[過去ログ] 【政治】 「ホワイトカラー」にも残業代の支払い義務除外…厚労省、労働時間法制で★5 (460レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:47:45 ID:W/aMCJ5e0(1)調 AAS
残業させれるから無理な仕事を設定
→プロジェクトメンバーが文句言わず仕事するように見せしめ一人を吊るし上げ
→吊るされた一人は自殺or失踪or退職or休職
っていう図式って普通だよね
220: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:48:37 ID:1s80OX7z0(3/8)調 AAS
>>210
知らないだろ。
知るはずもない。
>>190 にもあるように栃木県警の被害者の親父さんを
プロ市民扱いするような連中だ。
221
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:48:37 ID:Pfk6rrj90(1)調 AAS
■国会議員 抗議先リスト
外部リンク[html]:nullpo.2log.net

■NHK 抗議先
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp

■マスメディア (倫理団体等 テレビ局 新聞社 海外メディア 出版社) 抗議先一覧
外部リンク[html]:dentotsu.jp.land.to

【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
2chスレ:offmatrix
222: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:49:40 ID:N7JBBAp30(4/7)調 AAS
>>214
ストやデモは労働者の最後の実力行使だからな・・・
だめと思わずに、まずはメル突からやってみようぜ!!
レスに書き込む時間と同じくらいの時間でできるんだから。
223: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:51:45 ID:FihNuM2+0(1/4)調 AAS
>>221
追加。

厚生労働省
外部リンク:www.mhlw.go.jp
224: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:51:49 ID:VPQd2rl40(1/2)調 AAS
『だれも知らない日本国の裏帳簿  国を滅ぼす利権財政の実態!』
著者:石井紘基
(某団体からの圧力により?)絶版
ISBN:4944154410

■□■人権擁護法案反対VIP総司令部その145■□■
2chスレ:news4vip

消費税増税ってもうほんとうにいい加減にしてほしい。
「構造改革」なんて言っても小泉なんかなーーーーーんにも改革なんかしてないよ。
日本の基本的な財政がかわらなきゃ消費税なんて20%になっても200%になっても
ザルに水を汲むが如し。入り口増やしたってどうしようもない。
日本の「ほんとうの」財務状況を知りたくて、国政調査権を使って誠実に財政状況を調べた挙句、
殺されてしまった故石井議員の本「だれも知らない日本国の裏帳簿」を読んでみた。
(「なぜか」絶版中。出版社に問い合わせて一冊だけ入手できた)
すさまじい。衝撃的の一言。
この本に書いてあることは一人でも多くの日本人に知ってもらいたいことばかりなのに!

絶版なんでちょっとこの本に書かれてること紹介させて。
まず日本の国家予算といわれているのは「一般会計予算」といわれているもの。
基本的にマスゴミはこの「一般会計予算」しか報道しない。←!!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一般会計より数倍の規模を持つ特会が国会審議もなしで、
国民の知らぬ間に政治家・官僚によっておいしくいただかれちゃってるわけですよ。
225: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:52:58 ID:IZpzpTX+0(1/5)調 AAS
「ホワイトカラーエグゼプション反対」
「ブルーカラー移民の受け入れ反対」
「最低時給1000円にしろ」
「労基法違反は経営権剥奪+無期懲役にしろ」

どこでデモやればいい?
226
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:53:05 ID:SjpA4dWV0(7/11)調 AAS
全共闘時代ってのは今思えば羨ましい限りだな。
羽仁五郎や安田好弘(例の弁護士)みたいな各界にリーダー的存在がいたんだから。
227
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:54:28 ID:dgnM845v0(3/4)調 AAS
>214

お前ら今まで散々公務員に「楽するな」「無給で24時間働け」「嫌なら辞めろ。代わりはいくらでもいる」って
言ってきただろwま、その公務員は現実には今頃もまだサビ残中なわけだが。
矛先が自分らに向いた瞬間、公務員に「助けてください」てメールか。都合のいい奴だな。
ばーか。
228
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:54:38 ID:TpPPGuia0(3/4)調 AAS
>>218
ごめん、名前欄ミスった。203続き。
で、この労使委員会がサビ残合法化適用範囲の拡大を会社内で決定する権限を持つのかな。
労組と違って法律で保障される権利がない云々は、まさか労働運動を理由とした不当待遇や
解雇に対する保護がないということ?
・・・・・だったりしたら、恐ろしすぎるんですけど。(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
229
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:55:13 ID:FihNuM2+0(2/4)調 AAS
>>170
気持ちはわかります。
でも、人権擁護法案反対、外国人参政権反対、作る会教科書採用オフとか
2ちゃんねらーは活動しているよ。
デモがいやなら、メール、FAX、電話などで抗議するのも良いよ。
230: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:55:19 ID:x56oQLWw0(1)調 AAS
ドンキホーテ元社員が会社と労働基準監督署との癒着疑惑を暴露
外部リンク:blog.livedoor.jp

「労働基準監督署の職員がいい加減な対応で僕を追い返した。
あとで他の監督署に聞いたらまるででたらめな対応だった。
外部リンク[cgi]:www.j-cia.com
J−CIAにドンキの総務部長がお役所に賄賂を渡して労基法違反を
見逃してもらっていた疑惑ネタが投稿されていたのを見て本格的に
調査をはじめました」
231: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:57:53 ID:XpCebhE6O携(1)調 AAS
死ぬみんな死ぬ
232
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:58:13 ID:ASqE1KdN0(3/5)調 AAS
>>229
それって2ちゃんねらじゃなくて、2ちゃんねらのフリをしているごく一部の右翼だろ。。。。。 まともな社会人がそんなアホな活動に関わってられるか
233: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:58:29 ID:7k166+pvO携(1)調 AAS
オレはサービス業の人間だが、客にはほぼ毎日残業させられているぞ。
勿論残業代なんて出ない。自分の番になったからってそう怒るな
しかも営業時間過ぎて来店したくせに、悪態ついて、ご丁寧にクレーム
のメールまでよこしやがる!残業させて、料金も上乗せしないくせに
偉そうによ〜
少しは同じ労働者なんだから遠慮しろってんだ
234: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 00:59:07 ID:IZpzpTX+0(2/5)調 AAS
デモと言うか道端のトヨタ車とキャノン製品壊しまくら無いと駄目か・・
市民にトヨタ車とキャノン製品不買い運動を進めなければ・・
235
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:00:12 ID:SjpA4dWV0(8/11)調 AAS
とりあえず学問を修めている連中(自分も含め)が、
修めたことベースに今度は周囲に働きかける、ことがなくなったんだろうな。
大学で学んだらそれで終わり、単位をもらって卒業したらそれで終わり。

>>229
それらの活動とは本質的に違うと思うよ。
236: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:00:42 ID:WLcH+/P20(1)調 AAS
前回自民に入れたやつは自業自得
他に入れたやつはいい迷惑
237: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:02:41 ID:IZpzpTX+0(3/5)調 AAS
世の中に「客の為なら残業しろ!」と言う空気が蔓延しすぎているな。
まぁ客は勿論大事だが、残業が出そうなら他の人員が対応とかすればいい。
とにかく企業は人件費をケチり過ぎてるよ。
238: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:02:51 ID:dgnM845v0(4/4)調 AAS
>228

たしか、労働条件に文句を言うような公務員は、国民への反逆者も同然だから解雇すべきとか言ってたよな。
なら、労働条件に文句を言うような社員は、株主への反逆者も同然だから、解雇すべきだなw
239: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:03:28 ID:N7JBBAp30(5/7)調 AAS
>>227
少なくとも折れ個人はそんなこといってませんがなにか?
地方公務員の賃下げ反対に著名しましたよ?
 
おめさんが何の職業化は存ぜぬが、おいらにレスくれるくらいなら厚生省にメールしなさいなww
2chに書き込むくらいなんだから、厚生省にめーるするくらい苦も無いだしょ?
240: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:04:55 ID:SjpA4dWV0(9/11)調 AAS
やっぱりこうしたスレに書き込んでる人達は冷静で議論できるな人たちが多いなw
良スレ、てやつか。
241
(1): 労働者 ◆0JXWyICF5. [http://roudoutou.exblog.jp/] 2006/04/14(金) 01:06:17 ID:B3VPF6bV0(2/4)調 AAS
消費税増税・外資献金緩和・PSE法・外国人労働者・サビ残合法化・・・
  今の政治は金持ち利益の為に成される。
そして、オマエラに許されるのは、低賃金・長時間労働だけだ。
民主主義はどうなってしまったのか?庶民生活を圧迫する、金持ちの権利を守る法ばかり。
これは、日本国政府からの我々労働者への「 宣 戦 布 告 」である。
我々労働者への死刑宣告なのだ。

 私は、我々自身の為、オマエラに戦場を用意した。

            「労働環境改善を訴えるデモ」である。

 我々の力で政府を動かすつもりで、自分の為、自分の子らの為に参加して欲しい。
242: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:06:43 ID:fp9Wp2Ec0(1)調 AAS
>>226
羽仁五郎や安田好弘って何?
ていうか、全共闘時代羨ましいって、お前ってどういう背景の人?
243: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:06:48 ID:aQkqE7Sa0(2/2)調 AAS
公務員を舐めた罰だ。甘んじて受けろよ馬鹿リーマン。
244: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:07:27 ID:FihNuM2+0(3/4)調 AAS
>>232
なら、おまえは左翼か?
くだらないレッテル貼りしかできないのね。

>>235
ちがうよ。
行動を起こしている例をあげただけですよ。
同じようにやれとはいいませんよ。
245
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:07:44 ID:IZpzpTX+0(4/5)調 AAS
経団連と全労連・全労協は対立しなければならないんだが
この組合供はアホばっかりでデモはするが散歩程度。
イラクの自衛隊撤退を要求するよりやる事があるだろと・・・
246
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:08:31 ID:dQ+b1VlO0(2/3)調 AAS
>>241
大阪は何処でやるの?
247: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:08:37 ID:NF5Trrz80(1/5)調 AAS
部署間調整で飛び込みの打合せとかが頻繁にあるから、
1日平均2.5hは空けるペースにしたいんだが、それでスケジュールを出すと
 「まだ余裕があるじゃないか」
と叱られてスケジュールを詰める。
でも結局飛び込みの打合せが頻繁に入って、
結局当初スケジュールから遅れてまた叱られる。
248: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:10:09 ID:A4ar7uGl0(1/4)調 AAS
>>245
ちゃんとやってるよ?
けど、マスゴミが殊更に「自衛隊撤退要求」ばかりを取り上げているだけ。
普段、マスゴミに騙されるなとか言ってるだろうに、こういうときだけ
マスゴミの情報を鵜呑みにするのだから恐れ入る。
249: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:10:30 ID:M4fndzjpO携(1)調 AAS
つうか、商品が売れなくなってくるんじゃねーの?少子化だし
250: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:10:40 ID:ZLWSgBH6O携(1)調 AAS
テロが起きても不思議じゃない国の出来上がりだな
251: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:10:40 ID:N7JBBAp30(6/7)調 AAS
なんでも5月5日にデモOFF会をするとか。
参加したい人は>>221のアドレスをよろ。おいらは福岡なんでいけませんが、とりあえずメールしますた。
252
(3): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:12:41 ID:0ewK5+aZ0(1/2)調 AAS
ブサヨや売国奴がかく乱工作しても無駄wwっうぇ
日本人ならお国のために身をなげうって長時間労働しよう!
おまえら愛国心はあるのか?
253: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:14:52 ID:uU+WWZlo0(1)調 AAS
奴 隷 社 会 キ タ ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
254: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:15:12 ID:IZpzpTX+0(5/5)調 AAS
長時間労働・低賃金・女性の社会進出=少子化
愛国心があるから言うんじゃないか?
255: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:18:01 ID:RlKjxoJ9O携(1)調 AAS
国を愛する心≠政府(体制)を愛する心
256: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:18:21 ID:N7JBBAp30(7/7)調 AAS
おいらは、おいらを含めて周りのおまいら日本という国に住んでいる日本人のためなら何かしらの行動を起こしても良いと思ってる。
それが愛国心かどうかは分からんけど。
>>252 君の言うとおり身をなげうって長時間労働することで、おまいらがハッピーになるのなら、それもひとつの手段だろう。
でも、スレを見る限りでは「さび残合法化よ!!ガクブル」って奴らが多いから、
おいらはこの法改正には反対したい。
257
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:20:33 ID:37wPLH/R0(4/12)調 AAS
ほぼ政府=経団連になっている件について・・。
経団連に票を入れたつもりはありませんが。
258: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:21:38 ID:A4ar7uGl0(2/4)調 AAS
>>252
一部の特権階級の贅沢とワガママのために、大多数の罪無き普通の人々が
苦しむような状況を甘受するのは、愛国心とはいえないとおもうけどねえ?
むしろそういった特権階級をこの世から抹○することこそ愛国心の表れですよ
259: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:22:41 ID:sYgVURNZ0(1)調 AAS
おまえら、これも見とけ
消費税16%の「奥田提言」の意味するもの
外部リンク[htm]:www.kokuminrengo.net

これが財界の、消費税大増税シナリオ
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp

トヨタ1社で1,964億円も消費税還付 <<消費税が上がれば上がるほど儲かる仕組み
外部リンク[htm]:www.zenshoren.or.jp
消費税の輸出戻し税 04年度で試算 上位10社で7,727億円
われわれ国民の消費税→輸出大企業にそのままご提供。
輸出企業はいくらもうけても税金0どころか、「国から税金がもらえる(国民からかき集めた消費税を)」

なんで経団連が消費税増税を叫んでいるか、これで分かりますよね?
260: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:23:41 ID:SjpA4dWV0(10/11)調 AAS
>>252
お前人気ものだなw
261: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:25:15 ID:NF5Trrz80(2/5)調 AAS
まあ、デモによる意思表明も大事だが、内需依存率が高い日本なら不買運動の方が効果無いか?
労働者還元率の低そうなメーカーや店の製品は買わないとかね。

自分も最近はコンビニに行かないで個人商店でなるべく買うようにしている。
262
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:26:17 ID:Yo3LohIH0(1/7)調 AAS
労働者が滅びたのに社長だけ生きてるなんて滑稽だわ。
263: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:28:13 ID:NF5Trrz80(3/5)調 AAS
>>262
日本の労働者の金を吸い上げたら、その労働者を国外に求めて移動するらしい。
264: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:28:58 ID:9wrksats0(1/4)調 AAS
いよいよ小泉改革の本丸に手をつけてくるわけか
265: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:32:23 ID:FihNuM2+0(4/4)調 AAS
【政治】「外国人労働者を受け入れる前に、お互いを尊重できるような教育体制などの環境整備
を」小泉首相[04/08]
2chスレ:newsplus
266
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:33:30 ID:5ycqaMKk0(1/2)調 AAS
>>14にあるサイトは共産党のサイトが多いけど、民主党はこれに関しては何も言ってないの?
靖国だの男女共同参画だのよりも、もっとこういう生活に関わって来る問題を取り上げれば良いのに。

>>257
昨日か一昨日の読売によると、トヨタは前の衆院選の時に豊田スタジアムに社員を1万人近く集めて
自民党議員の出陣式(支持集会?)をやったらしい。
で、自民党の議員が「トヨタの集票力は素晴らしい!」って絶賛したとか…
267
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:35:03 ID:NF5Trrz80(4/5)調 AAS
>>266
俺が十年前に行った時はトヨタじゃ民社党の応援が盛んだったな。
時代が変ったか。
268: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:35:40 ID:9wrksats0(2/4)調 AAS
痛みを伴う小泉改革とは
労働者庶民に痛みを押し付け
金持ち資本家だけが富を得る
「官から民に」の民とは庶民労働者のためでなく
資本家・外資・投資家のための改革

その上消費税増税、社会福祉料金値上げを庶民に押し付け
資本家側は法人税減税・累進課税緩和・外資政治献金OK・
派遣社員外国人労働者合法化で賃金カット
さらにサービス残業合法化などの労働基準法を無効化

       なんじゃこりゃ!詐欺じゃねーかよ!
269: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:37:49 ID:1s80OX7z0(4/8)調 AAS
>>266
自分達の待遇を悪くする政党に無理やり投票させられている
トヨタの従業員達・・・
日本って確か自由選挙の原則と秘密投票の原則ってあったはずなんだが・・・

(4)自由選挙の原則
誰にも干渉されず、自分の判断で自由に投票することができる

(5)秘密投票の原則
誰がどの候補者・政党に投票したかわからないように、投票の秘密が守られている

外部リンク:wiki.livedoor.jp
270: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:37:55 ID:NF5Trrz80(5/5)調 AAS
労働者がバラバラに活動している状態じゃ、
どこが政権獲っても経団連に篭絡されて結果は一緒ということに早く気付こうな
271: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:38:52 ID:+6/Wp3r+0(1/2)調 AAS
で、奥田とオリックスのあいつにダメージを与えられる草の根活動は
なんですか?tOyota車は乗ってない。借金もしないが。
272: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:39:49 ID:A4ar7uGl0(3/4)調 AAS
>>257
経済財政諮問会議の民間議員とやらの面々を見ていれば
小泉自民党=財界・外資のみの代弁者というのは、余裕で分かるはずですが?
ま、小泉自身もマトモに説明できなかった「郵政民営化」、実態のない公務員叩きに簡単に騙されるくらいの
程度の低さだから仕方ないですなw 今更嘆いてもムダ。
せいぜい、ジワジワなぶり殺されていきましょう
273
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:40:00 ID:37wPLH/R0(5/12)調 AAS
>>267
トヨタのトップが政権の中枢に食い込んでしまったからなぁ。
55年体制よりも、自民が財界の意向に従うようになっちまった・・

昔の自民は社会民主主義的な部分も残してたんだがな。
274
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:41:24 ID:LRhvp5UC0(1/6)調 AAS
企業にとって大事なのは「社員が残業しているかどうか」ではない。
「社員が金を生み出してるどうか」だ。

つまり「無駄な残業はする必要なし」
これが「社員による時間のコントロール」なわけよ。
上司に残業を強制された場合、
「本当にその残業、意味ありますかね?」くらい
自分で考え、判断を下せないでどうするの?
企業が求めているのは、そういう人材なんだよ。
275
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:41:37 ID:P4MWPDaR0(1/4)調 AAS
経団連ってこんなに搾取して最終的になにがしたいの?
276: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:41:39 ID:SjpA4dWV0(11/11)調 AAS
今思えば民社が一番まともな野党だったな。
277
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:44:01 ID:A4ar7uGl0(4/4)調 AAS
>>273
清和会=財界=都会とズブズブ というのはよく知られたこと。
小泉改革というのは、経世会=ゼネコン=田舎からの利権の付け替えに過ぎません
278: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:44:47 ID:VPQd2rl40(2/2)調 AAS
>>275
 自分たちは無限に繁栄
 奴隷国民たちは、無駄に医療費がかからぬように、働けなくなったらさっさと氏ぬこと。

 これが連中のホンネ
279: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:45:32 ID:gLSxPz9N0(1)調 AAS
こんなの全日本国民が一斉にストライキすれば廃案だよ
みんな馬鹿だな(゚σ ゚)ホジホジ
280: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:46:23 ID:37wPLH/R0(6/12)調 AAS
>>275
もはや日本人を基盤として見ていないから、労働者を使い捨て状態にし、
使えなくなったら移民に頼ればいいや・・と思っている。
あとはひたすら企業収益UPに邁進。
281: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:46:57 ID:9wrksats0(3/4)調 AAS
>>273
派閥政治が悪い悪いとマスコミに洗脳されちまったからな
日本のような一党独裁支配が続いている国だと党の中での派閥争いが
それなりのバランス感覚を保ってきた
それが小泉の策略によって小泉独裁政治になった以上
小泉の支持する経団連や外資だけが優遇される暗黒の時代になってしまった
それに異を唱えるとすぐに「抵抗勢力」ということにされて潰される

日本も早く2大政党制にしないと駄目だ
このままでは一般労働者は本当に資本家層の奴隷になってしまう
282: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:47:32 ID:MsLoCaLx0(2/6)調 AAS
>>277
>119名前: 名刺は切らしておりまして投稿日: 2006/04/14(金) 01:34:12 ID:pYrNAmiA
>>118
それはまだマシな方
小泉は日本橋の景観を取り戻すとか言って
上を通ってる首都高の掛け替えを計画してる

江戸時代の浮世絵に描かれた日本橋が現存しててそれを保護するならまだしも
ドブ川の上に掛かってるコンクリート制の橋とその周辺の地権者の為だけに
9000億だぞ
それをお約束の「反対派の居ない有識者」を集めて議論させてるwww

要するにこういうこと?
283: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:47:50 ID:+6/Wp3r+0(2/2)調 AAS
残業しまくって丸々手当て付いてなおかつ400万イカなかった俺って・・・・
284
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:49:53 ID:Yo3LohIH0(2/7)調 AAS
>>274
いや、もう「せざるを得ない」状況になるからこそ、
金もなしにやってられるかっていう話になるのよ。
はなっから間に合うわけの無い納期の仕事を
引き受けてくる企業(営業)こそ問題なんだけどね。
悲しい事に労働者には断る権利なんか無い。
少なくとも企業家はそう思っているから。
285: 労働者 ◆0JXWyICF5. [http://roudoutou.exblog.jp/] 2006/04/14(金) 01:50:53 ID:B3VPF6bV0(3/4)調 AAS
>>246
大阪は・・・
近畿地区OFF
4月16日(日)
JR東西線「大阪天満宮」駅(2番出口)に18時頃の集合を考えています。

で、そこから造幣局の桜の通り抜けに行きます。
そこで、デモスタッフの志願者がいれば、大阪でも
デモを開催出来るかもと考えています。
286: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:52:58 ID:Clf6BLus0(1)調 AAS
フランスみたいにうまくいけばいいけどねぇ
287
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:53:16 ID:GknQQfQ20(1/2)調 AAS
所詮は給料を恵んでもらっている分際なんだから仕方ないですね。
フランスみたいな民度の低い愚行を日本人がしないことは良いことだ。
288
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:54:26 ID:5ycqaMKk0(2/2)調 AAS
しかし、小渕が経済財政諮問会議を始めた頃は、ここまで竹中や奥田の
やりたい放題になるとは想像できなかった…
289: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:54:39 ID:P4MWPDaR0(2/4)調 AAS
>>287
経団連の方ですか?
290
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:55:06 ID:LRhvp5UC0(2/6)調 AAS
>>284
成果主義だからね。自分の成果にプラスだと思えば受ければいいさ。
大してプラスにならないor会社の利益にならないと判断したら、
容赦なく断ればいい。そして上司にその理由を報告する。
それでも首になるなら、そんな会社に我慢して勤める必要ないと思わないかい?
なんら間違っていないし。
291: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:55:32 ID:jjOZG5RD0(1/3)調 AAS
日本って凄い国になってきたねww
292: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:55:52 ID:0ewK5+aZ0(2/2)調 AAS
フランス民度低すぎw
293: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:57:47 ID:37wPLH/R0(7/12)調 AAS
>>288
あの頃はあくまで政治家主導で、参考程度にIT化など経済界の話を聞くと言う程度だった。

・・それが、今は奥田等に政府自体を乗っ取られてしまった。
294
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:58:10 ID:Yo3LohIH0(3/7)調 AAS
>>290
そうだよ。辞める権利しかないのさ。
だからフリーターやニートが増える。それだけ。
フリーターやニート対策を訴える政府が、
フリーターやニートが増える原因をわかっていない証拠だろ。
295
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:58:32 ID:GknQQfQ20(2/2)調 AAS
大衆デモなんてもう遺物だよ。
そんなことに時間を費やすのは自分がバカだとアピールするだけ。
暇があるならもっと働いて現状を変えればいい。
296: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:59:26 ID:QL/OFIHn0(1)調 AAS
でも日本人は何されても怒らない民族になってしまってるからな。
特亜連中みたいな野蛮さが日本人にも少しはあってもいいのかもしれん。
297
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 01:59:55 ID:BvXySys80(1)調 AAS
>>274
二人分三人分の仕事を押し付けられて、必要な残業かどうか
考える余裕はないんじゃないかな?
それをホワイトカラーには裁量があるから残業代無しなんて
ふざけるな、だよ。我慢の限界。
298
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:01:00 ID:MsLoCaLx0(3/6)調 AAS
>>295
はいはいそうですねw
大衆デモなんて時代遅れだね
今のトレンドは自爆テロだもんね♪
299: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:03:33 ID:jjOZG5RD0(2/3)調 AAS
日本は殿様社会だからね。上様には頭が上がらないのさ♪
300
(2): 労働者 ◆0JXWyICF5. [http://roudoutou.exblog.jp/] 2006/04/14(金) 02:03:42 ID:B3VPF6bV0(4/4)調 AAS
>>298
それ、誰がするの?

つうか、自爆テロは国際的に非難される行為だぞ。
デモなら法で認められている。
301: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:04:10 ID:37wPLH/R0(8/12)調 AAS
財界と外資の「構造改革」なるものに異議を唱えた政治家は、
「抵抗勢力」とのレッテルを貼られ、世間の喝采を浴びる首相を背に容赦なく表舞台から追われ・・
(郵政改革についても、慎重に審議しようと考えていた政治家も何故か一緒に粛清)
302
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:05:07 ID:LRhvp5UC0(3/6)調 AAS
>>294
別にニートにならなくても、中途があるじゃないか。
もちろんちゃんと経験とスキルという武器が必要だけどね。

>>297
気持ちは分かる。おれも忙しいときは徹夜は当たり前だし。
でも、どんなときでも忘れてはいけないのは仕事に優先順位つけることじゃん?
そのときには上司に相談するのもアリだと思う。
3人分きたときは、もっとも低いものは断って、
せめて二人分にする勇気はこれから必要だよ。
自衛しないと、まじで過労死するわけだしさ。
303: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:07:08 ID:gVhR0A3e0(1/2)調 AAS
うはwwww奴隷化wwwwwww
304: ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms 2006/04/14(金) 02:08:50 ID:GZ+IVJQO0(1)調 AAS
 もともと裁量労働で残業代なんかないのでぜんっぜん無問題な話なのだが、
とりあえずそんなにこき使われてるというおまいらは、こんな時間まで起きて
ないで明日のために早く寝たほうがいいんじゃないかと心配したりするわけです。

 夜更かしは過労と同じぐらい身体に悪いぜよ。
305: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:09:15 ID:MsLoCaLx0(4/6)調 AAS
>>300
そ、そんなことくらいわかってるんだからっ!!
煽りにマジレスしたい年頃なだけよっ!!!
306: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:11:00 ID:P4MWPDaR0(3/4)調 AAS
>>300
最後くらい英雄になって死んでやろうってひと
そのうちでてきそうなよかん
307: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:11:50 ID:tAGBjd4A0(1)調 AAS
毎日2ちゃんで、『活動』に勤しむアカの手先
特技はマルチポスト
n速+で1日100レスの実績あり
労働者 ◆0JXWyICF5.(職業:無職)に励ましのレスをしよう!(冷やかしはお断り!)

↓メッセージはこちらへ
【5月5日】労働環境改善デモ 3号【決行】
2chスレ:offmatrix

127 労働者 ◆0JXWyICF5. 外部リンク:roudoutou.exblog.jp New! 2006/04/02(日) 17:20:45 ID:cR9ukipc
私も5年ほど2chラーしてますが、なんてゆーかオマエラ毛色が違うんだよね。

みんなのアツイ意見 待ってるよ〜!
308
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:14:37 ID:HoWjRIAv0(2/4)調 AAS
共産党が議席増やすと日本が共産国家になると言う奴は、自衛隊を
派遣すると日本が軍事国家になってしまうと言う奴と同じくらい単細胞。

共産党議席が2倍に増えたとしても、政局に対する影響なんて殆ど無い。
309
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:15:06 ID:Yo3LohIH0(4/7)調 AAS
>>302
試みに問うが、お前さんの職種は何だい?
310: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:15:06 ID:dQ+b1VlO0(3/3)調 AAS
個人的には非合法で訴える奴が出てきて貰っても構わんと思うがな。

○○氏暗殺とかね。
311
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:16:30 ID:jjOZG5RD0(3/3)調 AAS
労働者が権利を主張しただけでアカ認定を受けるんですか?バカじゃなの・・・・・・
312
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:17:48 ID:LRhvp5UC0(4/6)調 AAS
>>309
広告代理店のマーケ。
忙しいときは本当忙しい。
313
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:18:58 ID:HoWjRIAv0(3/4)調 AAS
>>308

しかし、『政府首脳』 や 『経団連首脳』 に与えるインパクト、危機感は
相当なものになるだろう。激震が走る。 経団連の奥田あたりも、今までの
ような強気な発言はできなくなるだろう。労働政策や税制改定への影響
も多大なものがあるだろう。

白票を投じたところで、投票率が上がらないこととなんら変わりがないから、
公明党やその票をあてにしてる自民党が喜ぶだけ。 逆に、共産党の議席
が増えると、強酸糖の質問時間が増えるという、立派な嫌がらせになる。
314: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:19:29 ID:37wPLH/R0(9/12)調 AAS
>>311
まあ、あの連中の脳内は、自身は特権階級で、権利を主張した労働者=アカ・・だからなw
315: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:24:25 ID:HoWjRIAv0(4/4)調 AAS
>>313

ただし、強酸ですので、容量を守ってご使用ください。政権とらせるのはなし。

共産党は、用量・用法を守ってお使いください。

 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
 【用法】 政権へのご使用はおやめください。
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。

【消去法で共産党】 ★使用上の注意 【確かな野党】
2chスレ:news2
316: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:24:32 ID:jpVOjSAq0(1/2)調 AAS
しょうがないだろうが。
これが社会の趨勢なのだから。
317
(3): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:25:56 ID:Yo3LohIH0(5/7)調 AAS
>>312
なるほどね。
多分急がしさの質が違うんだな。
俺はいわゆるIT技術者なんだけどさ、製品開発においては
残業を断ったところで、作業量は減らないからさ。
作らなきゃ商品が完成しないでしょ?
で、納期がずらせない、作業が重なってるのは自分だけじゃない、
とくれば、残業するしかなくなるのよ。
「他人に任せる」とか「やらなくてもいい」ということは無いんだわ。
業種によって残業が選択肢じゃない場合があるわけ。
それで金ももらえなければやってられないわさ。
そのへん分かってくれ。
318
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:27:48 ID:a7dJb9PX0(1)調 AAS
>>317
なんかこう。
飼い慣らされてるって感じがするね。
労働者の鏡ですね。
319
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:29:27 ID:37wPLH/R0(10/12)調 AAS
>>317
そんなに一生懸命働いている労働者の人件費も削って、
何をしたいんだろうね経団連は?

人材を枯渇させて、移民導入を考えてるんだろうか?インドとかの。
320: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:30:19 ID:Yo3LohIH0(6/7)調 AAS
>>318
だからやってられなくて辞めるわけだろ。
少なくとも仕事なんて生活するために仕方なくやってるからな。
タダ働きはごめんだわな。
321
(2): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:31:48 ID:LRhvp5UC0(5/6)調 AAS
>>317
むぅ。ITが大変なのは知ってるが・・・
なんとかならんもんかね。体壊すよ。
俺の場合は、クライアントが納得してくれれば
紙ペラ1枚のプレゼンでもいいからね。
もちろん、実際は何十枚も資料つくるけど・・・
322: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:32:09 ID:TmnnmsuV0(1)調 AAS
奥田が熱心に唱えている移民受け入れの布石であることは間違いない
323: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:32:33 ID:G8YEitWE0(1)調 AAS
なるほど。
ニートと負け組が増える訳だ。
324: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:32:48 ID:fNDBqLoO0(1)調 AAS
残業しなくていいんならそれでいいんだが、俺が今受け持ってるところの
入院中の同僚2人の代替業務は誰がやってくれるんだろう?
325: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:33:00 ID:gW2y2+yH0(1)調 AAS
大変だからと下っ端はサービス残業させられて上司は遊んでるのが現状
そら払わなくていいわなw
326: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:35:28 ID:N+fiSb4C0(1)調 AAS
ぶっちゃけ共産革命おきてもいいよ。
守る資産もないからな。
むしろ混乱してくれて
どさくさにまぎれられれば
好都合。だめもとだし。
327
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:35:58 ID:1s80OX7z0(5/8)調 AAS
>>321
あなたの職業を否定するわけじゃないけど
広告関係はアナログだからまだ手の抜きようがあるよね。
技術者は常に完璧を求められるからそんなのないわけで
それで残業代がなくなったら・・・
328: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:36:01 ID:9dTA0Mc10(1)調 AAS
社内報見ていたが空しさを覚えるねぇ(W
外部リンク[pdf]:www.toyota-kyushu.com

>トヨタ自動車??豊田名誉会長 各プラントをご視察(10/17)

>お忙しいスケジュールの中、豊田名誉会長がご来社され、新ラインのボデー、
>塗装、組立の各プラントを視察された。
>床照明を採用した工程など、説明に熱心に耳を傾けられる。
>新ラインをご見学される豊田名誉会長

奥田天皇陛下が参られましたようですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
329
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:36:19 ID:Yo3LohIH0(7/7)調 AAS
>>321
ITって、どうもどこの会社でも状況は似たり寄ったりっぽいんだよね。
まあメーカーは違うだろうが、所詮下請けだから・・・。
上でも書いたけど、最初から無理な仕事請けるなと言いたい罠。
出来そうかな〜と思える仕事でも、トラブルが起こって酷いことになる場合が多いのに、
最初から不可能としか思えない仕事が、最終的にどうなるかくらいの想像力は持って欲しい orz

まあ底辺は死んでくれて結構・・・と思っているからこそ出る法案だよな・・・。
職種変わりたいわ・・・。
330: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:36:23 ID:DKcJ5Fbh0(1/2)調 AAS
>>35
>>84
これからもっと分断させられそうだよ。ニュー速+で半島ネタ解禁だってね。
331: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:38:57 ID:LRhvp5UC0(6/6)調 AAS
>>327
>>329
いや。よく分かった。
ちょっと俺も言い過ぎた。反省した。
なんとか現場から営業をコントロール(要は教育)を
する方法を考えるしかなさそうだね・・
332: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:39:35 ID:DKcJ5Fbh0(2/2)調 AAS
>>319
中国移民のヨカン。ロシアにはいい加減送れなくなった人民を
日本に送り込みたい中共と、安い人件費で儲けたい経団連の利害が一致
したとかね。
333: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 02:41:10 ID:37wPLH/R0(11/12)調 AAS
未来小説なんかで、
多国籍企業が政治の実権を握っている構図がよく出てくるんだけど(統治国の国民は奴隷化)、
リアルでそんな時代が来たんだな。

国民に主権があるようで、メディア操作を駆使して実際は全くない。
・・怖い時代になったもんだ。
334: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 03:18:41 ID:lyHEbtR20(1)調 AAS
現場の塗装工までホワイトカラーにされそうな話だぜ
335: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 03:29:39 ID:PADCntcB0(1/2)調 AAS
しかしネットだと政治についてこんなに真剣(?)に語ることができるのに、
リアルでは政治の話がタブーになってる日本の民度ってやっぱり(w
336
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 03:53:38 ID:LfGCXIOU0(1/2)調 AAS
まあ次入れるのは共産党でキマリだな

革命とかそんな御伽噺は聞き飽きた。
現実に生活を守ってくれる党は、共産しかないんじゃねーの?
人権擁護法案とかもそうだしな
337
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:13:48 ID:FS1PHnN40(1/4)調 AAS
俺がわかっていることは働きすぎると体を壊すってこと。
残業が出るから、稼げるから、儲かるからって無理するな。
金にならないならよけいだけどね。

俺なんて・・・
昨日現場からお払い箱。
忙しくなるから要らないってさ。
腰が痛くて人の半分ぐらいしか働けないんだ。
建築現場の話だけど。
338: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:16:13 ID:RLf2VhY80(1/3)調 AAS
これは、アポや会議がなければどこで働いても、成果さえ出せばいい
っていうのと引換?
社員分のオフィススペースや備品も節約できるんだね。
339
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:16:16 ID:TpPPGuia0(4/4)調 AAS
>>336
強酸にバンバン意見メールして、体質を変えてもらうというのはどうか。
労働問題にもう一度特化してもらう。
反戦平和護憲反靖国とか唱え続けてるせいで、どうも投票しにくいと言って。
340
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:17:26 ID:4nU7Ye7T0(1)調 AAS
>>337

IT土方なんて、体壊すとわかってもデスマーチから逃げられないよ
実際どんどんまわりがぶっ壊れていく
俺もいつまでもつのやら
341: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:19:15 ID:jigEfy+r0(1)調 AAS
(1)使用者から具体的な労働時間の指示を受けずに働く

これって、12時出勤、4時退社とかでもOKってことなのか?
「午前中は在宅勤務です」とか言って。
342: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:21:48 ID:ELExG4Ne0(1)調 AAS
霞ヶ関でも残業代全部もらえるのは財務省主計局だけだからなw
343
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:25:05 ID:FS1PHnN40(2/4)調 AAS
>>340
確かに逃げられないな、体壊すとわかっていても。
体が壊れちまっても働かなくては生きて行けないし。

今日病院行くとして、明日までにどっかの現場見つけないと・・・
工期が読みづらいから俺みたいな病人が入るのを現場いやがるんだよね。
仕事見つかるだろうか?
344
(1): 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:32:46 ID:iRRnbdqXO携(1)調 AAS
日本人って他の先進国はおろか発展途上国の人間より長時間の奴隷労働してるのに
そいつらより生活貧しいんだよなどこに利益が消えてるんだろう
345: 名無しさん@6周年 2006/04/14(金) 04:39:30 ID:9wrksats0(4/4)調 AAS
>>344
企業収益良化による株価上昇で国内外の金持ち資産家がおいしくいただいています。
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s