[過去ログ] 【政治】「中国にゴマする人が、日中関係崩す」「教科書、"左"でないと日教組が通さぬ」 町村外相★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
854: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:12:55 ID:2MxlTsZR(1)調 AAS
そう言や 台湾が中国射程のミサイル開発成功とか言ってたな
射程1000kmで実験標的命中・・

日本様は銃の持ち方を米軍に指導されるだっけ・・。
855: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:04 ID:KHlUv7vM(2/7)調 AAS
>>838
中共みたいなまともで無い国は、一度右傾化によって痛手を食らう方が良い。
日本はそのためのカードを腐る程持っている。
藁に火を付けるより簡単に政情不安になるんじゃないのか?
856: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:38 ID:mvSkxMVH(5/12)調 AAS
>>833
正当性は置いといて、
公言してるんだからさ、ちょっとやそっとじゃ譲らないし
踏みとどまるしかないじゃん
平松教授の言った最後の一線てのがすべてだろ
857: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:46 ID:L3fCwq26(5/13)調 AAS
町村って何回当選してるの?
知ってたら誰か教えて。
HPのプロフィールに載ってなかったし。
858
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:47 ID:7YYI9wxu(6/8)調 AAS
>>838
先生!今まで

>譲るべきところはゆずり、協力できるところは協力して日中関係改善の努力

を長いこと(ODA、円借款等)やってきたんですが
中国は反日教育、ガス田盗掘、潜水艦領海侵犯等
でそれに答えました。

まだまだ譲らなければいけないのですか?
あとどれくらい譲ればいいんですか?
859: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:51 ID:/koLTSpZ(1)調 AAS
今日の報ステを観ただけだったら、こんなに色々喋ってるなんて全然わからなかったぞ。
860: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:53 ID:74u8H7Dw(4/5)調 AAS
>>383
もういいよあんた。
どこが強硬な意見なの?領海侵犯したとき何か言ったか?
領事館襲われた時なんていった?このまま中国のペースでいっても
属国化は必至だよ?

今日本がやるべきことはまともな外交をすることだ。
861: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:14:09 ID:ETtKPENG(5/8)調 AAS
>>849
台湾の場合はまだ分かる。
日本よりもはるかに一触即発の事態なのだから、敵に媚を売っても戦争回避しようと言うのは、まだ、なんとかわかる。
でも日本の方々はなぁorz
862
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:14:16 ID:9i1nswol(3/12)調 AAS
>>844
正当性ばかり主張して関係が悪化したら元も子もないでしょ
こういうこと一つ一つの積み重ねが中国国民の対日感情を悪化させている
中国の国民は過去の植民地支配の恐怖がいまだに忘れられず、領土問題に対して
非常にナーバスになっている
だからもっと日本は穏健に対処するべきだと思う
863
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:14:50 ID:pVWcDJwg(18/26)調 BE AAS
国際問題は「やったもん勝ち」なんだよ。
そこにルールも倫理も無い。

日本がいくら中国に意見しようが、中国は中国の利益のために行動しているんだから
それを曲げることができない。
町村本当に中国に対してなにかやってるのか?外務省らしいが
864: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:15:45 ID:h0mDmZgo(6/7)調 AAS
だって日本の野党党首も言ってるじゃないか。

「中国を納得させられないなら、総理は退陣するべきだ。」

・・・これって、中国が了承がないと日本の総理になれないってことだろ?
865: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:15:47 ID:o9rk2hbJ(1)調 AAS
「中国に
 行って、中国の要人に無用にごまをする人がいるから日中関係はおかしくなる。
 伝統的な日中友好派という人たちの行動が理解できない」

よくぞ言ってくれました!すげーぞ!
866: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:16:06 ID:kAOx7qqm(1)調 AAS
>>863
まるで騒音オバハンみたいだな。
867: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:16:15 ID:/m/b2hJD(1/6)調 AAS
>>862
どこを縦読みすれば
868
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:17:52 ID:aaf0VIl8(8/8)調 AAS
>>837
あの画像は昨夕、テレ朝のニュース番組で紹介された1コマなんだけど
解説すると、
最初の質問が、「北朝鮮が核兵器を持つことにどう思うか?」というのがあった。
年配の韓国人は不快感を示してたが若者たちは「どうってことない。同じ民族に核兵器を使うはずないし。」って答えていた。
次ぎの質問が(若者たちに向けられて)「米国が北朝鮮を攻撃したらどうするか?」で、その答えが「北朝鮮を守るために米国と戦う。」
その次ぎの質問が、「日本は米国と同盟を結んでいるけどどう思うか?」で、その時の答えが「日本を相手に戦います。」というこの答え。

テレ朝得意の誘導尋問な訳

日本が他国に攻め入る訳じゃあるまいし、単に米国と同盟結んでいるだけで米国が北朝鮮を攻撃したら韓国が日本を攻撃したら、
そりゃ韓国は侵略国になりますなw
869: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:17:53 ID:GwcuAGHv(1/2)調 AAS
もはや日本の政治家の言ってる事はすべて遠吠えにしか聞こえない
870
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:32 ID:L3fCwq26(6/13)調 AAS
>>862
何が恐怖だ。俺中国在住で、彼女も中国人だけど、
中国人はそんなこと思ってないんだよ。

欧米からの侵略された歴史はどうでも良いけど、
日本だけは絶対に許せないんだってよ。
最初っから仕返しがしたいだけなんだ。
悪化させるも何も最初から国民全員が日本を憎んでるよ。
>>858氏の発言をよく読みなさい。
871: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:33 ID:KHlUv7vM(3/7)調 AAS
>>862
中国の反日右翼にはガソリンぶっかけてやるのがいいだろ。燃える物が無くなるまで燃やし尽くさせるのも一つの手だ。
872
(10): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:45 ID:9i1nswol(4/12)調 AAS
中国との関係を悪化させてまでガス田開発する意味が本当にあるんですか?
そんなちっぽけな面子にこだわるより対極的な視点に立って
行動するほうがよっぽど国益にかなう
873: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:56 ID:b9Ui9cqS(2/6)調 AAS
中国言ってゴマをするほど、中国利権にヨダレ タラタラの
野田・岡田・冬柴はどうしようもないですね。
874: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:19:48 ID:ETtKPENG(6/8)調 AAS
>>868
おいおい、島根県のある島に既に侵略しているじゃないかw
875: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:19:56 ID:mvSkxMVH(6/12)調 AAS
>>863
まあ、待てw
中川がなんかやっから、
町村の出番はその後だろ
876
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:20:10 ID:IpO19WEJ(1/3)調 AAS
まぁ、根本的に「謝ったら負け」という発想なんだろな。
離婚前後でも、自分の非を全く認めない女とかいるけど、あれに似てる。

逆に、国際的評価としては、中国は謝るべきときに謝らない、非礼な国として印象付けられつつある。
中国から外資が引き上げ始めたら、経済の崩壊は早まるよ。
877: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:20:38 ID:pVWcDJwg(19/26)調 BE AAS
日本の外務省より、中国の外務省のほうがよっぽど頭いいな
日本もう終わってる。
町村もワンワン吼えてないで、中国を動かしてみろよ
878: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:36 ID:hSTWDRGn(1/2)調 AAS
>>872
おまえ、根っからのバカだろ?
879: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:37 ID:4s3VOGOi(1)調 AAS
町村の慰安婦になりたい
880
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:43 ID:/m/b2hJD(2/6)調 AAS
>>872の言う「国益」って何だろう
沖縄トラフまでを中国のEEZとし、尖閣諸島を中国の領土として
毎年1000億円単位のODAを中国共産党に上納することが日本の国益なんだろうか
881
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:45 ID:GwcuAGHv(2/2)調 AAS
小渕さん死んでなかったら、今の日本どうなってただろうね
882
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:55 ID:9i1nswol(5/12)調 AAS
>>870
俺は以前中国人に「どうしてあなた方は日本ばかり非難して欧米諸国に対しては
何も言わないのか」とたずねたことがある。
彼らの答えはこうだった。「欧米人は確かに中国を侵略したがその一方で文化を与えてくれた。
それは我々の国家が近代化する上で大きな力になった。しかし、日本は
一方的に奪うだけで何も残しては行かなかった。その違いだ。」
883: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:22:02 ID:npY+TGpE(6/6)調 AAS
>>868
そういうことか。

>>872
ガス田って言ってるけど本当は油田だよ。
油田、エネルギーが自国に少ない日本にとっては物凄く重要でしょ。
884: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:22:02 ID:9ocTQ22E(1/2)調 AAS
>>872
具体的にどういう国益にかなうのか書かないとただの哀れな負け犬の遠吠えですよ。
少なくともガス田の価値と莫大な領海以上の国益とやらを書かないとね。

あるとは思えぬがな。
885: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:22:31 ID:BRhqZUBN(8/9)調 AAS
>>872
2000億立方メートルものガスをみすみすくれてやれというのか。
886: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:23:15 ID:74u8H7Dw(5/5)調 AAS
>>882
満州にかなりの資産を残したと思うが・・・
887: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:23:46 ID:KHlUv7vM(4/7)調 AAS
>>872
日本が自前の資源を持つ意味を全く理解していないんだな。
全くレスを返さない所を見るてただの人工無能か。
888: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:24:04 ID:mvSkxMVH(7/12)調 AAS
>>872
対極的な立場に立ったら動けんよ。
日本も中共もかなり無理してるんだから
889
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:24:58 ID:2opdHNuD(13/15)調 AAS
ぶっちゃけ60年間、例のノーベル文学賞の人や、例の本多何とかの意見が格好いいとされて、
織田をやって、軍隊も持たず、無償支援や技術供与もやってきて結局日本とあの三国の関係は
どうなったか?

北朝鮮を地上の楽園と称え、「北朝鮮が拉致なんてするわけないだろ。バカがw」とか言ってた
人たちが一度でもその非を認めあやまったか?

こういうことを含めネットウヨたちは本宮先生を弾圧した事を反省して欲しい。
890
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:12 ID:9i1nswol(6/12)調 AAS
>>880
それで日中関係が改善すればそれは大きな国益が達成されたと言えるんじゃない?
将来的に日本がアメリカから実質的にも独立して、アジアの中で生きていくためには
中国との協力が非常に重要になってくる。また、経済的にも中国無しでは
日本経済は成り立たないといったところまで来ている。
日本の外交上の最大の国益は対中関係の改善。
891: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:18 ID:L3fCwq26(7/13)調 AAS
>>872
コントだよな。
892
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:37 ID:b9Ui9cqS(3/6)調 AAS
>>881

ホントだよね。今頃中国人にだまされて、
ODA倍増してたでしょうね。
そして、5年・10年後に中国の反日に気がついたとき、
もう、時は既に遅すぎたって感じですかね。
小渕がいなくなったのは、天の助けだったと思います。
893: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:44 ID:pVWcDJwg(20/26)調 BE AAS
>>882
中国人は変なプライドがあって
「日本のような(国土的にも軍事的にも)小国に文化を与えて貰ったのが気に食わない」
という部分があるらしいね。
強いものに尾を巻いて弱いものに強気に出る、まさにそんな国だわな。
894: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:26:20 ID:IpO19WEJ(2/3)調 AAS
>>872
「640兆円」と言えば、わかるかな。

外部リンク:3.csx.jp
※額は、まとめサイトより引用。
この金額は、日本の負債の半分が帳消しに出来るほどの規模。
895
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:27:18 ID:aYsyJSEU(1/2)調 AAS
町村ってまともなこと言うんだなー
896: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:27:54 ID:L3fCwq26(8/13)調 AAS
>>890

それと事なかれ主義はベツだっつーの。
897: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:28:00 ID:CGzqS3rn(2/2)調 AAS
このスレ、タイトルがねじってあるな。
ソースに従うなら、「教科書、左でないと日教組が採択しない」
がせいぜいだと思うけど。

ま、ばぐ太が用意するのは特定の連中の遊び場でしかないけどな。
898
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:28:16 ID:pVWcDJwg(21/26)調 BE AAS
>>895
国内ではね
899: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:28:26 ID:3c7k/UKy(1)調 AAS
…。
いいぞ町村
900
(5): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:29:12 ID:9i1nswol(7/12)調 AAS
じゃあ反対に質問するけど、ここ数年の対中外交方針の転換により
何か得られたものはあるの?得られたものなんか何もない。
ただ単に日中関係が悪化して、経済的にも政治的にも大きな損失を日本はこうむったんだ。
901
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:26 ID:BRhqZUBN(9/9)調 AAS
>>898
いやあ、日本の外相にしては珍しく、
国際的にも微笑の下に刃を隠したサムライと高い評価を得てるよ。
902: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:30 ID:b9Ui9cqS(4/6)調 AAS
>>900

そんなナイーブな、近視眼的な考え方やっていると、
危ないけどね。
903
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:35 ID:7YYI9wxu(7/8)調 AAS
ひょっとして俺達はリアル工作員を
目の当たりにしてるのか?

それはそれとして>>876さんへ

>中国から外資が引き上げ始めたら、経済の崩壊は早まるよ。

【中国株市場崩壊間近?】8年以来の最安値  市場価値60%下落
2chスレ:news

これなんかどうですか?
904: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:54 ID:ETtKPENG(7/8)調 AAS
>>889
ようするになにか、本宮だけでなくその他の政治家やマスコミ関係者も弾圧しろってことか?
905: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:03 ID:L3fCwq26(9/13)調 AAS
>>900
しかし、あんたの言い方では問題の解決から常に遠ざかってるんだよ。
それが長期的にプラスになるのか?もう少し長い目で見ような。
906: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:23 ID:yXupOMRV(1/5)調 AAS
>>900
転換前に失ったものは計り知れないがな。
907: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:26 ID:KHlUv7vM(5/7)調 AAS
>>900
日本が何を失ったかを具体的に書けよ。
908: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:58 ID:xAIVTbuw(1/2)調 AAS
保守の論理 「凛として美しい日本」をつくる 町村 信孝 (著)
外部リンク:www.amazon.co.jp

↑この本買ってあげよう
909: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:32:16 ID:/m/b2hJD(3/6)調 AAS
>>890の言う「アジア」って中国と半島しかないんだろうか
日中間がどんな険悪なムードになっても、
中国沿岸部の経済が外資に依存している限り中国は経済制裁を発動できない
対して日本は中国がダメになったらインドでもタイでも台湾でも相手先はいくらでもある

仮に対中土下座外交しつづけて対中関係が改善したとして、国益って具体的に何?
910
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:32:20 ID:9i1nswol(8/12)調 AAS
>>903
OECDの報告書によると20年後の世界経済は
中国、インド、インドネシアの参加国が世界のGDPの30%を占める規模にまで
発展していると予測している
最近の中国崩壊論はまったく根拠のないでたらめにすぎない
911: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:32:58 ID:pBLzyd2D(1)調 AAS
町村頑張れ。

ID:pVWcDJwgが現実的な見方なんだろうけどな
912
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:34 ID:pVWcDJwg(22/26)調 BE AAS
>>901
んーコレで日本がまともな方向に行けばいいんだけど、
中国が強すぎるんだよな。
外相が日本の最大の輸出入国中国を完全に敵に回していいものかってのはあるんだよね。
滅多切りでは済まないような気がするんだよな。
どうにかならんもんかね
913: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:39 ID:L3fCwq26(10/13)調 AAS
そもそも中国から身を引こうとしている企業はもう出てきてるぞ。
市場としてのうまみだけじゃやっていけないんだ。
914: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:48 ID:9ocTQ22E(2/2)調 AAS
結局日本が何を失ったのかを具体的に言えない。
ID:9i1nswol
所詮は妄想だけの人間か
915: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:58 ID:mvSkxMVH(8/12)調 AAS
>>900
対中感情のガス抜きが上手い事行ってる
それでかは知らんが、小泉が総理の椅子に座ってられる
916
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:34:21 ID:iCJ1GxdN(1)調 AAS
今、中国怒らせるとマジでやばいよ、↓このチャート見てみろって。
外部リンク:finance.yahoo.com
もう経済が崩壊してるんだよ。
だから町村とかが強気に出られるんだろうけどさ
あいつらヤケクソになって何しでかすか分からんよ。
917: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:34:57 ID:yXupOMRV(2/5)調 AAS
>>910
ああ、このままの成長率が続けば中国のGDPはアメを抜くってヤツか?
918: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:35:58 ID:pvPYpRRl(1)調 AAS
久々にスカッとしたよ。
町村さんGJ!!
919: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:35:58 ID:2opdHNuD(14/15)調 AAS
>>912
問題ないかと。デモがなけりゃその通りだったろうがな。
920
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:35:58 ID:pVWcDJwg(23/26)調 BE AAS
>>916
コレ糞笑ったw
元の切り上げしたらジエンドだな
921: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:36:37 ID:4CTA/Fy5(1/2)調 AAS
南朝鮮にゴマする奴にもなんとかいってくれ、町村さん。
922: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:36:44 ID:vj44KVF+(3/5)調 AAS
>>910
チュウゴクがインドに抜かれるって奴か?
じゃ少子高齢化のチュウゴクを外してインド、インドネシアでバッチリだなw。
923: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:36:56 ID:L3fCwq26(11/13)調 AAS
崩壊は考えられんが、
日本やアメリカを抜くのは無理でしょう。
GDPだけでも難しいんじゃないの?
924: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:37:07 ID:7YUe7D3c(3/3)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク

保守の論理 「凛として美しい日本」をつくる
町村 信孝 (著)

出版社 / 著者からの内容紹介
「正しい姿」を取り戻せば日本は必ずよみがえる!
 戦後60年、そして自民党結党50年を期して、わが国の歩むべき道を真摯に語る。
戦後60年という節目に、来るべき新しい時代の「日本の保守政治」の基軸となるべき考え方を、力強く打ち出した一冊である。
自分たちが終わりのないリレーの何番目かの走者であるということを自覚するべきだ、という問いかけから、本書の第一部ははじまる。
過去を引き継ぎ、いまに生かし、夢のある未来の日本を築くためにいかに尽力すべきなのか。小さな政府とは何か、
教育はいかにあるべきか、さらに国家と情報の問題まで、平易な言葉の中に決然と語られる。
第二部では、すべての人が自らの家の歴史を紐解くことによって、歴史を自分のものとして実感すべきだという考えから、
町村家の歴史に即して、日本の近現代史を見直していく。身近にひきつけられた歴史の中から、日本の歴史の重みと保守の真髄が浮かび上がってくる。
「凛として美しい」信頼国家・日本をつくる。熱い思いを語りつくした渾身の書。

今すぐにでも出来る町村発言支持!
真の政治家町村信孝先生の本を買って町村発言を支持しよう!
925: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:37:11 ID:h0mDmZgo(7/7)調 AAS
あの連中に経済のコントロールができるわけないもんな。
926: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:37:15 ID:hSTWDRGn(2/2)調 AAS
>>916
人民元切り上げ
927
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:37:22 ID:/8XgciCZ(1/4)調 AAS
町村の言ってることって何か間違いがあるのか?
批判者はキチガイなんじゃないか?
928: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:38:00 ID:gZOm98va(1)調 AAS
【サッカー】観客1千人と警官隊、衝突 中国【06/06】

1 :仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :2005/06/06(月) 20:19:59 ID:???
6日付の香港紙「太陽報」は、
中国河南省新郷市で4日に開かれたプロサッカーの試合終了後、
審判の判定を不服とする観客1000人以上が警官隊と衝突したと報じた。
ペットボトルを投げ付けた観客2人に対して警官隊が頭を殴るなどの暴行を加え、
負傷させたことが発端となったという。
多数の観客は警官隊の対応に怒り、イスを投げつけるなどした。
公安当局の幹部が現場で謝罪して騒ぎは収拾したらしい。

外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp

84 :名無しさん@恐縮です :2005/06/07(火) 02:33:42 ID:NVCZOzdO

後進国の証拠。
かつて日本も学生運動が盛んだったが、あれも世界的な組織が
日本に教唆扇動し得る人物を送り込んだという。
最近では、1985年ベルギーで行われた欧州チャンピオンズカップの決勝戦で
多数の死亡者を出したフーリガンの暴動事件も国際的な極左が関与した模様。
世界を混乱させ立て直そうと嘯く某極左組織がアフリカ・中国と跳梁跋扈している。
929: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:38:15 ID:/m/b2hJD(4/6)調 AAS
まずID:9i1nswol
・「アジアの国は中国・半島しかない」
・「中国と仲良くしないと絶対不幸になる」
・「中国の言うとおりにすれば仲良くできる」
という根拠のない前提を取り払って考えるべきだな。
930: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:38:36 ID:b9Ui9cqS(5/6)調 AAS
もしも、小渕政権が続いていて、中国の反日プロパガン政策が
オブラートに包まれていて、それを日本人大衆が知らずにいたら、
中国全土への開発の資金供給源に日本はなっていっただろう。

欧米の投資家が、チャイナ リスクを意識しているのに、
日本の政治家・マスコミ・・は、中国にどっぷりつかっていたら、
と思うと、それこそ、恐怖で震えがとまらない。
931: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:39:02 ID:dO6/w9ll(1/2)調 AAS
>>890
本気で日本の国益考えるなら
中国から資本もODAも何もかも引き揚げる事なんだがな
今の内に中国経済にトドメさしておけば人民軍の軍拡が止まる。

だいたい日本は中国経済に依存してないし。
932
(6): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:39:08 ID:9i1nswol(9/12)調 AAS
日本が失ったもの、それはアジア諸国からの信頼
長い期間かけて、日本の偉大なる先人が行ってきた努力が一瞬にして崩壊した
信頼を得るには長い期間を要するが信頼を失うのは一瞬
933: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:39:17 ID:7YYI9wxu(8/8)調 AAS
>>910
ワロタ。
たくさんレスつけてもらってるのにわざわざ
俺にの書き込みに返事しなくても。
他の方にレスして下さい。
>>903>>876さんあてですし。

リアル工作員の方でのレスだった?
934: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:39:42 ID:RdXt9D2a(7/8)調 AAS
>>820
右翼、左翼
愛国、売国
保守派、革新派
資本主義、マルクス主義(社会主義、共産主義の位置が難しい)
親米、親中、二正面

ここら辺の言葉の定義を今一度しっかりやるべきだろうなあ
保守(右)、革新(左)なんて時代によって正反対になったりするし
2chで新しい定義づけしたらすっごくいいと思うんだけどなあ
935: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:40:01 ID:2opdHNuD(15/15)調 AAS
>>920
塚お前ひそかに1000狙ってないか?
936: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:40:14 ID:4CTA/Fy5(2/2)調 AAS
>>932
ずいぶん狭いアジアですなw
937: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:40:34 ID:KHlUv7vM(6/7)調 AAS
>>912
中国も日系資本が必要不可欠になっている。デモの押さえ込みをしたのも日系企業の撤退を恐れての事だろ。
938: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:40:42 ID:pVWcDJwg(24/26)調 BE AAS
>>927
「いいことも悪いことも話し合える」ってのは、
同じ立場に立った人間だけが使える手段なんだよ。
今は日本がいくら「話し合いをしよう」と持ちかけても、中国は無視すれば何でもできると思ってる。
いくら町村が抗議しても明確な攻撃材料がないと、ただの遠吠えになりかねないんだよな。

精神論っぽくて町村は嫌いだ。がんばれ町村よ。
939: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:41:16 ID:1U0Qn5bN(1)調 AAS
>>932
言うこと聞くだけの信頼とは

テラバカスwwwwwwwww

消えてなくなれ、そんなもの
物言うこといいことだ
940: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:41:32 ID:mvSkxMVH(9/12)調 AAS
>>932
信頼つーのは相互関係で積み上げるもんだ
一瞬で崩れるならそういうもんだったと、潔く諦めるのも漢
941
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:41:33 ID:yXupOMRV(3/5)調 AAS
経済は疎いからよくわからんが
人民元切り上げってのをすると中国のコスト面での優位が無くなって
生産工場としては死亡するってこと?
一時的に経済規模も膨れ上がるの?
942: 森の妖精さん 2005/06/07(火) 02:42:03 ID:fmB0CkXK(4/4)調 AAS
>>916
外部リンク[cgi]:stock.searchina.ne.jp
とっくにバブルは崩壊してるんだけどな。。
943: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:42:04 ID:vj44KVF+(4/5)調 AAS
政情不安で、政府も鎮圧出来ない暴徒が大勢居るからな。
944: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:42:09 ID:DtXqSW9v(1)調 AAS
中国はやたらと人民のデモが多いみたいだね。
そのうち共産主義革命が起きるんじゃないの?
945: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:42:25 ID:D+SEZH9v(1)調 AAS
>>927
基地外なら組し易いんだけどねー。
自己中心利益誘導派の工作だから厄介なんだよな。
946
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:43:02 ID:L3fCwq26(12/13)調 AAS
>>932
俺の前の彼女はインドネシア人だったし、
ベトナム人も台湾人もみんな中国を嫌がってたな。
あと韓国人も。みんなでよく一緒に中国の悪口を言ってたもんだ。
政治も社会も、人も中国はみんなどうしようもないって言ってたな。
947
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:43:43 ID:9i1nswol(10/12)調 AAS
>>941
一時的に経済規模が膨れ上がる。
その後軟着陸させられるか、それともクラッシュするかって問題。
948: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:44:16 ID:/m/b2hJD(5/6)調 AAS
>>932の言う信頼というのは
莫大な貢ぎ物をして、その見返りに半日教育と領土切り取りを授かるということですか?
あんたの言う「先人が努力を行ってきた」頃から半日教育は行われていたんですがw
949
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:44:33 ID:qsEPd3Of(1)調 AAS
>>892
いやいやいや、そう言い切るのはどうか。
小渕は、沖縄サミットによって、
中国の沖縄に対する領土的野心を挫いた人だよ。
950: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:45:31 ID:lpeJ7Skm(1/2)調 AAS
マッチ神、また言ってくれたねGJ!
しかし対話で解決は難しいんじゃないか…。
中国との対話自体、成立しないような気もするが。
951
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:45:57 ID:ETtKPENG(8/8)調 AAS
>>946
そんなどうでもいいことより、インドネシアやベトナムの女の子と知り合う方法を教えてくれ
952
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:46:01 ID:/8XgciCZ(2/4)調 AAS
どこを読んでも町村の主張に変な部分は見当たらないな。これに反発する奴は中国人と朝日新聞以外にいるとは思えない。
953
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:46:24 ID:9i1nswol(11/12)調 AAS
そもそも沖縄だって元々は清国に朝貢していた国だったんだよ
それに対して中国は何も言ってないでしょ?
にもかかわらず尖閣諸島など日本は自分の権利ばかり主張する
954: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:46:36 ID:b9Ui9cqS(6/6)調 AAS
>>949
そのために小渕は沖縄に決めたのではない。
事実誤認。
955: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:47:03 ID:eOG6sG/s(1)調 AAS
>>946
あめりか(LA)は、朝鮮人が一番嫌われていて、その次が中国人だった。
956: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:47:26 ID:yXupOMRV(4/5)調 AAS
>>947
日本が過去現在円高であれだけ苦しんだのを見ると
元高の滑走路は相当荒れているんじゃあないかい?
957
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:48:06 ID:L3fCwq26(13/13)調 AAS
>>951

ごめん。>>932になら教えてげる。
もっとアジアに出て実際の声を聞いて欲しいな。
958
(1): 岡田 2005/06/07(火) 02:48:11 ID:7cstTdo4(1)調 AAS
>>952
いや、俺は反発するね。
俺以外の奴が褒められるのは面白くないから
959: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:48:20 ID:lBlE24wq(1)調 AAS
実際は政治家がこの発言をしたことがすばらしいのではなく
この発言をしなければならないぐらい切羽詰っているのでは

左翼はそろそろ言葉を飾るのやめろと、信頼とか感情とか要はお金でしょ?
960: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:48:27 ID:53edGHd8(1)調 AAS
町村良くぞ言った
961
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:49:05 ID:R3ghT9Yx(1)調 AAS
上海株、一時1000の大台割れ・97年2月以来

2chスレ:news4plus
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

チャート見ると急降下の様子が
外部リンク:finance.yahoo.com
962: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:49:51 ID:RdXt9D2a(8/8)調 AAS
日本がFTA締結してるかこれからしようとしているのは
・シンガポール
・マレーシア(まだだけど確定)
・フィリピン
・タイ(交渉中だけど可能性高い)
・韓国(w)

で中国はどんな感じ?
963: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:49:54 ID:yXupOMRV(5/5)調 AAS
>>951
 俺 も 詳 し く
964: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:50:44 ID:mvSkxMVH(10/12)調 AAS
>>953
沖縄に関しては、返還後もチョクチョク言ってるだろう
つーか、何も言ってない方が拙いだろ
965: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:51:14 ID:pXQzfHDG(1)調 AAS
マッチー、オー、イエース、マッチー、オー、イエース、マッチー、オー、イエース、
966
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:51:24 ID:/m/b2hJD(6/6)調 AAS
>>961
3年前にすでにバブル崩壊してますがな
外部リンク[cgi]:stock.searchina.ne.jp
967: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:51:29 ID:/8XgciCZ(3/4)調 AAS
>>958
間違えた。「中国人と朝日新聞と民主党以外に町村発言を批判する人間がいるのか?」に訂正。w
968
(1): 名無しさん@5周年 [age] 2005/06/07(火) 02:51:54 ID:BOJq78/j(1/2)調 AAS
>>957
相手ジャワ人?それともバリの人?
969
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:51:55 ID:pVWcDJwg(25/26)調 BE AAS
>>953
沖縄はアメリカの息がかかりすぎてるからな・・・
本当は沖縄も中国はほしいんだろけど、たぶんそれを言うと世界中から非難されるから言わないだけで。
中国って領海がいまいちなんだよね。東は日本と沖縄でブロックされてるし、南は台湾問題があるし。
何とか領海を確保しようと必死。
970: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:53:15 ID:IpO19WEJ(3/3)調 AAS
株価ではなく、不動産価格で見るほうがいい。
中国人は、株から資金を引き上げて、不動産に投資してる。

日本のバブルのような、株も不動産も全て上昇するようなことにはなっていない。
971: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:53:33 ID:5dabbzl/(1)調 AAS
>>1正論。
お互い、抑制と均衡が保たれないと、良い関係対等な関係は築けない。

はっきり、自らの主張はするのが当然。それを、アザーサイドで物を言ったんじゃ、まったくつりあわない。
972: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:53:37 ID:aH02X3sj(1/2)調 AAS
>>872
日本の場合石油は輸入するシーレーンが複数選択肢あるからそれほど心配かからんけど、
ガスは一度液化しないと輸送できないルートばっかりだったからな。
だからパイプライン化出来るガス田は日本には今後貴重なんだよ。
ロシアからのサハリンルートを日本に伸ばさない可能性もあるわけだし。
973
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:53:41 ID:xAIVTbuw(2/2)調 AAS
オーストラリア投資銀行総裁:中国よりも日本に投資を
外部リンク[html]:www.epochtimes.jp
974: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:53:57 ID:yzkYLEXK(1)調 AAS
>>966
3年前だと!?
最近まで中国への投資を煽ってた奴は何なんだ?
975: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:54:25 ID:mvSkxMVH(11/12)調 AAS
>>961
レンジ5年のやつ、角度がすげえw
976
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:54:35 ID:ySWFOFIU(1)調 AAS
町村の意見が正しいって世間に知らせたほうがよくないか?
なんか、左翼とかの圧力で潰されそうで不安なんだが・・・
977: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:55:08 ID:aYsyJSEU(2/2)調 AAS
中国経済って、実際はズタボロもいいとこ
もうここ何年かは急降下墜落中って感じなんだが
こんなの調べたらすぐわかることなのに
ネットで時々話題になる程度なのが不思議
マスコミは意図的に隠してるのだろうか
978: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:55:48 ID:dO6/w9ll(2/2)調 AAS
>>953
馬鹿か?琉球は日本にも朝献していたんだよ、
最後は日本に付いた訳でなにか問題でも?
979: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:56:08 ID:vj44KVF+(5/5)調 AAS
>>969
過去の最大領土だとよw。イカれてる。
980: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:56:09 ID:pVWcDJwg(26/26)調 BE AAS
>>976
TVタックルでやってくれるだろう
1-
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s