[過去ログ]
【政治】"国籍条項は入れず" 民主党、「人権擁護法案」の対案まとめる…提出は検討中 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
628
:
名無しさん@5周年
2005/05/28(土) 22:21:43
ID:xFP1zzKp(1)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
628: 名無しさん@5周年 [] 2005/05/28(土) 22:21:43 ID:xFP1zzKp あのね,ちょっといいですか。 ボク自身が,日本に対して誹謗中傷をしたということは,これは一度もないし, あるいは「あやふやな立場」と言うけれども,日本の中で,いわば日本人のナラティブとして, 日本を語ると,そうしたことが,外から見た場合には,必ずしも健全ではないし, 戦前の知識人の言論を見ても,それははっきりしてるでしょう。 だからね,そうしたいわば「日本人クラブ」に,ボク自身が入りたいというのであれば, 日本に関して云々閑々言わずに,ある日突然日本国籍を取得しますよ。 たとえばエドワード・サイードによれば,彼は「知識人とは,社会の周辺にいる者」だと言ったけれども, ボク自身,在日として,日本という社会の「周辺者」として発言すると, そしてね,いわば知と権力のパラダイムというのが,これは頻繁にねじれが生じるわけで, そうした場合に,日本の中で自己完結させるような,ドメスティックな言説が, 一方で日本の外では,これはやはり説得力を持たないわけでしょう。 だからボクが言ってるのは,ボク自身,620さんのような批判をよく受けるけれども, 丸山真男ではないけれども,それは結局,イデオロギー暴露ではあっても, イデオロギー批判にはなりえてないわけで,そうであるならばね,今大切なことは, 周辺者の知というものに対して,日本人がどういうふうに向き合っていくのかであって, そうした中で,アジアという地域における信頼性を如何にして構築していくのか,それが重要でしょう http://news19.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117177039/628
あのねちょっといいですか ボク自身が日本に対して誹中傷をしたということはこれは一度もないし あるいはあやふやな立場と言うけれども日本の中でいわば日本人のナラティブとして 日本を語るとそうしたことが外から見た場合には必ずしも健全ではないし 戦前の知識人の言論を見てもそれははっきりしてるでしょう だからねそうしたいわば日本人クラブにボク自身が入りたいというのであれば 日本に関して云閑言わずにある日突然日本国籍を取得しますよ たとえばエドワードサイードによれば彼は知識人とは社会の周辺にいる者だと言ったけれども ボク自身在日として日本という社会の周辺者として発言すると そしてねいわば知と権力のパラダイムというのがこれは頻繁にねじれが生じるわけで そうした場合に日本の中で自己完結させるようなドメスティックな言説が 一方で日本の外ではこれはやはり説得力を持たないわけでしょう だからボクが言ってるのはボク自身さんのような批判をよく受けるけれども 丸山真男ではないけれどもそれは結局イデオロギー暴露ではあっても イデオロギー批判にはなりえてないわけでそうであるならばね今大切なことは 周辺者の知というものに対して日本人がどういうふうに向き合っていくのかであって そうした中でアジアという地域における信頼性を如何にして構築していくのかそれが重要でしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 373 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.501s