが、お前さんの職種は何だい?
310: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:15:06 ID:dQ+b1VlO0(3/3)調 AAS
個人的には非合法で訴える奴が出てきて貰っても構わんと思うがな。

○○氏暗殺とかね。
311
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:16:30 ID:jjOZG5RD0(3/3)調 AAS
労働者が権利を主張しただけでアカ認定を受けるんですか?バカじゃなの・・・・・・
312
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:17:48 ID:LRhvp5UC0(4/6)調 AAS
>>309
広告代理店のマーケ。
忙しいときは本当忙しい。
313
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:18:58 ID:HoWjRIAv0(3/4)調 AAS
>>308

しかし、『政府首脳』 や 『経団連首脳』 に与えるインパクト、危機感は
相当なものになるだろう。激震が走る。 経団連の奥田あたりも、今までの
ような強気な発言はできなくなるだろう。労働政策や税制改定への影響
も多大なものがあるだろう。

白票を投じたところで、投票率が上がらないこととなんら変わりがないから、
公明党やその票をあてにしてる自民党が喜ぶだけ。 逆に、共産党の議席
が増えると、強酸糖の質問時間が増えるという、立派な嫌がらせになる。
314: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:19:29 ID:37wPLH/R0(9/12)調 AAS
>>311
まあ、あの連中の脳内は、自身は特権階級で、権利を主張した労働者=アカ・・だからなw
315: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:24:25 ID:HoWjRIAv0(4/4)調 AAS
>>313

ただし、強酸ですので、容量を守ってご使用ください。政権とらせるのはなし。

共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
 【用法】 政権へのご使用はおやめください。
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。

【消去法で共産党】 ★使用上の注意 【確かな野党】
2chスレ:news2
316: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:24:32 ID:jpVOjSAq0(1/2)調 AAS
しょうがないだろうが。
これが社会の趨勢なのだから。
317
(3): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:25:56 ID:Yo3LohIH0(5/7)調 AAS
>>312
なるほどね。
多分急がしさの質が違うんだな。
俺はいわゆるIT技術者なんだけどさ、製品開発においては
残業を断ったところで、作業量は減らないからさ。
作らなきゃ商品が完成しないでしょ?
で、納期がずらせない、作業が重なってるのは自分だけじゃない、
とくれば、残業するしかなくなるのよ。
「他人に任せる」とか「やらなくてもいい」ということは無いんだわ。
業種によって残業が選択肢じゃない場合があるわけ。
それで金ももらえなければやってられないわさ。
そのへん分かってくれ。
318
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:27:48 ID:a7dJb9PX0(1)調 AAS
>>317
なんかこう。
飼い慣らされてるって感じがするね。
労働者の鏡ですね。
319
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:29:27 ID:37wPLH/R0(10/12)調 AAS
>>317
そんなに一生懸命働いている労働者の人件費も削って、
何をしたいんだろうね経団連は?

人材を枯渇させて、移民導入を考えてるんだろうか?インドとかの。
320: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:30:19 ID:Yo3LohIH0(6/7)調 AAS
>>318
だからやってられなくて辞めるわけだろ。
少なくとも仕事なんて生活するために仕方なくやってるからな。
タダ働きはごめんだわな。
321
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:31:48 ID:LRhvp5UC0(5/6)調 AAS
>>317
むぅ。ITが大変なのは知ってるが・・・
なんとかならんもんかね。体壊すよ。
俺の場合は、クライアントが納得してくれれば
紙ペラ1枚のプレゼンでもいいからね。
もちろん、実際は何十枚も資料つくるけど・・・
322: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:32:09 ID:TmnnmsuV0(1)調 AAS
奥田が熱心に唱えている移民受け入れの布石であることは間違いない
323: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:32:33 ID:G8YEitWE0(1)調 AAS
なるほど。
ニートと負け組が増える訳だ。
324: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:32:48 ID:fNDBqLoO0(1)調 AAS
残業しなくていいんならそれでいいんだが、俺が今受け持ってるところの
入院中の同僚2人の代替業務は誰がやってくれるんだろう?
325: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:33:00 ID:gW2y2+yH0(1)調 AAS
大変だからと下っ端はサービス残業させられて上司は遊んでるのが現状
そら払わなくていいわなw
326: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:35:28 ID:N+fiSb4C0(1)調 AAS
ぶっちゃけ共産革命おきてもいいよ。
守る資産もないからな。
むしろ混乱してくれて
どさくさにまぎれられれば
好都合。だめもとだし。
327
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:35:58 ID:1s80OX7z0(5/8)調 AAS
>>321
あなたの職業を否定するわけじゃないけど
広告関係はアナログだからまだ手の抜きようがあるよね。
技術者は常に完璧を求められるからそんなのないわけで
それで残業代がなくなったら・・・
328: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:36:01 ID:9dTA0Mc10(1)調 AAS
社内報見ていたが空しさを覚えるねぇ(W
外部リンク[pdf]:www.toyota-kyushu.com

>トヨタ自動車??豊田名誉会長 各プラントをご視察(10/17)

>お忙しいスケジュールの中、豊田名誉会長がご来社され、新ラインのボデー、
>塗装、組立の各プラントを視察された。
>床照明を採用した工程など、説明に熱心に耳を傾けられる。
>新ラインをご見学される豊田名誉会長

奥田天皇陛下が参られましたようですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:36:19 ID:Yo3LohIH0(7/7)調 AAS
>>321
ITって、どうもどこの会社でも状況は似たり寄ったりっぽいんだよね。
まあメーカーは違うだろうが、所詮下請けだから・・・。
上でも書いたけど、最初から無理な仕事請けるなと言いたい罠。
出来そうかな〜と思える仕事でも、トラブルが起こって酷いことになる場合が多いのに、
最初から不可能としか思えない仕事が、最終的にどうなるかくらいの想像力は持って欲しい orz

まあ底辺は死んでくれて結構・・・と思っているからこそ出る法案だよな・・・。
職種変わりたいわ・・・。
330: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:36:23 ID:DKcJ5Fbh0(1/2)調 AAS
>>35
>>84
これからもっと分断させられそうだよ。ニュー速+で半島ネタ解禁だってね。
331: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:38:57 ID:LRhvp5UC0(6/6)調 AAS
>>327
>>329
いや。よく分かった。
ちょっと俺も言い過ぎた。反省した。
なんとか現場から営業をコントロール(要は教育)を
する方法を考えるしかなさそうだね・・
332: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:39:35 ID:DKcJ5Fbh0(2/2)調 AAS
>>319
中国移民のヨカン。ロシアにはいい加減送れなくなった人民を
日本に送り込みたい中共と、安い人件費で儲けたい経団連の利害が一致
したとかね。
333: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:41:10 ID:37wPLH/R0(11/12)調 AAS
未来小説なんかで、
多国籍企業が政治の実権を握っている構図がよく出てくるんだけど(統治国の国民は奴隷化)、
リアルでそんな時代が来たんだな。

国民に主権があるようで、メディア操作を駆使して実際は全くない。
・・怖い時代になったもんだ。
334: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 03:18:41 ID:lyHEbtR20(1)調 AAS
現場の塗装工までホワイトカラーにされそうな話だぜ
335: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 03:29:39 ID:PADCntcB0(1/2)調 AAS
しかしネットだと政治についてこんなに真剣(?)に語ることができるのに、
リアルでは政治の話がタブーになってる日本の民度ってやっぱり(w
336
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 03:53:38 ID:LfGCXIOU0(1/2)調 AAS
まあ次入れるのは共産党でキマリだな

革命とかそんな御伽噺は聞き飽きた。
現実に生活を守ってくれる党は、共産しかないんじゃねーの?
人権擁護法案とかもそうだしな
337
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:13:48 ID:FS1PHnN40(1/4)調 AAS
俺がわかっていることは働きすぎると体を壊すってこと。
残業が出るから、稼げるから、儲かるからって無理するな。
金にならないならよけいだけどね。

俺なんて・・・
昨日現場からお払い箱。
忙しくなるから要らないってさ。
腰が痛くて人の半分ぐらいしか働けないんだ。
建築現場の話だけど。
338: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:16:13 ID:RLf2VhY80(1/3)調 AAS
これは、アポや会議がなければどこで働いても、成果さえ出せばいい
っていうのと引換?
社員分のオフィススペースや備品も節約できるんだね。
339
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:16:16 ID:TpPPGuia0(4/4)調 AAS
>>336
強酸にバンバン意見メールして、体質を変えてもらうというのはどうか。
労働問題にもう一度特化してもらう。
反戦平和護憲反靖国とか唱え続けてるせいで、どうも投票しにくいと言って。
340
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:17:26 ID:4nU7Ye7T0(1)調 AAS
>>337

IT土方なんて、体壊すとわかってもデスマーチから逃げられないよ
実際どんどんまわりがぶっ壊れていく
俺もいつまでもつのやら
341: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:19:15 ID:jigEfy+r0(1)調 AAS
(1)使用者から具体的な労働時間の指示を受けずに働く

これって、12時出勤、4時退社とかでもOKってことなのか?
「午前中は在宅勤務です」とか言って。
342: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:21:48 ID:ELExG4Ne0(1)調 AAS
霞ヶ関でも残業代全部もらえるのは財務省主計局だけだからなw
343
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:25:05 ID:FS1PHnN40(2/4)調 AAS
>>340
確かに逃げられないな、体壊すとわかっていても。
体が壊れちまっても働かなくては生きて行けないし。

今日病院行くとして、明日までにどっかの現場見つけないと・・・
工期が読みづらいから俺みたいな病人が入るのを現場いやがるんだよね。
仕事見つかるだろうか?
344
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:32:46 ID:iRRnbdqXO携(1)調 AAS
日本人って他の先進国はおろか発展途上国の人間より長時間の奴隷労働してるのに
そいつらより生活貧しいんだよなどこに利益が消えてるんだろう
345: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:39:30 ID:9wrksats0(4/4)調 AAS
>>344
企業収益良化による株価上昇で国内外の金持ち資産家がおいしくいただいています。
346: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:54:59 ID:PADCntcB0(2/2)調 AAS
『だれも知らない日本国の裏帳簿  国を滅ぼす利権財政の実態!』
著者:石井紘基  出版社:道出版  発行年月:2002年02月
(某団体からの圧力により?)絶版
ISBN:4944154410  本体価格 1,200円 (税込 1,260 円)

著者の石井氏は2002年に右翼を装う人物によって刺殺されてしまった。
計画的な暗殺だったことは、この著作を読んで殆ど確信できる。
何故なら石井氏はこの本で日本に群棲する土人たちが形成する
封建的利権構造体について詳しく分析しているからであり、土人の首長たちは、
このように事実を明らかにされることに、さぞ不満だったろうからである。

毎年一般会計予算成立が報道されるが、国家会計で数倍の規模をもつ使途特定税の
会計である、特別会計は主に農林省、国土交通省の裁量で各地方に配分されているのだ。
必要性も将来性も吟味されていない港湾計画や道路建設計画などの計画経済が
何十年先まで組まれているのである。この国家社会主義という実相を裏付けるものとして
石井氏は就業者人口の職業別分布を上げる。
何らかの形で国家に関わって虚業で喰っている人間が実業より遥かに多いのだ。

確かに国家には収税を通じた富の再配分という機能があるものの、国家社会主義を
推進する日本の場合、一部の国家に寄生する連中に過剰配分されているという現状が
明らかにされている。それが昨今独立行政法人という偽装のもとで増殖している
国家企業体を通じて為されているのである。

このような事実を明らかにする力量と強い意志を持つ石井氏は日本にとって極めて
重要で貴重な人物だったことは明らかである。
彼の冥福を祈るとともに、この本を推薦す。

(合掌)
347: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 05:01:40 ID:a2VGwKl80(1)調 AAS
もう家畜だな
348: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 05:02:06 ID:JagNUsVa0(1)調 AAS
仕事できない奴が残業代で稼いで、
仕事を早く切り上げることのできる能力ある奴が稼げないってのはどうなのよ。
349: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 05:11:49 ID:zmksl58G0(1)調 AAS
>>343
椎間板ヘルニアかい?
早いうちに直しておかないと大変らしいよ
350: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 05:31:07 ID:LfGCXIOU0(2/2)調 AAS
>>339
御意。ちょっと凸してみるか。
351: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 05:42:22 ID:U2bCbovR0(1/5)調 AAS
まあ実際IT末端なんてブルーカラーな訳だが、意識操作でホワイトカラーだと
思い込ませることに成功している。
352
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 05:57:56 ID:3OHjJgjs0(1)調 AAS
>「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外

むしろ「ホワイトカラー」こそサービス残業多いんじゃないのか?
スレ読んでないが俺は内容を読みきれてないのか?
353
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 05:59:31 ID:U2bCbovR0(2/5)調 AAS
>>352
残業が多いからこういう施策になる。
354: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 06:06:23 ID:LoTJu14C0(1)調 AAS
サー残は(一応)違法だよ
355: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 06:27:48 ID:O8/tvnGB0(1/4)調 AAS
アホカ
これも小泉内閣の愚行
356
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 06:33:36 ID:gZ+D0zOT0(1/2)調 AAS
>>353
サービス残業が多いからだろ
ほとんど摘発はないにせよ、日本を代表する
企業が違法状態ってのはよくないからな。
守れなければ法律を変えましょうってこと。
やさしいこって。
357: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 06:41:31 ID:O8/tvnGB0(2/4)調 AAS
残業代付くなら、ホワイトカラーの上げ底された給与が下がるだけ。
いい迷惑だ罠。
358
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 06:46:05 ID:U2bCbovR0(3/5)調 AAS
>>356
残業代をきちんと払わせる方向に持っていかないで支払わずに済ませる方向に
持っていこうとするもの。
これでいくら労働量が増えても出て行くお金は増やさなくても済む。
今の政府は経営の都合しか考えないからね。
359
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 06:47:22 ID:RLf2VhY80(2/3)調 AAS
>>358
小泉選んだのって、誰だっけ。
腹立つよね。
360: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 06:58:19 ID:nFXy34xU0(1)調 AAS
民主党に投票してれば、公務員くらいは残業代出たのに
361
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:06:55 ID:RLf2VhY80(3/3)調 AAS
ま、騙されたって事だな。

で、本題。
他人の時間を使って自分の業績を伸ばすバカヤローが多いんだよ。
ミーティングダラダラ続けないと、何も出来ない能無しとか。

アイデアがないから、人のアイデアパクって自分の手柄にする。

下らないミーティングが無くなるなら、ま、納得できるかも。
362: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:13:00 ID:U2bCbovR0(4/5)調 AAS
>>359
残念ながら、選挙では自民にも民主にも公明にも社民にも投票していないのだが
それでも結局小泉を信任したことに成ってしまうんだよなあ。
363: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:22:11 ID:U2bCbovR0(5/5)調 AAS
>>361
残念ながらミーティングは20:00から始まって終電が過ぎるまで続きます。
でもサービス残業です。
364
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:24:33 ID:OtnQ9i5l0(1)調 AAS
どうでもいい事だが、5月1日どころか、GWの休みも潰れることが決まっているSEです。
365: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:32:29 ID:6+Mv/6PbO携(1)調 AAS
企業だけ儲かって全然こっちに還元されません
366: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:37:37 ID:O8/tvnGB0(3/4)調 AAS
>>364
SEって不幸な職業だよな。
どうして選ぶかな。一生日の目を浴びないし。
367
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:39:04 ID:7KDGDGCb0(1)調 AAS
流石にペース落ちてきたな・・・
みんな怒りつかれたか
368: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:41:51 ID:P+GDYi0F0(5/6)調 AAS
マスゴミがまともに報道しないことにも怒りを覚える。
369: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:51:20 ID:gVhR0A3e0(2/2)調 AAS
>>367
会社いったんだろ。
370
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 07:52:38 ID:P+GDYi0F0(6/6)調 AAS
で、これからの時間は、働いたこともないニートどもがリーマンを煽るのか。
俺は今から会社行くけどさ。
371: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:04:28 ID:O8/tvnGB0(4/4)調 AAS
>>370
むしろ、管理職がニートを煽るのかとw
372: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:07:14 ID:gZ+D0zOT0(2/2)調 AAS
管理職のおっさんは老後の年金が心配だからな。
373: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:15:08 ID:wbnGsssm0(1/6)調 AAS
前回選挙の時には予想もつかない奴隷制度の進みの速さだな。
今の自民ほど資本家の色を強く出した時期は無い。
374: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:21:48 ID:WKLscP/60(1)調 AAS
久々にN即来たんだけどさ〜、オマエらの多くは去年の選挙の頃は
小泉に熱狂してたよな〜。ニヤニヤ。
小泉を批判する奴は抵抗勢力!ミンス信者!サヨク!反日!チョン!
政府批判してないで自助努力しろ!と勇ましかったよな〜。ニヤニヤ。
「俺たち2ちゃんねらーは熱烈に小泉を応援している」と高らかに宣言する間抜けや
「自民以外に投票した奴には人権を制限すべき」と言ってる気違いもいたな〜ゲラゲラ。

それでは構造改革による空前の好景気の成果を存分に味わってね。プッ。
375: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:26:04 ID:NvCo0q0N0(1)調 AAS
元々反小泉の人間とここ数ヶ月で反小泉になった人間の対立を煽ろうと
誰かが必死になってますね。

有権者同士が罵り合っても意味はないからね。
工作員につられたらダメですよ。
376: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:27:18 ID:GODSXl4+O携(1/2)調 AAS
目先の利益しか見えていない野党工作員だらけですね。
残業しなくたって裕福な暮らしができている人達が大勢いるわけですよ。
公務員は残業付かないとか言われてるけど、あれは残業代込みと考えれば民間で月50時間残業した場合と同じようなもんです。まぁ、本来残業が無さそう人まで貰いすぎてるから叩かれていますが。
そもそも残業しないと生きていけないとか考えてしまうことが、アジアンクオリティなわけですよ。
定年まで企業の犬をやって退職後は好きなことをしたいという団塊的思想は、今後は通じません。
尽くした時間が給料に反映される事自体が可笑しいんです。求められるのは成果だから。
支払い実態が把握しにくい業種なら最初から基本給に残業代相当の条件を盛り込み、サビ残自体無くそうって考え方ですよ。
能力のある人は定時上がりでしっかり休んで消費してくれますよ。
377: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:36:14 ID:vyeJ2RQH0(1)調 AAS
ちなみに仕事能力自体に疑問をもたれて辞めざるを得なかった高級官僚の後日談

深山建男(神奈川県警不祥事隠蔽事件)
小林幸二・中田好昭(新潟県警雪見酒事件)
外部リンク[htm]:www.web-pbi.com
378: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:43:47 ID:jpVOjSAq0(2/2)調 AAS
自分達が単に無能で残業してるだけだろ。
ごねて金を貰おうとしてるなんて、言語道断。
379: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:44:53 ID:r5s0BytYO携(1)調 AAS
474
おらネオニートなんで小泉マンセーWW
どんどん社員は食い物にいてくださいね
380: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:56:58 ID:DRYMtWVN0(1)調 AAS
働いた分さえも払ってもらえないって、どこの発展途上国ですか?

働いた分さえも払ってもらえないって、どこの発展途上国ですか?

働いた分さえも払ってもらえないって、どこの発展途上国ですか?

働いた分さえも払ってもらえないって、どこの発展途上国ですか?
381: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 08:59:30 ID:lsLFiQNn0(1)調 AAS
奥田さんが高速道路を走るとき、行く手を阻むものは空気の壁だけだ。
ノロノロ走るクルマが前にいると、
車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける。
走るのは当然、右端の追い越し車線。アクセルは全開が基本だ。
愛車はトヨタ自動車のアリスト。排気量4000ccのV型8気筒エンジンは260馬力。
世界でも有数の超高速走行が可能なセダンが休日の足だ。
「羊の皮をかぶった狼」が奥田さんの野生を呼び覚ますという。
「スピードは麻薬。高速で走っていると、
脳の中で気持ちを高ぶらせ、快感に導く物質が分泌されるようだ」。
自社のテストコースを時速200km以上で走る機会がよくある奥田さんにとって、
普通の路上での走行は苦痛に感じることすらあるという。
高速で常に右端の車線を走るのはこのためだ。
普段の通勤の足は役員専用の黒塗りの車。
スピードに魅せられた奥田さんは
「トロトロ走る役員車に乗っているとイライラする」と言う。
思わず運転者を怒鳴ってしまうこともある。
イライラは今回の日米自動車交渉でも同じだったようだ。
交渉は政府間の話し合いなので、メーカーの思惑通りいかなかった面もある。
憂さを晴らしに、愛車のアクセルを踏み込む機会が増えたようだ

「愛車のアクセル全開で憂さ晴らし」
日経ビジネス1995年7月17日号より
382
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:00:09 ID:QUWlrVvK0(1)調 AAS
サービス残業ごときで騒いでどうするんだろうね。
自営業は一年中仕事してるのにな。
自ら仕事を作り出すことも無く、会社に依存して甘えた要求を繰り返す
体質を改善しない限り日本の成長はあり得ないよな。
383: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:05:04 ID:BBMnNDaOO携(1)調 AAS
夢も希望もない
中道左派政権もないし、どうしようもない
384: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:05:43 ID:vzFBCdtf0(1)調 AAS
>>382
いやならやめればいいじゃん
385: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:06:56 ID:0Ep/ddm30(1)調 AAS
小泉・ケケ中に愛国心はあるんだろうか?
386: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:09:15 ID:p9DrJG680(1)調 AAS
トヨタ自動車の中央開発練からの飛び降りがもっと増えます><
387: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:28:28 ID:KD2QW4UT0(1/2)調 AAS
>>382
お前みたいな低脳が労働環境を劣悪にするのだよ^^
ラグビーでもやってろや
388
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:38:02 ID:63tZ3/HG0(1)調 AAS
まあ努力が足りないヤツは残業代ナシもしょうがないよね
389: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:42:21 ID:ASqE1KdN0(4/5)調 AAS
>>388
おまえは「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」と言ってタイからインドに数万の兵を武器も食糧も持たさず送り込んで大敗北・餓死させまくった日本陸軍の牟田口か
390
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:45:44 ID:UE1JYmoG0(1)調 AAS
自営業とリーマンはモチベーションが違うだろ
リーマンは基本的に自分の意思に反して働かされるもので給料も社内規定で決められ自分の努力が反映できない
一発当てればでかい夢が待っているわけでもない
391: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:54:06 ID:BBJDDRGh0(1)調 AAS
自由ってのは楽じゃないのよねェ〜

夜勤帰りの自営業者の独り言・・・・・・
392
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 09:59:50 ID:HM2kx7I2O携(1)調 AAS
ブルーカラーは残業代、ホワイトカラーは昇給して稼げってことだろ?
393: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 10:02:09 ID:KD2QW4UT0(2/2)調 AAS
>>392
ブルーカラーは明日からホワイトカラーと呼ばれるようになります。
394
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 10:03:56 ID:MC3shg010(1)調 AAS
年収1500万でも、土日に出かける出張やサビ残、持ち帰り仕事などで
時給1300円くらいになる・・・orz
395: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 10:06:46 ID:zzO9lq4b0(1/2)調 AAS
>>390
査定があるけど、営業実績より、上司の評価のウエイトが大きいからな〜w
売上はいいけど、それをアピールするのがヘタな人より、
売上悪くても理屈こねたり、上司を丸め込んだり、媚びたりする香具師のほうが、
昇給も昇進も早いからな・・・・・
結局リーマンは、怒られないようにノルマだけこなして、
あまったエネルギーで趣味や副業(株・先物)に行くのが多いなw
社員全員を100%の力を出させればもっと業績があがるのに、
計画(ノルマ)は達成しているから会社は周ってしまい、
その挙句売上のいい人より媚びる人間に目がいくんだろーな...
396: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 10:36:39 ID:3yDQMFSLO携(2/2)調 AAS
>>227
自分と無関係な公務員のさびざんに義憤を感じていた人間も大勢いるとおもはれ。

ま、さびざん公務員とリーマン等々、虐げられる者同士のいがみあい、足のひっぱりあいが続けば喜ぶ人々もいるわけで。

立場は様々だから。
397: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 10:39:30 ID:s+7v8SUM0(1)調 AAS
うちは、裁量労働なのにタイムカードがある。
早く、お前らも仲間に入れ。
398
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 11:16:44 ID:vEmkctuV0(2/6)調 AAS
奥田が癌にかかって、呼吸不全で死にますように。
399: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 11:24:23 ID:MsLoCaLx0(5/6)調 AAS
>>398
奥田自身が日本の癌です
400: ?名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 11:39:38 ID:V7juMgQU0(1)調 AAS
焦ってフランスみたいにデモするなよ。
あれは狂惨売国の仕組んだ事だからな、裕福な人が残業をもらえねえっていいじゃんか。
いい国だよ日本は。
狂惨売国やプロ市民、基地外サヨの煽動に乗るなよ。
401: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 11:41:02 ID:vEmkctuV0(3/6)調 AAS
機知外奥田自ら乙
402: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 11:46:00 ID:U6vzZV6C0(1)調 AAS
>>裕福な人
おまいの裕福レベルはどんだけ低いんだ。
403: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 11:52:06 ID:gxi/jdKW0(1/5)調 AAS
小泉さんが断固として改革を推進し、特定アジアと毅然と闘ってるときに、
オマエら何で残業代ごときで文句を言ってるんだ?
チョンやシナと戦闘できるわけでもないオマエらが愛国心を発露する手段は、
自民に投票することと、日本企業のために身を粉にして働くことだけだろうが。
まさかとは思うが、明日の土曜に休もうなどという努力不足のリーマンはいないよな?
404
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 11:53:48 ID:wbnGsssm0(2/6)調 AAS
しかし伸びねーな。
リーマンはもうあきらめてるんだろうか。
俺は自営だから別にかまわんが
正直ここまで労働者ないがしろにする法律が通されようとしてるのによ。

それともそれに見合った給料もらってるからいいということかな。
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s