[過去ログ] 【政治】「中国にゴマする人が、日中関係崩す」「教科書、"左"でないと日教組が通さぬ」 町村外相★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
798
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:48:48 ID:pVWcDJwg(15/26)調 BE AAS
>>784
どっちにしろ中国>日本だろ。
外交ってのは足りない戦力を外国を味方につけて補うことなんだよ。
決して相手国と戦争することだけが外交ではない。

というか、今まともに中国と戦って勝てるか?
799
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:49:16 ID:x1a3GO05(1)調 AAS
なるほどな
みんなの書き込みを見てて1つわかった

みんな国内のこと全然知らないんだな
日中関係も表層的なこと+感情論ばっかりなのな
>>769みたいに脳内でサヨクが暴れだしてるやつとか

おまえら国ってなんなのか、もう少しよーく考えたほうがいいと思うぞ
中国のアホ民衆と同レベルにならないために
800: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:50:24 ID:1iSNGiyj(5/10)調 AAS
>>791
確かその売春ツアーも、きちんと調べたら
ドイツの方が多かったんだっけ?
日本の海外でのDQNオヤジ氏ねとは思うが
あの時もプロパガンダされたんだよな、中国に。
801: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:51:00 ID:mvSkxMVH(2/12)調 AAS
>>795
それでも、まともに払えない国もあるわけで
言いたい事は胸にしまって、卒業させてあげるのが一番。
802
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:51:06 ID:2opdHNuD(10/15)調 AAS
>>799
お前みたいなのがこっちの評判を落としてるって事に気づけよな。
それともお前も偽左翼工作員か?
803
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:51:50 ID:1q/eyVyJ(5/5)調 AAS
>>789
違うね。
「サヨクも日本を愛している」これをとりあえず理解してみ、
本当の敵がなんなのかわかるよ。
804
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:52:55 ID:7YYI9wxu(2/8)調 AAS
>>788

>徹底的に排除すりゃ良い。
 
>強制的に排除すれば日本は中韓から非難を受けて、
  挙句に誰も擁護してくれないだろ

どっちやねんw
話し合いで解決しろってか?
町村もそういってるんじゃないのか?

遠慮せずに自分の立場を主張しろって。
相手におもねて自己主張しないのはいかがなものかって。
805: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:53:07 ID:BRhqZUBN(5/9)調 AAS
>>803
>サヨクも日本を愛している

ココ笑うところ?
806: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:53:28 ID:hYgFokZ4(1)調 AAS
>>786 同

町村さん惚れたよ。なんか最近気になる政治家だったんだ。
出来るだけ長く日本の外相でいて欲しい!!(・∀・)
807
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:53:59 ID:aaf0VIl8(7/8)調 AAS
>>803
貴方は、>>789がサヨクって敢えてカタカナにしてる意味がわかってるの?
2ちゃんねるでは左翼とサヨク(特に、ブサヨ)は定義が違う。
808: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:54:36 ID:I0D+5b5A(1)調 AAS
陸奥宗光以来
名外相として名前が挙がる人が居ないのはちょっと問題だな
809: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:54:55 ID:h7IKi/4s(1/4)調 AAS
>>802
>>偽左翼工作員

それを言うなら、サヨウヨですね・・・・ただの馬鹿・・・
810
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:55:10 ID:1iSNGiyj(6/10)調 AAS
>>803
裏でほくそ笑むような政治家や機関はどちらの側にも居るのであって、
それを罠とか陰謀説とか語られても意味はない。
その上で、どちらが国益になるか皆で思うところ(妄想ともいうが)を語ってるだけ。

あと、左翼は国を愛していると思うが、サヨは日本が嫌いだと思うぞ。
811
(4): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:55:39 ID:pVWcDJwg(16/26)調 BE AAS
>>804
話し合いで聞いてくれるような相手じゃないだろ。
そんな相手に「譲歩しろ」とこっちが働きかけても、100年たとうが200年経とうが永久に解決しない。
永久に解決しないままこちらが不利をこうむるのなら、それこそ「売国」じゃないのかね。

今強気な外交に出て居る目の前でガス田が悠々と掘られ続けているんだがな。
812: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:56:27 ID:mvSkxMVH(3/12)調 AAS
>>798
何の為にアメポチしてるんじゃコラーーーーーーーーー
813: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:56:35 ID:KuM6Zz61(1)調 AAS
右だの左だの、とやかく言うまえに
「大人だって、ウソはつくし、ヘマもする」
という基本をまず教えてやってくれ。
814: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:57:06 ID:0QBVI0xf(3/3)調 AAS
あーもーほんとに中共さえいなければ、あの文献やこの文献も
焼かれることはなかったんだよ!価値もわからないくせに処分だけはしやがって。
815
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:57:27 ID:7YYI9wxu(3/8)調 AAS
>>798

>というか、今まともに中国と戦って勝てるか?

戦争の目的によるだろ。
全面戦争?
そこまでの緊張じゃないだろ。どう見ても。
っていうか勝てそうにないから
中国の言いなりになれってか?
そんな単純思考ならそれこそ外交なんていらないだろ。
816: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:57:57 ID:h7IKi/4s(2/4)調 AAS
>>807
>>2ちゃんねるでは左翼とサヨク(特に、ブサヨ)は定義が違う。

2ちゃんが出来る前から、左翼とサヨは使い分けてたみたいだよ・・・

昔、「サヨ」は、「なんちゃって左翼」とか「心情左翼」とか言ってたみたいだけど・・・
817
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:58:20 ID:pVWcDJwg(17/26)調 BE AAS
>>815
アホか。
外交は戦力だよ
818: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:58:25 ID:2opdHNuD(11/15)調 AAS
そんな2chの定義を俺に押し付けられてもな。
ちなみに俺は左翼ではなく左よりの中道派なんだが。
お前らウヨどもの言うサヨと違って中国や韓国の右翼化も批判している
819
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:58:47 ID:Ms3r5nbk(1)調 AAS
わざわざ町村交代させなくても次の選挙で間違いなく落選するから
自民党の中でも選挙に弱い大物議員NO1
選挙のたびに対立候補との差を縮められるだめ人間だから
820
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:58:54 ID:ETtKPENG(4/8)調 AAS
>>810
だな。
本当の左翼は、「今の日本をよくするには共産主義しかない!」とか、
「バブル崩壊の経験を生かせ! 今こそ自由経済をやめるべき!」
みたいに根本は日本を思って発言している。
思想は違えど、こういう人たちとは議論できる。
合意に達し結論が出ることはないだろうが。
821
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 01:59:23 ID:1iSNGiyj(7/10)調 AAS
>>811
つまり、話し合いをすっとばして行動で示せと言いたいのかな?

ガスの件は日本が遠慮して話し合いすらしなかったせいで
(試掘の希望を出した企業を、外務省とエネルギー省が棚上げ)
中国に先に掘られてしまった。

だから今度はきちんと言い分を述べてるわけだが、
811の言い分だと、中国と同様にライン争いしつつ勝手に掘れってことか?
そんな行動の方が国際的には誰も擁護しないぞ。日本人的にはスカっとするが。
822: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:01:22 ID:vj44KVF+(1/5)調 AAS
闘わずして勝つのが上策。
外交は大事だよ。マッチーは偉い。
823: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:01:51 ID:7YYI9wxu(4/8)調 AAS
>>811
弱気な外交でガス田止めるとでもww
まず自己主張してそれからお互いに意見を
すりあわすんだろ。
最初の段階で譲ってどうすんだよww
824
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:02:47 ID:mvSkxMVH(4/12)調 AAS
>>811
ガス田はどうだろうな
中共は正当な手続きで掘ってるって公言してる
辞めるのは日本に配慮した場合だろう。
これ以上日本は譲歩カードが出せんから、足掻いてる様に見えるねえ。俺には
825: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:02:55 ID:MMP9Qfwv(1)調 AAS
日本の左翼は単なる売国奴じゃねぇか。
826
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:03:05 ID:L3fCwq26(2/13)調 AAS
>>821

それで誰かが同情して援護までしてくれるのか?
そこまで国際社会はやさしくないと思うけど。
827: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:03:24 ID:BRhqZUBN(6/9)調 AAS
>>811
黙ってガス田掘っちまえと。

それこそ戦争だぞw
828: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:03:38 ID:h7IKi/4s(3/4)調 AAS
闘いに負けて、戦いに勝った

        バッド・シュールバーグ
829: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:03:58 ID:tb53tFQE(1)調 AAS
町村は間違いなく戦後一の外務大臣だな。
てか今も川口が外相だったらと思うとゾッとするよ
830: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:04:16 ID:7YYI9wxu(5/8)調 AAS
>>817
勝てそうにないなら相手の言いなりになるのが
外交ですか?
831
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:04:34 ID:9i1nswol(1/12)調 AAS
もっとガス田問題でも中国側の意見に耳を傾けて
協力できるところは協力するべきだと思う
日本が強気に出れば出るほど中国の反日感情が高まる
832
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:05:29 ID:USax94Zp(1)調 AA×

画像リンク

833
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:05:45 ID:1iSNGiyj(8/10)調 AAS
>>824
全然正当な手続きじゃない。

資源が複数国にまたがる場合、その分配を決めるために
事前に各国調査と話し合いが必須なはず。中国はそれを無視。

しかも、ラインの中国側は中国のもの、日本側は日中共同で開発させろ
そんな主張をしてるわけだが。

日本に金は出させて、経済水域のラインもなし崩しに中国主張のものにしようとしている。
どこが正当なのか謎…
834: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:06:12 ID:h0mDmZgo(4/7)調 AAS
じゃ、真紀子や河野だったら?
835: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:06:21 ID:KHlUv7vM(1/7)調 AAS
>>821
国際社会が重要視するのは、理よりも利だろ。
日本が中国と鍔ぜり合いを演じて中国をやり込める位なら、
日本も頼りになる国だと見直されるようになる。
836: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:06:58 ID:L3fCwq26(3/13)調 AAS
>>831
別にいいじゃん。こっちの嫌中感情も強くなるでしょう。
837
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:07:13 ID:npY+TGpE(5/6)調 AAS
>>832
なんじゃそりゃwww
何でもいいから、日本が敵ってことかwww
838
(6): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:07:23 ID:9i1nswol(2/12)調 AAS
>>833
だからそうやって強硬な意見を主張するから中国の反日感情が高まるんでしょ
日本はもっと中国側の意見にも耳を傾けて、話し合い、
譲るべきところはゆずり、協力できるところは協力して日中関係改善の努力をするべきだ
839: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:07:58 ID:1iSNGiyj(9/10)調 AAS
>>826
だから、弱腰外交で朝貢するのではなく、
いきなり対抗意識丸出しの実力排除でもなく
町村氏のような外交的姿勢も必要だと言ってるんだけど…
840: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:08:19 ID:cWsyc3ub(1)調 AAS
町村良く言った。一昔前じゃ考えられん。

外相が一代替わるだけでここまで変わるんだなぁ。

政治家の資質って重要なんだな。
841
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:08:29 ID:b2d1+j8s(1/2)調 AAS
>>383
譲るべきところってどこでしょうか?
842: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:09:17 ID:t4bT652X(1)調 AAS
町村外相に応援メール送りました。
843
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:09:37 ID:h0mDmZgo(5/7)調 AAS
>>841
きっと、主権。
844
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:09:46 ID:L3fCwq26(4/13)調 AAS
>>838
本気でいってんのか?だからそんな事したら、
さらに漬け込んでくるって言ってるんだよ。
そもそも中国の主張って正統性ないじゃん。
845: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:10:38 ID:h7IKi/4s(4/4)調 AAS
>>844
>>さらに漬け込んでくるって言ってるんだよ

美味しそう・・・
846: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:10:43 ID:RqvgwR1c(1)調 AAS
>>831

戦後教育の成果が集約したような意見だな。

中共が怒るということは、日本が正しいことをしているということ。
847: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:10:55 ID:BRhqZUBN(7/9)調 AAS
>>838
中国側の意見
「中国側は中国が開発する。日本側は日中共同で開発しよう。
(俺の物は俺の物、お前の物も俺の物)」
848: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:11:22 ID:1iSNGiyj(10/10)調 AAS
>>838
>>833に関しては、どこが強硬な主張なのか全然わからん。
俺は日中関係改善を望んでいるが、この件では努力すべきは中国側ではないの?
理としても。
849
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:11:59 ID:b9Ui9cqS(1/6)調 AAS
岡田、野田、野中、橋本、神崎・・・

台湾の連戦と同じく、中国共産党に使われパンダ。W
850: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:12:20 ID:IZyWOxjj(1)調 AAS
まともなこと言ってるじゃないか
851: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:12:24 ID:vj44KVF+(2/5)調 AAS
>>819
民主党支持者か?少しは日本や北海道の将来もマジで考えろ。
あれほど今の日本に必要な人物を落として、つまらん奴を通したら
北海道の恥だし損だと思うぞ。ひょっとしたら総裁候補にも化けかねん勢いがある。
852: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:12:25 ID:2opdHNuD(12/15)調 AAS
バカか?中国の反日感情は消えないよ。

無理なのに頭を下げて火消ししようとするから売国って言われるんだ。

日本のウヨはネットだけ排他的性格だが、
中国は日本に対して国家的に排他的性質だからな。
排他的なやつにどうしようとも何も変わらない事は2chでも分かるだろ?
853: 841 2005/06/07(火) 02:12:29 ID:b2d1+j8s(2/2)調 AAS
ごめん>>838だった・・・

>>843
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ようするに全部ってことか・・・
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物的な・・・
ヤダヤダ
854: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:12:55 ID:2MxlTsZR(1)調 AAS
そう言や 台湾が中国射程のミサイル開発成功とか言ってたな
射程1000kmで実験標的命中・・

日本様は銃の持ち方を米軍に指導されるだっけ・・。
855: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:04 ID:KHlUv7vM(2/7)調 AAS
>>838
中共みたいなまともで無い国は、一度右傾化によって痛手を食らう方が良い。
日本はそのためのカードを腐る程持っている。
藁に火を付けるより簡単に政情不安になるんじゃないのか?
856: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:38 ID:mvSkxMVH(5/12)調 AAS
>>833
正当性は置いといて、
公言してるんだからさ、ちょっとやそっとじゃ譲らないし
踏みとどまるしかないじゃん
平松教授の言った最後の一線てのがすべてだろ
857: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:46 ID:L3fCwq26(5/13)調 AAS
町村って何回当選してるの?
知ってたら誰か教えて。
HPのプロフィールに載ってなかったし。
858
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:47 ID:7YYI9wxu(6/8)調 AAS
>>838
先生!今まで

>譲るべきところはゆずり、協力できるところは協力して日中関係改善の努力

を長いこと(ODA、円借款等)やってきたんですが
中国は反日教育、ガス田盗掘、潜水艦領海侵犯等
でそれに答えました。

まだまだ譲らなければいけないのですか?
あとどれくらい譲ればいいんですか?
859: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:51 ID:/koLTSpZ(1)調 AAS
今日の報ステを観ただけだったら、こんなに色々喋ってるなんて全然わからなかったぞ。
860: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:13:53 ID:74u8H7Dw(4/5)調 AAS
>>383
もういいよあんた。
どこが強硬な意見なの?領海侵犯したとき何か言ったか?
領事館襲われた時なんていった?このまま中国のペースでいっても
属国化は必至だよ?

今日本がやるべきことはまともな外交をすることだ。
861: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:14:09 ID:ETtKPENG(5/8)調 AAS
>>849
台湾の場合はまだ分かる。
日本よりもはるかに一触即発の事態なのだから、敵に媚を売っても戦争回避しようと言うのは、まだ、なんとかわかる。
でも日本の方々はなぁorz
862
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:14:16 ID:9i1nswol(3/12)調 AAS
>>844
正当性ばかり主張して関係が悪化したら元も子もないでしょ
こういうこと一つ一つの積み重ねが中国国民の対日感情を悪化させている
中国の国民は過去の植民地支配の恐怖がいまだに忘れられず、領土問題に対して
非常にナーバスになっている
だからもっと日本は穏健に対処するべきだと思う
863
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:14:50 ID:pVWcDJwg(18/26)調 BE AAS
国際問題は「やったもん勝ち」なんだよ。
そこにルールも倫理も無い。

日本がいくら中国に意見しようが、中国は中国の利益のために行動しているんだから
それを曲げることができない。
町村本当に中国に対してなにかやってるのか?外務省らしいが
864: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:15:45 ID:h0mDmZgo(6/7)調 AAS
だって日本の野党党首も言ってるじゃないか。

「中国を納得させられないなら、総理は退陣するべきだ。」

・・・これって、中国が了承がないと日本の総理になれないってことだろ?
865: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:15:47 ID:o9rk2hbJ(1)調 AAS
「中国に
 行って、中国の要人に無用にごまをする人がいるから日中関係はおかしくなる。
 伝統的な日中友好派という人たちの行動が理解できない」

よくぞ言ってくれました!すげーぞ!
866: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:16:06 ID:kAOx7qqm(1)調 AAS
>>863
まるで騒音オバハンみたいだな。
867: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:16:15 ID:/m/b2hJD(1/6)調 AAS
>>862
どこを縦読みすれば
868
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:17:52 ID:aaf0VIl8(8/8)調 AAS
>>837
あの画像は昨夕、テレ朝のニュース番組で紹介された1コマなんだけど
解説すると、
最初の質問が、「北朝鮮が核兵器を持つことにどう思うか?」というのがあった。
年配の韓国人は不快感を示してたが若者たちは「どうってことない。同じ民族に核兵器を使うはずないし。」って答えていた。
次ぎの質問が(若者たちに向けられて)「米国が北朝鮮を攻撃したらどうするか?」で、その答えが「北朝鮮を守るために米国と戦う。」
その次ぎの質問が、「日本は米国と同盟を結んでいるけどどう思うか?」で、その時の答えが「日本を相手に戦います。」というこの答え。

テレ朝得意の誘導尋問な訳

日本が他国に攻め入る訳じゃあるまいし、単に米国と同盟結んでいるだけで米国が北朝鮮を攻撃したら韓国が日本を攻撃したら、
そりゃ韓国は侵略国になりますなw
869: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:17:53 ID:GwcuAGHv(1/2)調 AAS
もはや日本の政治家の言ってる事はすべて遠吠えにしか聞こえない
870
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:32 ID:L3fCwq26(6/13)調 AAS
>>862
何が恐怖だ。俺中国在住で、彼女も中国人だけど、
中国人はそんなこと思ってないんだよ。

欧米からの侵略された歴史はどうでも良いけど、
日本だけは絶対に許せないんだってよ。
最初っから仕返しがしたいだけなんだ。
悪化させるも何も最初から国民全員が日本を憎んでるよ。
>>858氏の発言をよく読みなさい。
871: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:33 ID:KHlUv7vM(3/7)調 AAS
>>862
中国の反日右翼にはガソリンぶっかけてやるのがいいだろ。燃える物が無くなるまで燃やし尽くさせるのも一つの手だ。
872
(10): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:45 ID:9i1nswol(4/12)調 AAS
中国との関係を悪化させてまでガス田開発する意味が本当にあるんですか?
そんなちっぽけな面子にこだわるより対極的な視点に立って
行動するほうがよっぽど国益にかなう
873: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:18:56 ID:b9Ui9cqS(2/6)調 AAS
中国言ってゴマをするほど、中国利権にヨダレ タラタラの
野田・岡田・冬柴はどうしようもないですね。
874: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:19:48 ID:ETtKPENG(6/8)調 AAS
>>868
おいおい、島根県のある島に既に侵略しているじゃないかw
875: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:19:56 ID:mvSkxMVH(6/12)調 AAS
>>863
まあ、待てw
中川がなんかやっから、
町村の出番はその後だろ
876
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:20:10 ID:IpO19WEJ(1/3)調 AAS
まぁ、根本的に「謝ったら負け」という発想なんだろな。
離婚前後でも、自分の非を全く認めない女とかいるけど、あれに似てる。

逆に、国際的評価としては、中国は謝るべきときに謝らない、非礼な国として印象付けられつつある。
中国から外資が引き上げ始めたら、経済の崩壊は早まるよ。
877: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:20:38 ID:pVWcDJwg(19/26)調 BE AAS
日本の外務省より、中国の外務省のほうがよっぽど頭いいな
日本もう終わってる。
町村もワンワン吼えてないで、中国を動かしてみろよ
878: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:36 ID:hSTWDRGn(1/2)調 AAS
>>872
おまえ、根っからのバカだろ?
879: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:37 ID:4s3VOGOi(1)調 AAS
町村の慰安婦になりたい
880
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:43 ID:/m/b2hJD(2/6)調 AAS
>>872の言う「国益」って何だろう
沖縄トラフまでを中国のEEZとし、尖閣諸島を中国の領土として
毎年1000億円単位のODAを中国共産党に上納することが日本の国益なんだろうか
881
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:45 ID:GwcuAGHv(2/2)調 AAS
小渕さん死んでなかったら、今の日本どうなってただろうね
882
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:21:55 ID:9i1nswol(5/12)調 AAS
>>870
俺は以前中国人に「どうしてあなた方は日本ばかり非難して欧米諸国に対しては
何も言わないのか」とたずねたことがある。
彼らの答えはこうだった。「欧米人は確かに中国を侵略したがその一方で文化を与えてくれた。
それは我々の国家が近代化する上で大きな力になった。しかし、日本は
一方的に奪うだけで何も残しては行かなかった。その違いだ。」
883: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:22:02 ID:npY+TGpE(6/6)調 AAS
>>868
そういうことか。

>>872
ガス田って言ってるけど本当は油田だよ。
油田、エネルギーが自国に少ない日本にとっては物凄く重要でしょ。
884: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:22:02 ID:9ocTQ22E(1/2)調 AAS
>>872
具体的にどういう国益にかなうのか書かないとただの哀れな負け犬の遠吠えですよ。
少なくともガス田の価値と莫大な領海以上の国益とやらを書かないとね。

あるとは思えぬがな。
885: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:22:31 ID:BRhqZUBN(8/9)調 AAS
>>872
2000億立方メートルものガスをみすみすくれてやれというのか。
886: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:23:15 ID:74u8H7Dw(5/5)調 AAS
>>882
満州にかなりの資産を残したと思うが・・・
887: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:23:46 ID:KHlUv7vM(4/7)調 AAS
>>872
日本が自前の資源を持つ意味を全く理解していないんだな。
全くレスを返さない所を見るてただの人工無能か。
888: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:24:04 ID:mvSkxMVH(7/12)調 AAS
>>872
対極的な立場に立ったら動けんよ。
日本も中共もかなり無理してるんだから
889
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:24:58 ID:2opdHNuD(13/15)調 AAS
ぶっちゃけ60年間、例のノーベル文学賞の人や、例の本多何とかの意見が格好いいとされて、
織田をやって、軍隊も持たず、無償支援や技術供与もやってきて結局日本とあの三国の関係は
どうなったか?

北朝鮮を地上の楽園と称え、「北朝鮮が拉致なんてするわけないだろ。バカがw」とか言ってた
人たちが一度でもその非を認めあやまったか?

こういうことを含めネットウヨたちは本宮先生を弾圧した事を反省して欲しい。
890
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:12 ID:9i1nswol(6/12)調 AAS
>>880
それで日中関係が改善すればそれは大きな国益が達成されたと言えるんじゃない?
将来的に日本がアメリカから実質的にも独立して、アジアの中で生きていくためには
中国との協力が非常に重要になってくる。また、経済的にも中国無しでは
日本経済は成り立たないといったところまで来ている。
日本の外交上の最大の国益は対中関係の改善。
891: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:18 ID:L3fCwq26(7/13)調 AAS
>>872
コントだよな。
892
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:37 ID:b9Ui9cqS(3/6)調 AAS
>>881

ホントだよね。今頃中国人にだまされて、
ODA倍増してたでしょうね。
そして、5年・10年後に中国の反日に気がついたとき、
もう、時は既に遅すぎたって感じですかね。
小渕がいなくなったのは、天の助けだったと思います。
893: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:25:44 ID:pVWcDJwg(20/26)調 BE AAS
>>882
中国人は変なプライドがあって
「日本のような(国土的にも軍事的にも)小国に文化を与えて貰ったのが気に食わない」
という部分があるらしいね。
強いものに尾を巻いて弱いものに強気に出る、まさにそんな国だわな。
894: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:26:20 ID:IpO19WEJ(2/3)調 AAS
>>872
「640兆円」と言えば、わかるかな。

外部リンク:3.csx.jp
※額は、まとめサイトより引用。
この金額は、日本の負債の半分が帳消しに出来るほどの規模。
895
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:27:18 ID:aYsyJSEU(1/2)調 AAS
町村ってまともなこと言うんだなー
896: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:27:54 ID:L3fCwq26(8/13)調 AAS
>>890

それと事なかれ主義はベツだっつーの。
897: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:28:00 ID:CGzqS3rn(2/2)調 AAS
このスレ、タイトルがねじってあるな。
ソースに従うなら、「教科書、左でないと日教組が採択しない」
がせいぜいだと思うけど。

ま、ばぐ太が用意するのは特定の連中の遊び場でしかないけどな。
898
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:28:16 ID:pVWcDJwg(21/26)調 BE AAS
>>895
国内ではね
899: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:28:26 ID:3c7k/UKy(1)調 AAS
…。
いいぞ町村
900
(5): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:29:12 ID:9i1nswol(7/12)調 AAS
じゃあ反対に質問するけど、ここ数年の対中外交方針の転換により
何か得られたものはあるの?得られたものなんか何もない。
ただ単に日中関係が悪化して、経済的にも政治的にも大きな損失を日本はこうむったんだ。
901
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:26 ID:BRhqZUBN(9/9)調 AAS
>>898
いやあ、日本の外相にしては珍しく、
国際的にも微笑の下に刃を隠したサムライと高い評価を得てるよ。
902: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:30 ID:b9Ui9cqS(4/6)調 AAS
>>900

そんなナイーブな、近視眼的な考え方やっていると、
危ないけどね。
903
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:35 ID:7YYI9wxu(7/8)調 AAS
ひょっとして俺達はリアル工作員を
目の当たりにしてるのか?

それはそれとして>>876さんへ

>中国から外資が引き上げ始めたら、経済の崩壊は早まるよ。

【中国株市場崩壊間近?】8年以来の最安値  市場価値60%下落
2chスレ:news

これなんかどうですか?
904: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:30:54 ID:ETtKPENG(7/8)調 AAS
>>889
ようするになにか、本宮だけでなくその他の政治家やマスコミ関係者も弾圧しろってことか?
905: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:03 ID:L3fCwq26(9/13)調 AAS
>>900
しかし、あんたの言い方では問題の解決から常に遠ざかってるんだよ。
それが長期的にプラスになるのか?もう少し長い目で見ような。
906: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:23 ID:yXupOMRV(1/5)調 AAS
>>900
転換前に失ったものは計り知れないがな。
907: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:26 ID:KHlUv7vM(5/7)調 AAS
>>900
日本が何を失ったかを具体的に書けよ。
908: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:31:58 ID:xAIVTbuw(1/2)調 AAS
保守の論理 「凛として美しい日本」をつくる 町村 信孝 (著)
外部リンク:www.amazon.co.jp

↑この本買ってあげよう
909: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:32:16 ID:/m/b2hJD(3/6)調 AAS
>>890の言う「アジア」って中国と半島しかないんだろうか
日中間がどんな険悪なムードになっても、
中国沿岸部の経済が外資に依存している限り中国は経済制裁を発動できない
対して日本は中国がダメになったらインドでもタイでも台湾でも相手先はいくらでもある

仮に対中土下座外交しつづけて対中関係が改善したとして、国益って具体的に何?
910
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:32:20 ID:9i1nswol(8/12)調 AAS
>>903
OECDの報告書によると20年後の世界経済は
中国、インド、インドネシアの参加国が世界のGDPの30%を占める規模にまで
発展していると予測している
最近の中国崩壊論はまったく根拠のないでたらめにすぎない
911: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:32:58 ID:pBLzyd2D(1)調 AAS
町村頑張れ。

ID:pVWcDJwgが現実的な見方なんだろうけどな
912
(2): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:34 ID:pVWcDJwg(22/26)調 BE AAS
>>901
んーコレで日本がまともな方向に行けばいいんだけど、
中国が強すぎるんだよな。
外相が日本の最大の輸出入国中国を完全に敵に回していいものかってのはあるんだよね。
滅多切りでは済まないような気がするんだよな。
どうにかならんもんかね
913: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:39 ID:L3fCwq26(10/13)調 AAS
そもそも中国から身を引こうとしている企業はもう出てきてるぞ。
市場としてのうまみだけじゃやっていけないんだ。
914: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:48 ID:9ocTQ22E(2/2)調 AAS
結局日本が何を失ったのかを具体的に言えない。
ID:9i1nswol
所詮は妄想だけの人間か
915: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:33:58 ID:mvSkxMVH(8/12)調 AAS
>>900
対中感情のガス抜きが上手い事行ってる
それでかは知らんが、小泉が総理の椅子に座ってられる
916
(3): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:34:21 ID:iCJ1GxdN(1)調 AAS
今、中国怒らせるとマジでやばいよ、↓このチャート見てみろって。
外部リンク:finance.yahoo.com
もう経済が崩壊してるんだよ。
だから町村とかが強気に出られるんだろうけどさ
あいつらヤケクソになって何しでかすか分からんよ。
917: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:34:57 ID:yXupOMRV(2/5)調 AAS
>>910
ああ、このままの成長率が続けば中国のGDPはアメを抜くってヤツか?
918: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:35:58 ID:pvPYpRRl(1)調 AAS
久々にスカッとしたよ。
町村さんGJ!!
919: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:35:58 ID:2opdHNuD(14/15)調 AAS
>>912
問題ないかと。デモがなけりゃその通りだったろうがな。
920
(1): 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:35:58 ID:pVWcDJwg(23/26)調 BE AAS
>>916
コレ糞笑ったw
元の切り上げしたらジエンドだな
921: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:36:37 ID:4CTA/Fy5(1/2)調 AAS
南朝鮮にゴマする奴にもなんとかいってくれ、町村さん。
922: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:36:44 ID:vj44KVF+(3/5)調 AAS
>>910
チュウゴクがインドに抜かれるって奴か?
じゃ少子高齢化のチュウゴクを外してインド、インドネシアでバッチリだなw。
923: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:36:56 ID:L3fCwq26(11/13)調 AAS
崩壊は考えられんが、
日本やアメリカを抜くのは無理でしょう。
GDPだけでも難しいんじゃないの?
924: 名無しさん@5周年 2005/06/07(火) 02:37:07 ID:7YUe7D3c(3/3)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク

保守の論理 「凛として美しい日本」をつくる
町村 信孝 (著)

出版社 / 著者からの内容紹介
「正しい姿」を取り戻せば日本は必ずよみがえる!
 戦後60年、そして自民党結党50年を期して、わが国の歩むべき道を真摯に語る。
戦後60年という節目に、来るべき新しい時代の「日本の保守政治」の基軸となるべき考え方を、力強く打ち出した一冊である。
自分たちが終わりのないリレーの何番目かの走者であるということを自覚するべきだ、という問いかけから、本書の第一部ははじまる。
過去を引き継ぎ、いまに生かし、夢のある未来の日本を築くためにいかに尽力すべきなのか。小さな政府とは何か、
教育はいかにあるべきか、さらに国家と情報の問題まで、平易な言葉の中に決然と語られる。
第二部では、すべての人が自らの家の歴史を紐解くことによって、歴史を自分のものとして実感すべきだという考えから、
町村家の歴史に即して、日本の近現代史を見直していく。身近にひきつけられた歴史の中から、日本の歴史の重みと保守の真髄が浮かび上がってくる。
「凛として美しい」信頼国家・日本をつくる。熱い思いを語りつくした渾身の書。

今すぐにでも出来る町村発言支持!
真の政治家町村信孝先生の本を買って町村発言を支持しよう!
1-
あと 77 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s