[過去ログ] 【政治とカネ】政治献金 外資規制撤廃を、経団連次期会長が意向[12/29] (139レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 名無しさん@6周年 2005/12/30(金) 21:35:34 ID:S635naZR0(1/5)調 AAS
>米国にはそうした規制はない

この考え方は短絡的でしょ。
何で、こんなレトリックを用いる人がいつまでもいるんだろうね。

多国籍企業の総本山で基軸通貨持ってる米国と
日本国の社会システムそのものは根本的に異なるんだし。
67: 名無しさん@6周年 2005/12/30(金) 21:38:52 ID:S635naZR0(2/5)調 AAS
>>58
そうだね。

政治献金を通じて間接的に影響力を及ぼすんだから、
日本国籍を持ってない人が投票するのと同じだ。

献金してもらって、まったく要望に耳を傾けない、
なんてできるの? 無理でしょ。
相手は、それを狙って金を出してるだろうし。

何をどう考えているのか、自分にはわからない。
69: 名無しさん@6周年 2005/12/30(金) 21:42:51 ID:S635naZR0(3/5)調 AAS
ひょっとすると、もう化石になっちゃったような階級間対立とか、
そういう概念でものを見たほうがいいような気もするよ。

日本、日本人、というレトリックは支配階級が積極的に与えたがってる、
単なる統治のための幻想になっちゃってるんじゃないの? それっぽい。

グローバリズムの本質は、人々の階層化なんだしな。
上位にある階級だけが、国際的なネットワークを組んで、
国を超えてさらにつながる予定なんだろう。
それに乗っかってるのが、キヤノンなど一部企業なんだろうし。
71: 名無しさん@6周年 2005/12/30(金) 21:47:33 ID:S635naZR0(4/5)調 AAS
>>70
でもさ、日本の議員って結局どこかのひも付きじゃないのか。
いままでだってそうだったんじゃないのか。アメリカとか中国とかのひも付き。
日本独自の意思決定ってどれだけあるのか、すげー疑問なんだけどね。

しかも、国民向けには、学生運動への対抗策であったのか、
大メディア使って長期間にわたって、
幻想としかいえないようなおバカ情報ばら撒いて、
愚民化を促進しようとしてたし、今でもすきあらばって感じでしょ。
ホント、日本が嫌いになりそうだ。
73: 名無しさん@6周年 2005/12/30(金) 21:53:41 ID:S635naZR0(5/5)調 AAS
>>72
日本、日本といいたくないけど、本当に誰が何をどのように考えているのか、
誰を信用していいのか、誰も信用できないのか、わからなくなった。

国賊にはなりたくないし、日本のために、と思って
一時期頑張ってきたけど、なんかさ、最近アホらしくなってきた。

「日本を売りたくない」と決意して自殺した、
中国の日本大使館の職員の気持ちはすげーよくわかる。

でもな、えらい人たちは、欲ばかり深くて、自己都合だけで生きていて、
あまりにも頭が悪いんじゃないのか? って疑い始めてる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*