[過去ログ] 【政治】「人権擁護法案、抜本的に見直すべき」 自民・安倍氏顧問の勉強会発足へ★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927(2): 名無しさん@5周年 2005/03/31(木) 23:44:03 ID:Ot29BIbW(1)調 AAS
今のフットサルは、前のフットサルと違う気がする。
928(1): 名無しさん@5周年 2005/03/31(木) 23:48:24 ID:PgTQaqVW(7/7)調 AAS
>>927
中の人が違うだろ
943(2): フットサル 皇紀2665/04/01(金) 00:30:18 ID:GwkoWIXb(1/4)調 AAS
>>925 邪推はしない。褒められると素直に嬉しいよ。ありがとう。韓国には一度だけ行ったことがある。空港を出た瞬間に糞便の臭いが漂っていて帰りたくなったが。
誰が嫌いと言った覚えは無いな。今嫌いなのは採用通知待ち ◆Xw9dZOZpgw だけだ。つか、なんでこいつは俺に絡むんだ?
>>927>>928 wwwwwwwwを辞めたからな。失礼かと思って。
>>932 そんな皮肉を利かせられるほど頭は良くないです。あとその辺は割りと卑怯な発言でした。晒されるとハズい。
>>933 亀井久興衆議院議員のurlよりコピペ。
>皆様からいただいたメールが指摘するこの法案の主な問題点は以下の通りです。
1.人権の定義が曖昧であり、人権委員会の主観で運用されるおそれがある為、
憲法が保障する「思想・報道・表現の自由」や「言論・報道・表現の自由」を侵害する可能性があること。
2.人権委員会は裁判所の令状なしに捜査・押収が可能であり、これは憲法違反であること。
3.人権擁護委員の資格要件から国籍条項が除外されており、また特定の団体等の影響を強く受けるおそれがあること。
上記の3点はどのメールにも共通する懸念事項でした。皆様の御指摘はごもっともです。
また上記以外にも被申し立て人の救済手段が充分でないことや、メディア規制の問題等(これは皆様の意見も賛否両論です)、多くの論点があります。
1、現状と比較していない。可能性がある、とはいくらでも言える。おそれがある、も要チェック。
2、正当な理由があれば拒否できる。その理由の正当性は裁判所で判断される。じゃあ公正取引委員会も憲法違反ですか?
3、おそれがある、既出。人権擁護委員には、強制的に何かを行う権限は無い。
おいおい…こんな質問された法務省がかわいそうだorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s