[過去ログ] 【政治】"国籍条項は入れず" 民主党、「人権擁護法案」の対案まとめる…提出は検討中 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
470: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:37:43 ID:JPMQwadp(4/5)調 AAS
>461
じゃあマイノリティーとして大変な目にあうな
471
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:41:08 ID:SYtFCDi7(2/7)調 AAS
>>459
> 続き
> offも東京以外は停滞気味・・・
> うーん。。。OTZ
> 何とかしないと

地道に近所のポストにビラを入れて回るのが一番効果的。
町で配っても読んでもらえる率が低い。
家でならじっくり時間をかけて読んでもらえるし、必要ならすぐネットも見てもらえる。
472: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:42:12 ID:JPMQwadp(5/5)調 AAS
>463
俺はPCの使い方がまちがってるのか「どじん」から「土人」の変換ができないよ。
goo辞書で調べたら「(1)原住民などを軽侮していった語。(2)もとからその土地に
住んでいる人。土着の人。」だった。さすが万世一系とか言ってる人達は違うな。
他にも土ぐもとか言ったりするし。
473: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:45:01 ID:NSXOhSUh(1)調 AAS
今の民主党のやり方では、中小企業労働者の多くは、外国人に
よって自分の仕事が奪われていくのを手伝う事になる。最近の調
査を見ると、公務員や一流企業の労働者は、多額の報酬を得るよ
うになった。そういう労働者ほどしっかりした組合を持っていて、
民主党に強い影響力をもつ。
彼らは、自分達の利益を最大化するために、中小企業から絞りと
ろうとしている。外国人を入れてコストをさらに下げさせようとしてい
るのもそのせいだし、外国人を増やすために制度変更まで要求し
ている。
連合の上のほうは、最もたくさん給料をもらっている連中である。
そんな組織が中小企業を守ろうとしているなどと言う事はありえない。
全て、票集めのための行動であり、結果として中小企業は、苦しむ
ことになる。
474: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:50:08 ID:K2YgOWgr(1/2)調 AAS
みんなすでに同和や在日やカルトに精神的無条件降伏状態なんだな。
潔いにも程がある!
もっと日本を大事にしろよ!主権や言論の自由の大切さを考えろよ!!
475
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:50:11 ID:eGf0SttY(10/25)調 AAS
>>471

ネット環境がある人はそれでいいだろうけど、無い人は見てくれるだろうか・・・特に年配の人とか。
その辺りの人はどうしても既存のメディアの方へ行ってしまう訳だし

否定的な意見でごめん。
でも、自分ら若い世代だけが盛り上がるだけでは絶対に失敗する
各世代、特に年配者の力は必ず必要になる。だから40〜70代の人に向けた運動もやらないといけないと思う

・・・でも、どうしたらいいんだろう。何も思いつかない自分が嫌になるよorz
476: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:52:41 ID:WxtS/DtH(1)調 AAS
たのむ西村。党を出てこの法案を声を上げて反論してくれ。

大衆受けのいい、あんたならみんな注目してくれる。
477: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:54:26 ID:K2YgOWgr(2/2)調 AAS
西村は、インチキだな。客寄せパンダでしかない。
いざというときは、聞いてない。何も出来ない。
478: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:57:08 ID:eGf0SttY(11/25)調 AAS
西村だが、凸しまくってみてダメなら捨てればいい

本物か紛い物か見極める為にも
479: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 09:58:13 ID:ialqfi0Y(1)調 AAS
>>462メディア規制削除すると書いてるが、それならマスコミも批判しないかな?
480
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:00:52 ID:kVbaMa9M(1/2)調 AAS
>>475

TVはまず無理だし
望みを持つとしたら週刊誌・ラジオとかかなぁ?
もしくは石原さんくらいの権限と発言力を持ってる人がガツンと一言
あるいは各自治体に賛同者を得る事じゃないか?
481: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:08:13 ID:sBMzpN2g(6/8)調 AAS
マスコミが全く当てにならない以上、
それに代わって不特定多数に情報を提供する最大の場所は
他でもない2chなのだという事を、もっと自覚しないといけない。
482: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:09:00 ID:SYtFCDi7(3/7)調 AAS
>>475
> >>471
> ネット環境がある人はそれでいいだろうけど、無い人は見てくれるだろうか・・・特に年配の人とか。
> その辺りの人はどうしても既存のメディアの方へ行ってしまう訳だし
> 否定的な意見でごめん。
> でも、自分ら若い世代だけが盛り上がるだけでは絶対に失敗する
> 各世代、特に年配者の力は必ず必要になる。だから40〜70代の人に向けた運動もやらないといけないと思う
> ・・・でも、どうしたらいいんだろう。何も思いつかない自分が嫌になるよorz

@ キャッチフレーズだけのビラではなく、人権擁護法の問題点、推進者、現状等を記載したビラを作る。

A 人権擁護法案に限らず、近年のような中韓とのかかわりに陥った原因は、国民一人ひとりがきちんと自分の意見
  を主張し、政治家を支え育ててこなかったことに原因があることも記載する。

B 一般の人は反対活動への協力をしようにもそのやり方を知らない。また、そのような政治活動に関与することに不
  安を持っている。従って、反対活動の具体的方法を記載したビラもつける。
  たとえば、電話、FAX、メールを政治家事務所、政党事務所などへすることで、自分の意見を表明できることを記載する。
  主なあて先もできれば記載しておく。
  また、このような活動を通じての意見表明は、国民の正当な権利であり、なんら問題のないこと。さらには多くの人が
  すでに実践していることを記載する。

 ビラの内容を充実させれば、ポスティングするだけでも少なくともこれだけのことはできる。
483
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:12:24 ID:SYtFCDi7(4/7)調 AAS
482

当然、このよなポスティングによる活動はごく一部の人間がやるだけでは効果は限られる。
しかし、ネットで活動をしている人がそれぞれ自分の自宅の周りでこのようなポスティングをやれば結構効果もあると思う。
484: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:12:31 ID:eGf0SttY(12/25)調 AAS
>>480

やはりそうなりますかね・・・

うーん。新潮辺りがもっと頑張ってくれればいいんだけど・・・
マメにメールしてるけど取り上げてくれないし(⊃Д`)

ラジオも毎日放送は頑張ってる(じき韓流に走るのは痛いが)けど、
地方局だしな・・・

スポンサーさえあれば!って思うけど、トヨタの会長からしてあれだし。。。

金ではなく国としての誇りを取ってくれる企業があれば。。。
485
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:14:29 ID:SYtFCDi7(5/7)調 AAS
既存のマスコミはほとんど当てにならないからだめだよ。
486
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:22:30 ID:njV3u8UJ(2/2)調 AAS
>>483
方法としてはそれなんだろうけど,あんまり濃くしても興味のない人は読まないと思うよ。
むしろ胡散臭がられる可能性もある。
とはいえ・・・他に方法がないのも現実・・・
オバちゃんの口コミとかにも期待したいんだけどなぁ・・・
487: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:22:46 ID:sBMzpN2g(7/8)調 AAS
自分以外の何かが当てになると、多くの国民が何の根拠も無く思い込んで
放置してきた事が、ここまで大きな問題を生んでしまったんだから
国を変えるには、自分たちが動くしか無いのだという事を教えるほか無い。
488: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:27:56 ID:SYtFCDi7(6/7)調 AAS
>>486
> >>483
> 方法としてはそれなんだろうけど,あんまり濃くしても興味のない人は読まないと思うよ。
> むしろ胡散臭がられる可能性もある。

そこは程度問題

政治家のどぶ板選挙のつもりで、危機感を持つ一人ひとりが地道に活動するしかないよ。
ラジオ、週刊誌等に頼って楽をしようとすれば、何も変えられない。
少なくとも既存マスコミは、ほぼ完全にスルーを決め込んでいることからも明らかだ。
489: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:28:24 ID:kVbaMa9M(2/2)調 AAS
人権擁護、人権侵害被害救済って名前がいやらしいすぎなんだよね・・・
ぱっと見は「いいことじゃん」とかって思ってしまう
490: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:28:42 ID:eGf0SttY(13/25)調 AAS
国を考える=右翼

ここから替えないといけない訳だけど・・・
病巣は深いな
491: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:39:29 ID:sBMzpN2g(8/8)調 AAS
受け売りだけど、

「どちらが正しいか」じゃなくて「どちらが正しそうに見えるか」で勝負が決まるのが口ゲンカというもので

口ゲンカ=俗に「政治」とも呼ばれる。
492
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:39:40 ID:p0qJrm0s(1/4)調 AAS
>>485

マスゴミの力を無くすには日本の馬鹿マスゴミのつくる番組をみないこと

ニュースはネットと海外のニュース専門チャンネルで十分

つーか漏れはマジに日本のクソマスゴミに嫌気がさしてTV自体全くみなくなたw
493
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:39:44 ID:eGf0SttY(14/25)調 AAS
既存のメディアを否定する動きがあるけど、自分は必ず必要になる時があると思う

やはり、ネットや草の根では広がりに限界が出てくる
全国では無理だけど地方のメディアからでも輪を広げないといけないと思う。

また、櫻井女史のようなフリーのジャーナリストや論客等、
味方につけなければいけいない人は沢山いる

マスコミ=否定

では絶対にダメだ。
494: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:40:10 ID:r1u33JFq(1)調 AAS
>>438
この法案通れば、恐喝し放題てことか。
495
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:42:08 ID:eGf0SttY(15/25)調 AAS
日本フリージャーナリスト協会

外部リンク:s-pr.com

協会してもらえるよう説得凸求む
496: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:46:54 ID:eGf0SttY(16/25)調 AAS
>495

訂正

協会×

協力○
497
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:47:57 ID:p0qJrm0s(2/4)調 AAS
          既 存 マ ス ゴ ミ 等 に 価 値 は な い w
498: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:48:35 ID:fXLD/rIW(2/6)調 AAS
>>492
俺のテレビはアニメしか映さない・・・。
499: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:50:34 ID:SYtFCDi7(7/7)調 AAS
>>493

誰もマスコミの有用性を否定しているつもりはないんだが、、、、
ただ、そのマスコミが半ば敵側についているわけで、マスコミに頼らない方法を探しあぐねているんじゃないの?
500
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 10:52:28 ID:HVVZqbFU(1)調 AAS
>>495
日本フリージャーナリスト協会
って
この前なんかイラクのことで狂ったこと言ってたとこじゃなかった?
501: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:04:02 ID:eGf0SttY(17/25)調 AAS
>>497

工作員乙

確かにメディアに創価が多いけど全部がダメではないからな

使える所はきっちりと使わせてもらうよ
502: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:05:19 ID:gEodfuuS(1)調 AAS
これが民主党の正体だ!!!

民主、社民の審議拒否のせいで、横田めぐみさんの両親の参考人としての出席が中止に
2chスレ:dqnplus
503
(8): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:06:20 ID:llXUny2/(1/4)調 AAS
>>462の記事の解説
さっき反対派議員本人と電話で喋りましたが
この記事内容は反対派の説明を正確に伝えていないらしい。
反対派の方針のポイントは「時間をかけて人権侵害の実態調査をすべきだ」ということです。
記事にあるような内容の、A案「政府案の修正」、B案「政府案を撤回し基本法を制定」というのは
「A案とB案のどちらかを選べ」と与謝野氏に迫るということではなく
「今後の展開としてはA案かB案の何れかを選ぶことになると思いますが、
何れにせよその決定のためには時間をかけて人権侵害や差別の実態調査をすることが必要です」
という反対派としての考え方を説明するのが30日の与謝野氏との会合の目的なのだそうです。
マスコミは目先の争点にばかり目がいって、そういう本質的問題を理解できないと言って嘆いていた。
推進するにせよ反対するにせよ、実態調査は必要でしょう。性急は良くない。
実態調査すれば、差別利権や異常な人権感覚の実態も浮き彫りになるから、
俺はこの反対派の「時間をかけて実態調査」という主張を支持する。
マスコミはちゃんと本質的な部分を報道してほしいものです。
この毎日の記事も酷いが、昨日の共同なんて、議員本人の話と比べたら、もう全然別物じゃん。
ちゃんと人の話聞いて記事書けよな。
504: アバンの書 2005/05/28(土) 11:06:31 ID:cMxn85Ly(1)調 AAS
敗北とは傷つき倒れることではありません。
そうした時に自分を見失った時のことを言うのです。

強く心を持ちなさい。
あせらずにもう一度じっくりと自分の使命と力量を考え直してみなさい。

自分にできることはいくつもない。
一人一人がもてる最善の力を尽くす時、
たとえ状況が絶望の淵でも

必 ず や 勝 利 へ の 光 明 が 見 え る で し ょ う !

つーことで、やることは変わらん。
電凸、FAX凸、メル凸。ビラ撒き。選挙。口コミ。草の根運動。
時によっては抗議デモ。

駄目元で思い付くことは各自やり続けよう。
505: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:11:41 ID:eGf0SttY(18/25)調 AAS
>500

えっ・・・そうなんか(´・ω・`)

でもまあ、反対してくれれば良いと思うんだが。
局とのしがらみ無いし
506
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:18:27 ID:MyqrH9lj(1/2)調 AAS
>>503
乙〜。
凸先は自民党の議員ってことですよね?
ご本人と直接とは!すげー!

>「今後の展開としてはA案かB案の何れかを選ぶことになると思いますが、
廃案ってのはないんだろうか...

しかしまさにマスゴミだな。
507
(4): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:29:31 ID:g+As6d9c(7/19)調 AAS
>>503
まことに乙です。

やっぱり共同がウソだったか。文面自体がおかしかったからね。

とにかく、これで次スレたてないと。
508: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:47:09 ID:Nc1Ykccs(2/2)調 AAS
>>507
依頼はしたけど、立ててくれるのかちょっと不安。
しかし、マスコミがちゃんと報道してくれないのなら
議員のHPに詳しく載せてくれてもいいものなのに。
ちなみに
えとう晟一
外部リンク[html]:www.eto-seiichi.jp
外部リンク[php]:www.eto-seiichi.jp
人権擁護法案についての記載あり。
509: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:47:19 ID:J9TdB/zN(8/13)調 AAS
>>507
もう依頼出されてた、乙
510
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 11:53:40 ID:p0qJrm0s(3/4)調 AAS
誰が工作員だよヴォケ
ゴミはゴミだろんなもん

つーか全然このスレのびてねーな
511
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:15:40 ID:llXUny2/(2/4)調 AAS
>>507
大丈夫だよ。
とにかく反対派の主張としては「制定ありき」で調査するのではない。
白紙に戻って実態調査をしようということなのだから、実態調査すればこんな法案が不要だってことは明らかになるはず。
とにかく俺達は反対派の「時間をかけて実態調査」という方針は支持しながら
同時に「廃案」も強く主張し続けることが大事。
そうすれば結果的には必ず上手く廃案に持ち込める。
そのあたりのバランス感覚が重要だな。
512
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:20:42 ID:llXUny2/(3/4)調 AAS
自民党本部や与謝野政調会長の事務所に対しては

@「時間をかけて人権侵害の実態調査をすべき」という反対派の主張を採用すすること
Aでも自分自身の個人的意見としては「廃案」を望んでいること

この2点を主張して凸することが今後しばらくの方針ということになるな。
513: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:22:46 ID:eGf0SttY(19/25)調 AAS
>>510

工作員は言い過ぎたな。謝罪する。
けど、使える所は使うべきだ。ダメだからと言って何でも切り捨てるのはよくない。

何度も言うが俺達だけでは限界が出てくる。それを補完するべきものはいくらでもいる。
じゃないと伝わらない。それを補完するにはやはりマスメディアしかない。
駄目だろうが何だろうが1%でも使えそうな所があれば使うべきだ
514
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:25:12 ID:llXUny2/(4/4)調 AAS
>>506
ちなみに>>503の電話は
俺からの凸ではなく、議員から俺の家にかかってきたんだけどね。
電話番号を事務所に教えておいたので、直接かけてきてくださいました。
ええ人や。
515
(1): 513 2005/05/28(土) 12:26:16 ID:eGf0SttY(20/25)調 AAS
工作員は言い過ぎたな。謝罪する。
けど、使える所は使うべきだ。ダメだからと言って何でも切り捨てるのはよくない。

何度も言うが俺達だけでは限界が出てくる。それを補完するべきものはいくらでもいる。
じゃないと伝わらない。それを補完するにはやはりマスメディアが一番だと思う。
駄目だろうが何だろうが1%でも使えそうな所があれば使うべきだ

ゴメン、慌てて書いたら文章変になった
516: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:26:35 ID:MyqrH9lj(2/2)調 AAS
>>514
マジデスカ!
ええ人や...
517
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:27:15 ID:D8txNeT1(1)調 AAS
名無しさんの主張 :05/03/19 18:52:43
俺は朝日の新聞記者をやっているものだけど、
お前ら2chねらーは本当に馬鹿だな。
お前らがいくら朝日に抵抗しても無駄なんだよ。
新聞は、宅配制度によって保護されているし、
テレビは放送法によって守られている。
どんなに国民から嫌われる報道しても、売り上げ
部数は減らないよ。テレビだってチャンネルが
限られているから視聴率も落ちない。
特殊法人以上の保護産業なんだよテレビ、新聞は。
宅配制度の改革や放送法の改正を言い出す政治家が
出てきたらスキャンダルでっち上げて失脚させればいい。
競争原理が働かないから給与も高い。
俺達朝日の記者は20代で年収が1千万になる。
50代くらいになると2千万近くになる。
俺たちはお前らと違って特権階級なんだよ!!
フジサンケイグループだってライブドアに乗っ取られ
たら、俺たちを批判してこなくなるだろう。
2chでせいぜい書き込みでもして抵抗してな。
まあ、人権擁護法ができるまでの話だけどな
518
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:30:45 ID:p0qJrm0s(4/4)調 AAS
>>515
謝罪なんておおげさなことはせんでもええw
つーかマスメディアつったら「大量伝達手段」のことでもあるわけで
そういう意味じゃ2chもマスメディアなわけだ

>>517
アカヒきもすぎ
アカヒ記者ならまじでいいそうだなw
519: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:33:15 ID:SylL3V6X(1/5)調 AAS
今日は土曜日、凸日和だな。
凸先貼るぞ。例によって使うときは途中のスペースを抜くこと。(そのまま書いたら弾かれたぞ)

【初めての方へ】サルでも分かる?人権擁護法案(政府案)
外部リンク:blog.livedoor.jp
【抗議文参考にしる!】人権擁護法反対!送信済みメール等まとめ
外部リンク[html]:www.geocities.jp
【送信先まとめ】人権擁護法案&外国人参政権反対派・推進派リスト(別名:売国奴指数チェッカー)
外部リンク[html]:nullpo.2log.net
【送信先まとめ】外国人参政権反対メール送り先
外部リンク[html]:www.geocities.jp
【送信先まとめ】各府省への政策に関する意見・要望
外部リンク:www.e-gov.go.jp

反対派議員への励まし凸・挫けないで凸・「反対派の信念を貫いてください」凸はこちら
憲法に絡めるのも有効。特に21条・32条・33条・34条など。
2chスレ:ms
外部リンク[html]:www.medianetjapan.com

人権擁護法案反対の4・4集会にも参加した森岡正宏代議士に応援メールを
◇森岡正宏のホームページ◇
外部リンク[html]:www.m-morioka.com
BBS ←応援カキコはこちら
外部リンク[htm]:www.m-morioka.com
520
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:38:14 ID:SylL3V6X(2/5)調 AAS
燃料。火がつくかどうか分からんが、凸材料にでも活用してくれ。
・今の「人権擁護法案」とは、川崎市の「川崎市人権オンブズパーソン制度」を
 全国的に拡大し、その権限を強化するものです。
 人権の名の元に無法と無秩序がまかり通る「川崎市人権オンブズパーソン制度」の実例
 ここで守ろうとしている「人権」とは何だろうか?
 引き換えに何らかの「義務」(義務教育など)を果たしているのだろうか?
 外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
・人権擁護法の政府案は、韓国の国家人権委員会法がモデルと言われている。
 ・ 国家人権委員会法
 外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
 その他資料、解説などは「国家人権委員会 韓国」で検索してみてくれ。
 ・ 朝鮮日報ソースについては以下を参照のこと。
 国家人権委員会はどの国の機関なのか
 外部リンク[html]:japanese.chosun.com
・全国人権連事務局長の新井直樹氏の発言。一読に値する。
 経過報告・問題提起(05/5/20 学習会)
 人権擁護法案は国民の権利ではなく「解同」と権力を擁護するもの
 「人権」と「差別」を口実に言論抑圧をはかる如何なる「法案」も反対
            全国人権連事務局長 新井直樹
 外部リンク[html]:homepage3.nifty.com

郵政民営化法案の煙幕に巻かれている場合じゃない!!
国会会期末は6月19日だが、8月10日まで延長される可能性だって大きい。
521
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:44:43 ID:eGf0SttY(21/25)調 AAS
>>518

まあ確かに2ちゃんもメディアだけどな。
けど、どちらかと言えば閉じているし。。。
もっと一般層へ広げる方法を考えないといけないと。。。

うーん、悩むなぁ。
522: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:48:51 ID:4mfoXMCq(1)調 AAS
普通の人間ならとても怖い事してるなぁ〜って思えるはずなんだけど、
最近の民主党は普通以下の知能の持ち主と極左しか相手にしてない様な気がする.....
2ちゃんねらですら、自民だけではダメだと思ってる昨今、本当、岡ちゃん負のホームラン連発だね!!
523
(1): 名無しさん@5周年 [age] 2005/05/28(土) 12:53:36 ID:qU8OSFwn(1)調 AAS
>>521
2ちゃんねる自体、ひろゆき氏が自主的に運営しているので閉じている感じ
でなく広がりにくいと思いますが、自由な発言もできるのも事実だと思っています。
スポンサーが積極的に介入してCM等を行えば別ですが、今のマスコミは
それで、変な方向に行っているので、ただ単純に広げるのはどうかと思います。
524
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 12:58:36 ID:BkAlhJlB(1)調 AAS
民主党、どこの国の政党だよ。

きちんと日本国民の事を考えろ。
525
(2): 外国人参政権に反対! [http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/] 2005/05/28(土) 13:07:12 ID:CNzCZJ4Z(1/2)調 AAS
本日早朝に放送された「フジテレビ批評」。
立教大学・服部孝章さんの意見。

「表現の自由」の話題についての流れからなので、メディア寄りな意見になるのは必至。
話し言葉なので、文のおかしな部分は御愛嬌。
「上程集」って部分の変換が合ってるか分からない。ごめんね。

・メディア規制の部分は凍結するという形で、凍結するということが書かれてなおかつ、
規制の部分はのっかっていく、新たに出来た上程集という法律案ですけれども、
前回、あれだけ批判されたにも関わらず、そこの部分はただ凍結というですね。
その凍結するという条項そのままにしておいて法律案としてでてくるっていうのが
ちょっとおかしい状況なんですが。

・解凍していけば済むという話ではなくて、そもそも規制を盛り込むことについての説明が不十分で、
ここ数年の表現・取材活動に対するメディア・あるいは我々1人1人についての表現活動を
規制しようという流れが止まってないんだなぁと。

・おもしろいと思うのは、人権は弱者を守るものではあるが、外国人の人とかが委員になったら大変なんだから、
国籍条項を盛り込もうっていう、つまり広くいろんな人に人権を擁護しなきゃっていう法案なのに、
委員に外国人がなったら困るからって形で国会での審議が停滞するっていうのは歴史的に見ても相当おかしなことで。
日本っていうのは人権をどう思っているのかってことが問われることになるでしょう。
526: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:09:12 ID:SylL3V6X(3/5)調 AAS
>>524
今年の4月以降の民主党の発言をみていると、もうね、アボガドバナナかと。

ほとんどが「反対のための反対発言」と「売国同然の発言」ばっかり。
527: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:12:52 ID:G4I1M197(1)調 AAS
おかしな外国人が日本に寄生してるからわざわざ
国籍条項を明記しなければならないんだよね
528
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:13:16 ID:g+As6d9c(8/19)調 AAS
>対案によると、人権擁護委員の国籍条項について「公務員にも国籍上
>の規制がある」として、日本国籍を持つ者に限定する。「人権委員会」の
>機能は、立ち入り調査など強制力のある権限を弱め、聞き取り調査や
>当事者間の仲裁・あっせんなどにとどめる。人権委員会の所管は政府
>案通り、法務省の外局とすることを軸に調整する。

法務省の外局として組織をつくり法務省の利権を確保し、2万人という
不要な人権擁護委員を創出する。人権委員の強権的な権力を弱めたところで、
いままで地方の教育行政現場に法的根拠もなく街道が介入して自殺者
が続出したような事態を全く排除できない。地方人権委員会が街道・創価・在日
に完全に支配され、それと連携して地方の人権委員会事務局がうごかざるをえない
という合意さえあれば、地方の差別利権は確実にできてしまう。

こんな対案ダメだろ。
529: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:17:27 ID:FHn6OdFt(1)調 AAS
人権擁護法案、推進派の電波サイト
外部リンク[html]:www.amaochi.com

>そもそも民主党が政権を取った場合というのは、人権委員がトンデモナイ人である前に、
>総理大臣がトンデモナイ人になっているワケですから、
>もうどうしようもないんですね。

すごい思考停止だw
総理大臣がトンデモないなら、もうどうしようも無いらしいw
中学生からやり直せと言いたい
530
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:18:04 ID:9UKmQZ31(3/3)調 AAS
簡単に言えば日本乗っ取りが本格的に始まったって事のようだ
反日デモ騒ぎを中国に持ちかけたのが韓国だと聞いた時、ビザ拡大、この法案と言った一連の流れの源流は同じだと感じた
531: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:21:10 ID:DHQJTw28(2/5)調 AAS
>>525
んー・・・。
日本の場合、ちょいと事情が諸外国と違うような希ガス。
スパイ大国な上に隣国とイザコザが絶えないわけだし。
そもそも、この法案を作ること自体間違ってるだろと言いたい。

にしても、みんなこそこそとなにやってるんだか・・・。
政府が何してるかなんて本当にきちんと情報を探し回らない限り、わかんないところがすでにこの国の駄目なんじゃないかとおもた
532
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:22:30 ID:eGf0SttY(22/25)調 AAS
>>523

それはよく分かっている。
でも、大多数の人は、TVや新聞を取ってしまう。。。

その人達に自分等が語りかけても中々聞いてもらえないし、得られる賛同者も少ない

自分も何十人か説得したが変人扱いだ。orz

その人達が聞く耳持ってくれないといくら頑張ったって徒労に終わってしまう。
上手く廃案に持ち込んでも賛成派議員を落とせ無い

だからこれを何とかする方法を考えてたんだけど良い方法が浮かばない・・・

すまん、ここ数日ちゃんと寝てないのでテンパってる。。。
少し落ちるわ。。。
533: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:24:30 ID:uPZgSOw2(1)調 AAS
日本はどうしてこんなに売国奴が多いのか?

最近この国にいるのが嫌になってきた。確実に一般的な日本人には住みにくい国になってるぞ!
534: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:25:56 ID:DHQJTw28(3/5)調 AAS
ほんと情報が欲しい。
マスゴミがだんまりなのが一番痛い。
くそ・・・なんか起爆剤になりえるようなでっかい情報転がってねーかな・・・・。
535: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:26:07 ID:xZzMTZyg(1/10)調 AAS
>>525
貴重な情報ありがとうございます。

立教大学・服部孝章・・マスメディアを牛耳る推進派の論客ですね。
こういうのが裏で手を回して、テレビや新聞の発言統制をさせているのでしょうね。
服部氏の人権に対するスタンスは、かつての、イラク3馬鹿を擁護している点からも明らかでしょう。
凸対象の一人かもしれない。

2004年04月20日
服部孝章氏>私人の思想や行為を「公」あるいは国家の意思が押しつぶしていくサマを、傍観していいはずがない。
服部孝章氏(立教大学教授)「現場」への意思 否定できぬ
毎日新聞 2004.4.20 メディアを読む/放送   抜粋

「無事」に帰国したイラクでの人質3人を心なき言葉が迎えた。・・・・・批判も自由だ。
でも「現場」に行こうとした意思そのものを根本から否定するかのような発言は、1945年
以前の 国家総動員法の時代への回帰だ。政府が繰り返している勧告に従わなれば犯罪者なのか。
関西空港や羽田空港での3人の様子は国家機関に保護された「囚われ人」であった。・・・・・
3人が政府の保護下になってからの憔悴しきった表情からは、自由意思までもその管理下になった
ようにさえ見えてしまう。イラクで人質になった5人はこれまで、インターネットのホームページ
などに多くの意見や情報を掲載してきた。・・・帰国の際の飛行機での"隔離"などは、それは「解放」
と同時に見えざる手によって「幽閉」されたようにも見える。・・・・・私人の思想や行為を「公」あ
るいは国家の意思が押しつぶしていくサマを、傍観していいはずがない。・・・・・
(・・・・・は省略部分)
536: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:33:52 ID:g+As6d9c(9/19)調 AAS
今の日本では外国人は弱者じゃないということだよ。
税金も払わずにどこが弱者なものか。

何かトラブルがあると左翼の支援者とマスコミが騒ぎまくって
まるで英雄のようにお涙ちょうだいものがたりをテレビで放映
して、それを押しとどめようとする普通の日本人が納得できなく
ても沈黙せざるを得なくなる。

いいかげんにステレオタイプの解釈で弱者利権を守ろうとするな、
クソマスコミ。
537: 外国人参政権に反対! [http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/] 2005/05/28(土) 13:36:37 ID:CNzCZJ4Z(2/2)調 AAS
実況板の人〜ちゃんとまとめましたよ〜
538: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:36:40 ID:DHQJTw28(4/5)調 AAS
そのイチ━━━━━━m9(´∀`)━━━━━━ !!!!!
マスゴミは信用ならないが、その権力は多大なものである。
539: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:43:28 ID:48ssrpyd(1)調 AAS
早く成立!!!!!!!!
540: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:46:30 ID:DHQJTw28(5/5)調 AAS
こんな( ( ( ( ( (゚∀゚) ) ) ) ) ) デンパばっかり沸くし。
541: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:51:52 ID:g+As6d9c(10/19)調 AAS
新スレ。

【政治】"国籍条項、設ける" 自民党の「人権擁護法案」反対派、対案まとめる
2chスレ:newsplus
542
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:51:56 ID:xZzMTZyg(2/10)調 AAS
>>528 冷静に判断する必要があるよ。

もう一度貼る。自民平沼の対案(反対派の意図)をよく理解する必要がある。
マスゴミの情報を鵜呑みにするのは危険。反対派議員と、これを後押しする
2ch反対派のフリーダムファイターとの間に不信感を植え付ける悪意が
感じられる。

503 名前: 名無しさん@5周年 投稿日: 2005/05/28(土) 11:06:20 ID:llXUny2/
>>462の記事の解説
さっき反対派議員本人と電話で喋りましたが
この記事内容は反対派の説明を正確に伝えていないらしい。
反対派の方針のポイントは「時間をかけて人権侵害の実態調査をすべきだ」ということです。
記事にあるような内容の、A案「政府案の修正」、B案「政府案を撤回し基本法を制定」というのは
「A案とB案のどちらかを選べ」と与謝野氏に迫るということではなく
「今後の展開としてはA案かB案の何れかを選ぶことになると思いますが、
何れにせよその決定のためには時間をかけて人権侵害や差別の実態調査をすることが必要です」
という反対派としての考え方を説明するのが30日の与謝野氏との会合の目的なのだそうです。
マスコミは目先の争点にばかり目がいって、そういう本質的問題を理解できないと言って嘆いていた。
推進するにせよ反対するにせよ、実態調査は必要でしょう。性急は良くない。
実態調査すれば、差別利権や異常な人権感覚の実態も浮き彫りになるから、
俺はこの反対派の「時間をかけて実態調査」という主張を支持する。
マスコミはちゃんと本質的な部分を報道してほしいものです。
この毎日の記事も酷いが、昨日の共同なんて、議員本人の話と比べたら、もう全然別物じゃん。
ちゃんと人の話聞いて記事書けよな。
543: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:52:55 ID:G/V9PieZ(1/2)調 AAS
>>530
マジですか?>持ちかけたのが韓国
自分この流れは韓国と言うよりは北朝鮮、北朝鮮と言うよりは
中国の支持と思ってたんですが。

>>532
そういう人も要るし疲れるでしょう。
しかし納得する人もなかにはいますよ。
私もその一人でした。
知人にリンクフリーのこの法案に関する分かりやすい
HPを見せてもらってそりゃ驚愕した怒りが沸いた。
マスコミに非常に腹たった。
544: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:53:54 ID:C006iyY+(1)調 AAS
現行憲法と現行法で十分だろうが!
とっとと廃案に汁!
545: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:54:06 ID:oPSCH6PB(1/2)調 AAS
>>15
侵食が怖いので最近 雑誌とかで在日は危険特集やってたりするのかな?
もう韓国中国はおなかいっぱいだから どうにかしてくれ
546: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:54:23 ID:xZzMTZyg(3/10)調 AAS
>>542 もう一度貼る。自民の平沼らの活動の意味をよく理解して、応援する
必要がある。彼らは、今、危険をおかして戦ってくれているのだから。

反対派議員さんへの凸についての追加情報は下記514を参照。議員さん本人が電話をくれたらしい。
今後の凸の方針は、下記511、512を参照。

511 :名無しさん@5周年:2005/05/28(土) 12:15:40 ID:llXUny2/
>>507
大丈夫だよ。
とにかく反対派の主張としては「制定ありき」で調査するのではない。
白紙に戻って実態調査をしようということなのだから、実態調査すればこんな法案が不要だってこと
は明らかになるはず。
とにかく俺達は反対派の「時間をかけて実態調査」という方針は支持しながら同時に「廃案」も強く主張し続け
ることが大事。そうすれば結果的には必ず上手く廃案に持ち込める。そのあたりのバランス感覚が重要だな。

512 :名無しさん@5周年:2005/05/28(土) 12:20:42 ID:llXUny2/
自民党本部や与謝野政調会長の事務所に対しては @「時間をかけて人権侵害の実態調査をすべき」という反対派の主張を採用すすること Aでも自分自身の個人的意見としては「廃案」を望んでいること
この2点を主張して凸することが今後しばらくの方針ということになるな。

514 :名無しさん@5周年:2005/05/28(土) 12:25:12 ID:llXUny2/
>>506
ちなみに>>503の電話は
俺からの凸ではなく、議員から俺の家にかかってきたんだけどね。
電話番号を事務所に教えておいたので、直接かけてきてくださいました。
ええ人や。
547: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:56:09 ID:G/V9PieZ(2/2)調 AAS
>>542
では今までどおり凸すればいいということですね。
とにかく廃案ありきで。
何かを信じきることは難しいかもしれませんが、
今はとにかくできることをすべし。ということで。
548: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:56:45 ID:FLzLjQLL(1)調 AAS
部落民と在日右翼の人権侵害行為だけに対応してくれるだけでいいのに。
549: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 13:57:03 ID:oPSCH6PB(2/2)調 AAS
>>530
え・・・・まじですか?
もう韓国朝鮮 中国の帰化は制限してほしいもんだな
550: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:00:59 ID:sQAWBoer(2/2)調 AAS
パブ従業員殺害、客の韓国人を手配
外部リンク[html]:headlines.yahoo.co.jp

韓国パブ従業員刺殺、男を殺人容疑で指名手配
外部リンク[html]:www.nikkei.co.jp

>同容疑者は92年に不法滞在で強制退去となった後、他人名義の旅券で不法入国していた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
551: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:04:03 ID:ds8HLq98(1)調 AAS
また売国法案か!!
日本の未来は暗いなあ・・・
552: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:05:41 ID:G9T9RBrx(1)調 AAS
【政治】"国籍条項は入れず" 民主党、「人権擁護法案」の対案まとめる…提出は検討中
  1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/05/27(金) 15:57:19 ID:??? ?##
  2chスレ:newsplus

【政治】"国籍条項、設ける" 自民党の「人権擁護法案」反対派、対案まとめる
  1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ :2005/05/28(土) 13:44:56 ID:??? ?##
  2chスレ:newsplus

あたかも「民主党は国籍条項を入れない」「自民党は国籍条項を入れる」みたいに
誤誘導させるような恣意的なスレタイのつけ方だね。
この板に多い、バカウヨな人を煽りたいようだ。

事実は

 ・民主党案は今後、国籍条項を入れるように議論になる可能性がある

 ・自民党案は入れないことで推進派と公明党・創価学会の合意で確定
  反対派が「いれるな」と対案を出そうとしているが、圧倒的多数の推進派が
  その人数差に加えて、「反対派への創価学会員の選挙協力拒否」「小泉首相への
  郵政改革への協力とのバーター取引」で押し切るのは、ほぼ間違いなし

なんだが・・・
553: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:06:07 ID:SylL3V6X(4/5)調 AAS
もう一回凸先貼るぞ。例によって使うときは途中のスペースを抜いてくれ。
【初めての方へ】サルでも分かる?人権擁護法案(政府案)
外部リンク:blog.livedoor.jp
【抗議文参考にしる!】人権擁護法反対!送信済みメール等まとめ
外部リンク[html]:www.geocities.jp
【送信先まとめ】人権擁護法案&外国人参政権反対派・推進派リスト(別名:売国奴指数チェッカー)
外部リンク[html]:nullpo.2log.net
【送信先まとめ】外国人参政権反対メール送り先
外部リンク[html]:www.geocities.jp
【送信先まとめ】各府省への政策に関する意見・要望
外部リンク:www.e-gov.go.jp

反対派議員への励まし凸・挫けないで凸・「反対派の信念を貫いてください」凸はこちら
憲法に絡めるのも有効。特に21条・32条・33条・34条など。
2chスレ:ms
外部リンク[html]:www.medianetjapan.com

人権擁護法案反対の4・4集会にも参加した森岡正宏代議士に応援メールを
◇森岡正宏のホームページ◇
外部リンク[html]:www.m-morioka.com
BBS ←応援カキコはこちら
外部リンク[htm]:www.m-morioka.com

燃料は>>520にあるから適宜活用してくれ。
554: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:06:25 ID:A7Cl++lk(1)調 AAS
韓国のイスラム教徒排斥団体が コーランを燃やす
2chスレ:news5
555
(3): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:09:26 ID:g+As6d9c(11/19)調 AAS
いままで自民党の推進派と反対派の間の取引とかバーターとか
いう説を書くヤツが節々にでてくるが、

そうであった試しがないじゃないか。
556
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:13:43 ID:fXLD/rIW(3/6)調 AAS
>>555
心配してる人かもしくは工作員だな。
557
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:19:29 ID:SylL3V6X(5/5)調 AAS
>>556
やたら煽りを入れる書き込みをしている時点で後者の疑い大。
558: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:22:32 ID:9EPH9TYJ(1)調 AAS
人権擁護法案成立⇒西村信吾・真っ先に逮捕!⇒民主党から逮捕者が出たことにより支持率低下

民主党崩壊。
559: 555 2005/05/28(土) 14:25:31 ID:g+As6d9c(12/19)調 AAS
でもオレも心配してその類のレスを何度か書いてるな。
自分でやっておきながら反省。
560
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:32:16 ID:fXLD/rIW(4/6)調 AAS
いや、思ったことは率直に書くべきだと思うよ。
議論することが大切だ。
問題はその邪魔をする工作員が潜んでいること。
たぶんばれないようにうまくやってる連中がいる。
VIPにコピペしてるようなやつよりも、そっちが危険だな。
561: 名無しさん@5周年 [hage] 2005/05/28(土) 14:35:55 ID:KWPwIvIH(1)調 AAS
えーと、2ch初心者or時事興味なしの人へ

創価学会のトップ(太作)は在日で、学会が運営するサラ金会社の(エリート)取立て屋でした。
その後、その集金能力を2代目(名前忘れた)に見込まれ、見事3代目創価会長にのし上がりました。

その、信者獲得と集金能力には目を見張るものがあり、信者へのお墓の販売やお布施の強要等その資金
を元手に、錬金術氏の才能をフルに活用し、ありとあらゆるもの(政治家・マスコミ・会社)を取り込んでいきました。
また、在日と言う立場から裏の人脈も相当なものです。

(創価の広報誌・聖教新聞、公明党の機関紙等々の印刷は各新聞会社に委託して印刷し、そのために新聞会社は
創価学会の批判記事を書けないどころか、創価学会の意向を汲んだ記事しか書けません。)

特に、マスコミへの浸透度は凄まじく、学会を批判するTV局はありません。(^_^;)
また、創価大出のエリートは日本の中枢(官僚・警察・政治家・弁護士等)に入り込み現在の日本を創価(犬作)の思う
がままに動かしているのが現状です。

(学会絡みの、犯罪や事件はマスコミや警察、政治家などに揉み消されます。オウム事件等も・・・。)

そんな、学会のトップ(太作)の狙い(悲願)は、日本の王(天皇)になる事らしいのですが、やっぱり金の亡者は欲が
深いのか、現状(国内資産10兆円、海外の銀行には個人資産で1兆円)にも満足せずその食指を韓国や中国にまで
広げようとしています。

(現在、韓国や中国での布教活動の許可をもらう見返りに、日本(日本国民)を売り渡そうとしており、マスコミを使って
 最近の韓流ブームの模造や、人権擁護法案、外国人参政権等の法案を無理やり通そうとしています。)

新たな海外信者の獲得で、さらに一儲けをしようとの魂胆でしょうが、日本国民にとっては非常に迷惑な話です。

もし今回の人権法案が通ったら、なし崩し的に他の法案も成立し日本には大量の三国人が流入し犯罪大国の無法
国家に成り下がり、日本は中華人民共和国(元日本支店)になるでしょう。
562: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:38:21 ID:T9gAwiln(1)調 AAS
我々日本人が決して忘れてはいけないこと
外部リンク[html]:www.interq.or.jp
563: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:43:10 ID:UlzMeMuL(3/3)調 AAS
>>555
>>556
>>557
 まあ、まあ、ぶっちゃけ、そんなのどうでも良いじゃん。
 漏れ達がやらなければならない事の大勢には影響ないんだから。
 問題解決のためのプライオリティが低いことに、あまり労力をかけるべきではないよ。

 でも、>>560 の言うことは正論だと思うから、自由な議論をしつつも、険悪なムードに
ならないように気をつけることかな。

 みんな疲れて気が立ってると思うけど、仲間割れはよそうな。
 我々は差別主義者ではないのだし、多少考えや意見は違っても、目的は同じなのだから、
あまりいきり立たずにマターリと行こうや。こんな事書いてる漏れだって、実は2時間しか
寝てないんだからさ。それでも法案のことが気になって、何もせずにはいられないのさ。

 ってわけで、緩やかな連帯で、柔軟性をもって活動していこうぜ!!
564: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 14:50:59 ID:o6gtYuok(1)調 AAS
人権擁護の美名のもとに、差別をテコに日本人の言論を圧殺する
ことが人権擁護法の本当の目的だと思う。
565: エラ通信 2005/05/28(土) 14:52:54 ID:3EUV8+sS(1)調 AAS
>>532
 人権擁護法反対ビラ配りオフが明日、東京と横浜で企画されているから行ってみたら?

 2chスレ:offmatrix
 2chスレ:offmatrix
 他に手がなくてやってる連中だから、話はつうじると思うよ。
566: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 15:09:36 ID:vlB3pROJ(1)調 AAS
age
567
(2): 今までの流れの復習 2005/05/28(土) 15:22:15 ID:xZzMTZyg(4/10)調 AAS
(1)4月:古賀は、一任取り付けを偽装して強行突破を計ったが失敗。
(2)5月:連休明けに、古賀が反対派を切り崩し、野中の自由同和会における
基調講演を契機として強行突破を画策したが、またもや失敗。
(3)5月:自由同和会と部落解放同盟のトップ会談を契機として、部落解放同盟を介して
自民古賀派と民主推進派(江田一派)とが共闘し、最悪の民主案を、民主党の正式の議論なく
国会に電撃的に提出し、これに、自民と公明がのることで、法案を成立させるという電撃作成
が発覚。しかし、2chフリーダムファイターの夜を徹した民主党への凸により、失敗。
(4)5月:民主党は、自民が法案を出さないのなら、民主党の対案を提出する意図があること
を再度、明言して世論の揺り動かし作戦にでる。もともと、自民・平沼議員の対案は、5月末に出て
くることはわかっていたから、この時期に、民主の案を出すぞ出すぞと、ほのめかすのが
狙いと思われる。
(5)5月:自民・平沼議員等の対案の内容概要が共同ニュースに流れ、翌日、毎日新聞
にも掲載されたが、特に、共同ニュースなどは、内容が無茶苦茶で、世論のミスリードを
狙っている、あるいは、2chのフリーダムファイターと平沼議員等との間の不信感を増長
させる意図があるかと思わせるほどである(毎日の記事も不十分)。
(6)今後の見通し
古賀等は、自民案が今国会中に提出されなければ、民主案が出てくるぞと脅しながら、平沼対案
への見せ掛けの歩み寄り(妥協)を計り、民主案よりもずっと良いし、元の古賀案よりも改善されて
いて、国民も安心するだろうというもっともらしい理由をつけて、妥協案で国会成立を目指すのでは
ないか。
(7)未来:いったん人権擁護法が成立してしまえば、あとは、5年〜10年くらいをかけて、
じわじわと法律を改正し、恣意的な運用によって、日本国民を徹底的に支配してくる。例えば、
人権擁護委員会が、たとえ、強制執行力をもたずに、勧告権だけになろうとも、彼らが、「あいつは
差別主義者ではないか」と上のものに報告するだけで、その相手には、強烈なプレッシャをかけて、言論
を軽く弾圧することができる。こうやって、日本は、層化、部落、在日、隣国3馬鹿に静かに
支配される奴隷の民と化していく。
568: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 15:31:06 ID:hBX+A79l(1)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp
画像リンク

なぜか誰も書かなかった民主党研究
田村 重信 著 ¥1,260 (税込)

目次

第1章 政策無視の民主・自由合併
第2章 民主党政権政策「マニフェスト」を斬る
第3章 日本解体を目論む民主党
第4章 民主党に日本は守れない
第5章 民主党は労組既得権の代弁者
第6章 「間抜け」な菅直人氏
第7章 岡田克也氏で大丈夫か?
第8章 民主党よ、早く大人になりなさい
特別編1 小泉純一郎・野党批判語録
特別編2 安倍晋三・野党批判語録
569
(1): やはり民主がネックだね 2005/05/28(土) 15:39:07 ID:xZzMTZyg(5/10)調 AAS
自民党が法案を提出さないなら、民主党が出すぞ」と言われるのが、
ホント、効いてる。これじゃあ、自民は法案を出さざるを得ないし、
その場合には、何らかの妥協は必須だろうから、古賀等は、このときに
自分たちの最低限の権力を温存できる妥協案を探るはず。
ほんとに、民主案さえなければ、「人権侵害の現状把握にもっと時間を
かけろ」というような引き伸ばし作戦は、とても有効なのだが。
やはり、民主の賛成派は日本のガンだな。
570: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 16:00:20 ID:J9TdB/zN(9/13)調 AAS
>>567
まとめ乙!
>>569
民主への凸も欠かさないようにしないとな。
571
(2): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 16:35:25 ID:4b990YZp(1/2)調 AAS
おいおい 電凸してる合間に、わたすが電凸されてしまいましたよ!

共同通信のアンケートな訳だが 日中関係とか小泉内閣のこと とかな。

で、おまいらにも来るかも試練ので・・・

聞かれなくても「人権擁護法案」に反対する旨 述べてくらはいです。必ずな!
572
(1): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 16:38:59 ID:xZzMTZyg(6/10)調 AAS
>>571
どういうこと?共同の世論調査?小泉支持率の算定?
573: 571 2005/05/28(土) 16:53:03 ID:4b990YZp(2/2)調 AAS
>>572
>どういうこと?共同の世論調査?小泉支持率の算定?

そんな感じ!全国的にな。あと「郵政民営化について」「←がごたついて国会解散
総選挙云々」だ。
「小泉総理の靖国参拝について」もあった。「日中関係」と絡めてさ。
574: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 16:56:02 ID:dc1/kG7x(1)調 AAS
ところで
4・4日比谷集会の主催団体「人権擁護法案を考える市民の会」が
民主党に公開討論会への出席を要請しているのだが
民主党はやっぱり逃げるのかな?
575: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 16:58:24 ID:eGf0SttY(23/25)調 AAS
少し寝たら大分スッキリした

>>エラ氏

誘っていただいて感謝します。
自分も参加したいのは山々なんですが、
当方、地方在住者でして・・・

ですから、自分がやれる事をやります。
絶対に『廃案→売国勢力の一掃』へ持って行きましょう
576: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 17:01:58 ID:fv3qJ34x(4/4)調 AAS
今さらながらTVタックルの「平沼と古賀は裏で話を詰めているのでは・・?」的な言い回しが気になってきたな。

古賀も馬鹿じゃないだろうから可決で話が進んでもあえて改案でOKだすかもね。
裏で今後修正する約束してたりしてさ。

そうしたら推進派も妥協したって事で国民の嫌悪意識も多少削がれるし、、反対派議員の面目も保てるし、いつもの玉虫色の政治決着って奴だな・・・。orz
俺が賛成派ならそうするな。

@対案が可決されても数年かけて修正される恐れもある。
Aもし今回法案が廃案となり数年後復活してきたら、その度に国民の認知度を上げ抑えて込もう。そしてその意思を選挙で反映させる。
わずか数ヶ月だが皆ここまで粘ってきたじゃないか。それにネットが普及するほど国民も知る機会が増えるはずさ。
また復活する可能性があるから対案で妥協するという理論は、それこそどんな悪法も妥協し通さなければならないという悪しき前例を作ってしまう。
それこそ民主主義の冒涜だ!

反対派議員の対案は廃案にする為の駆け引きとして利用している云々の議論があるが、我々がその議論に参加する必要は無いはずだ。
櫻井よしこが言っていたように廃案しか有り得ないと言おう、タイトル「改案はありえない、廃案あるのみ!」で反対派議員に抗議でなく意見凸しよう!!
577: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 17:42:26 ID:eGf0SttY(24/25)調 AAS
下がってきているな・・・

ageておくか。
578: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 17:53:52 ID:fXLD/rIW(5/6)調 AAS
あげ
579: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 18:20:13 ID:tWHlt1xi(1)調 AAS
age
580: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 18:23:15 ID:jA4p0L6L(1)調 AAS
前の選挙で民主党に入れた奴は責任とって電凸しろよ。
581: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 18:57:15 ID:g+As6d9c(13/19)調 AAS
このスレもまだ寿命が残ってるからね。
582: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:09:11 ID:mLnzgd7r(1)調 AAS
・みんな、国連への凸も頑張って!遅効性だけど、効き目は強いはずだ!

国連(日本語)
外部リンク[htm]:www.unic.or.jp
国連(英語)
inquiries@un.org

国連人権委員会メール送信フォーム (2度注意してきた高等弁務官)
メール: ngochr@ohchr.org  外部リンク:www.ohchr.org

国境無き記者団
メール: rsf@rsf.org  外部リンク:www.rsf.org

アメリカ大使館へメールを送ろう。日本語OKです。 
外部リンク[html]:japan.usembassy.gov (日本語)
外部リンク[html]:japan.usembassy.gov(英語)

ホワイトハウス president@whitehouse.gov

CNN 外部リンク[html]:www.cnn.com
ワシントンタイムズ 外部リンク:www.washtimes.com
BBC 外部リンク:www.bbc.co.uk
583: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:13:12 ID:TPWocbji(1)調 AAS
【民団】「教科書選定委員に在日韓国人を入れよ」
2chスレ:news

【民団】「教科書選定委員に在日韓国人を入れよ」教科書問題…民団、取り組み本格化★2[05/27]
2chスレ:news4plus
584: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:15:19 ID:LBQL73Tk(1)調 AAS
民団と総連、人権擁護法案に言及 日本は差別容認してると批判
2chスレ:news
585
(5): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:33:07 ID:IVxX2IHq(1/12)調 AAS
山拓選挙の功労。古賀はそれだけ。
同和の利権も牛も豚もなくなった。
もう、思い入れを持って「人権擁護」法なんか熱心にやるかい。
組坂との「合意」があるから、自由同和会へ野中の代わりにいっただけ。
裏の手配師の熊代を粉砕するだ。
マスコミコントロールを「握っている」と思って「テレ朝」にでるけど
空回りはなはだしい。
これをてなずければ、自民も廃案でまとまる。
586: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:35:45 ID:MYvS+YBH(1/5)調 AAS
>>585
何でもやってくれい。そして日本を滅ぼす悪法を叩き潰してくれい。
587: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:37:58 ID:pB9zUlgB(1)調 AAS
>>585

 あんた色々書いてくれてるがソースを元に組み立ててくれないか?
 気休めで隙を作ろうとしているように読めて仕方がない

 どういう立場で何を元に状況を整理してるんだ?
588
(3): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:45:26 ID:IVxX2IHq(2/12)調 AAS
自民の対案は平沼と与謝野会談で議論
平澤と古賀はカヤの外だろう。
懇話会で法務省と修正案を練ってきたのは熊代。
自明のことで論証のしょうがない。
日々の鍛錬がモノを言う。
住んでる自治体が街道請願行動にいくら使ってるか。
監査請求して足止めすれば、永田町の動向はいっぺんに変わる。
589
(5): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:51:03 ID:IVxX2IHq(3/12)調 AAS
:Itsarainydaysunshinegirl ◆shNs7SZ3aU :2005/05/28(土) 17:50:21 ID:WzABI0GZ0
□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□
■■■■■□■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■
□□□□■■■□□■■■□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□
■■■□■□■■□■□■■■□■□■■■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■■
□□■■■■■■■■■■□■■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□
■□■□□□□□□□□■■■□□□■■■■■□■□□□■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□■□■■■□■□□□■■■■■□■□□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□■■■■■□■■■■■□■□□□■■■■■■■■■■■■■■□
■■■■■■■■□■□□□■■■□□□■■■■■□■□□□□□□□□□□□□■■
□□□□□□□■■■■■□■□■■■□■□□□■■■■■■■■■■■■■■□■□
■■■■■■□■□□□■■■■■□■■■■■□■□□□□□□□□□□□□■■■■
□□□□□■■■■■□■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■□■□□□
■■■■□■□□□■■■■■□■□■■■□■□□□□□□□□□□□□■■■■■■
□□□■■■■■□■□□□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■□■□□□□□
■■□■□□□■■■■■□■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
□■■■■■□■□□□■■■■■□■□■■■■■■■■■■■■□■□□□□□□□
□■□□□■■■■■□■□□□■■■■■□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■
■■■■□■□□□■■■■■□■□□□■■■■■■■■■■□■□□□□□□□□■
□□□■■■■■□■□□□■■■■■□■□□□□□□□□■■■■■■■■■■□■
■■□■□□□■■■■■□■□□□■■■■■■■■■■□■□□□□□□□□■■■
□■■■■■□■□□□■■■■■□■□□□□□□□□■■■■■■■■■■□■□□
590: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:53:05 ID:LKKq3Jsf(1)調 AAS
>>589
それどうなってんの?
591: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:54:41 ID:nZnd4/4S(1/3)調 AAS
こっちにも貼ります。

古賀誠が自民党福岡県連会長に就任
    ↓
外部リンク[html]:news.rkb.ne.jp
592
(3): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:55:45 ID:IVxX2IHq(4/12)調 AAS
こんな輩の「自由」も擁護しつつ
法案を廃案するのが目的。
一途に。
593: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 19:57:16 ID:xZzMTZyg(7/10)調 AAS
7時のNHKニュースで、古賀が靖国問題と日中関係についてしゃべってたね。
久々に、あの悪人顔を見たよ。言ってる内容もいつものとおり。

「中国の靖国参拝中止要請を単なる内政干渉とするのは。。。。(と言葉を切り)、
私が平和について臆病すぎるのかもしれないが。。。。危険だと思う」
「日中双方は、過激な態度をとらず、もっとおおらかにならないといけない」

なにが、どう危険なのでしょう?
領事館に石を投げつけ、日の丸を中国の国旗にすり替え、謝罪もせず、自分で
会いたいといっておきながらドタキャンして帰ったのはどっちなの?
594
(3): 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 20:00:41 ID:xZzMTZyg(8/10)調 AAS
>>589
人権擁護法案反対VIP総司令部を24時間あらしまくってるのがソイツ。
VIP板は規制しにくいから、やりほうだい。ここは、規制が多くて、連投
できないから、嫌がらせ的に貼ってるんだろ。脅しのつもりかも。俺は見
てるんだぞ!っていう。どこかの組織の人間であり、複数居るらしいのだが。
595: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 20:06:54 ID:IVxX2IHq(5/12)調 AAS
熊代は総務省時代の同和対策室長で、街道糾弾を否定した役人だった。
自民党の議員になってから、糾弾否定をいうが、すべて何らかの法律でやろうとしてきた。
人権教育啓発法という議員立法しかり。
法務省がこれ以上攻められては困るから、この法案の、修正も考えてきた。
街道の意向をとりいれて、「作った」法律だと呼び込んで、街道の運動を終わらせる。
これが官僚の意図。
いずれにしても消滅すべき同和利権運動。
追従に法律をつくりじだいでなくなった。
古川、城内らは賢明だから、すでに理解できている。
あとは、腐れじじいらの頭だ。
596: 名無しさん@5周年 2005/05/28(土) 20:10:02 ID:JZkHj/Ih(1)調 AAS
どうせ民主党は…

12月に解党だろw

 、
1-
あと 405 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s